FAQ

けやき造りの落ち着いた店内、カウンターで頂く串揚げ (*^▽^*) : Kushi no toyo

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.4
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
2019/03Visitation2th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.4
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

けやき造りの落ち着いた店内、カウンターで頂く串揚げ (*^▽^*)

府内町のリパーク大分府内町駐車場すぐそばにある
串揚げ専門のお店。
20のカウンター席のみとなっています。

12時過ぎ、土砂降りの雨の日曜日、
主人と末っ子と訪問しました。
私だけ久しぶりの2度目の訪問です^^
生憎の天気でしたが、次々にお客様が来店されました。

ランチメニューは
・串揚げ 7本コース ¥1250
・串揚げ 10本コース ¥1500
サラダ、香の物、ごはん、赤だし、フルーツ付き。

限定25食売り切れ次第終了。

3人とも10本コースでお願いしました。

トンカツ
エビ
ヤングコーン
レンコン
キス
うずらの卵
ウインナー
アジ
ナスのはさみ揚げ
アスパラ

塩、ポン酢、たれ、好みのもので頂きます。

ヤングコーン串は肉巻き、
アスパラ串は肉巻き、タルタルソースのせ^^
レンコン串はカレー味、
ウインナー串にはオクラも。

目の前で揚げてくれるので熱々サクサク(*^^)v
色んな味も楽しめ最高の空間です(≧▽≦)

次々に揚げたてを目の前のお皿に置いてくださり
頂くことに夢中になり
気が付けば10本のうち4本しか写真を
撮っていませんでした(^^;)

5年ぶりの訪問でしたが
また、訪問したいですね~!

ごちそうさまでした♪

2014/01Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

目の前で揚げてくれるカウンターのみの串揚げ専門店(*゚▽゚*)

長女と2人で初めての訪問です。
おひとりさまで初訪問するには一歩が踏み出せなくて
やっと訪問する事が出来ました♪

車はお隣の『リパーク府内町駐車場』に停めて。

ガラガラ(実際の音はどうだか?^^)と戸を開けると
目の前にカウンター席が・・・一番乗りかと思っていたのですが
おひとりさまの女性の先客がいらっしゃいました^^

奥の方のカウンター席に2人で座りました。
こちらのお店はカウンター席のみ。
コの字形で20席ほどはあると思います。


「何本でしょうか?」
と、問われて「7本で。」

ランチタイムは
串揚げ7本 ¥1050  10本 ¥1260
の2コースのみ。
これにサラダ、ご飯、赤だし、香の物、デザートが付きます。

串揚げのお店初体験の私たちは
揚げ物で10本は無理だろうと
7本コースをお願いしました(*^_^*)

揚がった順にあつあつを頂きました。
記憶が曖昧で順はこれとは違うと思いますが

ヤングコーン
エビ
レンコン
うずらの卵
トンカツ
ナス


ヤングコーンは肉巻き。
レンコンは周りが黄色だったのでカレー粉使用?
ナスははさみ揚げ。
どれも素材の味を生かしています。

塩、ポン酢、ソースの3種が器に準備されていますので
お好きな味で頂きます。
長女は塩が、私はソースが気に入りました^^
美味しく頂きました♪

デザートはネーブル?
柑橘系は私よくわからないので(^▽^;)間違っていたら
(*_ _)人ゴメンナサイ。

〆にさっぱりと頂きました。


細かいパン粉でからっと揚げられていたせいか
気になっていた胃もたれ感もなかったので
いつか10本ランチを頂きにまた訪問したいと思います。

私達のあとにお店に入ってきた女性2人のお客様は
10本コースをオーダーしていました~!

季節によって食材も違うだろうし楽しみです。
そう言う意味では夜も気になるところです。

夜のコースは
12本 ¥2200  17本 ¥2800
そして
ストップをかけるまで出てくるおまかせコースもあるようです((o(^。^")o))


女性1人でも気兼ねなく入れる落ち着いた雰囲気。
一輪挿しや壺などの和の焼き物がディスプレイされているのも
素敵でしたよ~(´▽`)

  • Kushi no toyo - 塩、ポン酢、ソース

    塩、ポン酢、ソース

  • Kushi no toyo - サラダ、香の物

    サラダ、香の物

  • Kushi no toyo - 揚がった順にこの器に置いてくれます。

    揚がった順にこの器に置いてくれます。

  • Kushi no toyo - ご飯、赤だし

    ご飯、赤だし

  • Kushi no toyo - デザート

    デザート

  • Kushi no toyo -
  • Kushi no toyo -
  • Kushi no toyo - ランチメニュー

    ランチメニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kushi no toyo
Categories Kushi-age (Deep-fried skewers)
Phone number (for reservation and inquiry)

097-534-9404

Reservation Availability

Reservations available

Address

大分県大分市府内町3-2-34

Transportation

561 meters from Oita.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Tue

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Wed

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Thu

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Sun

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • ■ 定休日
    不定期

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Feature - Related information

Occasion

Date |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://www.kushinotoyo.com/