FAQ

変わらぬ味かと思いきや… : Dosanko

Dosanko

(どさん娘)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2018/08Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

変わらぬ味かと思いきや…

25年ぐらい前はなかなか行きました(夜、深夜)

※脱線長文注意!!

変わらぬ味ではありません
倅さんが作り初めて暫くしてから写真にもある
“ラーメン”が登場!
当時ラーメンブームの始まり頃だったか?いわゆる
“燕三条系”
を取り入れようとしたようです。
メニューには
平麺
とありますが、“燕三条系”の有名店のような
他県の方からすると「うどんかぁ?」というような平太麺ではなく、
“大むら”のような
ちょい平寄りの四角麺
です。
煮干もそこそこ効いてて、まぁ燕三条系と言ってもいいのではないでしょうか(オラごときがすみません)
オラはないですが、知人が言うには倅さんになってからは、大油とかできるそうです。
以上、ラーメン。
正油ラーメンは、みそラーメン・塩ラーメンと同じく、メインの具が炒め野菜です。
麺はラーメンとは違います。
メニューの正油ラーメンのところには“背脂”とあります、昔はなかったと思いますが、こちらも大油できるようです。

長くなりましたが、ラーメンはツレ
オラはAセット(オラはいつもこうオーダーします)
※正式名、ラーメンセットA
どさんこ(娘も子も)は、餃子の美味しい所が多い
餃子をツマミに呑んで、〆にラーメンセットAやら餃子定食(大昔は餃子ライスじゃなかったか?)やらいったことも多々ありました。
ただ、こちらも変わらぬ味とは行かないようです。
中の餡が、少し柔くグチャっとなったような…
“閉じ”もちょい弱いような…
昔は、パンパンだったよなぁ~
味は、ごはんに合う味のままです
ただ、Aセットの場合ふりかけごはんなので、
ふりかけごはんだけでもウマくて、オラはふりかけごはん部分を避難させ、ノーマル白飯上に一回トントンしてからいただきます。
サラダは、キャベツの千切りに醤油をかけただけ(?)の昔の喫茶店のような、シンプルだけどオラ好きなヤツです。

あと、わかる範囲の変わったこと
カニみそラーメンがない!
大昔はほぼ、アサリバターラーメンかカニみそラーメンが多かったなぁ~
ラーメン系は、柔麺だと思います、そういうの嫌な方はその辺も交渉してみては?
オヤジさんの場合はわかりませんょ

写真あげてる持帰りですが、
写真の説明のように、ラーメン等汁物も大丈夫ですょ~
これまた大昔のことですが、訳あって数人でその場を動けない時(外、ほとんど車内、寝るのも車内)に、「パンとか飽きたー」とか意見が出たので、たしかどさんこはラーメンも持帰りできたはずッ!とオラが持帰りしてから、何度かラーメン系持帰りしたり、してきてもらったりしましたゎ

その時とは別に、というか逆にそれが特殊で、普段の夜・深夜に別のどさん娘に毎日のように酒後の〆で行ってた時は、
よく一緒に行くツレ(♂)が
カレー焼きそば卵入り
「カレーもあるし、焼きそばもあるし、焼きそばにカレーかけて生卵のせればいいだけじゃん」
だとか、訳わからんオーダーばかりして、何度かしてるうちに作ってくれたりするんだけど、ソイツ
“オーダーするだけで満足シンドローム”の持ち主で、さらに“呑むとネムールシンドローム”も持っているので、
普通に
ラーメン系とチャーハン(カツ丼の時もあり)と餃子をオーダーしているオラのところに、自動的にくる訳ですゎ
若きオラでも無理で、よく持帰りましたゎ
前記のとおり、酒後の〆で行ってるし、行ってからも瓶ビール飲んだりしてるので覚えていないことも多々あり、朝起きたら部屋がめっちゃ臭い!
部屋の冷蔵庫あけたらやっぱり!一つの折箱に、半分チャーハン、半分餃子入ってるのがほぼ当たり前になってました。
ちなみに、ツレの適当オーダーから2品ほどメニューに昇格したモノもありましたとさ。

長くなりましたが、もう一つだけ言いたい事があります。
どさんこ系記事でたまにあるのが、
“カレーのレトルト問題”
酔っぱらって、「おーい、ボンカツカレーくれゃ」って客に、
「うちは煮込んでますからねぇ、そういうのはゲームセンターの自販機で買ってねぇ~」って店員さん。
※昔はゲーセンやらゲームあるドライブインとかに、今でいう“レトロ自販機”で、
ラーメン
うどん、そば
ハンバーガー
トースト
白飯だけ入ってる発泡スチロール容器にボンカレーとかの袋がのってる、カレーライス自販機、
味噌汁の自販機なんてのもありましたねぇ~
また脱線
たしかに、当時どさんこでカレー系(カレーラーメン除く)をオーダーすると、鍋で何か茹でてるように見え、カレーライスの場合は、ライスを盛った皿を調理台の下に持っていって、その茹でてるように見えたヤツをかけているように見える。
でも、当時は今と違い、フランチャイズがしっかりしていて、カレーはオリジナルではあるが1食分ずつのレトルトみたいになってる場合もありました(オーナー店長に確認済み)。
一概に“レトルト”とは言って欲しくないなぁ~って。
(オラ、関係者ではないです、生意気言ってすみません)
すみませんついでに、酔っぱらってボンカツカレー…ってヤカラ、ツレです、お恥ずかしい…

休憩ですが、メニュー表紙写真には休憩について書いてないですが、休憩はあるはずです。
何時からかはわかりませんが、夜部は18:30頃だったと思います。
以前、夜部に行こうと思って17:00ちょい前に着いたのですが、中の電気はビミョーについているように見えるのですが17:00過ぎても開く気配なし
近所グルグルまわってきて、18:00過ぎても同上
まわるの面倒だから、そのまま駐車場にいたら18:30頃オープン
中に気配はあったけど開かなかったんで、仕込みにでも手間取っていてのこの時間かな?と思いましたが、後で、知人が事情通に聞いたところ、普通に18:30らしいとのこと(事情通はオヤジさんに直接聞いたらしい)

変わらぬ味、変わった味、色々ですが雰囲気が好きです。

  • Dosanko - メニュー表紙?営業時間(休憩については口コミ本文参照)

    メニュー表紙?営業時間(休憩については口コミ本文参照)

  • Dosanko - メニュー ラーメン等のページ下部、セットメニュー等

    メニュー ラーメン等のページ下部、セットメニュー等

  • Dosanko - メニュー ラーメン等のページ上部

    メニュー ラーメン等のページ上部

  • Dosanko - メニュー 定食、一品料理等ページ下部、ドリンク等

    メニュー 定食、一品料理等ページ下部、ドリンク等

  • Dosanko - メニュー 定食、一品料理等ページ上部

    メニュー 定食、一品料理等ページ上部

  • Dosanko - メニュー背表紙 持帰り説明、ラーメン等汁物も大丈夫(口コミ参照)

    メニュー背表紙 持帰り説明、ラーメン等汁物も大丈夫(口コミ参照)

  • Dosanko - ラーメン

    ラーメン

  • Dosanko - ラーメンセットA (ラーメン、餃子3、ふりかけごはん、サラダ)

    ラーメンセットA (ラーメン、餃子3、ふりかけごはん、サラダ)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Dosanko
Categories Ramen
Phone number (for reservation and inquiry)

0256-92-4217

Reservation Availability
Address

新潟県燕市吉田東町3694-1

Transportation

608 meters from Kita Yoshida.

Opening hours
  • ■ 定休日
    月曜 (祝日の場合は翌日)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.