About TabelogFAQ

噂のスパイシーカレーは温すぎました : Mikaku Tengoku Tamaya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

1.5

¥1,000~¥1,999person
  • Food and taste1.0
  • Service2.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance1.0
  • Drinks3.0
2023/02visited3th visit

1.5

  • Food and taste1.0
  • Service2.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance1.0
  • Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999person

噂のスパイシーカレーは温すぎました

何度目かの訪問。
今回は、こちらで比較的有名なカレーあいがけをお願いしました。

3種のうち、2種のあいがけカレーをお願いしました。トッピングに唐揚げをオーダー。
スパイシーチキンカレー
ともう一つは忘れました。

10分強の待ち時間で着丼。
見た目は、非常に美味しそうです。

トッピングの唐揚げは、熱々。
ご飯は、ベタっと柔らかめで押しつけて盛ってあります。量は、かなり多め。

肝心のカレーは、スパイスの香りがして、、、
熱々を思い描いていただきましたが、

かなりぬるく、中の一部は冷たい感じがしました。
すくなくとも、私の好みの熱さではありませんでした。

チキンカレーの別のものも、スパイスの香りはなく、冷めた思い描いていたものとは、
全く異なるものでした。

つけ合わせは、いろいろのっかってます。
ただ冷蔵されていたものをそのまま、
ご飯にのせるので、冷たいのが残念かも。

カレールーは、熱々にお願いすることをオススメします。個人的に、温いカレーは好きじゃない。

2022/11visited2th visit

3.4

  • Food and taste3.5
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks3.0
JPY 2,000~JPY 2,999person

夜の食事がオススメです

燕三条駅から徒歩3分と便利な立地。
20時、電話してむかいました。

カウンター席に陣取り、メニューを見ると
以前と異なり、
夜ランチなるメニューが並びます

呑まない人にも、行きやすいご飯やさんに
変わっていました。

日替わり焼き魚定食
鶏の唐揚げ定食
カツ丼
新潟タレカツ丼
ロースカツ定食
カツ煮定食
お刺身定食
ミックスフライ定食
カキフライ定食
焼肉定食
しゅうまい、唐揚げ
刺身盛り
本日のスパイスカレー

お酒のラインアップも見事
新潟地酒のみならず、有名焼酎も
並んでました。

今回は、
真鯛塩焼き定食
イカゲソ焼き
高千代 一合

10分強の待ち時間で、まずは、イカゲソ
しっかりとした量と美味しさ。
一味があると、もっと良かったかも。

ほどよくして、真鯛塩焼き
しっかり一尾入ってます。

食べにくいのが、少々難ですが、
こちらも美味しくいただけました。
辛口の高千代とも、相性よく
お酒もすすみます。

ご飯がしっかり盛られており、
やっちまったということで、
カレールーのみ、お願いしました。

スパイシーチキンカレーを
軽くもっていただきました。

本格的な、スパイシーなカレーで
魚がメインか、カレーがメインか
途中で分からなくなりました。

新潟の郷土料理を食べるのも
カレーを食べるのも
便利なお店です。

ご馳走さまでした。

2018/03visited1st visit

3.1

  • Food and taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere2.0
  • Cost performance2.8
  • Drinks3.0
JPY 2,000~JPY 2,999person

新潟郷土料理

今日はこちらで新潟郷土料理を楽しんできました。

新幹線駅から道を渡ってすぐ。
歩いて3分。

まずは、燕三条製金属タンブラーでハイボールを
頼み、突き出しで開始。

タレカツ
げんげの一夜干し
車麩の卵とじ

新潟産にこだわり、注文。

タレカツは、かなりオススメ。
独特のタレと、薄いカツは、相性抜群。
別なお店で食べたのよりは、
こちらが私にはあってるみたい。

幻魚、幻の魚。
以前は下魚と呼ばれていた深海魚。
最近では、珍しく、珍味にもなっているようです。
独特の風味。
ゼラチンを覆った魚の煮付けとは、異なりました。

車麩。かなり、巨大化した麩で、一旦水で戻してから
調理するそうです。の卵とじ。
やや薄めの味付けで美味しかったです。

これで会計。
CP的には、かなりコスト高に思えました。
美味しいんだけど、ちよっと割高。。。

仲間でがいがい楽しみしょう。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Mikaku Tengoku Tamaya
Categories Izakaya (Tavern)、Cafeteria
Phone number (for reservation and inquiry)

0256-31-2171

Reservation availability

Reservations available

Address

新潟県三条市須頃1-67-1

Transportation

81 meters from Tsubame Sanjo.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Tue

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Wed

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Thu

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Fri

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Sat

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Sun

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • ■ 定休日
    第1日曜・年末年始

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price(Based on reviews)
¥4,000~¥4,999¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、au PAY)

Seats/facilities

Number of seats

60 Seats

Maximum party size

40people(Seating)
Private rooms

Available

For 10-20 people、For 20-30 people、For over 30 people

半個室有り(2名様から)

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Available

Space/facilities

Counter seating,Tatami seats,Power outlets available

Menu

Drink

Sake (Nihonshu),Shochu (Japanese spirits),Particular about Sake (Nihonshu),Particular about Shochu (Japanese spirits)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Health and wellness menu

Feature - Related information

Occasion

Family friendly |Solo dining friendly |Friends

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Family friendly

Children welcome(Babies welcome,Preschoolers welcome,School-age children welcome)

The opening day

1997.10.1