FAQ

街の洋食屋かくあるべし。 : Ristorante Sasaki

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

-

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
2022/02Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

街の洋食屋かくあるべし。

以下、十年以上前にどこぞのSNSというかブログで書き散らした文章。

お運び兼厨房助手をやっていた「アサヨちゃん」が猛烈にキュートだった、今はなき両国の某洋食屋について言及していたのだが、内容自体は当店の「たたずまい」や御菜にも、通底している「ような気が」するので、最低限の加筆の上、転載

……って、単なる手ぬ #よけいなことをかいてはいけません


(本文:原題【昔っぽい】20111115日記20220302日一部加筆修正)

洋食屋というと、本格派食通のひとには古式騒然と唾棄され、よくても「昔懐かしい」と、決め付けられて終わってしまうカテゴリだが、じぶんじしんは子供の頃から常食してるせいか口に合い、なにも考えていない時の出先で食事、という事になると、結構選択肢に上がることが少なくない。

伺うのは、食べログに高順位で出ているような老舗や有名店ではなく、店主とご新造さんの家族経営、せいぜいお運びのバイトのお姉さんがひとりいるかいないかみたいな「街場のお店」

よくやるのはカツレツやお魚のフライを取って、ここに一本、点けてもらってだらだらしてるうちに、いつのまにか晩酌も夕飯も済んでしまう、という作法。

これだと調子に乗ってバカみたいに呑みすぎることもないし、ひとりレストランで手持ち無沙汰、って感じにならないのもありがたい。

勘定だって、居酒屋の上等で一杯やったくらいにしか、かからない。

何より、洋食屋さんの揚げ物や肉料理って、デミソースとかを使っていても、ソースそのものの「灰汁」が抜けている、というか、飯(ここでは米飯のこと)に調和するように、風味や個性が抑え気味になっていて、先にご案内の燗酒にピッタリ! とくるところが、なんというかこう、「いとしげ(エチゴ弁:可憐な、くらいの意味)」で、佳い訳である。

そんな洋食屋で、あると摂りたくなるのが、オニオン・グラタン・スープ。

もともとはスーパ・ロニヨンというフランスの居酒屋料理というか、二日酔いの朝に喫するような代物だそうだけれども、本邦では赤坂あたりのナイト・クラブや高級ホテルのコーヒーハウスなどで置かれ始め世の中に広がったせいか、どこかショーワのシャレコキ(これもエチゴ弁:お洒落さん、カッコつけ、の意味)な空気が漂っている

…「ような気が」する。

当時の「大人っぽさ」に憧れていた昔の少年は、現代でもこの一品をメニュに見出すと

「お、あったんだ! 」

と嬉しくなり、注文する。

運ばれてきた奴が食卓に乗せられるのももどかしく匙を突っ込み、熱々のチーズで上あごを火傷し、涙目になりながらも、たまねぎ由来の甘さと、じんわり・・・と浮かび上がるスープの旨みに「あはは、これこれ」なんて喜んでいる己の姿を見出すと、子供のときから、まったく人情が発達してないんじゃないかと飽きれるものの、これはこれで楽しいし、よそ様に迷惑をかけるわけでもないので、ま、よいことにしている。

考えるに、じぶんにとっての「ごちそう」とは、食味や風味の宜しさをめでる、と、いうよりも、自身のアタマなり気持ちなりのどこかに按摩をかけられて「佳い気分」になる、というモノのようだ。

これがおぢさんである、っていう事かな、はは。
(本文おわり)

尚、具体的な御菜の詳細は、別掲のシャシンないし、シャシンのコメント欄に当たっていただきたい。


うはは、コレでイッチョアガリ! なんて、ね。

  • Ristorante Sasaki - こんぬつわ。

    こんぬつわ。

  • Ristorante Sasaki - 初手はこうなる。

    初手はこうなる。

  • Ristorante Sasaki - コンディメンツ。

    コンディメンツ。

  • Ristorante Sasaki - スパイシー・ポティト・フライ。パプリカとカイエンヌ・ペッパーかな?

    スパイシー・ポティト・フライ。パプリカとカイエンヌ・ペッパーかな?

  • Ristorante Sasaki - #食べログ的に撮るとこうなる。

    #食べログ的に撮るとこうなる。

  • Ristorante Sasaki - #家庭画報風味。

    #家庭画報風味。

  • Ristorante Sasaki - #アー写っぽく撮るとこうなる。

    #アー写っぽく撮るとこうなる。

  • Ristorante Sasaki - スーパ・ロニョン・グラティーネ、社会通念上のオニオングラタンスープ。

    スーパ・ロニョン・グラティーネ、社会通念上のオニオングラタンスープ。

  • Ristorante Sasaki - #食べログ的に撮るとこうなる。

    #食べログ的に撮るとこうなる。

  • Ristorante Sasaki - #家庭画報風味。

    #家庭画報風味。

  • Ristorante Sasaki - #ひらがなになる前の日活っぽく撮るとこうなる。

    #ひらがなになる前の日活っぽく撮るとこうなる。

  • Ristorante Sasaki - フィレ㌧カーツ!

    フィレ㌧カーツ!

  • Ristorante Sasaki - 3月になりました。ウィリアム・サヴェージ・クーパーの「干潮」をどうぞ「酣暢聲樂」ぢゃないよ。

    3月になりました。ウィリアム・サヴェージ・クーパーの「干潮」をどうぞ「酣暢聲樂」ぢゃないよ。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ristorante Sasaki(Ristorante Sasaki)
Categories Western Cuisine、European Cuisine、Italian
Phone number (for reservation and inquiry)

025-222-6686

Reservation Availability

Reservations available

Address

新潟県新潟市中央区西厩島町2338

Transportation

JR新潟駅万代口から車で約5分

1,670 meters from Niigata.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

60 Seats

Private dining rooms

OK

For 10-20 people

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

終日全席禁煙

Parking lot

OK

8台

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://sasaki.e-niigata.biz/