About TabelogFAQ

カントンメンを食べました : Kinareya

Kinareya

(キナレヤ)
Budget:
Fixed holidays
Thursday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
2011/08Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

カントンメンを食べました

カーナビにて大きな道から外れた場所でラーメンマークを見つけて、寄ってみたお店です。

人とあまり同じ事をするのが苦手な為、入り易過ぎるお店というのでしょうか?そういうお店は後回しにする癖があり、大通りや人気のお店・チェーン店のお店なんかは回避していて、結果まだ行ったことが無いお店は結構あるんだと思います。

そんな私ですが、では入りにくいお店がいいのかというと、それはまた別で例えば「古潭」さんなどは国道から外れているのですが、あのような外観では入りにくすぎて、おそらく行く事は無いと思います。

こちらのお店を下見した時に、「行けるぜ!」と判断したのは、

・駐車場がある
・入り口が入りやすい(植木などの植物や、ビールケース、出前のバイクなどが無い)

からだと思います。まぁ必ずそうだとは言えませんので、「古潭」さんも何度も下見をして入れるイメージが出たら、伺うのだと思います。

とは言え、初めてのお店は緊張します。お店の脇にある駐車場は5台くらいでしょうか?そちらに車を停めてお店の扉を開けます。カラカラカ・・・ラ・・・む?扉が重くなる・・・電気を必要としない自動ドアを採用している為、途中からばねの力で重くなります。まっ、とくに注意が必要と言う事は無いと思いまが、全開しない扉だと思います。

中は入って左が厨房で右手がテーブル3つで奥が小上がりで7・8卓はあったかと思います。

夏休みの為、娘さんでしょうか?が、お手伝いをしています。バイトかな?

メニューにはカントンメン・五目らーめん・うまにそばと餡かけらしきメニューのフルラインナップです。なにがどう違うのか聞いても答えられるか心配だったので、聞きませんでした。

半炒飯のセットなどにもなるようですし、餃子もニンニクが入っていないバージョンもあるそうです。サラリーマンのランチ対策はバッチリだと思いました。

そんなに食欲がないので、カントンメンにしました。それでも、餡かけを注文です。なんとか夏場も餡かけのラーメンで乗り越えられそうです。

先客は2名でしたが、その後4組ほどお客さんが来ました。

三条新聞を読みながらラーメンを待ちます。へー超地方の新聞ですね。テレビの番組紹介がすごい細かいです。

なんて事を感じながら読んでいると、ラーメンが到着です。

醤油色のスープに程よい餡がかかっています。麺は太麺と細麺とノーマルの三種から選べます。面白そうなので、太麺でお願いしていました。

餡かけ系のラーメンで、このような太麺を食べたのは初めてかもしれないです。良い経験をしましたが、ノーマルで良いかな?というのが、個人的な感想です。

スープもちょいとだけ甘く、テーブルに酢・ラー油・胡椒なども有り好みに調節できます。人の好みは色々あるので、餡かけ系にはやはり、酢などの変化させる調味料は必要と考えます。できれば、黒酢ないし赤酢など酢の種類があるとうれしいのですが・・・これはどこのラーメン屋さんにもお願いしたいことです。えっ?マイ黒酢でも持て?検討します・・・

自分で頼んだとは言え、ちょいと合わない感じの(個人的にです)太麺をモグモグしながら餡かけラーメンを完食しました。チャンとおいしく食べることが出来るお店でした。

新しいお店を開拓する方は行って見てもよろしいお店かと思います。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kinareya
Categories Ramen
Phone number (for reservation and inquiry)

0256-93-2217

Reservation Availability

Reservations available

Address

新潟県燕市吉田弥生町6-8

Transportation

906 meters from Yoshida.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:00
  • Tue

    • 11:00 - 20:00
  • Wed

    • 11:00 - 20:00
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 20:00
  • Sat

    • 11:00 - 20:00
  • Sun

    • 11:00 - 20:00
  • ■ 営業時間
    祝日を除く月曜は11:00~14:00

    ■ 定休日
    木曜日(祝日は営業)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

40 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.