FAQ

重要文化財の千人風呂の後の食堂呑み : Katakura Kan Shokudou

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.1
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks3.2
2018/01Visitation2th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.1
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks3.2
JPY 1,000~JPY 1,999per head

重要文化財の千人風呂の後の食堂呑み

■■■2018年1月再訪■■■

中央道を諏訪で降りてまずは立石公園へ。
ここは前にも訪ねた公園ですが"君の名は。"の聖地になっているらしいですね。

その後はこの日宿泊する諏訪湖近くのホテルに車を停めさせてもらい、間欠泉(人工)と諏訪湖畔を観光。
諏訪湖は結氷はしていましたが御神渡りは出来る前でした。
そして10時の片倉館の開館時間に合わせてローマ千人風呂に入浴。
テルマエロマエⅡでも使われた場所ですね。

今回先にホテルに車を停めさせてもらったのは入浴後に二階の食堂で昼呑みしたかったからなんですよね。
前回は車で立ち寄ったので食事のみでしたが、その時に冷蔵ケースに小皿料理が入っていたので呑めると思っていたのです。

時間は10:45頃。
この時間なので湯上りの先客は一組でした。
それも風呂上がりにジュース飲んで休憩しているだけですね。

まずは生ビール中(600円)で乾杯。
こちらはCODでカウンターで受け取ります。

この時間はランチメニューはまだできないとのことでしたが我々は小皿料理がいただければ十分。
冷蔵庫から取り出したのは、

 ・つくね(400円)
 ・野沢菜(200円)
 ・わかさぎからあげ(300円)

支払った後につくねは備え付けのレンジで温めます。
わかさぎはレンチンするとフニャっとなるのでそのまま食べた方がいいとのことでした。

つくねは軟骨入りで大きくて美味しいです。
これはごはんにも合いそうですね。
野沢菜はしっかり漬かったタイプ。
酒のアテになります。

わかさぎからあげは諏訪名物ですね、
かなり小さくサイズは煮干しくらいです。
有名なえびす屋さんのもこんな感じでしょうか。

ビールの後はイヅツワイン(480円)の赤と白を一本ずつ。
それぞれカップがついているのでシェアでいただきました。
白は"やや甘口"と書かれているだけあってちょっと甘かったですね。
日本酒もあったのですがこの日の予定を考えてここではやめておきました。

まだ早い時間でしたので食事のお客さんもいなかったのでのんびり呑めましたね。
1時間15分くらいの滞在で一人当たり1,530円でした。

ごちそうさまでした。

  • Katakura Kan Shokudou - つくね、野沢菜、わかさぎからあげと生ビール

    つくね、野沢菜、わかさぎからあげと生ビール

  • Katakura Kan Shokudou - 生ビール

    生ビール

  • Katakura Kan Shokudou - つくね、野沢菜、わかさぎからあげ(1)

    つくね、野沢菜、わかさぎからあげ(1)

  • Katakura Kan Shokudou - つくね、野沢菜、わかさぎからあげ(2)

    つくね、野沢菜、わかさぎからあげ(2)

  • Katakura Kan Shokudou - イヅツワイン赤・白

    イヅツワイン赤・白

  • Katakura Kan Shokudou - メニュー

    メニュー

  • Katakura Kan Shokudou - 天井

    天井

  • Katakura Kan Shokudou - 入口

    入口

  • Katakura Kan Shokudou - 片倉館外観

    片倉館外観

  • Katakura Kan Shokudou - 片倉館の駐車場側

    片倉館の駐車場側

  • Katakura Kan Shokudou - 諏訪湖の間欠泉

    諏訪湖の間欠泉

  • Katakura Kan Shokudou - 結氷した諏訪湖

    結氷した諏訪湖

  • Katakura Kan Shokudou - 立石公園からの諏訪湖

    立石公園からの諏訪湖

2016/04Visitation1th

3.2

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.1
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks3.1
JPY 1,000~JPY 1,999per head

重要文化財の千人風呂の後の食堂ランチ

急に思い立った諏訪・松本旅。
毎年行っていた桜を追いかける旅を今年は忙しくてしていなかったこともあります。
諏訪へ向かう途中に菜の花、桜、桃のスポットを巡ってから諏訪入りです。

諏訪ではまずは諏訪大社上社前宮、諏訪大社上社本宮を参拝。
実は諏訪大社下社秋宮は何度も参拝したことがありますが、他の三宮を参拝したことはないのです。
御朱印もいただこうと四社を巡ります。

そして上社から下社に移動途中に立ち寄ったのがこちらの片倉館。
前から一度入ってみたかった入浴施設です。

国の重要文化財にも指定されている大正ロマンを感じる外観。
中にある仙人風呂はテルマエロマエの世界ですね。
後でサインがあったので実際にこちらで撮影があったようです。

