FAQ

名物マスター再び。 : OGOPOGO

OGOPOGO

(オゴポゴ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.3
2020/08Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 1,000~JPY 1,999per head

名物マスター再び。

かき氷シーズン真っ只中だというのに、コロナによる自粛自粛であまり出かけられず、私のかき氷欲は高まるばかり。


あまり都市部には近寄れないし、「密」にならない場所で美味しいかき氷を提供してくれそうなお店を検索…。


ありました( ロ_ロ)ゞ


半年ほど前に訪問し、マスターのキャラクターに魅了されたお店『オゴポゴ』。


夏場はかき氷がメニューにある事を全く知らず、今回かき氷情報を収集していて『オゴポゴ』と出てきてビックリΣ(*゚Д゚*)


これは食べに行かなくちゃε≡≡ヘ( ´∀`)ノ


という訳で、半年ぶりの訪問です。


休日13:30すぎ。
先客は男女2人組+ワンちゃん。
(テラス席でお食事されていました)

あとから男性おひとり様×2とファミリー客も来店。
老若男女問わず人気があるのが分かります。


店内は以前と変わらぬ雰囲気でしたが、コロナ対策で窓や扉は開放。
マスターもしっかりフェイスシールドを装着されておりました。


【いちご】←シェア
【レモン】←シェア


まず運ばれてきた【レモン】。
皮を使用して盛りつけも工夫されています♪


【レモン】……うま!!


「レモンを丸々1個使ってるんやで」とマスターが説明して下さったレモンシロップ。

「酸っぱかったらシロップ足すから言ってや」と仰っていましたが、決して酸っぱすぎる事なく、爽やかに美味しく食べられる酸味。

「酸っぱすぎ」と仰るお客様もいるらしいのですが、私は甘酸っぱくて美味しかったです♪


意外にも溶けて液体になってから、「こんなに酸っぱかったんだΣ(*゚Д゚*)」と思うほどの酸味を感じましたが、それでもビタミンドリンクのようにゴクゴク飲めましたよv(´▽`*)


【いちご】……うま!!


凍らせた苺の果肉がゴロゴロっと入ったかき氷。

苺シロップ+練乳は皆から愛される王道の味。
甘ったるさはなく美味しいです。


どちらのかき氷もバニラアイス入り。
シンプルなかき氷が飽きずに食べられます。


氷はさすがに専門店ほど繊細ではありませんが、頭がキーンとなることなく、ガリガリ感はありませんでした。


昔ながらのかき氷の蜜に似た親しみを感じる味わい。どこか懐かしさを残しつつ、お店の個性も加わったかき氷です。


【抹茶金時】がよく出ていたので、人気の味はそれかな?
手元が確実に見えた訳ではないのですが、注文が入ってから抹茶を点てているように見えました。
これは期待できますね(o^-')b !


ちなみに昨年は地元のテレビ取材を受けたらしく、その影響で【レモン】が大人気だったそうです。


味はもちろん大切ですが、私はやはり此処の雰囲気とマスターご夫妻のお人柄が好きだな~(*´-`)


またランチをいただきに再訪したいと思います。


ご馳走さまでした。

  • OGOPOGO - 【外観】 
                扉・窓、開放中。

    【外観】 扉・窓、開放中。

  • OGOPOGO - 【店内】
                ロクバウスの温もりと、マスターご夫妻の温もりと。

    【店内】 ロクバウスの温もりと、マスターご夫妻の温もりと。

  • OGOPOGO - 【レモン:650円】
                マスターがせっせと皮をむいていると思ったら、最後はこんな姿に(//∇//)

    【レモン:650円】 マスターがせっせと皮をむいていると思ったら、最後はこんな姿に(//∇//)

  • OGOPOGO - 【レモン:上から】
                サイズは「やや中」~「中」あたり。

    【レモン:上から】 サイズは「やや中」~「中」あたり。

  • OGOPOGO - 【レモン:アップ】
                ちょっと酸っぱめぐらいがレモンらしくていいですよね。
                こう見えてバニラアイス入り。

