About TabelogFAQ

変わらぬ味が懐かしい : Gokuu kan

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
2023/12Visitation4th

変わらぬ味が懐かしい

2023年12月
「味噌ラーメン900円」
 自由とは、心地よいものである。今日は何も予定がない。朝ご飯の後片付けをしたら、読書をしようが志の輔の落語DVDを見ようが、好きに過ごせるのだ。あ、猫の餌が切れかけてたな、買いに行かなくちゃ。ああ、現金が無くなったから銀行からおろしてこないと。あああ、正月用の酒も何か見つくろっておきたい。…結局貧乏暇なしなのね。
 あれこれ思いついた雑事を済ませる算段をし、ついでにちょいと足を伸ばして味噌ラーメンを食べに行くことにした。
 悟空館、しばらく来なかったなあ。12:40だけど駐車場一台分しか空いてないや。相変わらず人気があるねえ。カウンター席の端に席を見つけ、味噌ラーメンを口頭オーダー。常連の皆さんは、「日替わり」の五目塩ラーメンが多いみたい。ごま味噌タンタンも出てるな。
 着丼した味噌ラーメンは、大盛りサイズの丼だ。あれれ、こんなにボリュームがあったっけ。しばらく来なかったから忘れてたわ。麺は20番中細麺でクロレラ入りのうっすら緑がかった麺。柔らかめの茹で上げ。
 たっぷり載せられた肉野菜炒めとコーンが彩り豊か。味噌ダレが塩分控えめで優しめの味なんだよね。地元農家から仕入れている野菜が旨い。スープにはラードが浮かんでないからサッパリしていてもたれない。半分くらい食べたら七味唐辛子をたっぷり振って味変。更にトッピングされたチャーシュウも柔らかくて旨い。
 なみなみと張られたスープまで飲み干すとお腹いっぱい。ラーメン屋ってのは、食べたらすぐに席を立ってまたねってスッといなくなるのが定番スタイルなのだが。ダメだ、腹ポチャで動けない。しばらくお腹を落ち着かせてからお会計。いやー、満腹。久々に来て満足。

  • Gokuu kan - 味噌ラーメン

    味噌ラーメン

  • Gokuu kan - スープ

    スープ

  • Gokuu kan - 中細クロレラ入り麺

    中細クロレラ入り麺

2021/10Visitation3th

3.6

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

中越地区クロレラ麺の元祖?

2021年10月「ごま味噌担々麺 800円」
 長岡市や見附市には、クロレラ入り麺という緑色の麺を使うラーメン店が何軒か存在する。おそらくその元祖がこの悟空館である。薄い緑色の麺は、塩ラーメンなど透き通ったスープだと色が映えるのだが、悟空館の看板は昔から味噌ラーメン系であるから苦笑してしまう。味噌スープに沈んだ麺では、全然色が映えないのだ。で、現在の悟空館の看板メニューは、ごま味噌担々麺である。ごま味噌担々麺だけは、他のラーメンと違ってクロレラ入り細麺じゃない普通の太麺なのである。どこまでもアドバンテージを生かさないのだが、申告すればクロレラ麺に変更してくれる。
 ごま味噌担々麺をオーダー。太麺といっても18番中太麺である。胡麻ペーストが入っているのかややトロリとしているスープが麺によくからむ。肉みそは、機械で引いたものでなく包丁でたたいたものらしく、豚肉の粒が不揃いで大きい。自家製ラー油の適度な辛みが食欲を刺激する。
 久々の看板メニュー、おいしかった。
 ちなみにファミレスのような清潔感を求める人は、来てはいけない店だ。

  • Gokuu kan - 18番中太麺

    18番中太麺

  • Gokuu kan - ごま味噌担々麺

    ごま味噌担々麺

  • Gokuu kan - スープ

    スープ

2019/07Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

まだまだモウロクしとらんわい(代弁)

