FAQ

そして、いつもの店で日田焼きそば : Rairai Ken

Rairai Ken

(来々軒)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

~¥999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-

4.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/10Visitation4th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

そして、いつもの店で日田焼きそば

2023.10 昼

2人分
・中華そば大盛 850円
・焼きそば大盛 950円

 我が家の日田焼きそば最優先店。
 日田でご飯を食べる時にも最優先店。
 中学生の頃から食べてる日田焼きそばで
 最終的に行きついたのがここ。
 うちの家族はみんなここが好き。

 観光客相手と言うより、地元民御用達。
 他の日田焼きそば有名店は行列だし、
 値段が少し高いし。
 ここは、行列はほとんど無いし、
 値段は日田の中では安めだし。


・やきそば (4.5)
 やきそばは日田らしいパリっとした麺で、
 柔らかさ硬さ太さ、具を含めた
 バランスがとても良い。
 油が他の店とは違うんじゃないかな、
 クセが無く香ばしくてサラリ素直。
 何か分からないけど良い油でしょう。
 豚肉が良くなってるよね。

・中華そば (4.0)
 ゴマの香りがぷわーん、とても良い。
 醤油が濃く見えるスープは、
 少し甘味もあり、
 優しいしょっぱさでほっとする。
 少し柔らかめの麺がスープに合う。
 ゴマこそ入ってないけど、
 チャーシューも香ばしくて美味しいし、
 死角無しの醤油ラーメン。


 これからも、ちょくちょく行くと思う。

  • Rairai Ken - 2023.10 ・焼きそば大盛 950円

    2023.10 ・焼きそば大盛 950円

  • Rairai Ken - 2023.10・中華そば大盛 850円

    2023.10・中華そば大盛 850円

  • Rairai Ken - 2023.10・柔らかめの麺

    2023.10・柔らかめの麺

2023/03Visitation3th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

そしていつもの店で日田やきそば、だけじゃなく白濁ラーメン始まりの味を受け継ぐ豚骨

2021.03~2023.03 夜×4、昼×3

いつもこれ
・ラーメン大盛 850円
・焼きそば大盛 950円

 何度目か不明。
 日田市を通りかかるとつい行ってしまう。
 コロナ対策バッチリで美味しいから、
 新規開拓より安心感を優先したいし。
 相変わらず、日田市での最優先店。

 焼きそばだけじゃなくラーメンも。
 豚骨はきっちりトラディショナル久留米。
 全体的に塩味控えめなので、
 しょっぱいのが好きな方々には
 物足りないかも。


・やきそば (4.5)
 やきそばは日田らしいパリっとした麺で、
 柔らかさ硬さ太さ、具を含めた
 バランスがとても良い。
 油が他の店とは違うんじゃないかな、
 クセが無く香ばしくてサラリ素直。
 何か分からないけど良い油でしょう。
 少し豚肉が良くなった気がする。

・中華そば (4.0)
 ゴマの香りがぷわーん、とても良い。
 醤油が濃く見えるスープは、
 優しいしょっぱさでほっとする。
 少し柔らかめの麺がスープに合う。
 ゴマこそ入ってないけど、
 佐伯の亀甲の醤油ラーメンに近い
 気がした。
 チャーシューも香ばしくて美味しいし、
 死角無しの醤油ラーメン。

・ラーメン (4.0)
 何も特徴なく、何処にも嫌な所なく、
 新しさもなく、きっちりトラッド。
 美味しい豚骨ラーメンの基本中の基本。
 いにしえ久留米ラーメンの味を、
 絶やさず続けてくれている味。
 大分県最古の豚骨ラーメンかも、
 残ってきたのは理由がある。
 基本が好きな人向き。
 つやつけとんのは好かんのちゃ。


 久留米で始まった白濁豚骨。
 白濁ラーメン創業店の暖簾分け店らしい。
 大分県内では最古の豚骨ラーメン屋だし。
 昭和29年(1954年)創業だから、
 長浜ラーメンの創業から2年遅れなだけ。
 大半の福岡のラーメンより歴史は古い。
 白濁ラーメン創業店は、その後小倉に移り
 来来軒をやってるみたいだ。
 小倉のお店にもいってみたいな。
 もちろん日田焼きそばは無いと思う、
 歴史があるだけに、土地に順応した
 メニューになってるんだと思う。
 どうもイニシエの味を守ってるラーメンが
 自分は好きみたいだ。

