3/20(祝)十石フェア!! : Asano Nihonshuten

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Enjoy hand-picked sake from all over the country

Asano Nihonshuten

(浅野日本酒店)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/03Visitation5th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

3/20(祝)十石フェア!!

浅野日本酒店

3/20(祝)春分の日限定 十石フェア!
そして原田フェアもありましたので
2つ飲み比べセットを注文しましたよ!

どちらも頼んでよかったと思える美味しいお酒
どっちも美味かったけど
十石フェアは飲めてよかった。
原田はあらばしりがすごい面白い。
どちらも本当に美味しかった( ゚Д゚)ウマー!!!

十石は蔵見に行ってみようかな?
ごちそうさまでした♪
味の感想は下記。
その前に十石の説明。
----------------------------------
【十石】
2023年に初の自社ブランドを発売。
京都府産の素材にこだわり
小ロットで丁寧に醸しています。
杜氏が1人で造る限界ワンオペ蔵。
-----------------------------------
・十石 祝 純米吟醸 火入
→これは香りがよく辛味がある。
水が柔らかく飲みやすいと感じた。
無濾過生原酒と聞いてびっくり。
これが1番食中酒向きかなと感じた。

・十石 祝 純米吟醸 生
→フレッシュでジューシー!
甘味が強く少しだけ辛味ある
凄く旨味が強いので
火入との比較にびっくりした

・十石 祝 純米吟醸 花
→ 生のような旨味や辛味はくるが
名前の通り花のように華やかで香りが広がる。
これはちょっと飲んだことない。

・特別純米にごり酒「フユ」
→ビリリと来る微炭酸感。
にごりなのに後キレが凄くいい。
これは凄く好みで美味い。
にごりで飲みやすいお酒は久々でした。

・純米吟醸あらばしり「ハル」
→ふなしぼりだけあり雑味がない。
これもフユと同じく炭酸感があるが
お米の甘味と旨味が凄くも味が濃い。
美味いけど飲んだことなかったタイプでした。

・純米80おりがらみ
→精米歩合80%でこの味!?!?
ピリッと辛味があり香りが凄くいい!
おりがらみなので旨味が適度に残っていて
飲みやすさと面白さを計算して
考えられた凄くいいお酒と思いました(´▽`)/

2023/10Visitation4th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

今回は七冠馬限定セットと蒼空のおりがらみを注文!

浅野日本酒店!

七冠馬フェア 利き酒セット!
限定セット〜専務に無理言いました〜
と言うセットww
絶対お得と思ったので頼んでみました(´▽`)/

本当仙禽とかみむろ杉とか
破格の値段で飲み比べさせてもらえるし
新しいお酒に出会えるので本当楽しい!
純米吟醸 GOLD SEVENはやばかった!!

また行こう!
ごちそうさまでした♪
味の感想は下記。

The Seven 〜Fizzy〜
→アルコール度数13%と比較的低い。
飲むとシュワシュワ微発砲で甘め。
後味も甘さの余韻が残り
炭酸飲料っぽく凄く飲みやすい日本酒。

純米ひやおろし
→凄い口当たりがまろやか。
ひやおろしらしく旨味がしっかりある。
雄町特有の風味と香りがよく少し辛味がある。

純米吟醸 GOLD SEVEN
→ほのかな辛味と強めの旨味。
ここまで強い旨味のお酒は久々。
酸味の出方が好みでどんどん手が出る。
これは本当美味しいお酒です(´▽`)/
こちらとしては凄い嬉しいが
これ飲み比べで出す酒ではないww

蒼空 山田錦 おりがらみ
→見た目はにごり酒っぽい。
おりがらみらしく、ねっとり感があるが
蒼空らしくスッキリ感や辛味もあり美味い!

