道の駅 レスティ 唐古・鍵さん② : Michinoekiresuthikarakokagi

Michinoekiresuthikarakokagi

(道の駅 レスティ 唐古・鍵)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2021/05Visitation2th

3.3

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

道の駅 レスティ 唐古・鍵さん②

唐古・鍵遺跡史跡公園に散策に行った日、帰りしなに寄りました。
帰っても独りぼっちだし、昼ごはんにと思ってパンを買って帰ることにしたのです。

(以下、価格は全て税込です)

・カレーパン:150円
特に辛くなく、万人受けしそうな感じ。辛さは後からじんわりやって来ます(^^)

・ハムロール:150円
思ってたよりハムが少なかったな~。
美味しかったけど、私的には少々物足りなかったっす。

自分のお昼用のパンをトレイに乗せてたら、何やら美味しそうなのが目につきました。
・マリトッツォ(いちご):220円
・マリトッツォ:220円

マリトッツォってなんだろう?
帰ってから検索してみました。
曰く「ふんわりした食感のブリオッシュ生地に生クリームを挟んだ菓子」だそうです。

ふ~ん、でも、また分からん言葉が・・・ブリオッシュ?

ブリオッシュ:曰く「水の代わりに牛乳を加え、バターと卵を多く使った口当たりの軽い発酵パンの一種である」

ふ~ん。

マリトッツォいちご。
いちごの姿は外見からは見えないので、生クリームの中にいちごが入ってるんだろうと、私は勝手に思い込んでました。
中にいちごは入ってなかったっす。
でも、生クリームがいちご味でした。
そうなんや、そういう物なんや(^^;
でも、パンはもちもちで、生クリームとの相性もええ感じ、口の回りを生クリームだらけにして頂きました。
美味しかったです(^^)

もう1個の方は、外からいちごが見えてます。
でも、品名は「マリトッツォ」だけ?
半分にカットしたいちごが3個。
で、生クリームはいちご味じゃないんです。
そうなんや、そういう物なんや(^^;
生クリームといちご、パンも美味しいなぁ。

マリトッツォってのも、ブリオッシュってのも知らなかったし、勉強になります。
美味しくて勉強になるって、ちょっとええ感じかも(^^;

唐古・鍵遺跡史跡公園には、また散策に行こうと思ってますし、またお邪魔したいです。

ごちそうさまでした~♪

  • Michinoekiresuthikarakokagi - 今回はこんだけ買いました(^^)

    今回はこんだけ買いました(^^)

  • Michinoekiresuthikarakokagi - カレーパン

    カレーパン

  • Michinoekiresuthikarakokagi - ハムロール

    ハムロール

  • Michinoekiresuthikarakokagi - マリトッツォ

    マリトッツォ

  • Michinoekiresuthikarakokagi - マリトッツォ(いちご)

    マリトッツォ(いちご)

2018/06Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

新しい道の駅

今年の4月に新しく出来た道の駅です。
1階は物販で、地のものが多く販売されています。
2階にはカフェがあり、食事やお茶が出来ます。ソフトクリーム、勿論あります。

新しく出来ただけあって、とっても綺麗ですし、駐車場も広々。
道向かいには、唐子鍵遺跡があって、史跡公園みたいに綺麗に整備されています。
一面芝生の中に、楼閣が復元されていて、歴史ロマンに浸りながらの散策なんて良さげですね。

今回、初めて訪問してきました。
オープン当初はメチャ混んでいる様子だったので、今まで行かなかったのですが、大分落ち着いてきたみたいです。

1階にあるKagi Bakeryさんで食パンを買って帰りました。
ベーカリーですから、パンの種類は色々ありましたが、この食パンは生食がオススメと言う言葉にひかれたのです。

曰く・・・
黄金の生食パン:570円
高級カナダ産小麦を100%使用。
バター、生クリーム、ハチミツ入り。
トーストせずそのまま召し上がるのがおすすめです。

持ってみるとずっしり重い食パンです。
パンには唐子鍵遺跡のシンボル、楼閣の焼印が押してあります。

その日の夜。
相方が、愛情溢れるレトルトソースのスパゲティーを作ってくれました。
で、食パンを生で頂きます!
キメが細かくて、もちもちで、程よい甘味があります。
耳も柔らかいし、確かに「生食」が美味しいです。
バターとかジャムとか、何もいりまへんわ。
まんま食べたらよろし。

翌朝。
相方が、愛情溢れるハムエッグと、愛情を目一杯注ぎ込んだコーヒーを用意してくれました(^_^)v
で、今朝は食パンをトーストしてみましたぁ!
バターとかは塗らずに、そのままで頂きます・・・ちょっと、やっぱりバターつけよかな。
これはこれで充分旨いっスよ。
はいはい、トーストしても全然旨いっス。
そりゃそうですよね、「生食」がオススメでも、トーストしたら不味くなるなんてことが有るわけ無いんで(^^)

ここは道の駅ですし、地元ですし、理由もなく立ち寄る事があると思います。
ランチ狙いで訪問なんてことは無いと思いますが、また行ったらこの食パンとか、他のパンを買って帰るとか、ソフトクリームを食べるとか、色々楽しみです。

ごちそうさまでした!

  • Michinoekiresuthikarakokagi - 黄金の生食パン

    黄金の生食パン

  • Michinoekiresuthikarakokagi - 黄金の生食パン

    黄金の生食パン

  • Michinoekiresuthikarakokagi - シンボルの楼閣の焼き印がはいってます

    シンボルの楼閣の焼き印がはいってます

  • Michinoekiresuthikarakokagi - わってみました

    わってみました

  • Michinoekiresuthikarakokagi - 生食パンの説明です

    生食パンの説明です

  • Michinoekiresuthikarakokagi -
  • Michinoekiresuthikarakokagi - 道の駅外観

    道の駅外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Michinoekiresuthikarakokagi
Categories Rest Stop

0744-33-9170

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

奈良県磯城郡田原本町大字唐古70-1

Transportation

1,076 meters from Iwami.

Opening hours
  • Mon

    • 09:00 - 18:00
  • Tue

    • 09:00 - 18:00
  • Wed

    • 09:00 - 18:00
  • Thu

    • 09:00 - 18:00
  • Fri

    • 09:00 - 18:00
  • Sat

    • 09:00 - 18:00
  • Sun

    • 09:00 - 18:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

85台(大型車 10台/乗用車 75台)

Feature - Related information

Occasion

Service

Take-out

Website

http://www.narakotsu.co.jp/kanren/karako-kagi/

The opening day

2018.4.20