FAQ

念願の天ぷら蕎麦の"ぬき"で梅乃宿を楽しむ至極のひととき。 : Soba Raku

Soba Raku

(そば楽)
Budget:
Fixed holidays
Monday、Tuesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.4

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.2
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
2022/12Visitation8th

4.4

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.2
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

念願の天ぷら蕎麦の"ぬき"で梅乃宿を楽しむ至極のひととき。

この日は天ぷら蕎麦の“抜き”をやって見たくて、かけ蕎麦のつゆだけをお願いしたら快く受けてくれた。
桜海老のかき揚げを注文してかけの汁にぶっ込んで梅乃宿の肴にする。
寒くなって来るとこの食べ方がいい。
天ぷらの油を吸った汁がまた美味いのだ。
突き出しで出る揚げ蕎麦も放り込んでふやかして食べる。また違った旨さがある。
ぼんやり庭の景色を眺めながら梅乃宿を2合やったら、盛り蕎麦で〆る。
緑がかった蕎麦がいい香りを放つ。
香りを楽しみつつ、そのままひと手繰り口へ入れると跳ね返してくる腰の強さ。
後追いでつゆを舐める。
つゆは、甘目で蕎麦を全部浸してちょうどいい濃さである。
蕎麦が乾いてくると、減退してゆく腰の代わりに甘味が増大してくる。
この辺りのタイミングの蕎麦が好きだ。
蕎麦につゆはあまり使わないが、きちんと蕎麦湯でつゆを楽しんで、『そば楽』の仕事を堪能する。
今日もいい蕎麦屋酒だった。

  • Soba Raku - そば茶と揚げ蕎麦

    そば茶と揚げ蕎麦

  • Soba Raku - 梅乃宿と蕎麦味噌

    梅乃宿と蕎麦味噌

  • Soba Raku - かけ蕎麦の汁だけをお願いしたら、快く受けてくださいました。

    かけ蕎麦の汁だけをお願いしたら、快く受けてくださいました。

  • Soba Raku - 桜海老のかき揚げ

    桜海老のかき揚げ

  • Soba Raku - かけ蕎麦の汁に天ぷらと揚げ蕎麦を入れて楽しむ。

    かけ蕎麦の汁に天ぷらと揚げ蕎麦を入れて楽しむ。

  • Soba Raku - 天ぷら蕎麦の"抜き"が実現できた!

    天ぷら蕎麦の"抜き"が実現できた!

  • Soba Raku - 関西の蕎麦屋ではなかなかお目にかかれない。

    関西の蕎麦屋ではなかなかお目にかかれない。

  • Soba Raku - 庭を眺めながらぼんやりと梅乃宿と天ぷらを楽しむ

    庭を眺めながらぼんやりと梅乃宿と天ぷらを楽しむ

  • Soba Raku - 緑がかった蕎麦は薫が立つ!

    緑がかった蕎麦は薫が立つ!

  • Soba Raku - 最初は、跳ね返すような腰!

    最初は、跳ね返すような腰!

  • Soba Raku - 少し乾いてくると甘みが増してくる!

    少し乾いてくると甘みが増してくる!

2021/03Visitation7th

4.4

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.2
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

蕎麦がきを肴に庭をぼんやり眺めながら梅乃宿で寛ぐ      蕎麦は相変わらず絶品!

  • Soba Raku - 庭側の席

    庭側の席

  • Soba Raku - 梅乃宿 1合(500円)

    梅乃宿 1合(500円)

  • Soba Raku - 蕎麦味噌(手前)  蕎麦がき(500円)

    蕎麦味噌(手前) 蕎麦がき(500円)

  • Soba Raku - 蕎麦がき(500円)

    蕎麦がき(500円)

  • Soba Raku -
  • Soba Raku - 梅乃宿 1合(500円)

    梅乃宿 1合(500円)

  • Soba Raku - ざる蕎麦(800円)

    ざる蕎麦(800円)

  • Soba Raku -
  • Soba Raku - 蕎麦湯

    蕎麦湯

2019/11Visitation6th

4.4

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.2
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

本日は岡山県蒜山産の新蕎麦です!         鴨汁で梅乃宿を楽しむ。

  • Soba Raku - 梅乃宿、揚げ蕎麦、蕎麦味噌

    梅乃宿、揚げ蕎麦、蕎麦味噌

  • Soba Raku - 鴨汁

    鴨汁

  • Soba Raku - 絶品の蕎麦

    絶品の蕎麦

  • Soba Raku - 香り、甘み、腰、3拍子揃った絶品の蕎麦!

