FAQ

『FMベスビアスアフタートーク』スポンサー店、番組中に佐藤央アナがオススメしていた濃口の醤油ラーメンを太麺で食べてみた : Ramen Tsuri Kichi

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Ramen Tsuri Kichi

(ラーメンつり吉)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/12Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

『FMベスビアスアフタートーク』スポンサー店、番組中に佐藤央アナがオススメしていた濃口の醤油ラーメンを太麺で食べてみた

ETCのドラ割を利用して新潟県へ

関越道の小千谷ICを降り、山を越えて車で20分、雪の塚山峠へ鉄道写真を撮りに・・

この日は新潟市内も今年の初雪を観測するくらいの寒波が襲った日。。

なんだかんだで寒い。。

せっかくだから、前回美味しかった小千谷のつり吉さんのラーメンを食べて温まろう。。

という事で山を下って小千谷市内に戻る

場所は小千谷ICから車で5分

小千谷市総合産業会館サンプラザ内

錦鯉の里の向かいにあります

こちらのお店は、前回も紹介しましたが、

毎年8月2日、3日に開催される長岡まつり花火大会の日に、コミュニティラジオであるFMながおかが大会終了後にラジオ放送、およびネットに同時配信される、特別番組『FMベスビアス』・・

私が毎年楽しみにしている後夜祭的な番組なのですが

10月にYouTubeにてネット配信されたこの『FMベスビアス』のスピンオフ番組、アフタートークの番組スポンサーの1つが、こちらのラーメンつり吉小千谷店さんになります^^


訪問は平日昼前

トイレにも行きたかったので開店15分前に並んでみる

誰も居らんw

並ぶのは土日休みくらいなのかな〜^^;

11時少し過ぎて開店、待ちは私含めて2人、その後チラホラと入店

券売機にて

・ネギチャーシューメン(醤油)

の食券を購入

細麺、太麺を選べるのですが

前述のアフタートーク番組内にて、パーソナリティの1人、FMながおかの佐藤央アナが太麺がオススメと言われていたので、今回は太麺にしてもらう^^

7分程で提供

見た目濃そうなラーメン♪

麺は弾力のある太麺

食べ応えを感じる分、前回の細麺ほどは風味は感じられず

私は細麺の方が好みかな〜^^

スープは濃口の醤油味

濃いと思った次の瞬間に旨味が上書きされる・・

そんな感じの美味いスープ

胡椒を入れると味がさらに引き締まり、相性が良い感じ

体、温まりました^^


チャーシューも味が濃いw

醤油漬けかな〜と思うチャーシュー

これはこれで癖になりそうw

ネギがシャキシャキなのが良い


他の人の注文を聞いていると

「岩のり増し」

をされている方が多いですね

券売機に岩のり増しありましたけど・・

「増し」ってことは・・

ゼロからの増しもありなのかな??

醤油ラーメンには岩のり入ってないんですけど^^;

そこら辺が判らなく、前回今回と敬遠しましたが・・

次回チャレンジしてみますw

駄目ならだめでね^^


どら的食べログ評価 3.8

*基準
3.0・・普通に美味しい
3.3・・親しい人と行ってもよい
3.5・・絶対にまた行きたい
3.6以上 大事な時に行きたい

23-12-1

  • Ramen Tsuri Kichi - ネギチャーシューメン

    ネギチャーシューメン

  • Ramen Tsuri Kichi - 小千谷の山向うは雪の難所

    小千谷の山向うは雪の難所

  • Ramen Tsuri Kichi - つり吉さんのスープ

    つり吉さんのスープ

  • Ramen Tsuri Kichi - 太麺

    太麺

  • Ramen Tsuri Kichi - チャーシュー

    チャーシュー

  • Ramen Tsuri Kichi - スープ

    スープ

  • Ramen Tsuri Kichi - 外観

    外観

  • Ramen Tsuri Kichi - メニュー

    メニュー

  • Ramen Tsuri Kichi - 外観

    外観

2023/10Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

『FMベスビアス アフタートーク』スポンサー店、雪国小千谷らしさを感じる濃口な醤油ラーメン

23年10月6日に配信された『FMベスビアス アフタートーク』の番組スポンサー店!!

