FAQ

炒めた野菜と背脂の「正油チャーシューメン」にあっさり「チャーハン」 : Dosanko

Dosanko

(どさん娘)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.2

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation3th

3.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

炒めた野菜と背脂の「正油チャーシューメン」にあっさり「チャーハン」

20230702

気圧の変化で遠出を諦め、燕市のうすいやに行こうとして
どさん娘へ。

カウンター席だが、微妙に空いていない。
左端に座ろうとしたら、そこは配膳する際に
使うので座らないで欲しいという。

なら何処に座るのか?
テーブル席を案内するわけでも無く
立ち尽くしていたら、右端のお客さんが
食事を終えた。
そこに座すも食器がなかなか立ち去らない。

御年80歳のおやじさんは顔を出さず、
おかみさんに女性店員さん、ミドルエイジ?の
男性が回しています。

とある知り合いから、
吉田のどさん娘は普通のラーメンが
むっちゃ美味しい
と聞かされ、
普通のラーメンって何?

正油チャーシューメンとチャーハンを注文。

厨房丸見えなので観察。
ラーメンは挽肉モヤシキャベツニンジンを炒め、
スープに泳がせた麺の上にのせる。
さらにチャーシューとメンマ。

待つこと5分、着丼です。
正油ラーメンに野菜炒めがのる…
味噌ラーメンじゃ無くて?
面は縮れ中細麺です。

実食。
背脂の浮いた正油のスープは…
自分にはちょいと合わないかもしれませんね?
野菜は炒め煮じゃないので
一体感はありません。
チャーシューが味が濃いめで美味しいです。

チャーハンを炒めているのが見えます。
中華鍋を持って奥に引っ込みます。
ネギを刻み始め、投入。
…そこで味付けするの?
恐らく塩胡椒類が掛けられ、
また戻ってきて炒めています。
不思議な厨房です。

ラーメンから遅れること5分。
チャーハンの着皿です。
玉子にチャーシューの切れ端にネギ、
そして紅生姜。
サラダまでつきます。

実食。
程よいパラパラさ加減です。
全体的に味は薄め。
味の濃いチャーシューが
ちょうど良いアクセントです。
チャーハンは意外と美味しいですね。

やっぱりどさん娘は味噌かな?
マーボーメンでも頼めば良かったかしら?

ご馳走様でした。

  • Dosanko - 正油チャーシューメン

    正油チャーシューメン

  • Dosanko - チャーハン

    チャーハン

  • Dosanko - チャーハン

    チャーハン

  • Dosanko - サラダ

    サラダ

  • Dosanko - メニュー

    メニュー

  • Dosanko - メニュー

    メニュー

  • Dosanko - 店内(テーブル席)

    店内(テーブル席)

  • Dosanko - 外観

    外観

2020/01Visitation2th

3.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

スタンダードな「みそラーメン」大盛り

20200105
丁度お昼に通りかかる。
だから寄ってみました。

店主は今年で御年78歳。
息子さんは旧西川町で
人気店「むげん」をしています。
親子でラーメン店とは凄いですね!

店主は店内の整理をしていました。
女性店員さん2人が給仕に調理、
若い男性店員さんが給仕に盛り付けをしています。

業務用の換気扇から水滴が・・・
店主曰く「もう、直らねぇ・・・」
(諦めないで!)

カウンターに座す。
「みそラーメン大盛りで」
女性店員さんがテボに
麺を入れてます。
中華鍋で野菜を炒め、丼にはみそとスープを投入。
炒めた野菜に出汁スープ?を入れて一煮立ち。
テボの麺を大きな平笊にあけてしっかりと湯切りし、丼へ。
スープを別鍋に逃がして、野菜を麺の上へ。

着丼です。
スープにはゴマが浮いています。
具の頂きにメンマ、キャベツにモヤシ、人参に玉ネギ。
麺は縮れた中細麺。

実食。
スープは・・・一寸コクが足りないと言いましょうか?
前回と一緒で、丼の下に溶けていないみそが・・・無い(笑)
すりおろしニンニクがあると嬉しいですね?
野菜の炒め具合が丁度良いです。
たまに挽き肉が顔を出します。
メンマは一寸冷たくて固いのでスープの中へ。
麺はキッチンタイマー無くても丁度良い茹で具合。
ここら辺は長年の勘なのでしょうか?
みそラーメンとしてはノーマルと申しましょうか?
もう一寸コクやパンチが欲しいところではありますが、
個人的な嗜好ですし、ね?

やはり、みそラーメンは子供の頃から慣れ親しんだ
「どさん子」の方が自分には合っているような・・・?
慣れの問題ですかね?

どんどんとお客が入ってきました。
「A定食の大盛り」
「ビール」
「ラーメン」
「白みそチャーシュー」
お暇致しましょう。

御馳走様でした。

  • Dosanko - みそラーメン大盛り

    みそラーメン大盛り

  • Dosanko - 麺アップ

    麺アップ

  • Dosanko - 厨房

    厨房

  • Dosanko - 外観

    外観

2019/05Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

18年越しの来店 「みそチャーシューメン」はどうでしょう?

20190518
燕市に用事があり、「喜多方ラーメン小法師」でも寄ろうかと・・・
いや、待てよ?どさん娘の店主さんは御年76歳位。
早めに行った方が宜しいかと?

正解でした(別の意味で)
隣の不二家が5月12日に閉店してました・・・

昔(1980年代前半迄?)、ここには「吉田ドライブイン」という建物があったのですが、
時代は過ぎ去り、不二家も閉店・・・

カウンター席に座す。
腰の曲がった女性がホール係?
もう一人の女性が調理?
あれ、店主(男性)は・・・居たり居なかったり?

18年前に来店した時の席はテーブルだったなぁ・・・
そんな感傷にとらわれつつ、あの当時食べたコーンの乗った味噌ラーメンをば・・・
「みそチャーシューメン」で(ヲイ)

先客の調理を終え、麺をテボに投入、中華鍋に火を入れ野菜を炒め・・・
チャーシューは切ったものがタッパーに。

程なく着丼。
もやし・キャベツ・ニンジン・タマネギ・一寸の挽き肉とメンマ。
チャーシュー5枚にゴマ。(ゴマが無いとねぇ)
麺は中細麺みたい?

実食。
・・・あれ、スープって健康志向?
おかしいですね・・・取り敢えず七味唐辛子投入。
野菜はシャキシャキ感が一寸残る位?
スープも美味しいですよ~
チャーシューは固そうなのでスープに浸します。

スープは下に行けば行くほど濃くなります。
ダブルスープはあり得ないから何だろう・・・
出汁スープに溶けきっていない味噌だ(笑)
あぁ、だから最初は薄味で、段々と濃い味に(笑)
チャーシューは温まって柔らかくて良い味の付いた美味しいシャーシューです。
偶に端っこが入っていて肉肉しいのが素晴らしい(笑)
一寸味濃いめですが、チャーシューとしては美味しいですね?

ついついスープを飲んでしまいました。

御馳走様でした。

  • Dosanko - みそチャーシューメン

    みそチャーシューメン

  • Dosanko - 麺アップ

    麺アップ

  • Dosanko - 厨房

    厨房

  • Dosanko - 店内

    店内

  • Dosanko - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Dosanko
Categories Ramen
Phone number (for reservation and inquiry)

0256-92-4217

Reservation Availability
Address

新潟県燕市吉田東町3694-1

Transportation

608 meters from Kita Yoshida.

Opening hours
  • ■ 定休日
    月曜 (祝日の場合は翌日)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.