    【レモン:アップ】 ちょっと酸っぱめぐらいがレモンらしくていいですよね。 こう見えてバニラアイス入り。

  • OGOPOGO - 【いちご:650円】
                よく混ぜて食べましょう。

    【いちご:650円】 よく混ぜて食べましょう。

  • OGOPOGO - 【いちご:上から】
                サイズは「中」ぐらい。

    【いちご:上から】 サイズは「中」ぐらい。

  • OGOPOGO - 【いちご:アップ】
                かき氷の王道イチゴ。間違いない。
                こちらもバニラアイス入り。

    【いちご:アップ】 かき氷の王道イチゴ。間違いない。 こちらもバニラアイス入り。

  • OGOPOGO - 【いちご:果肉アップ】
                苺がゴロゴロ~。

    【いちご:果肉アップ】 苺がゴロゴロ~。

  • OGOPOGO - 【かき氷メニュー:2020/8】

    【かき氷メニュー:2020/8】

2020/02Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 1,000~JPY 1,999per head

名物マスターここにあり。

ずっと気になっていた念願のお店へ!!!


…とその前に。


まずは腹拵えしなくてはε≡≡ヘ( ´∀`)ノ


周辺にあまりお店のない、川沿いの道にポツンとある『オゴポゴ』。


周囲の山川に溶け込むログハウスがいい雰囲気。


なんかログハウスって憧れますよね(//∇//)


扉を開け店内へ入ると、ログハウス特有の木の温もりが心地いい空間。
薪ストーブが全体をじんわりと暖め、冬の風情があって素敵です。


ただちょっと装飾が独特で、常連さんの手作り作品や写真を飾っているのかな?
沢山の写真や絵画、小物が並んでいます。
マスター夫妻の趣味なのかな(´・ω・`)?


平日12:00。
先客はご夫婦1組と男性おひとり様。
席数は少なく、テーブル席2つは予約で埋まっていたので、8人掛けテーブルでの相席となりました。「相席苦手~」という人は予約がお勧め。


さて。


こちらの日替りランチ。


ログハウスなのでパスタやピザを想像しがちですが、思いっきり和食。


ご飯にお味噌汁…主菜に副菜2種と香の物、という王道の和定食。


意外ですよね( *´艸`)


毎回かは分かりませんが、他の皆さんのレビューもお魚メインの定食が多いので、かなり和定食率は高いのかも。


呼び出しベルなどは無く、メニューが決まったら口頭でお伝えするのですが、「日替りランチで」とお伝えした途端、キッチンからマスターが顔を出し、


「今日はねぇ!!」
「本鯛とヨコワのお造り、盛り合わせ!!」
「本鯛は今日の朝しめたやつね!!」
「あとは…あら煮!!本鯛のあら煮!!」
「これもうまいよ!!」
「それとぉ~山芋の短冊!!」
「地元で採れたやつやから!!」
「味噌汁は豆腐ね!!」


とめっちゃ大声かつ流れるような説明Σ(O_O;)


それまでお姿を確認していなかった私は、急に登場した威勢のいい男性の声に驚き圧倒され、


「は、は、はいぃ!!」
「おおお願いしますっっ!!」


と応えるのがやっとΣ(O_O;)


そして運ばれてきた日替りランチ。


…とともにマスターも登場Σ(Д゚;/)/


グレーの長髪を後ろで束ね、眉は凛々しく、昭和を彷彿とさせる俳優のような風貌で渋い。


「マスター」という言葉がこんなにしっくりくる人もなかなかいない、というほどに「マスター」そのもの。


そしてここでもマスター節が止まらない。


朝しめた鯛だから鮮度ええよ。
けどな、俺はもっと寝かせた方が好きや。
その方が熟成されて旨味が増すからな。
何でも熟成さしたらうまいやろ?
魚もそうや。
まぁ今日のは朝しめたやつで寝かせてへんけど、そのぶん食感は楽しめるんちゃうかな。
それはそれでうまいで。
あら煮も臭みなんか一切ないで。
まぁ食べてみ。
山芋は地元のやつやからな。
…。
…。
天然と養殖のヒラメの見分け方知ってるか?
まぁ姉ちゃん達は知らんやろなぁ。
養殖はな、裏の白い部分が黒くなんねん。
俺らはパンダって呼んでる。
何でかって言うとな。
…。
…。
薪なんか買ったら高いでな!
自分で割ってんねや。
体が動くうちやわな。
…。
…。


最終的に席を離れつつ、2~3メートル距離が空きながらもまだ話すマスター(≧ω≦。)


めっちゃいいキャラ。


ほんでお勧めの寝かした鯛は今日は食べられへんのんかい(笑)
めっちゃ食べたなったわ(*`艸´)


それでは気を取り直して。


いただきます♪


【日替りランチ】……うまーー!!


