FAQ

自然の中でノンビリ空間 : Nombi Sou

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Nombi Sou

(のんび荘)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.6
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.6
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

自然の中でノンビリ空間

外観
お店は飯田市街から山間部に向かい、大きめな道から一本入った場所にあります。
もともと民宿をやっていたそうで、建物はかなり大きめな木造です。
入口などは、山荘を連想させるように趣があって、中に入るときからウキウキしてしまいました。
建物の横に川が流れていて、人が通れる吊り橋がありました。
周辺には木々が多く、川のせせらぎが聞こえるので、自然溢れる場所でした。

店内
店内は山小屋のような感じで、木のぬくもりや木漏れ日があって、落ち着いた空間になっています。
席はテーブル席や座敷席など、全24席とテラス席があります。

メニュー
料理はお蕎麦をメインに、ご飯物やセットの定食、一品料理などがあります。
蕎麦は冷たいもの、温かいもの含め10品ほどありました。
もう1枚メニューがあって、一品料理の数は本当に多いです。
料理も地元食材などをつかったものなども多く、バラエティに富んでいます。

豆腐
複数の料理とお蕎麦を頂けるセットを注文し、一品目は豆腐料理です。
一般的な豆腐と胡麻豆腐の2種類です。
どちらもしっかりとした歯ごたえで、大豆の風味を非常に感じられます。
塩や醤油で食べると大豆の甘みを存分に味わえます。

自然卵 玉子焼き
見た目はスクランブルエッグのような感じの玉子料理です。
出汁がしっかりと効いていて、塩味のような風味が美味しいです。
スクランブルエッグのようなホワホワ食感で柔らかいです。

幻豚 串焼き
南信州産の幻豚を串焼きにしていて、赤身とバラの2種類があり、脂身の多いバラで頂きました。
サイズ的には100gくらいありそうで、けっこうな食べごたえがあります。
シンプルに塩と胡椒で味付けられていて、脂の甘味が良い感じです。

ざるそば
お蕎麦はシンプルにざるそばを頂きました。
盛りが非常に良く、単品でもお腹いっぱいになりそうなくらいのボリューム感です。
蕎麦汁は返しが効いていて、出汁感がしっかりとありました。
醤油の甘さがあり、蕎麦を非常に食べやすい感じにしています。
蕎麦は自家製粉されたそば粉をつかっているそうで、表面には星を見ることができます。
細めに切られており、コシというよりも十割のようなブツブツと切れるような歯ごたえがあります。

五平餅
最後のデザート的な感じで五平餅を頂きました。
五平餅は中部地方の山間部に伝わる郷土食で、岐阜や長野方面では良く見かけます。
潰したご飯に自家製の味噌を塗って焼いたもので、非常に香ばしさがあります。
自家製味噌なので、独特の風味がありますが、クセと言う感じではなく、甘辛さが良い感じでした。

レビュー
「絶対!!!また来ます!!!」

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nombi Sou
Categories Soba、Tempura、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

0265-22-0755

Reservation Availability

Reservations available

Address

長野県飯田市大休7462

Transportation

中央高速・飯田インターより車で15分
高速バス・伊賀良バス停よりタクシーで15分
JR飯田よりタクシーで15分
※カーナビでの道案内は要注意!(飯田自動車学校経由で)

2,422 meters from Kiriishi.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
  • ■ 営業時間
    15時以降は、お問い合わせください

    ■ 定休日
    月曜日・火曜日・水曜日(祝日は営業,1月・2月休業)
Budget

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

24 Seats

( その他、テラス席が24席あります。)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats,Outdoor/terrace seating,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,Secluded restaurant,House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

The opening day

1991.7.1

PR for restaurants

自然の中のそば処

山と川、木々に囲まれ、時代を感じさせる佇まい、のんび荘。 自然の中で、季節を、石挽き手打ちそば、手作り料理を、皆様に心行くまで堪能していただけたらと思っております。