 東京などでも来来軒って見かけるけど、
 関係あるのかな? 無さそうな気がする。

  • Rairai Ken - 2021.03・中華そば 650円

    2021.03・中華そば 650円

  • Rairai Ken - 2021.03・大分県内では、なかなか見ないラーメン

    2021.03・大分県内では、なかなか見ないラーメン

  • Rairai Ken - 2021.03・焼きそば大盛 950円

    2021.03・焼きそば大盛 950円

  • Rairai Ken - 2021.06・ラーメン大盛 850円

    2021.06・ラーメン大盛 850円

  • Rairai Ken - 2021.06・焼きそば大盛 950円

    2021.06・焼きそば大盛 950円

  • Rairai Ken - 2021.07・中華そば 650円

    2021.07・中華そば 650円

  • Rairai Ken - 2021.07・焼きそば大盛 950円

    2021.07・焼きそば大盛 950円

  • Rairai Ken - 2021.11
                ・ラーメン大盛 850円

    2021.11 ・ラーメン大盛 850円

  • Rairai Ken - 2021.11・焼きそば大盛 950円

    2021.11・焼きそば大盛 950円

  • Rairai Ken - 2022.02・ラーメン 650円

    2022.02・ラーメン 650円

  • Rairai Ken - 2022.02・焼きそば大盛 950円

    2022.02・焼きそば大盛 950円

  • Rairai Ken - 2022.03・ラーメン 650円

    2022.03・ラーメン 650円

  • Rairai Ken - 2022.03・焼きそば大盛 950円

    2022.03・焼きそば大盛 950円

  • Rairai Ken - 2023.01・焼きそば大盛 950円

    2023.01・焼きそば大盛 950円

  • Rairai Ken - 2023.01・ラーメン大盛 850円

    2023.01・ラーメン大盛 850円

  • Rairai Ken - 2023.03・焼きそば大盛 950円

    2023.03・焼きそば大盛 950円

  • Rairai Ken - 2023.03・ラーメン大盛 850円

    2023.03・ラーメン大盛 850円

  • Rairai Ken - ・日田市大山町(オオヤママチ)の進撃の巨人ミュージアム

    ・日田市大山町(オオヤママチ)の進撃の巨人ミュージアム

  • Rairai Ken - ・進撃の巨人の作者が日田市大山町の出身

    ・進撃の巨人の作者が日田市大山町の出身

  • Rairai Ken - ・ギネス記録らしい、何がかは知らないけど

    ・ギネス記録らしい、何がかは知らないけど

2017/12Visitation2th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

滋味深いにしえ久留米ラーメン、薄味あっさりパリシャク日田焼きそば

2017.11 昼
2017.12 夜

11月 1人 680円程度
・ラーメン 550円
・焼きそば 600円 + 大盛り 200円
全部で 1350円

12月 1人 800円
・茶碗蒸し雲呑 800円
・焼きそば 600円 + 大盛り 200円
全部で 1600円


 2度目、3度目の日田市来々軒。
 日田で何かを食べる時の選択肢で1番になった。
 トンコツが苦手な奥さんも、
 ここなら満足してもらえる。
 僕も満足。
 値段も一般的な日田やきそばより良心的だし。


・ラーメン (4.5)
・焼きそば (4.5)
 言う事ありません。
 しょっぱ過ぎない、
 味付けぴったり、
 出汁きっちり、
 麺の具合ばっちり(ハマる)、
 大盛りにすれば、たっぷり。
 何度でも食べられる、食べたい。
 焼きそばは、12月のは少し冷めていた。残念。

・茶碗蒸し雲呑 (3.0)
 茶碗蒸しにワンタン入り。
 スープは醤油ラーメン系。
 ワンタンはほぼ豚肉だけのような肉っぽさ。
 肉は、回転が良くなれば気にならなくなりそう風味あり。
 これはまぁまぁかな。


