FAQ

久しぶりに来たら、平日ランチなくなってた(T^T) : Mendokoro Kuraya

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Mendokoro Kuraya

(麺処くらや)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.2

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.1
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.9
  • Liquor/Drinks-
2021/05Visitation8th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.1
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.9
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

平日のおやすみでランチどうするか悩んだところ、カレーそばが食べたくなって…
こちらのお店に来たのですが、コロナ禍かメニューが変わっていました。

大分精選されたようで、メニューにはカレーうどんのみ。
代替案を決めて店員さんにダメ元で聞いたところ、OKd(^_^o)
カレーそばというよりは、そばにカレーをかけたという感じ(出汁的なものは感じられず)でしたので、いよいよ中津で好みのカレーそばが食べられる店は見つけられるのか?


サラーッとメニュー表、撮りました

2020/07Visitation7th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.1
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.9
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

カレー蕎麦、美味しくなった?
麺のぼったりした感じはしなかったし、カレーにスパイシーな香りが足されてる?
夏でもここに来たら食べたくなっちゃう。中津でカレー蕎麦があるお店、見つけるまでは…

食が少々細くなってる娘は、ざる蕎麦にキツネのトッピングでした。

2019/04Visitation6th

2.9

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.1
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.9
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

久しぶりに来たら、平日ランチなくなってた(T^T)

珍しく平日に昼めしを食べるのに何処にしようか考えて、ランチセットがあったな!とこちらに来てみました。
が、入口には1,000円の刺身定食の看板が。嫌な予感と共に席に着くとやっぱりなかった。
中津で平日でランチにそんなに金かけねーだろ!って突っ込み入れたくなりながら、その中で選んだのが偶然にもカレーそば。旦那はカレーうどん。何て気が合う夫婦なんだ(>_<)

カレーライスのカレーのような、濃度たっぷりのカレーでしたよ。ライス中頼んどいてよかった!
これで昼にここに来ることはないと確信。ま、夜来たことはないですけど(^o^ゞ

2018/03Visitation5th

3.1

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.1
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

土曜日のランチ。
前日飲み過ぎの旦那のため、お蕎麦+メニュー豊富なこちらをチョイス。

ひな祭り前だったので、旦那は限定メニューからはまぐり蕎麦と炊き込みご飯、私はいつものカレー蕎麦、娘はゴボウ天うどんを注文。

前回改善されていたと思った蕎麦は、カレーの中で団子状にまとまり残念なことになっておりました(>_<)でも、中津でカレー蕎麦が食べたくなったときに他に思い付くお店もなく、きっとまた来ますf(^_^)

2017/10Visitation4th

3.1

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.1
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

文句言いながらも4度目か…

連休最終日の昼過ぎ、昨日はいっぱいで断念した駐車場にも空きがあったので寄りました。
何と言ってもメニューが豊富なので、好みの異なるメンバーで行くには便利です❗

チキン南蛮カレーそばに心引かれていた旦那は、天丼と小ざる蕎麦のセット、私はカレー蕎麦と小ライス、娘はざる蕎麦、イクラおむすびとフライドポテトを注文。

カレー蕎麦は開店時以来で食べましたが、麺のもったり感もなく進化してる感じがしました。薬味は白ネギの青いところを斜め切りにしていました。
個人的な好みとして、カレー汁の具が豚だけだったように思いましたが、玉ねぎも入れて欲しいかな。(これはただのワガママです)白ネギの青いところだけだと葱の青臭さが勝ってしまって甘みがないと思いました。白い部分ならいいかと。
あと、カレーに出汁が負けてしまうのでもう少し濃い目が良いです。お味も。醤油を少し足していただいてみましたので…


ところで、前回改善したと思った接客も一人二人気のきく人がいないとつまらない。レジに数客並んでいるだけで、客がお店に入ってきても気づかないし声もかけない。こちらから聞かないと存在にすら気づかない…誰か一人でも気づいた人が「いらっしゃい」と言えば良いだけなのに…

2017/09Visitation3th

3.1

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.1
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

木曜日のランチセットは、エビフライの卵とじ丼

ちょっと蒸し暑かった平日のランチタイム。冷たいお蕎麦が食べたいなぁ~と近くのお蕎麦屋さんに向かったが、駐車場がいっぱいだったので、ランチセットにお蕎麦を選べるくらやさんにしました。こちらも駐車場には沢山の車が停まっていましたが、あまり時間がなかったのでこれ以上迷えないと入店。2つの自動ドアの間にランチセットの案内が置かれていて、木曜日はエビフライの卵とじ丼とうどん(そば)のAセットと鮭の塩こうじ焼定食とうどん(そば)のBセットのようでした。
二つ目の自動ドアを入るとすぐに店員さんが声を掛けてくれて、さっと席に案内されました。そしてすぐにお冷や、おしぼりとお箸のセットを持ってきてくれたので、さっとAセットを注文しました。

多分、ランチセットで回転も良いのでしょう、エビフライは揚げ置きしてあるように思いましたが、卵とじは熱々。ちょっと味が濃いめだったのと玉ねぎがシャキッとしてました。
蕎麦は前回よりもしっかり洗っているようで、ネバネバした食感はありませんでしたが、薬味の山葵が少なくて残念でした(>_<)
時間もなかったので、あっという間に平らげ支払いをして会計を済ませてから、ランチタイムのコーヒーサービスを知りちょっと残念な気分に。落ちついた雰囲気のお店だし、長居されたくないのかもしれないけど、注文の時に一声掛けてくれたら、お料理を待つ時間ももう少し心穏やかに過ごせたのになと思いました。

2017/08Visitation2th

3.1

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.1
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

平日のランチセットはコスパよし!

