FAQ

銘菓、ほんのびまんじゅう! : Takayanagi Jonnobimura

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Takayanagi Jonnobimura

(高柳じょんのび村)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.2

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2024/02Visitation2th

3.2

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

銘菓、ほんのびまんじゅう!

2024年2月

じょんのび村、楽寿の湯は30周年。

その中のおみやげ処が、やませみ。

隣接する銀兵衛と同じく、外部から直接おみやげだけを買いに入ることが可能。

その為、中の人がお土産を見る、買う場合は備え付けのサンダルを履かないといけない。

誰が履いたか分からないサンダルを、風呂上がりの素足で履くのは、あんましいい気がしない。

なので、相方に購入をお願いする。

ほんのびまんじゅう、マジで旨い。

今は柏崎の安田駅前に移転した大和屋菓子舗だが、前は高柳にあった。

良く先様用のお土産にするため、遠路はるばる高柳まで買いに来た。

先様の会社、特に女子に大人気。

「将を射んとすれば、先ず馬を射よ!」

モチモチとした食感と、上品な甘みがクセになるのだ。

つまむ指先に、まんじゅうの皮が張り付くこともあるほど。

甘すぎない漉し餡、程よい塩味、日本茶にも、コーヒーにも、お酒にも合う、万能まんじゅう。

実に優れ物、なのだ。

1個、120えん。

すぐ食べようと、バラで2つ。

お土産用に、6つ入り1箱、740えん。

箱代か、バラより20えんたかくなる。

本日も美味しく頂きました。

柏崎銘菓、大和屋のほんのびまんじゅう。

お近くに行かれたら、お試しくださいませ。


2015/10Visitation1th

3.1

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

旨かった!??

2015年10月

久しぶり、こちら。

以前の印象はあまりよくない。

アタシ、警戒して一番無難で、被害が少ないであろう、

カレーを選択。

700えん。

ところが・・・。

旨いのよ!!

キチンと辛く、旨い。

サラダも、なぜか冷奴も付いて、700えんはなかなか、です。

うーん、見直したなぁ。


2014年10月

ラフェスタ・ミッレミリア2014を見に行ってたんだよね。

バイクで、ずーーっと。

興奮して、あちこち走り過ぎて、お腹も空きましたぁ。

夕方、温泉に浸かる前の腹ごしらえ。

食堂を利用したのは初めて、です。

でも、失敗。でしたね。

お兄さんから食券を買い、テーブル席に着き、

お持ちいただいたものを、頂くシステム。

食後は、セルフで器を返却してね、スタイル。

無論、お水もお茶もセルフ、です。

お客さん、あたし達だけ。

休憩室は座卓ですが、食堂は、テーブル席。

なぜか?

長居をさせないため?

回転を上げるため?

足は楽だけど、落ち着かないような…。

こういうとこでは。

休憩室と同じ方がフランクでいいような気もします。

あえて、食堂、なら、それなりにしてほしい。

地酒の燗酒、2合はすぐに行きました。

柿の種、つき。

でも、この地酒、甘すぎて、アタシの好みじゃないな。

ソースかつ丼はソースがほとんど滲みてなかったし、

ソバ類も、蕎麦ではなく、そば、もしくは、ソバ。

高速のSAや、PAのソバの、兄弟、親せき、という感じ。

それもレベルの低いほうのね。

でも、値段は普通の蕎麦屋さんなみ。

ここでの飲食はパス、だね。

温泉はほんと、いいですよ。

ツルツルより、ヌルヌルと云う感じで、

肌身に沁みてきますよ。

そんなに混んでないし、

お勧め、です。


2014年2月。

町内の和可山さんで、よくばりラーメンを

頂いた後、こちらに。

塩気の利いた温泉と、サウナで

膨らんだお腹をいやそう、という魂胆ですな。

そんでもって、もう一つの狙いが、

こちらの売店でしか販売されていないという、

どぶろく、の仕込み、購入ですな。

温泉で、いい汗をかいた後、すぐに、飲みたいところですが、

飲み始めると、きりがないので、家まで我慢。

無論、ビールも、お冷も我慢ガマン。

あてに、ショウガのみじん切り醤油漬け、

みたいなのも、購入。

530えん。

どぶろくは、発酵が続いているので、

一応、キャップは、してありますが、

かぶせただけなので、倒すとこぼれます。

720ml、1600えん。

朝詰めのどぶろく、です。

おいておこう、とも思いましたが、

我慢できず、菊水の一番搾りとともに、

比べながら、ほとんど飲みつくしてしまいましたぁ。

少しの酸味、そして甘み。

お米のつぶつぶ感。

そして、全体的なドロドロ感。

かすかに感じる米の芯の堅さ。

本物の、どぶろく、でしたね。

いやぁ、酔いましたなぁ。

旨かったぁ。

好き者の皆さん、お急ぎください。

すぐに、売り切れますよ!