 並んでいないのもとても良い。
 日田の有名焼きそば店は、行列が酷いもんね。

  • Rairai Ken - 11月・焼きそば 600円 + 大盛り 200円

    11月・焼きそば 600円 + 大盛り 200円

  • Rairai Ken - 12月・焼きそば 600円 + 大盛り 200円

    12月・焼きそば 600円 + 大盛り 200円

  • Rairai Ken - ・ラーメン 550円

    ・ラーメン 550円

  • Rairai Ken - ・茶碗蒸し雲呑 800円

    ・茶碗蒸し雲呑 800円

  • Rairai Ken - ・焼きそばにもラーメンにもベニショウガ

    ・焼きそばにもラーメンにもベニショウガ

2017/09Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

滋味深いにしえ久留米ラーメン、薄味あっさりパリシャク日田焼きそば

2017.09 夜

1人 875円
・ラーメン 550円
・やきそば 650円
 +大盛り 200円
・餃子 350円
全部で 1750円

 大分県日田市、中心部のラーメン焼きそば屋さん。
 日田市は準故郷くらいな町で、
 子供の頃からちょくちょく来ている。
 ここの近くにあった、相夫恋(そうふれん)に焼きそばを食べに来ていた。
 でも、ここには来た事が無かった。

 日田で何か食べて帰ろうと寄ってみた。
 驚きの超イニシエ系久留米ラーメンに、薄味ベストバランスの日田焼きそば。
 中学生の頃から前を幾度と通っているのに。
 40年近く、なんたる不覚。抜かった。

 奥さんが焼きそばが良いと言うので、大盛りにしてもらって、僕はラーメン。
 ラーメンも焼きそばも取り分けられルように、皿を用意してくれる。
 このサービスはラーメン屋で初めてかも。
 ありがたい。


・ラーメン (4.5)
 昔の久留米ラーメン(本物)。
 全く無理が無い。濃いところとか、キツいところとか、無い。
 何処までも素直な豚骨ラーメン。
 豚骨ラーメンは全てここから変化や発展したんだと言う味。
 塩気少なく、油少なく、豚骨風味アッサリ。
 豚骨なれしていれば、獣臭は皆無だ。
 麺は柔らかめでチュルリ。
 アッサリしているのに、ジワリと滋味深く香りが広がり、
 麺の口当たり喉越しは軽い。
 初めて豚骨ラーメンを食べる人でも違和感無い。
 チャーシューは香ばしい。
 逆に、油ギトギト、塩気ガッツリなど、
 現代の人気ラーメンが好きなら、
 物足りないだろう。

・やきそば (4.5)
 肉のカッティング以外は完璧。
 日田らしいバリッとした芳ばしさ、
 シャクシャクリズム良い太モヤシ。
 特に麺とモヤシのバランスが素晴らしい。
 麺は細めで、モヤシはかなり太い。
 味付けは軽い。
 しょっぱ過ぎず、コクを与えるソースの塩梅。
 相対的に甘く感じたりして。
 味が薄いと感じる人も多そうだ。
 ネギが爽やか、紅しょうがで味が締まる。
 肉の味は良いけど、麺と一緒に食べたら、
 肉が強いところだけ好みじゃない。
 普通盛りだと、量は少なめみたいだが、
 大盛りにすると、どどんと大盛り。
 奥さんがお願いしたのを少し分けてもらったんだけど、
 それでも奥さんのは普通盛り以上。
 それを、奥さんが無理なく食べきれたんだから、たいしたものだ。

・餃子 (3.5)
 野菜多めでヘルシーな餡。
 パリっとした歯ごたえは少ない。


 30数年分の後悔。
 僕の中での焼きそばトップはここだ。
 & 大分県内のラーメン屋でもベスト3に入った。

  • Rairai Ken - ・ラーメン 550円

    ・ラーメン 550円

  • Rairai Ken - ・見た目から優しい麺とスープ

    ・見た目から優しい麺とスープ

  • Rairai Ken - ・やきそば 650円 + 大盛り 200円

    ・やきそば 650円 + 大盛り 200円

  • Rairai Ken - ・麺とモヤシのバランス

    ・麺とモヤシのバランス

  • Rairai Ken - ・餃子 350円

    ・餃子 350円

Restaurant information

Details

Restaurant name
Rairai Ken
Categories Chinese、Chow Mein Noodle、Ramen

0973-22-2706

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

大分県日田市三本松1-13-24

Transportation

電車:JR線日田駅より徒歩約5分
車:大分自動車道日田ICより約10分

608 meters from Hita.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 19:30
  • Tue

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 19:30
  • Wed

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 19:30
  • Thu

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 19:30
  • Fri

    • Closed
  • Sat

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 19:30
  • Sun

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 19:30

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

48 Seats

( 1F:28席、2F:20席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

8台

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.