FAQ

気楽に行こうぜラーメン : Daishou

Daishou

(麺処 大昇)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.3
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation4th

3.7

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.3
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

気楽に行こうぜラーメン

2023年7月
「背脂醤油ラーメン 780円」
 醤油ラーメンで、背脂がかかり、薬味はタマネギ。燕系?しかし麺は18番中太麺の多加水タイプ。少し濃い味付けのチャーシュウ、メンマ、茹でほうれん草のトッピング。燕ちゃっちゃ系のようでも、そうではないようでもある。
 要は、旨いかどうかですよ。実食。…うん、旨い。ちょっと塩味が濃いめの、ガッツリ系の現代的醤油ラーメンですよ。ラーメンって、歴史を重ねてきて料理としての完成度が高くなってきた分、ゴチャゴチャ言われがちになってきた。(←オマエが言うな)
 つべこべ言わず、あれこれ考えず、気楽に食べる醤油ラーメン、旨い。値段も手ごろ。

  • Daishou - 背脂醤油ラーメン

    背脂醤油ラーメン

  • Daishou - 18番中太麺

    18番中太麺

  • Daishou - スープ

    スープ

  • Daishou - お店

    お店

2020/03Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.3
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

それが人間だ

2020年3月
「背油梅塩ラーメン 税込800円」
 メニュー名を見て、皆さんこう思ったことだろう。背油入りで+梅って、こってり好きなの、あっさり好きなの、どっち?と。そんな風に割り切れないものなのだよ、人間だもの。アイスクリームをごらんなさい。成分の濃い牛乳にたっぷり砂糖だの生クリームだのを入れ、これでもかと濃厚にしておきながら、サッパリ食べられるように塩を混ぜるじゃないのよ。それと同じことなのよ。
 麺は16番太麺。推定加水率40%のもちもち中華麺。
 スープ表面をびっしり埋める背油。トッピングにのり3枚、チャーシュー2枚、メンマ数本、縦切りネギたっぷり。そして決め手の梅肉たたきが大さじ一程度。
 背油をまとったチャーシューに梅肉を合わせると、これが旨い。麺をするする食べ進むと、最後にはスープがさくらんぼ色に染まっている。このスープをたっぷりの背油ごとレンゲにすくうと、ことのほか美味。背油ギトギトだから残した方が健康的だとわかっているのだが、すっきり梅味だから飲みきっちゃうんだよ、人間だもの。(あいだみつを先生ゴメンナサイ)

  • Daishou - 背油梅塩ラーメン

    背油梅塩ラーメン

  • Daishou - 16番太麺

    16番太麺

  • Daishou - スープ

    スープ

2017/05Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

一杯で何度もおいしいつけ麺

2017年5月 元祖おろしつけ麺 880円
 ある一杯のイメージが浮かび、どうしても食べたくなる時がある。未食の「大昇 元祖おろしつけ麺」が何故か浮上し、私の頭を支配していた。昼2時近く、空腹の極み。
 880円と、けっこう値段が高い。その分、麺量は多い。まずはそのまま麺をつけ汁につけて一口。おっ、背油のねっとりした旨みがまとわりつき、イケる。16番太麺ながら、強い縮れがかかってスープをよく拾う。加水率高めの黄色い麺。チャーシューとともに味わえば、さながら肉つけ麺の趣。更にたっぷりの鰹節削りとともに麺をすすれば、節系醤油つけ麺の味。さらに魚粉を投入。ん?ごちゃごちゃ味が混じってよくわからなくなったな。それではと、板のりで包むようにもう一口頬張れば、うん、これは海苔つけ麺。…我ながら貧乏くさい楽しみ方だにゃあ。
 楽しく食べ進め、終盤に大根おろしをたっぷり入れると、おお、サッパリ和風つけ麺だ。しかもつけ汁のしみた大根おろしが麺にまとわりつき、実にバランスがいい。ラストのバリエーションを3口ほど楽しんだところで麺が尽きた。お腹もいっぱい。
 たっぷり残ったつけ汁をすくって一口飲んでみたが、しょっぱー。つけ麺としてはおいしかったが、残ったつけ汁にはあまり魅力がない。これはこのまま放置して、ごちそうさま。

