FAQ

ラム肉バル 結 : Ramu Niku Baru Yui

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Okayama Genghis Khan (Mutton grilled on a hot plate) raw lamb meat specialty store

Ramu Niku Baru Yui

(ラム肉バル 結)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/11Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

ラム肉バル 結

おやおや、外観写真撮り忘れてるじゃないですか…。
本当にすみません、早急に撮りに行きますよ。

じゃない!また食べに行きますよ!!


こちらのお店を紹介させていただく前に、ブログをやってて嬉しかったエピソードがあるので聞いてくださいな。
この日、ご一緒させていただいた方がいろいろとお店に詳しく、1軒目に「にこみ瞠る」で軽く食べてから次はどこに行こうと話をしていた時に、ふと頭に浮かんだのがこちらのお店。

ラムと言えばきーたん!きーたんと言えばラム!

…なんてことは人生で一度も言われたことはないんですが、それでもかなりのラム好きなので、オープン当初から気になっていたわけです。
いざ行ってみて、飲み食いしながら話しをしている中で一緒に行っていた方が「きーたんはさぁ…」と僕の名前を読んだ時に、お店の方が「え?きーたんって、あのきーたんさんですか!?」と急に反応してくれたわけですよ。

一瞬ぼくは事情が分からず何が何だか…、という感じだったんですが…

どうやらこちらのお店のオーナーさん(さやかさん)は、岡山出身ですが東京で働かれていたそうで東京で生活している時に、僕のブログをずっと見てくださっていたみたいなんですよ!
そんなことあります???わざわざ東京にいるのに僕のブログですよ???


感無量でございます!!

そんな感情入りまくりの私情を挟みまくった紹介記事になってしまいますが、どうかこのまま読んでいただけたら幸いです。


さてさて、カウンターとテーブルが2卓のいい感じのこじんまりとした店内。
このくらいの席数の方が、お店とお客さんの一体感が出て好きです。


ラム肉と言えば日本で流通しているものの約99%が輸入物で、残り約1%が国産のものだと言われています。
輸入がまずい、国産はうまい、とそんな国産信者の私ではございません。うまけりゃいいです。でも国産の方がうまい明確な理由があれば、それはやっぱり値段の差が極端でなければ美味しい国産ラムが食べたい。

こちらはそんな稀少な国産ラムを使っているお店。


当たり前のようで初めて見た、ラムの部位別のお肉。
ラムタン、ラムたん、らむたん。なんかかわいい。
ラムレバーも美味しそう。


お肉は卓上で溶岩石で焼きますよ!


塩かタレでいただきます〜。


お通しのかぶのスープ。


さぁ!焼きましょう!!!
こちらは生ラムのもも肉!!
冷凍じゃなくて生肉が岡山で食べられるなんて素敵すぎます!!


タンパクなお肉を溶岩石で焼くので煙の心配もございません!


じっしょく!!!


めぇ
めぇめぇ
めぇめぇめぇ



めぇっちゃ柔らかい!!!
ラムだから当たり前、って言われるかもしれませんが…、今まで食べたどのラムよりも柔らかい!
多少のクセはあるのでラムが苦手な人は難しいかもしれませんが、個人的にはこのくらいラムの香りがあったほうが嬉しい。


続いてラムチョップ!
こちらはお店の方が焼いてくださいます。


だめだ…


見てたら食べたくなる…


どうしよう…

食べたい…


美味しい…


めぇぇ


筆者、久しぶりのブログ更新で若干ネジが外れているようです。
とにかく美味しい!
お店の雰囲気もとっても素敵。

席数多くないから予約したほうがいいですよ〜!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ramu Niku Baru Yui(Ramu Niku Baru Yui)
Categories meat dishes、Genghis Khan (BBQ Rum)、Teppanyaki
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5595-9896

Reservation Availability

Reservations available

Address

岡山県岡山市北区田町1-12-7

Transportation

Okayama Electric Tram Seikibashi Line Tamachi Stop 2 minutes walk Okayama Electric Tram Seikibashi Line Post Office Mae Stop 4 minutes walk

83 meters from Tamachi.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 23:00
  • Tue

    • 18:00 - 23:00
  • Wed

    • 18:00 - 23:00
  • Thu

    • 18:00 - 23:00
  • Fri

    • 18:00 - 23:00
  • Sat

    • 18:00 - 23:00
  • Sun

    • Closed
Budget

¥8,000~¥9,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT1260001036405

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

あり

Seats/facilities

Number of seats

13 Seats

Private dining rooms

OK

Available for private rental. Please feel free to contact us.

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

There is a coin parking nearby.

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Food

Particular about vegetable,Healthy/beauty food menu,English menu available

Feature - Related information

Occasion

Date

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations,BYOB,Take-out

The opening day

2016.11.25

Phone Number

086-230-2219