浴槽は広くて深くて歩くと底の玉砂利が気もちいいですね。
お湯も適温で長く入れます。

湯上りには近くの鰻屋さんに行こうかと考えていましたが、2Fの食堂をのぞいてみるとメニューにノンアルコールビールがあるじゃないですか。
車なのでノンアルコールビールで風呂上がりの一杯としましょう。
といいますが食事もあるので今回は鰻は諦めてこちらでランチしていくことにしました。

注文したのは、

 ・ノンアルビールドライゼロ(380円)
 ・さば味噌煮定食(750円)

ドライゼロを持ってテーブル席へ。
半セルフで定食は出来上がってから席まで運んでくれます。

しかし、最も気になったのはレジ横の冷蔵ケースに入っているつまみ類。
これは酒のアテにいいものばかり。
次回は諏訪泊か鉄道旅の途中にこちらで呑みたいですね。

休憩所も兼ねているので席はかなり多いです。
ただ、やはり昔の建物だからか柱が多くて開放感には欠けるでしょうか。

10分弱で登場したさば味噌煮定食。
見た目は至って普通ですが750円ならいいでしょう。

さば味噌煮は見た目がきれいすぎますね。
もしかしたらレトルトかもしれませんがなかなか美味しいです。
ごはんが進む味なんですが、ちょっとごはんが少なめです。

小鉢のポテサラが味がしっかりしていて酒に合いそう。
やはり冷蔵ケースのおつまみは期待できそうですね。
ごはんは少なかったですが味噌汁に豆腐がたくさん入っていてお腹は満たせました。

次回はぜひ風呂上がりにこちらで呑みたいと思います。

ごちそうさまでした。


この後は諏訪大社下社春宮と秋宮を参拝し、松本に向かいました。

  • Katakura Kan Shokudou - ノンアルコールビール

    ノンアルコールビール

  • Katakura Kan Shokudou - さば味噌煮定食

    さば味噌煮定食

  • Katakura Kan Shokudou - さば味噌煮定食(アップ)

    さば味噌煮定食(アップ)

  • Katakura Kan Shokudou - 半セルフの案内

    半セルフの案内

  • Katakura Kan Shokudou - 惣菜ケース

    惣菜ケース

  • Katakura Kan Shokudou - 惣菜ケース(アップ)

    惣菜ケース(アップ)

  • Katakura Kan Shokudou - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Katakura Kan Shokudou - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Katakura Kan Shokudou - 店内

    店内

  • Katakura Kan Shokudou - 店内天井(1)

    店内天井(1)

  • Katakura Kan Shokudou - 店内天井(2)

    店内天井(2)

  • Katakura Kan Shokudou - サイン

    サイン

  • Katakura Kan Shokudou - 食堂入口

    食堂入口

  • Katakura Kan Shokudou - 食堂への階段

    食堂への階段

  • Katakura Kan Shokudou - 建物外観

    建物外観

  • Katakura Kan Shokudou - 案内看板

    案内看板

  • Katakura Kan Shokudou - 鳳凰山と甲斐駒ケ岳かな?

    鳳凰山と甲斐駒ケ岳かな?

  • Katakura Kan Shokudou - 諏訪大社上社前宮

    諏訪大社上社前宮

  • Katakura Kan Shokudou - 諏訪大社上社本宮

    諏訪大社上社本宮

  • Katakura Kan Shokudou - 諏訪大社下社春宮

    諏訪大社下社春宮

  • Katakura Kan Shokudou - 諏訪大社下社秋宮

    諏訪大社下社秋宮

Restaurant information

Details

Restaurant name
Katakura Kan Shokudou
Categories Cafeteria、Regional Cuisine

0266-52-0604

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

長野県諏訪市湖岸通り4-1-9 片倉館 2F

Transportation

JR中央本線 上諏訪駅から徒歩8分

322 meters from Kami Suwa.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 18:00
  • Tue

    • 10:00 - 18:00
  • Wed

    • 10:00 - 18:00
  • Thu

    • 10:00 - 18:00
  • Fri

    • 10:00 - 18:00
  • Sat

    • 10:00 - 18:00
  • Sun

    • 10:00 - 18:00
  • ■ 営業時間
    食事 10:45~17:00

    ■ 定休日
    第2火曜日・第4火曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

( テーブルと座敷で100人以上座ることが出来ます。)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

乗用車約100台、バス数台 駐車可能。

Space/facilities

Wide seat,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,Beautiful night view

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://www.katakurakan.or.jp/index.php

Remarks

食堂のみの利用は無料です。(フロントに一声かけて下さい)
館外からの飲みもの(お茶、ジュース、お酒)、弁当等の持ち込みは禁止です。
セルフサービスなので、トレイ、食べた食器等は分別して返却してください。