    香り、甘み、腰、3拍子揃った絶品の蕎麦!

  • Soba Raku - 旨みたっぷりの蕎麦湯

    旨みたっぷりの蕎麦湯

  • Soba Raku -
2019/11Visitation5th

4.4

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.2
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

鴨汁で蕎麦前、今季初の新蕎麦!いい薫り。

夏の間は駅からの道がつらくて ご無沙汰していましたが、秋になって久々に寄ってみました。

外れた時間に訪問しましたが、蕎麦が売り切れになっていたら困るので、出る前に予約の電話を入れておきました。

近鉄郡山駅から晴れ渡った秋空の下、緩い登り坂をゆっくりと15分ほど歩いてお店に着けば 汗ばむほどです。

庭の際の席に腰を下ろします。
先ずはお酒から。
大和新庄の銘酒「梅乃宿」を1合頼む。

酒は、地元奈良 大和新庄の「梅乃宿」と大和郡山の「万穣」の2種のみ、それも常温の「ひや」か「燗」だ。
生粋のの蕎麦屋らしい潔良さ。
もちろん「飯もの」も一切ない。

いつものように蕎麦茶と揚げ蕎麦が運ばれてくる。
蕎麦前の肴は「鴨汁」をお願いする。

お酒が風呂吹き大根の醪味噌と共に来る。
この付き出しはお酒を頼むとサービスで付いてくる。
この心遣いが嬉しい。

揚げ蕎麦と味噌大根で「梅乃宿」をちびちび飲っていると鴨汁が来る。
先ず汁を吸ってみると、案外 優しい味付けだ。
鴨肉もまずまずで酒とよく合う。

「梅乃宿」をもう1合追加して しばし鴨汁とのマリアージュを楽しむ。

酒も残り少なくなってきた、そろそろ蕎麦にしようか。
ざる蕎麦をお願いする。

北海道産の新蕎麦ですと出された蕎麦は綺麗な緑かかった美しいビジュアル。

思わず蕎麦に顔を近づけて薫りを訊く。
独特の若い香りが立ち上る、あゝいい薫りだ。

何も使わず蕎麦だけをすすり込む。
甘みは薫りに比べて弱いが若い蕎麦の風味が溢れる。

跳ね返すような腰、よく咀嚼すると甘みがやってくる。一気に半分以上も つゆも使わず平らげてしまう。
美味い、美味い。
今季初の新蕎麦、満喫しました。

蕎麦湯を残しておいた「梅乃宿」で楽しんでフィニッシュ。
今季初の新蕎麦での満足、満足の蕎麦屋酒でした。


  • Soba Raku - お酒は「梅乃宿」の常温     1合 500円は安い!

    お酒は「梅乃宿」の常温 1合 500円は安い!

  • Soba Raku - 鴨汁   600円

    鴨汁 600円

  • Soba Raku - 笊蕎麦  800円

    笊蕎麦 800円

  • Soba Raku -
  • Soba Raku - 蕎麦湯

    蕎麦湯

2019/05Visitation4th

4.3

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.4
JPY 1,000~JPY 1,999per head

今日はシンプルにざる蕎麦で一杯!