あれだけ饒舌なのは、自分の腕に自信があるから。
「うまいもん出してる」という自負があるから。
そう思わせるぐらい、刺身もあら煮も確かに美味しい。話の説得力が増します。


本鯛のお造りは弾力があり鮮度の良さを実感。
ヨコワ鮪もモチモチで美味しい。


あら煮は生姜がきいていて甘辛。
これだけでご飯1膳いける味。
マスターの仰る通り、臭さは微塵も感じません。
身は柔らかくパサつきとは無縁。


地元の山芋も歯触りが良くサクサク。
ワサビ醤油で美味しくいただきました。


当然ながら味噌汁は手作り。
出汁のきいた優しい味で体に染み渡ります。
濃いめのあら煮とのコントラストがさすが。


食後に珈琲もいただいて、大満足な内容でした。


地元の常連さんで賑わうお店であり、話好きのマスターあり、相席の可能性もあり、薪ストーブで身体中に煙の匂いがつく……という好き嫌いが分かれそうなポイントはいくつかありますが、お料理は確かなので行く価値は大いにあると思います。


普段からお店の方と話すのが好きな人はぜひ足を運んでいただき、マスターのこだわりや興味深い話に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。


ご馳走さまでした。

  • OGOPOGO - 【外観】
                誰しも1度は憧れるログハウス。

    【外観】 誰しも1度は憧れるログハウス。

  • OGOPOGO - 【日替りランチ:1000円】
                女性でちょうどいいぐらいのボリューム。

    【日替りランチ:1000円】 女性でちょうどいいぐらいのボリューム。

  • OGOPOGO - 【本鯛とヨコワ鮪のお造り】
                マスターこだわりの。
                確かに美味しい。

    【本鯛とヨコワ鮪のお造り】 マスターこだわりの。 確かに美味しい。

  • OGOPOGO - 【山芋の短冊と本鯛のあら煮】
                あら煮はメインにもなるほど、ご飯がすすむ。

    【山芋の短冊と本鯛のあら煮】 あら煮はメインにもなるほど、ご飯がすすむ。

  • OGOPOGO - 【珈琲】
                オリジナルのカップが気になる( *´艸`)
                カナダに生息するUMA(未確認生物)に「オゴポゴ」というのがいますが、由来はそれなのかな?
                聞いたらマスターの話が止まらないかも。

    【珈琲】 オリジナルのカップが気になる( *´艸`) カナダに生息するUMA(未確認生物)に「オゴポゴ」というのがいますが、由来はそれなのかな? 聞いたらマスターの話が止まらないかも。

  • OGOPOGO - 【本日の絶品】
                見たことない本日の「絶品」。
                自分から言っちゃうのも頷ける、そして許せるキャラクターのマスター。

    【本日の絶品】 見たことない本日の「絶品」。 自分から言っちゃうのも頷ける、そして許せるキャラクターのマスター。

Restaurant information

Details

Restaurant name
OGOPOGO(OGOPOGO)
Categories Traditional Café、Sandwich
Phone number (for reservation and inquiry)

0745-83-1365

Reservation Availability

Reservations available

電話にて食事の予約可能
席の予約不可
日替わりランチは平日のみ(土日祝日なし)

Address

奈良県宇陀市大宇陀野依1255-2

Transportation

大宇陀行き「野依」バス停から徒歩1分
車やバイクのほうが便利です

3,818 meters from Haibara.

Opening hours
  • Mon

    • 09:00 - 19:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 09:00 - 19:00
  • Thu

    • 09:00 - 19:00
  • Fri

    • 09:00 - 19:00
  • Sat

    • 09:00 - 19:00
  • Sun

    • 09:00 - 19:00
  • ■ 営業時間
    9:00頃~19:00頃

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

デッキのみ喫煙可

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Outdoor/terrace seating

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery

Service

Pet friendly (Good for pets),Take-out

With children

Kids are welcome