前回あまり印象が良くなかったので、もう一回カレー蕎麦食べようと思って訪店しました。

平日は初めてだったのであまり混んでいないかなぁと侮っておりましたが、昼時のお客さんの回転はとてもよかったです。店を出る頃にはテーブルの片付け待ちで数組のお客さんが待っておりました。

店の扉は二重になっていて、外側の扉を入ると昼の日替定食の看板あり。メニューでテーブルにあるだろうとチラ見で通りすぎ店内へ。今回は直ぐに対応してもらってテーブルに着き、メニューを見ると日替定食は入ってない(>_<)ま、元々前回と同じカレー蕎麦を食べるつもりだったので流していたら、隣のテーブルのご婦人が注文された日替定食Bが運ばれてきたのを見てちょっと心引かれ、入口の看板を見直してみた。すると日替定食はうどん(そば)付き、しかもざるそばでも価格は変わらないようだ。ある病院の前にあるうどん屋さんはざるそばを選ぶと200円も追加料金が必要なのに、こちらはなんと良心的なのか。と感動し、急遽日替定食のBを注文することにした。

食事が運ばれてくる間ゆっくりメニューを見てみると、日替定食のメニューは通常メニューにはないようだ。普段より少し安い価格のランチメニューをランチセットとして提供するお店は多いと思うが、昼のランチタイムでなければ食べられないメニューが低価格でいただけるのだから、わざわざ行く楽しみもある。
客層を見ても和食中心なので比較的年配の方が多いが、20~30代のカッブルや家族連れもいて、メニューもハンバーグやサイコロステーキなどもあるし、からあげや刺身盛り合わせや揚げ出し豆腐などの酒の肴も充実している。

などと考えていると、お料理が運ばれてきた。
今日の日替定食Bは、豚の生姜焼き。うどん(そば)、小鉢、漬物、季節のご飯。季節のご飯はちりめんじゃこ、カリカリ梅、紅生姜、白ごまが混ぜてあるようでした。
蕎麦は細麺でキレイに切り揃えられていましたが、少し滑りが残っているようで残念でした。蕎麦好きな私としては、もう少ししっかり洗って欲しいところです。
キャベツは機械で細く切り揃えられたもの。生姜焼きはロース肉が3枚、玉ねぎと一緒に炒められていた。小鉢はポテトサラダ。白皿に乗せていても良さそうものだが、あえて小鉢である。

これで税込みで800円を切るのだから、タイミングがよければまた来てもいいと思いました。
また、歩いてこれる距離なので、お酒を楽しみに来てみたいと思います。

2017/07Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service2.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

立ち位置の微妙なお店でした

道路からは見つけられない 、ドラッグストアー コスモスと日豊本線の高架を挟んだ所に建つ、新しい平屋の建物と変な形の駐車場。
「奥にも駐車場あるんだなぁ~」何て思いながら車を停め店内へ。入店しても誰にも声をかけてもらえず、そんなに混雑してなさそうだけど‼名前書くのかなぁ?と迷っていたら、案内され、「いらつしゃいませ」とか「お待ちください」くらいの声ひとつ誰もかけない。

メニューを見ると、うどん・そばのようなリーズナブルなものから、天ぷらやお寿司とのセットメニューまでありました。
蕎麦好きな私は、九州のお店ではなかなか見つけることの少ない、カレー蕎麦を小ライスと一緒に注文。やや夏バテ気味の娘は、ざるうどんにごぼう天をトッピングして注文しまし た。

お店の造りは、和風レストランでありながら、ちょっと落ち着いたワンランク上を意識しているのかなぁ~何て思っていると、商品を運ぼうとしていた店員さんとぶつかった店員さんの大きな声が!空いた席の片付けをし始めたその店員のがさつな様子が気になって、目障りでなりませんでした。

カレー蕎麦はあまり辛くなく、出汁の香りもない。こっちではいた仕方ないのだろうが、麺も茹ですぎで固まりを解すとぶちぶちと切れる。
ざるうどんも、まるで茹で置きしていたかのような柔らかさだった。

まだオープンして日が浅く、これからのお店と期待して、もう一度行ってみます。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Mendokoro Kuraya
Categories Soba、Japanese Cuisine、Cafeteria
Phone number (for reservation and inquiry)

0979-23-3737

Reservation Availability

Reservations available

Address

大分県中津市中殿403-1

Transportation

3 minutes walk from Nakatsu Station

307 meters from Nakatsu.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日
    年末年始
Budget

¥1,000~¥1,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Table money/charge

サービス料・チャージ料なし

Seats/facilities

Number of seats

138 Seats

( Seating capacity: 138 seats, 9 private rooms)

Private dining rooms

OK

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Separate smoking area available

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Tatami seats,Horigotatsu seats,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available,Baby strollers accepted

Website

http://o-kuraya.com

The opening day

2017.7.3

PR for restaurants

[Menu renewal on June 25, 2018!] To help build bonds with the local community