FAQ

倉敷で失敗しないおひとりさま「鬼の厨 しんすけ」 : Oninokuriya Shinsuke

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Delicious Japanese sake and fish restaurant

Oninokuriya Shinsuke

(鬼の厨 しんすけ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
ー Visitation(2019/01 Update)1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

倉敷で失敗しないおひとりさま「鬼の厨 しんすけ」

倉敷で宿泊する出張のゴールデンコースは2つある。
1つは『八重』で飲んで『倉敷アイビースクエア』に宿泊して温泉の大浴場に入るスタイル。但し、2019/02/01(金)まではリニューアル工事中で入れない。
もう一つは今回のお店で飲んで『阿智の湯ドーミーイン倉敷』に宿泊して、やはり温泉大浴場に入るスタイル。
どちらも美味しい料理とお酒を堪能して、その後温泉に入ってと言うものだが、出張でこれは結構贅沢な感じではないだろうか。勿論ちゃんとお仕事してだが。
倉敷「鬼の厨しんすけ」それで今回のお店は『鬼の厨しんすけ』である。『厨』は『くりや』と読む。いわゆる料理をする所、台所のことだ。一応。
アクセスJR倉敷駅南口を出て元町通を歩いて10分弱。『阿知南』の交差点を右に曲がってしばらくすると左手にお店がある。曲がる目印は喫茶店『かど』だ。
大橋家住宅長屋門の一角にある「鬼の厨しんすけ」このお店は、二百年近い歴史を誇る国の重要文化財『大橋家住宅』の長屋門の一角にある。
ちなみに『大橋家住宅』は、新田開発などで大きな財を成した大橋家が1796年、寛政8年に建てた倉敷の代表的な町家の一つで、中を見学することも出来る。
ここの建物の配置は、街道に面して長屋を建て、その内側に前庭を隔てた主屋を構えており、主要出入口がその長屋を貫くように作られている。
それで『長屋門』と呼ばれているのだが、これは通常の町屋では許されないことらしく、この大橋家の格の高さを示しているらしい。
夕方で閉館してしまうが、夜になると、この家の南側の2階の障子に影絵が投影されていて、それを見るのもなかなか楽しい。
外観さて、『鬼の厨しんすけ』である。そんなわけで『大橋家住宅』の長屋門の一角にある蔵造りの建物は素晴らしく良い雰囲気である。
白漆喰の壁に下見板張、倉敷格子に倉敷窓、中から優しい灯が洩れていて、それが更に雰囲気を良くしている。
看板には『瀬戸内海の魚料理とうまい酒鬼の厨しんすけ』の文字が、赤い鬼の絵と共に書かれている。
店内真ん中に家紋の入った白い五枚暖簾をくぐり、格子戸を開けて中に入ると、その雰囲気の良さは更に増す。
良く外観だけが良くて中に入るとイメ—ジが違うお店もあるが、ここはより素晴らしくなる。
高い木張りの天井に黒い漆喰の柱、古い建物が醸し出す独特の素晴らしい雰囲気なのだ。
靴を脱いでお店の中へ。右には一升瓶の入った冷蔵庫、その先に座敷が広がっている。左には一枚板のカウンター。上の棚には焼酎の瓶が並んでいる。
この雰囲気の中で美味しいものが食べられ、美味しいお酒が飲めるというのは何とも幸せな気分になると言うものだ。
メニュー最初はビールとお通しであっても、
『瀬戸内海の魚料理とうまい酒』なのだから、やはり『お造り盛合せ』は外せないだろう。
カウンターに座れば、目の前で大将が魚を切ってお皿に盛りつけていくのを見るのは楽しい。
そして当たり前だが美味しくいただける。
岡山郷土料理『ままかり』も食べたい。ままかりを焼いて酢漬けにしたもので、とても丁寧に作られていて美味しいし日本酒に良く合う。
『牛スジ味噌煮』なども良いだろう。
お酒は地元のお酒『鯨正宗』が良い。
御猪口はざるに入ったものから自分で好きに選べる。
文政2年(1819年)創業の正義櫻酒造がつくっていたが廃業、平喜酒造へ銘柄と杜氏が移籍、現在も作り続けられている。
クジラが潮を噴き上げているラベルがなんとも楽しい。なかなか力強い味の美味しい酒だ。
平成25年に創業100周年を迎えた嘉美心酒造のお酒『海の道寄島』も良い。
まとめさてここで気になることがある。ここの大将の接客が一部では随分と悪く言われているのだ。本当にそうなんだろうか?
ボクが伺った時は全くそんなことは感じなかった。むしろちょうど良いくらいの距離感でお話しが出来て楽しかった。修業時代の話とか面白かったし。
まあ見た目は若干強面(申し訳ない)だが、話してみると実はとても良い方だった気がするのだがどうなんだろう?
接客される側が接客を決めてしまうと言うことも多少ある。こればかりは何とも言えない。
いずれにしても、ボク自身は美味しい料理とお酒と良い雰囲気と楽しい大将との会話で、非常に満足して店を後にしたことだけは間違いない。
「鬼の厨しんすけ」基本情報最後に「鬼の厨しんすけ」基本情報。
住所:岡山県倉敷市阿知3丁目21−32
電話:086-434-9966
営業時間:[月~土]11:30~14:00 17:00~23:00(LO22:00)
     [日・祝]11:30~14:00 17:00~22:00(LO21:00)

     第一日曜休
その他:全面喫煙可
    カード可
おひとりさま居心地レベル:★★★★★(5★満点)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Oninokuriya Shinsuke(Oninokuriya Shinsuke)
Categories Izakaya (Tavern)、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5597-5642

Reservation Availability

Reservations available

Address

岡山県倉敷市阿知3-21-32

Transportation

8 minutes walk south along the main street from Kurashiki Station. Immediately after turning right at the corner of the cafe. Kurashiki, near Bikan Historical Quarter, Restaurants /dinner.

533 meters from Kurashikishi.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Tue

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Wed

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Thu

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Fri

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sat

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sun

    • Closed
  • ■ 営業時間
    日曜が営業の場合も同様

    ■ 定休日
    日曜 ※月曜日が祝日の場合は日曜日営業、月曜日がお休みになります。
Budget

¥8,000~¥9,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT4260001016627

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

Appetizer: 600 yen (tax included) *Not applicable to course customers

Seats/facilities

Number of seats

28 Seats

( Horikotatsu 6 tables)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

People under the age of 20 are not allowed to enter the store (including those accompanying them)

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Horigotatsu seats,With power supply

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish,English menu available

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations

With children

As this is a smoking restaurant, those under the age of 20 are not allowed to enter.

Website

https://motoyafoods.com/shinsuke/

Phone Number

086-434-9966