FAQ

今はランチ営業のみ : budwumare-

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation3th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

今はランチ営業のみ

波照間島最初のメシはこちらの八重山そば。
去年も食べている。
宿の方から今は夜のおでん屋さんは休業中と聞いているのでランチのみらしい。
並と大盛りがあるので大盛りをチョイスしたが並とおにぎりの方が良かったかな。
一気に平らげて海へ向かう。

2023/04Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

昨日晩酌でお世話になったこちらの店。
波照間島を出る前にソーキそばを食べに行く。
今日はもう運転はないので昼ビールいくつもりだ。

12時開店の5分前に着きテラスで待つ。
ソーキそばとビールにおにぎりも頼むかな。

少し待ち注文する。
まずはキンキンに冷えた生ビール。
海で遊んでビール、至福の時間だ。
優雅な味わいを楽しんでいるとソーキそばがお出まし。
昨日食べたソーキが乗っている。
これが美味いのは半日前に食べているからよく分かっている。
まずはスープを一口。
それ程薄味でなくなかなかに美味いコクがある。
麺は普通の沖縄そばか。
おにぎりは100円にしてはかなりデカい。
というか具がないもち麦入り米のおにぎり。
持ち帰って晩メシの足しにすることにする。
途中コーレグースを入れるがおかずにはよく合うが麺のスープにはそこまで合わない気がする。

そうは言ってもスープも完飲する勢いで喰らう。
ビールはとっくにカラになってる。
一気呵成にそばを喰う。
沖縄そば独特の麺が歯応えよしで食感がたまらなく良い。
どちらにしてもおにぎりは食べるタイミングがなかったかな。

波照間島最後のメシを堪能して退店。
ご馳走様でした。

2023/04Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

泊まっているホテルから最寄りの店。
階段を上がるとバルコニーのテラス席が5テーブルある。
店内も空席があるがここはバルコニーでやりたい。

まずはオリオン生とおでん、ソーキを注文。
メニューは沢山あるがやっぱり一人だと種類を頼めないのが残念だな。
おでんは1000円、大根玉子竹輪ウインナー厚揚げレタスにテビチ。
これだけでかなり腹一杯になる量がある。

さらにソーキが3つ出てくる。
ホロホロに柔らかく煮込まれていて辛子をつけて食べるとこちらもメチャ旨。

ビールを飲み終えると泡波。
1合1000円で3合瓶だと2500円。
流石に1日なので1合にしておく。
次第に外は真っ暗になる。
月明かりで星は見えないが鳥だか虫だかの鳴き声がして大変に気分がいい。
2階のテラスは風が直にあたるので薄着だとちょっと肌寒い。

おでんはなんとか食べ終わったという感じ。
レタスがあるのが沖縄風だが食べてみると違和感ない。
そういえばおでんに野菜って大根やジャガイモとか根菜しか記憶にないな。
誰が思いついたんだろう?

なんとか2品食べ終えると泡波もちょうど飲みおえた。
昼間はソーキそばだけやっている様だから明日最後に来たいな。

Restaurant information

Details

Restaurant name
budwumare-
Categories Izakaya (Tavern)、Oden、Okinawa Soba (Okinawa Noodle)
Phone number (for reservation and inquiry)

0980-85-8271

Reservation Availability

Reservations available

Address

沖縄県竹富町字波照間2844

Transportation

波照間港旅客ターミナルより徒歩20分

Opening hours
  • Mon

    • 12:00 - 14:00
    • 18:30 - 23:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 12:00 - 14:00
    • 18:30 - 23:00
  • Thu

    • 12:00 - 14:00
    • 18:30 - 23:00
  • Fri

    • 12:00 - 14:00
    • 18:30 - 23:00
  • Sat

    • 12:00 - 14:00
    • 18:30 - 23:00
  • Sun

    • 12:00 - 14:00
    • 18:30 - 23:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

30 Seats

( 店内 4人×2 2人×2 テラス席 4人×4 プラスα)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

Space/facilities

Outdoor/terrace seating

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Website

http://www.kentoushi.com/budumare/