About TabelogFAQ

こんな良い店があったとは! : Sennari Zushi

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥1,000~¥1,999person
  • Food and taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.8
  • Drinks-
2018/01visited1st visit

3.5

  • Food and taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.8
  • Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999person

こんな良い店があったとは!

長崎の大黒町に昔から在る老舗です。
大黒町に在る老舗の天ぷら屋を営む夫婦に紹介されて訪店しました。
面構えは、昔繁盛していた食堂って感じです。
それなりに清潔感はあったんで、まぁ有りかなと思い入店しました。

中に入ると、はしっこの方にご主人の手の届きやすいところに、こっそりいけすが有りました。
空気を大量に送り込んでいて、中身はよく見えませんでした。
パフォーマンスではなく美味い魚のためのいけすでした。
この時点でこの店良いんちゃうかって思い始めました。

寿司の並と熱燗を注文しました。

まず小鉢が出てきました。
何の魚か分かりませんでしたが、ブリのような魚の骨の近くの美味い赤身を削ぎ落としたようなものと、ふぐのようなぷりぷりな皮(厚めで若干フカのしっぽのようでもありました)を小さめに切ったものを、茹で上げてから濃いめのポン酢ともみじおろしと細ねぎで和えたものです。
魚の嫌な味はポン酢で打ち消され、嫌な臭いはネギともみじおろしで打ち消されて、旨味だけが口の中と鼻に漂ってくる。
魚の味はしっかりしてるので、とっぷり浸してから食べるのがおすすめです。
頼まずに付いてきたものなのにこのクオリティ。
いかに金を巻き上げるかではなく、いかに美味いものを提供して客を喜ばせるかを考えていそうなお店です。

熱燗は、アルコール!って感じの、癖の少なめのお酒でした。少し温め過ぎただけかな?
小鉢も、後で言いますが寿司も、味噌汁も、それぞれで完成していたので、それぞれを邪魔をしない感じが合っていました。

そしてお寿司。
ワサビが少し多めでしたが、どれを食べても良い感じ。
シャリはふんわり空気を含んでおり柔らかく、でも崩れず、そして酢の味付けも絶妙で美味かったです。
シャリは多めでネタの大きさは普通のタイプの店でした。
子供騙しの分かりやすい寿司っぽさを求める人、またはこういうタイプの寿司を食べ慣れてない人はきっと、シャリがでか過ぎ!ネタが小さい!と言うんでしょうが、子供向けのチェーン店の回転すし屋か、もっと高めの寿司屋に行って下さい。

エビもプリプリで味がする。
分厚いだし巻き卵も甘さが丁度いい、程よい感じがたまらなく良いです。
他も全部良かったんで、実際に食べてみてください。
あと、生姜も良かったですね。
よくある、特にチェーン店の寿司屋の生姜って、日持ちするような、保存料と甘味料に浸した、なんやらよく分からない生姜が多いと思うんです。
しかしこちらの店の生姜は、生姜やな!って感じです。
若干、魚の生臭さが移っていたように感じましたが、許容範囲内。

長崎の老舗って、少し感覚の鈍った人がやってる店と、豊富な経験に基づく美味い店のどちらかだと思ってるのですが、ここは後者だと思います。新鮮な魚を毎日捌いている感じでした。
ただ昔風です。
御盆も皿も、若干汚く見えますが、これは良い皿を昔から長い間使い続けているからこう見えるだけ。
清潔感はあります。

あと、店に入った時から気になってたんですが、カウンターに豪勢な魚のカシラ(臭くなかったんでたぶん今日捌きたて)が置いてました。
これは、余ったやつを味噌汁の出汁取りに使ってそうや!って思い、味噌汁も頼みたいなーとぼんやり思いました。

そしたら何と、味噌汁も付いてきました。
しかも、ウチワエビの出汁っぽい!
たまたま隣のお客様がウチワエビの味噌汁を頼んだからだと思いますが、めちゃ運が良かったです!
美味すぎる。
味噌汁だけで700円くらい取られてもおかしくないレベル。

寿司を頼んだものの、結局、寿司以外の料理でも大満足でした。
長崎特有だと思います、皆さん魚を扱い慣れている。

経験の浅い人達の頑張る寿司職人のお店も良いですが、魚だけで昔からやってきた夫婦の営むこういうお店の方が、私はお勧めです、ただし清潔感のある店に限る。
経験に基づく熟練の技を味わえます。
誰かが「寿司職人が何年も修行するのはバカ」「センスが大切」と言ってましたが、センスが大切なのはどの職業でも同じでは?
その上で経験を積んでおり、寿司で生きてきた人の寿司は、やはり美味い。
こんな美味いものをこんな安くで味わえるとは。
店主さんに感謝。
しめて1500円。破格すぎる。

ちなみに、ご主人様は、笑顔の素敵な方です。
奥手なようで、あまり喋り慣れていなさそうなせいか、少し誤解をされる事もありそうな感じです。
上から目線とか、気だるさとかは全く感じないので、私は凄く良いと思います。
奥様っぽい方は、接客に慣れてそうな感じでした。

この店は、ずっと繁盛してほしい。
魚好きにお勧めします。
ぜひどうぞ。

  • Sennari Zushi - 老舗な感じ。

    老舗な感じ。

  • Sennari Zushi - これ絶品すぎる!

    これ絶品すぎる!

  • Sennari Zushi - 食べたらわかる、シャリのうまさ。

    食べたらわかる、シャリのうまさ。

  • Sennari Zushi - 小鉢うますぎ

    小鉢うますぎ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sennari Zushi(Sennari Zushi)
Categories Sushi、Japanese Cuisine、Hot Pot
Phone number (for reservation and inquiry)

095-825-9146

Reservation availability

Reservations available

Address

長崎県長崎市大黒町5-5

Transportation

78 meters from Nagasaki Eki Mae.

Opening hours
Average price(Based on reviews)
~¥999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Seats/facilities

Private rooms

Unavailable

Non-smoking/smoking

Feature - Related information

Occasion

Friends

This occasion is recommended by many people.