2000円以上のお買い物をしたら、、

無料入場券を頂きましたぁ。

通常、500円ですから、お得ですよね。

また行かなきゃ。

ショウガの漬物もいい仕事してくれましたよ。

  • Takayanagi Jonnobimura - カレーセット、700えん

    カレーセット、700えん

  • Takayanagi Jonnobimura - なかなか辛いぜ

    なかなか辛いぜ

  • Takayanagi Jonnobimura - 冷奴

    冷奴

  • Takayanagi Jonnobimura - サラダ

    サラダ

  • Takayanagi Jonnobimura - ミッレミリア2015

    ミッレミリア2015

  • Takayanagi Jonnobimura - ミッレミリア2015

    ミッレミリア2015

  • Takayanagi Jonnobimura - ミッレミリア2015

    ミッレミリア2015

  • Takayanagi Jonnobimura - ラフェスタ・ミッレミリア2014

    ラフェスタ・ミッレミリア2014

  • Takayanagi Jonnobimura - ラフェスタ・ミッレミリア2014

    ラフェスタ・ミッレミリア2014

  • Takayanagi Jonnobimura - ラフェスタ・ミッレミリア2014

    ラフェスタ・ミッレミリア2014

  • Takayanagi Jonnobimura - ラフェスタ・ミッレミリア2014

    ラフェスタ・ミッレミリア2014

  • Takayanagi Jonnobimura - 甘い地酒

    甘い地酒

  • Takayanagi Jonnobimura - 柿の種の肴

    柿の種の肴

  • Takayanagi Jonnobimura - ソースかつ丼とそばのセット

    ソースかつ丼とそばのセット

  • Takayanagi Jonnobimura - ソースが浸みてません!

    ソースが浸みてません!

  • Takayanagi Jonnobimura - もっとソースを!

    もっとソースを!

  • Takayanagi Jonnobimura - カボチャの煮物

    カボチャの煮物

  • Takayanagi Jonnobimura - お漬物

    お漬物

  • Takayanagi Jonnobimura - 天ぷらそば1

    天ぷらそば1

  • Takayanagi Jonnobimura - 優秀賞、です。

    優秀賞、です。

  • Takayanagi Jonnobimura - 立ち食いソバレベル

    立ち食いソバレベル

  • Takayanagi Jonnobimura - お豆腐

    お豆腐

  • Takayanagi Jonnobimura - 調味料たち

    調味料たち

  • Takayanagi Jonnobimura - 1600えん

    1600えん

  • Takayanagi Jonnobimura - 食堂はテーブル席

    食堂はテーブル席

  • Takayanagi Jonnobimura -
  • Takayanagi Jonnobimura - 天ぷらそば2

    天ぷらそば2

  • Takayanagi Jonnobimura - 保冷庫

    保冷庫

  • Takayanagi Jonnobimura - 新鮮!朝詰め!

    新鮮!朝詰め!

  • Takayanagi Jonnobimura - キャップは乗ってるだけ。

    キャップは乗ってるだけ。

  • Takayanagi Jonnobimura - 酒とつまみ

    酒とつまみ

  • Takayanagi Jonnobimura -
  • Takayanagi Jonnobimura - 無料券がもらえた!

    無料券がもらえた!

  • Takayanagi Jonnobimura - 温泉、500えん。

    温泉、500えん。

  • Takayanagi Jonnobimura - 菊水とどぶろく。

    菊水とどぶろく。

  • Takayanagi Jonnobimura - 旨い!

    旨い!

  • Takayanagi Jonnobimura - マジ、どぶろく!

    マジ、どぶろく!

  • Takayanagi Jonnobimura - 玄関

    玄関

  • Takayanagi Jonnobimura -
  • Takayanagi Jonnobimura -
  • Takayanagi Jonnobimura - 地酒、です。

    地酒、です。

  • Takayanagi Jonnobimura - 休憩室は座卓

    休憩室は座卓

Restaurant information

Details

Restaurant name
Takayanagi Jonnobimura
Categories Other
Phone number (for reservation and inquiry)

0257-41-2222

Reservation Availability

Reservations available

Address

新潟県柏崎市高柳町高尾10-1

Transportation

●関越自動車道六日町ICから車で約60分
●北陸自動車道柏崎ICから車で約30分
●上信越自動車道豊田飯山ICから車で約90分

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. Food19:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00

      (L.O. Food19:30)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. Food19:30)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. Food19:30)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. Food19:30)

Budget

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT1110001017361

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

60 Seats

( テーブル席36席、囲炉裏席8席、座敷16席)

Maximum party size

60people(Seating)
Private dining rooms

OK

Over 30 people

35名可 半個室がございます。

Private use

OK

Up to 20 people、Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

敷地内に屋外喫煙スペース有

Parking lot

OK

245台 (大型車10台 ・普通車235台)

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Couples seats,Sofa seats,Tatami seats,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

In hotel restaurant,Secluded restaurant,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations(Birthday plate)

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available

Website

http://www.jon-nobi.com/

The opening day

2023.4.27