  • Daishou - 元祖おろしつけ麺

    元祖おろしつけ麺

  • Daishou - 麺16番太麺

    麺16番太麺

2014/04Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ウニクリームソースのラーメン登場

2014年4月 「大昇」うにクリームソースの海鮮味噌ラーメン\930
 見附市の「大昇」で、うにクリームソースを使ったラーメンを新発売したというニュースをゲット。地元フリーペーパーで確認すると、なんとてっぺんに生うにが載っている。ラーメンにうにぃー?じぇじぇ!しかも930円!
 そんなラーメン、いったい誰が食べるって言うんだよー?

 …俺だ俺だ俺だ俺だ俺だーっ。(このネタ二度目です)
 というわけで、ここでこうして「うにクリームソースを使った海鮮味噌ラーメン」を目の前にしているわけだ。すごい存在感。麺は16番太麺。加水率はやや高め。 チャーシュー2枚とムール貝が載り、ゆでもやしに刻みネギが山盛りになり、頂点には生うにがどっさり。…不敵な見た目である。ウニの乗ったラーメンを食べるのは初めてだなあ。
 スープは、左半分にウニクリームソースがたっぷりかかって白く、右半分は海鮮味噌らしい茶色の濁りスープだ。
 左半分は、パスタソースのような濃厚さ。右半分は、エビ出しの効いたまろやかスープ。味噌だれの風味があまりなく、サラっと仕上げたパスタソースみたいだ。甘い。しかし自然食材の甘さなので、糖類の甘さとは違う。
 面白い。甘い感じの全体の味に生ウニが合う。
 ううーん、面白いものを食べさせてもらった。ふふふ、930円も出してこんなメニュー食べるのは俺だけだろうな。
 などとほくそ笑んでいると、ひとつ席を飛ばした向こうのカウンター席の客も「ウニの海鮮味噌ラーメン」。後から来た親子連れも「ウニ味噌海鮮味噌ラーメン」。おいおい、昨日告知されたばかりだぞ。みんな、やるな。


2012年3月
 オリジナルの「おろしつけ麺」で売り出し中の新店。福井県のおろしそばがヒントになったという。店主は六角家で働いていた経験もあるらしい。
 おしぼりはセルフサービス。券売機はなく、フロア係がお冷やを持って注文をとりに来る。梅塩ラーメンや背油しょうゆラーメンもあり、迷ったが、六角家仕込の味を期待して、昼限定の「豚骨しょうゆラーメン」\700をオーダー。
 しっかりした味のしょうゆダレに豚骨スープ。チー油が浮かんで板のりが豪快に三枚。麺は16番の太麺。手もみ縮れ。もちもちした食感を楽しめた。茹でほうれん草こそ載っていないが、まさしく横浜家系のラーメンである。
 チャーシュー2枚はスープと並行して作るオールドタイプなあっさり煮豚だが、意外とこれがこってりスープに合う。他にメンマ、刻みねぎ少々。
 県内の家系のお店に比べると、「味濱家」より「濱之家」に近い味だ。ああ、そういやあかつて「高野家」とか「かくれ家」とか「なじらね」とかあったなあ。

 ソフトクリームも売っている。隣に町の駅「ネーブル見附」があり、ちょっと家族連れがくつろぐには絶好の立地。息の長い店になってほしい。

  • Daishou -
  • Daishou -
  • Daishou - 左・うにクリームスープ

    左・うにクリームスープ

  • Daishou -
  • Daishou - 豚骨しょうゆラーメン

    豚骨しょうゆラーメン

  • Daishou - 梅塩ラーメン

    梅塩ラーメン

  • Daishou - お店です

    お店です

Restaurant information

Details

Restaurant name
Daishou
Categories Ramen、Tsukemen、Dumplings

0258-63-0139

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

新潟県見附市学校町1-16-30

Transportation

見附ICから車で10分くらいかな?

1,215 meters from Mitsuke.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:00
  • Sun

    • 11:00 - 21:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 21:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

32 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

6台

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

The opening day

2011.4.29