令和になっての初詣。
伊勢神宮から帰ってきての翌日、橿原神宮へ参拝に行く。
そのあと、ちょっと蕎麦で一杯やりたくなって、近鉄郡山へと足が向く。

ゴールデンウィーク中なので念のために1人だが予約を入れる。
13時過ぎですが満席、盛況です。
予約していて良かった。

窓際の端の席をリザーブしてくれていました。
ひとり蕎麦酒には特等席です。

今日はシンプルにお酒1合とざる蕎麦。
蕎麦を肴にお酒をちびちび楽しみます。

お酒は、大和新庄の梅乃宿。
しっかりとした味の深い純米酒です、派手さはありませんが蕎麦には良く合う美味い酒です。

蕎麦は相変わらず美味い!
先ず、お皿を持ち上げて顔に近づけて香りを楽しみます。
いい蕎麦の香りが立っています。
良い匂いです。
そのまま一口すすり込みます、蕎麦の風味が広がり噛めば甘い。
美味い!
蕎麦の余韻を残しながら、梅乃宿を一口。
美味い!
酒の余韻を残しながら、蕎麦つゆをほんの少し舐める。
美味い!
蕎麦つゆの余韻を残しながら、蕎麦をそのまま一口すすり込む。
美味い!

美味い蕎麦酒でした。
満足、満足。

  • Soba Raku - 梅乃宿 1合 500円  蕎麦屋の酒にしては破格の値付け!
                蕎麦味噌が付いてきます。

    梅乃宿 1合 500円 蕎麦屋の酒にしては破格の値付け! 蕎麦味噌が付いてきます。

  • Soba Raku - ざる蕎麦 800円

    ざる蕎麦 800円

  • Soba Raku - 相変わらず美味い!香り良し、風味良し、甘み良し、喉越し良し。

    相変わらず美味い!香り良し、風味良し、甘み良し、喉越し良し。

  • Soba Raku - ツユも蕎麦湯に良く延びます。良いツユです!

    ツユも蕎麦湯に良く延びます。良いツユです!

2019/04Visitation3th

4.3

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.4
JPY 2,000~JPY 2,999per head

桜海老天ぷらで一杯。相変わらず美味い蕎麦!

桜海老の天ぷらと笊蕎麦で一杯。

桜海老のかき揚げ2枚、茄子と薩摩芋、玉葱の天ぷらの盛り合わせ、この内容で500円!
結構 軽い食感のかき揚げです。
良い肴になります。

お酒は、大和郡山の萬穣。
正1合で500円!蕎麦屋の値段ではありません。
ついついお代わりとなってしまいます。
お代わりは大和新庄の梅乃宿。
蔓穣 共々味のしっかりした純米酒です、美味い!
蕎麦の香りを邪魔しません。

蕎麦は相変わらず、香りよし、甘み良し、風味良し。
5分ほどして蕎麦の表面の水分が乾いたぐらいで食べるとより甘みを感じる!

美味しい蕎麦とお酒をありがとう!

  • Soba Raku - 桜海老の天ぷら   500円

    桜海老の天ぷら 500円

  • Soba Raku - お酒   萬穣   1合   500円 安い!

    お酒 萬穣 1合 500円 安い!

  • Soba Raku - 笊蕎麦   800円   香り、風味、甘み とも文句無し!

    笊蕎麦 800円 香り、風味、甘み とも文句無し!

  • Soba Raku - お茶受けの揚げ蕎麦

    お茶受けの揚げ蕎麦

2019/03Visitation2th

4.3

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.4
JPY 1,000~JPY 1,999per head

絶品の蕎麦と酒!

今日はシンプルにざる蕎麦とお酒をお願いします。
この日の蕎麦は福井県大野産とおっしゃってました。

相変わらず抜群に美味い蕎麦です。
いい香りです。
腰もよく立っています。
美味いです。
咀嚼すると甘味も十分、申し分ない。
自分の中の美味い蕎麦の典型だ。

つゆも美味い。
酒ともよく合い、しっかりしています。
それでいて蕎麦を邪魔しないつゆです。

酒は、郡山の萬穣。
バランスの良い純米酒。
蕎麦によく合います。
美味い酒です。

座敷の端の庭側の席でゆっくりと蕎麦酒の良い時間を楽しめました。

  • Soba Raku - 揚げ蕎麦

    揚げ蕎麦

  • Soba Raku - お酒 と蕎麦味噌

    お酒 と蕎麦味噌

  • Soba Raku - 蕎麦つゆ

    蕎麦つゆ

  • Soba Raku - ざる蕎麦    いい香り!

