FAQ

夕食代わりに軽く飲んだ後の〆でオーソドックスな味噌ラーメンをいただく♪ : Hayate Maru

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Hayate Maru

(追風丸)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2021/04Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

夕食代わりに軽く飲んだ後の〆でオーソドックスな味噌ラーメンをいただく♪

~ 4月の訪問ログです ~

那覇の久茂地方面で夕食代わりに軽く飲んだ後の〆でお伺いしたお店が、
「北海道らーめん奥原流 追風丸(はやてまる)」さん
でした。
こちらは味噌ラーメンが一番人気らしい北海道ラーメンのお店なんだそうです。確か私の記憶が正しければ札幌とかにも「北海道らーめん奥原流 久楽」ってお店があったかなぁ。こちらはその流れを汲むお店なんでしょうかねぇ?知らんけど。
お店の場所は久茂地でも南の方のもう少し進んだら『沖縄銀行本店』があるって感じのエリアにありました。
入店時間は18時56分。
この時点での先客はシングル客1名、ペア客1組のお客さん達がいらっしゃいました。その後もそれなりにお客さんはいらっしゃっていましたね。見るからに地元のウチナーンチュっぽい方々ばかりで、旅行客っぽいナイチャーは私だけでしたね。まあ、確かに旅行客が敢えて訪れるお店ではないかもしれませんけどね。
こちらのお店の席数はカウンター席4席、二人テーブル5脚、四人テーブル2脚が有りました。
私は二人テーブルの一つに着席です。
着席後、メニューを見ながらどのラーメンをいただくか検討。何気に目に入ったのでたまたま入店してみたお店だったので、前情報は何も無し。味噌・塩・醤油が各々二種類ずつ有り、野菜・つけ麺・ピリ辛ジャン・バカニラって言うのもありました。と言う事で、暫し検討した結果、ここは無難にメニューに一番人気って書いてあった、
「白味噌ラーメン」¥810
を注文です。
で、ラーメンは注文後2分で着丼です。早い!
じゃ、届いたばかりの丼の全体像を俯瞰で眺めてみましょう。
具材は叉焼2枚、メンマ4本、海苔1枚、挽肉入りのモヤシ炒め、刻んだネギ、辛味噌って感じでしょうか。
スープは薄い黄土色に完全に濁る色合いのスープ。
麺は細縮れ麺ですね。
では、まずはスープを一口。
味噌スープらしく味噌が舌の上でザラつきます。
味噌ダレは味噌らしいコクや甘味や旨味や風味はそれなりかな。標準的か少し薄めだと思います。濃い味噌感はなかったなぁ。札幌味噌ラーメンでよくあるような味噌を焙煎した感じもしなかったですしね。
香味油は風味高いって感じではないですねぇ。ラードでしょうか?量も多くない感じだったので脂特有のコクが高いって感じでもなかったです。
動物系の出汁のベースは豚なのかな?ただ、出汁の旨味はそんなに高くはないですねぇ。多分、普通の感じの出汁だと思うんですが、味噌ダレの方が強くてよく分からなかったんですよねぇ。この感じが出汁の旨味を直接的に感じられるラーメンが好きな私にとって味噌ラーメンをイマイチ好きになれない理由なんですよね。
それと味変用として丼の中央に一盛りされていた辛味噌は赤唐辛子っぽい辛味が確かに上がります。辛いのが好きな人はどうぞって感じでしたかね。
次に麺をいただいてみましょう。
麺は北海道ラーメンを謳うだけに綺麗な黄色な麺ですねぇ。
メニューは中太縮れ麺と書かれてあったのですが、これはどう見ても太くない。普通に細縮れ麺なんじゃないかなぁ。
麺の噛み心地はグッブチッとした固めの感じです。
加水率は高そうで、鹹水も効いています。
麺の表面はツルツルした方だったので、舌触りと喉越しは良かったんじゃないでしょうか。
麺の味としては甘味はなく薄い薄い薄い塩気が有るような無いような感じで、小麦粉の風味はしなかったですね。
まあ、北海道ラーメンを謳うお店の麺らし感じだったとは思いますよ。
最後に具材の事にも触れておきましょう。
叉焼は炙り叉焼だったのかな?
叉焼自体はホロホロと言うかボロボロとした柔らかさがあります。
肉の旨味は薄かったのですが、塩気が高くて塩辛い叉焼でしたね。
メンマは柔らかめの戻し具合でしたが、少しシコシコした感じもありました。
メンマらしい良い意味での苦味もちゃんとありましたが、叉焼に続いてこれも塩気が高い。う~ん、なんでこれも少し塩辛いのかなぁ・・・。
豚挽肉もやし炒めの量は少なかったなぁ。北海道の味噌ラーメンを謳うなら、もう少し入っていても良いのでは?
ただ、もやしはシャッキリした感じが残っており、味付け薄めな感じも良かったと思いますけどね。
そんな感じにラーメン一杯全て完食です。
オーソドックスと言えばオーソドックスな味噌ラーメンだったとは思いますが、札幌以外で食べる札幌味噌ラーメンでよくあるタイプの味噌ラーメンだなぁとも思いました。札幌でいただく本場の味噌ラーメンって何かちょっと違うんだよね。こちらはかなり近いとは思うのですが、何か微妙に違うと感じてしまうのは何故なんですかねぇ?沖縄にいるってイメージからかなぁ?

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hayate Maru(Hayate Maru)
Categories Ramen、Dumplings、Tsukemen

098-861-0239

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

沖縄県那覇市久茂地3-15-1 やまこビル 1F

Transportation

3 minutes walk from Prefectural Office Station on the Yui Rail Line

303 meters from Prefectural Office.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 01:00

      (L.O. 00:45)

  • Tue

    • 11:30 - 01:00

      (L.O. 00:45)

  • Wed

    • 11:30 - 01:00

      (L.O. 00:45)

  • Thu

    • 11:30 - 01:00

      (L.O. 00:45)

  • Fri

    • 11:30 - 03:00

      (L.O. 02:45)

  • Sat

    • 11:30 - 03:00

      (L.O. 02:45)

  • Sun

    • 11:30 - 01:00

      (L.O. 00:45)

  • ■ 営業時間
    【平日・土・日】
    ランチ 11:30~15:00

    ■定休日
    無休
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

23 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

No smoking inside the store until 3pm.

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Paid parking available nearby

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://www.hayatemaru.com/

Remarks

Member's card launched!! We have 5x points all day long♪ *8th, 18th, and 28th of every month (10x points all day long!!!) Please check the Oikazemaru website.

PR for restaurants

The taste is based on thorough knowledge of the culture, climate, and ingredients. New store opens in Yomitan on April 27th!