FMベスビアスとは、毎年8月2日、3日の長岡花火の日に、コミュニティエフエム“FMながおか”が放送する特別番組です

内容は花火大会後の交通情報バラエティ番組(?)w

当日は長岡花火財団のチャンネルで配信される花火大会の後、ラジオと同時生配信もされているので、日本全国から見ることができます

(ちなみに花火財団チャンネルの配信では、FMながおかの放送局長が花火の実況中継をされています)

花火の余韻を感じながらされるFMながおかアナウンサーお二人の緩々なトークが大好きで、私は毎年同窓会気分で楽しみにしています^^

そんな番組のスピンオフ、『アフタートーク』が先日YouTubeで配信をされました

番組スポンサー様紹介の際に、こちらのお店の名が出てきまして〜

大好きな番組を支えてくれているスポンサーさん、これは是非行かなくては!と思い訪問しましたw

場所は小千谷市にある総合産業会館サンプラザ内

駐車場を挟んで反対側には、錦鯉の里があります

市内道路にはサンプラザまでの案内板が多数あるので車で行きやすかったです

そのサンプラザ1階にはレストラン街があり、入口近くの1軒がラーメンつり吉さん

訪問は祝日

到着は開店の5分前、10時55分

お店の前には5組9名が並ぶ

やはり恐るべし、新潟のラーメン文化

開店とともに店内へ

入口の券売機で

・ネギラーメン(醤油)

の食券を購入

カウンターに案内される

細麺か太麺か尋ねられたので、細麺にしてもらう

その後もぞろぞろと後客がやってきて、気づくと満席

満席時は食券購入後、番号札を受け取り店先周辺などで待つ仕組みらしい

店内は4人の店員さん

店長さんが麺が担当
若い女性店員さんがスープ、調理担当
男性店員さんが厨房兼ホール担当
女性店員さんがホール兼厨房担当

って感じかな〜

なんか生き生きとした雰囲気が見ていて心地よく、声を掛け合いながらラーメンを次々に提供していく様が格好良かったです^^

そして私のラーメンも提供

着席から15分で提供

カウンターながら、「左から失礼しま〜す」と席の後ろから配膳

うお、黒いw

麺はやや縮れのある細麺

風味のある私の好きなタイプ

スープは、確かにガツンと来ますが見た目ほどではなし

濃い口な醤油の奥にやさしい甘さが拡がる

クチビルに残るが脂感がまた良い

醤油ラーメン好きとしては・・これはクセになる味かも

ネギは何も和えなし
この場合これが正解だと思う

チャーシューは味めちゃくちゃ濃いめ
ストレートな醤油漬け?と思うくらい〜

他の方が口コミされてましたが、私もここのチャーシュー麺は無理かもw

というくらい、塩っぱいですw

いや、スープに負けない存在で美味しいチャーシューなんですけどね〜

量は要らないかなw

こちらのお店のメニューに、豆板醤ラーメンがあるそうで、食べログのフォローしている方が、代わりに卓上の豆板醤を入れて豆板醤ラーメン風に毎回されていたので、私もレンゲに入れて真似してみる

さらに塩っぱさが増すw

塩っぱ辛い豆板醤

う〜ん、やはり寒い地域・・

こういう味が好まれるのでしょうね^^

暖かくはなりそう

でも、私は無理w

美味しい醤油ラーメンでした^^
高速降りてまた来たいと思います♪

どら的食べログ評価 3.8

*基準
3.0・・普通に美味しい
3.3・・親しい人と行ってもよい
3.5・・絶対にまた行きたい
3.6以上 大事な時に行きたい

23-10-8

  • Ramen Tsuri Kichi - ネギラーメン(醤油)

    ネギラーメン(醤油)

  • Ramen Tsuri Kichi - 着席直前に用意される箸とレンゲ

    着席直前に用意される箸とレンゲ

  • Ramen Tsuri Kichi - ネギラーメン(醤油)

    ネギラーメン(醤油)

  • Ramen Tsuri Kichi - 突破のネギ

    突破のネギ

  • Ramen Tsuri Kichi - 麺

  • Ramen Tsuri Kichi - スープ

    スープ

  • Ramen Tsuri Kichi - 卓上

    卓上

  • Ramen Tsuri Kichi - 外観

    外観

  • Ramen Tsuri Kichi - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ramen Tsuri Kichi
Categories Ramen
Phone number (for reservation and inquiry)

0258-89-7136

Reservation Availability

Reservations available

Address

新潟県小千谷市城内1-8-25 サンプラザ1F

Transportation

1,502 meters from Ojiya.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ※スープが無くなり次第終了


    ■ 定休日
    水曜日 (水曜日が祝日の場合、翌日)
Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

22 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

サンプラザ共有

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2011.11.5