2019年7月
トマト担々麺(日替わりA) 税込700円
 四年ぶりに再訪。かつては月一ペースで来店していたこともあった。平成時代を働き倒したこのお店、本日も稼働中でございます。働き方改革なんのその、高度経済成長期時代の昭和が、まだこの厨房では続いているのであります。頭が下がるなあ。
 A~Cまで三種類もある日替わりラーメンから、Aのトマト担々麺をオーダー。ん?四年前にはなかったメニューだぞ。新メニュー開発までやってるのか、すごいな。
 麺は20番細麺で、クロレラ入りの自家製麺。クロレラを入れすぎると麺がブツブツ切れやすくなるので、そんなに配合していないのだろう、ほんのり緑かな?という程度。大盛りを頼まなくても麺がどっさり。まあいいからいいから、食べていきなよ、というこれも昭和のサービス精神。
 野菜と豚ひき肉、鶏肉の炒め煮が載ったタイプの担々麺。トマトの酸味で、酸辣湯麺っぽい味になっている。旨いのはもちろんだ。
 他の客のオーダーは、多くが一番人気の『ごま味噌担々麺』だ。

  • Gokuu kan - トマト担々麺

    トマト担々麺

  • Gokuu kan - クロレラ入り20番細麺

    クロレラ入り20番細麺

  • Gokuu kan - スープ

    スープ

2015/06Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

 食ベロガーの落とし穴。

2015年6月 麻婆ラーメン700円
 食べログに書き込むことを楽しみにしていると、新店や新メニュー優先に行動してしまう。おいしいことがわかっているのに、足が向かない。人生損しちゃってるなー。
 反省して、おいしいことがわかっている悟空館へ。もう四年ぶりくらいかなあ。
 12時前だが駐車場は満杯。店の中は常連さんでいっぱい。やはりごまみそ担々麺が一番人気のようだ。日替わりラーメンは700円になった。ABCの三種から選べるが、今日は麻婆ラーメンをオーダー。
 ほどなく着丼。手際がいい。どんぶりが大き目だなあ。醤油だれにスープが注がれ、クロレラ麺を入れ、たっぷりの麻婆豆腐がのせられている。にらたっぷり。ぶたひき肉、木綿豆腐がほどよく入っている。トロミはほどほど。時々くずがダマになっているところがあるが、食感の変化があってかえって楽しい。山椒とコショウが5対5できいている。酸と辣のバランスがいい。
こちらのお店は、使う野菜は地元農家から直接仕入れている。そういうところもしっかりしたポリシーを持つお店なのだ。
 麺はうっすら緑のクロレラ麺20番。いい店は時々再訪しなきゃね。

2011年9月
 「日替わりラーメン」が\650で提供されます。いつもは\700程度のメニューや、オリジナル・メニューで、3品ずつあります。
 小上がりとカウンター席の他、奥に座敷もあります。
 平日でも12時から1時の間は、駐車場が満杯になります。1時を過ぎるとぐっと利用しやすくなります。
 みそラーメン系が人気です。『麹みそ』と説明されたみそは、赤みそ系。メニューにご飯ものはありません。ゴマみそ坦々麺が現在の一番人気のようです。
 「みそラーメン」は\700。
 炒め野菜にスープとみそだれを加え、軽い炒め煮状にして完成です。
 細めんはクロレラ入り。柔らかな緑色をしています。加水率は平均的。太麺は、16番くらいのちょうどいい太麺で、こちらはクロレラ入りではありません。どちらも自家製麺だそうです。
 大きなどんぶりでたっぷりしたスープとともに提供されます。
 ぎょうざは土日は\300ですが、平日は\200のサービス価格です。

  • Gokuu kan - 麻婆ラーメン

    麻婆ラーメン

  • Gokuu kan - 麺

  • Gokuu kan - スープ

    スープ

  • Gokuu kan - ぎょうざは平日\200

    ぎょうざは平日\200

  • Gokuu kan - みそラーメン

    みそラーメン

  • Gokuu kan - 適度なレトロ感

    適度なレトロ感

  • Gokuu kan - 日替わりメニューはカウンター黒板に書いてあります

    日替わりメニューはカウンター黒板に書いてあります

Restaurant information

Details

Restaurant name
Gokuu kan
Categories Ramen、Dandan noodles、Dumplings
Phone number (for reservation and inquiry)

0258-24-9667

Reservation Availability

Reservations available

Address

新潟県長岡市大口1445

Transportation

北陸自動車道の中之島見附インターから車で約3分
信越本線の押切駅から車で約6分

1,858 meters from Oshikiri.

Opening hours
  • Mon

    • 09:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 09:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 09:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 09:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 09:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 09:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 09:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日
    不定休 (木曜が多い)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

35 Seats

Private dining rooms

OK

For 8 people、For 10-20 people

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

入り口に喫煙スパースあり

Parking lot

OK

13台

Space/facilities

Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome