FAQ

松雲山荘の紅葉の終わりに 「木村茶道美術館限定 紅葉饅頭」 : Mogamiya

Mogamiya

(最上屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~¥999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

3.5

~JPY 999per head
2020/11Visitation2th

3.5

~JPY 999per head

松雲山荘の紅葉の終わりに 「木村茶道美術館限定 紅葉饅頭」

20201123
そろそろ新潟県の紅葉も終わり。
だから柏崎市の松雲山荘に行ってみた。

生憎の曇天で、時折秋雨がそぼ降る。
しっとりと濡れた、紅葉の落葉を踏みつつ
園内散策。

おわりに別に設置された売店へ。
木村茶道美術館は入らなかったので
ここでお饅頭を購入。

「木村茶道美術館限定 紅葉饅頭」

作っているのは最上屋。
明治饅頭で有名ですね♪

昔ながらのお饅頭です。
皮は真っ白。
表面に紅葉の焼き印でしょうか?
ここだけが紅葉を彷彿とさせるだけとも言う(ヲイ)
それとも紅葉の形に…広島の方に怒られちゃう(笑)

紅葉と行ったら赤。
赤い饅頭でも良かったような?
え、紅白饅頭になっちゃう?
それでもいいんじゃね?
茶道はしていないので、
赤い饅頭はお茶菓子として良いのかは分かりませんが、
紅葉なんだからねぇ。

割ってみた。
柔らかい分なかなか割りにくいです。
中は粒あん。

実食。
しっとりとした皮に
程よい甘さの粒あん。
美味しい饅頭です。
でも茶道で用いるなら
こしあんでも良かったのでは?
(用いているかは知りません)

お天気が良ければ
お饅頭と渋いお茶で
紅葉を楽しめたのでしょうけれど…

来年、天気を見計らって…

御馳走様でした。

  • Mogamiya - 紅葉饅頭

    紅葉饅頭

  • Mogamiya - 5個入り

    5個入り

  • Mogamiya - アップ

    アップ

  • Mogamiya - 売り場

    売り場

  • Mogamiya - 松雲山荘の紅葉

    松雲山荘の紅葉

  • Mogamiya - 紅葉ライトアップ

    紅葉ライトアップ

2019/08Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

今は最上屋の「明治饅頭」

20190817
小松市の帰り、米山SAへ。
いつもならばここで夕食なのですが・・・

富山の「ます寿司」は22時だというのに売っていましたので、
迷わず購入。
そして、美野屋が閉店して食べられなくなった「元祖 明治饅頭」・・・
実際最上屋も作って売っていましたが、ウチで「明治饅頭」というと
美野屋でした。
それも2017年に閉店。
今は最上屋でしか食べることが出来ません。

その最上屋の「明治饅頭」を見つけたので購入しました。

白い皮の上に右から「明治」の焼き印。
白い皮に包まれた饅頭。
はたして美野屋とどう違うのか?

白い皮に包まれた、白隠元の白餡。
一寸お酒のような風味が致します。
甘さ控え目の白餡が丁度良いです。
お茶が無くても食べられますが、
お茶があればなお一層美味しくいただけます。
何だか懐かしいような、懐かしくないような?
結局美野屋との違いは分かりませんでした(笑)
なにせ美野屋の「明治饅頭」を食べたのはかなり昔・・・

それでも「明治饅頭」は、
柏崎市に行ってお求め出来る、
美味しい饅頭であるという事に
何等疑念を差し挟む余地は無いです。多分・・・

御馳走様でした。

  • Mogamiya - 明治饅頭

    明治饅頭

  • Mogamiya - 米山SA売店にて

    米山SA売店にて

  • Mogamiya - 米山SA

    米山SA

  • Mogamiya - ます寿司も

    ます寿司も

Restaurant information

Details

Restaurant name
Mogamiya
Categories Japanese sweets
Phone number (for reservation and inquiry)

0257-22-4145

Reservation Availability
Address

新潟県柏崎市西本町1-3-22

Transportation

666 meters from Kashiwazaki.

Opening hours
  • Mon

    • 09:00 - 19:00
  • Tue

    • 09:00 - 19:00
  • Wed

    • 09:00 - 19:00
  • Thu

    • 09:00 - 19:00
  • Fri

    • 09:00 - 19:00
  • Sat

    • 09:00 - 19:00
  • Sun

    • 09:00 - 19:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Seats/facilities

Non-smoking/smoking

Feature - Related information

Occasion