    ざる蕎麦 いい香り!

  • Soba Raku - 香り、甘味とも申し分なし!

    香り、甘味とも申し分なし!

2019/01Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.4
JPY 2,000~JPY 2,999per head

蕎麦呑み冥利に尽きるお店です‼︎

近鉄郡山駅からぶらぶら歩いて10分、ちょうどいい距離です。
オープン時間の11時ちょうどに到着。
庭側の特等席に案内してくれます。
落ち着いた雰囲気で居心地がいいです。

ざる蕎麦セットとお酒(郡山の萬穣)をお願いする。
蕎麦茶と揚げ蕎麦が出ます。
続いて蕎麦味噌と蕎麦つゆ、薬味とお酒を持ってきてくれる。
先ず、萬穣を一口、米の旨味の濃いしっかりとした純米酒のようです。
旨い酒です。
次に蕎麦つゆを利いてみる、よく出汁の効いた辛口のつゆだ、お酒とよく合います。
蕎麦つゆと蕎麦味噌、揚げ蕎麦でちびちびやる。
美味いです。

ええ頃合いで、ざる蕎麦が来る。
鼻を近づけて香りを嗅いでみると、すっきりとした蕎麦の香りが立ち昇ります、いつまでも香っていたい気を抑えて、蕎麦を一口啜り込みます。
みずみずしい蕎麦の風味とちょうどいい腰と喉越し。
ほのかな甘みを感じます。
美味い!
蕎麦つゆを少し舐めて余韻を残して蕎麦を食べる。
蕎麦の風味を口の中に残し酒を飲む。
酒の味を残しつつ蕎麦つゆを舐める。
そして蕎麦を…の繰り返し。
至福の蕎麦呑みの時間だ。

蕎麦を食べ終わった頃合いに蕎麦がきが供される。
蕎麦がきは結構ボリュームがあります。
すかさずお酒のお代わりをお願いする。
二本目は大和新庄の梅の宿。
先の萬穣と似たタイプのしっかりした旨いお酒です。
ふあふあの蕎麦がき 箸で切って口へ運んでいくとほのかに香りが漂います。
蕎麦がきは冷めてくるともっちりと弾力が出て来ます。
美味しいですね。
酒が進みます。

最後の蕎麦団子が出てくるころにはお腹も大きくなってええ塩梅です。

じゅうぶんに蕎麦と酒の時間を楽しませていただきました。
美味しかったです。
ありがとうございました!


  • Soba Raku -
  • Soba Raku - 蕎麦味噌とお酒!

    蕎麦味噌とお酒!

  • Soba Raku - お酒と蕎麦味噌!
                お酒は郡山の萬穣!

    お酒と蕎麦味噌! お酒は郡山の萬穣!

  • Soba Raku - 薬味   辛味大根、本山葵、葱!

    薬味 辛味大根、本山葵、葱!

  • Soba Raku - 盛り蕎麦!

    盛り蕎麦!

  • Soba Raku - 蕎麦アップ!
                この日は福井県大野産の蕎麦!

    蕎麦アップ! この日は福井県大野産の蕎麦!

  • Soba Raku - 蕎麦がきは最初はふあふあ、最後はもっちり!

    蕎麦がきは最初はふあふあ、最後はもっちり!

  • Soba Raku - 蕎麦湯は濃厚!

    蕎麦湯は濃厚!

  • Soba Raku - 蕎麦だんごを食べたら満腹!

    蕎麦だんごを食べたら満腹!

  • Soba Raku -
  • Soba Raku -
  • Soba Raku -
  • Soba Raku -
  • Soba Raku -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Soba Raku
Categories Soba
Phone number (for reservation and inquiry)

0743-53-1057

Reservation Availability

Reservations available

Address

奈良県大和郡山市南郡山町465-13

Transportation

奈良交通バス 矢田筋停 歩五分
近鉄橿原線郡山駅から1キロ

少し離れた所に駐車場有

763 meters from Kintetsu Koriyama.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
  • ■ 定休日
    月・火曜日(祝日は営業)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

16 Seats

( 座敷4人×4)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant