【ながおかバル街Vol.2】 ファイナル(5軒目)はこちら。 : Su Pendio

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks3.3
2012/10Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks3.3

【ながおかバル街Vol.2】 ファイナル(5軒目)はこちら。

JR長岡駅大手口からすずらん通り方面へ徒歩約7分。
『吉田カバン』さん近くのビル1階で営業されているオシャレなダイニングバーです。

2012年10月27日。【ながおかバル街Vol.2(※)】開催日。
※ながおかバル街は前売り3,500円・当日4,000円で5枚綴りのチケットを購入し、各参加店を回りチケット1枚で1ドリンク&ピンチョス(おつまみ)を頂くといういわるゆ【食べ飲み歩きイベント】です。第1回目は2012年6月に開催。

1軒目『居酒屋 呑んた』さん⇒2軒目『南天』さん⇒3軒目『串鐡』さん⇒4軒目『居酒屋 亀家』さんに続き、締めくくりの5軒目はアレコレ考えた挙句、こちらに決定。

こちらのお店、今回のバル街で初めてその存在を知りました。
レビューアップにあたり食べログで店名を入力してみたところ、パラシャントさんが以前ランチでご利用なさっていたようで、「さすがパラシャントさん!」と(笑)。

ファイナルの候補は他にもあったのですが、お腹もだいぶ膨れていたので軽めのピンチョスが頂ける所にしようと、急遽こちらに。(こちらのお店はピンチョス内容を事前にバル街HPにアップ済)

19時少し前の訪問。
店外にテラス席が設置されており、40〜50代と思しき男性3人組がワインを片手に和気あいあいと楽しんでいらっしゃいました。
女性2人組に続いて店内へ入ると…ギリギリ、カウンター席に滑り込み。
テーブル席は既に満席で、老若男女様々な方々で埋めつくされていました。
もともと人気店なのか?バル街効果か?

バル街メニューは
ドリンク⇒生ビール・グラスワイン(赤・白)・ウーロン茶・グレープフルーツジュースの中から1杯
ピンチョス⇒サーモンのミキュイ軽くスモークして,おけさ柿のソースと…&タプナードブルスケッタ

ん?カタカナ多いな。サーモンとスモークとソースはわかる。ミキュイって??タプナード?ブルスケッタ?一体ナニモノじゃ??(汗)
私、イタリアンやフレンチを口にする事があまり無いので未知の世界…。
でも事前に入手しておいた写真では何となくのイメージはしておきました。

で。ファイナルのドリンクはというと…「生ビールお願いします」…いやはやどうしても生ビールに走ってしまう私。(←せっかくなのだからワイン頼めばいいのに?ワインはちょいと苦手なもので。)
銘柄は多分外国の。聞きそびれてしまいましたが、飲みやすいタイプ♪ グラスも冷えていて◎。

ピンチョスは…どちらも初めての味(笑)。
サーモンの方は甘酸っぱいソース。身は柔らかく、フォークを刺すとスーッと切れました。
タプナードブルスケッタの方はブラックオリーブと何か(スタッフさんにお聞きしたのに忘れてしまってごめんなさい/汗)を煮詰めた物がフランスパンにのっていました。甘くも無く辛くも無く、酸っぱくも無く…どう表現したら良いのやら?
多分どちらもワインに合う感じかな。
周りを見渡すとワイン(赤)の注文率がダントツでした。

通常メニューが書かれている黒板には、事細かにカタカナ文字が並べられていて私にはよくわかりませんでしたが(恥)、大人なオシャレな雰囲気の良いお店でした♪

ごちそうさまでした!


《あとがき》

こうして私の【ながおかバル街Vol.2】は終了。
効率良く3時間弱で5軒を回れ、未知の世界も体験しつつ久しぶりに訪問したお店では「やっぱりここは美味しいな」と再認識も出来て充実した一夜となりました。

第3回目の開催はいつになるのか?今から楽しみです。
次回はまた新たなお店に行ってみたいですし、チケットを多めに購入して訪問軒数を増やして楽しめたら…と思います。

それにしても1軒700円で1ドリンク&ピンチョスが頂けるというのはこういった企画ならではですね。
参加店にとっては新規客を取り込む為の宣伝にもなり、再訪に繋がれば◎といったところでしょうが、通常700円という安価で提供出来るサービスは非常に限られた物であるはずで当日はほとんどのお店が赤字覚悟で試行錯誤しながら参加されているだろうと思います。
それ故に、3,500円でこんなにも満足感と感動を与えて下さった各参加店様に心から感謝と尊敬の意を表します。

最後にもう一度、ごちそうさまでした!

  • Su Pendio - 【ながおかバル街Vol.2】にて

    【ながおかバル街Vol.2】にて

  • Su Pendio - 盛り付けがオシャレ♪

    盛り付けがオシャレ♪

Restaurant information

Details

Restaurant name
Su Pendio(Su Pendio)
Categories Cafe、Dining bar、Bar
Phone number (for reservation and inquiry)

0258-86-6167

Reservation Availability

Reservations available

Address

新潟県長岡市東坂之上町2-4-11 遠藤ビル 1F

Transportation

300 meters from Nagaoka.

Opening hours
  • Mon

    • 09:30 - 22:00
  • Tue

    • 09:30 - 22:00
  • Wed

    • 09:30 - 22:00
  • Thu

    • 09:30 - 22:00
  • Fri

    • 09:30 - 22:00
  • Sat

    • 09:30 - 22:00
  • Sun

    • 09:30 - 22:00
  • ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

24 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Counter

Menu

Drink

Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

BYOB

The opening day

2009.11.27