木次乳業のオールドゴーダチーズ
→セットのおつまみのゴーダ。
旨味が強くさっぱりしてるので
七冠馬と凄く合いました(´▽`)/

2023/07Visitation3th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

大阪のかたの桜を初飲み

浅野日本酒店

昼間から日本酒飲んで
パッパラパーになりたい時はここなんよ笑

この日は仙禽の利き酒がありました!
16:00までなら指定酒3種で
800円は安すぎるwww
日本酒好きには最高のお店(´▽`)/

詳しくは覚えてないですが
全体的にフルーティーだった印象です。
やっぱパッパラパーモードはダメだなww
今度仙禽あったらきちんと感じます笑

2杯目はかたの桜 純米吟醸 風の香!
交野のお酒で
爽やかでスッキリしておりさっぱり感もあり!
ただアルコール感もしっかりあるので
飲みごたえない感じではないです!

3杯目は一本義 辛口純米酒!
こいつはなかなか匂いに癖がある。
辛味とアルコール感がかなり強め。
これは酒好きのための日本酒って感じ。
というより昔ながらって感じもあります。

相変わらずこんだけ飲んでアテも頼んで
2人で4000円ほどなんだから安い!

また行きます!
ごちそうさまでしたー!

P/S:ポイント貯まったので
初めて酒ガチャ回しました笑
プレミアム酒一杯プレゼントが出て
テンションぶち上がりました笑
使用して紙コップで飲んだろうかと思ったけど
今度にします笑

2022/10Visitation2th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

高の井セット!甘味がある利き酒セット!

浅野日本酒店

最近日本酒が
飲みとーて飲みとーて。
そんな時にいつも営業している浅野さん。
神ですねー!仏ですねー!
ワテのバイブスを上げてくれるお店なのです。

入る前に看板が!?
今日は新潟の高の井酒造さんを
推しているようです。
こういうのされると毎週行きとーなる。
12/3は春鹿かー。まあ行くかww

と思いながら入店。

今日の利き酒が〜
・伊乎乃セット
・高の井セット

伊乎乃セットは辛味タイプとのこと。
高の井セットは甘味タイプとのこと。

いつもなら辛味強い酒を頼みますが
推しているので高の井セットにしました。

種類は〜
・田友 純米吟醸
・越の初梅 雪中貯蔵酒 純米吟醸
・田友 山廃 純米吟醸 ひやおろし
・山うどの油炒め

アテがあるのもいいですね〜

ついでに甲子というお酒と
いぶりがっこも頼みました!
昼間から飲んだのもあり1400円でした笑
安すぎww

ごちそうさまでした!
味の感想は下記!!

・田友 純米吟醸
→口当たりは柔らかく甘味があるが
ピリッとする辛さや苦味もある。
香りも軽くくるのでいいお酒。
味のバランスがすごく良かったです。

・越の初梅 雪中貯蔵酒 純米吟醸
→フルーティーで甘味が強い。
すっきりしており、まろやかな口あたり。
少し辛味もあるが甘味が強くクセがないので
女性は好きだと思う。

・田友 山廃 純米吟醸 ひやおろし
→苦味があり辛味は少なめで甘味が強い。
口あたりは柔らかく飲みやすい。
山廃ということもあり
乳酸感があるかと思いましたが
そこまで感じなかったです。
ただ田友の純米吟醸と比べて
味に深みはあるなと感じました。

・山うどの油炒め
→甘味が強い日本酒の邪魔しないアテ。
うどの素材の旨味がしっかりしている。
塩辛くないのでさっぱり食べられました。

・甲子 大辛口 純米 ひやおろし
→飲んだ時にみずみずしさがあり
すっきりしている。
後味はアルコール感がありコクが強い。
辛口と記載があるが
そこまで辛さは気にならない。

・いぶりがっこ
→香りがよく間違いない食べ物。
おじさんになると
香りが強いものが好きになるのです笑

2021/11Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

浅野日本酒店!
日本酒利き酒セット!
鰹のたたき!
いぶりがっこのポテサラ!

ずっと行きたかったんだけど、いつもここいっぱいなのよ!

だけど奇跡的に入れたので、ぐびっといってやりましたー!

とりあえずおすすめされた利き酒セットを注文!

結構甘めで香りが凄いのが多かったですね!

でもほんと日本酒の種類が多すぎてメニュー見てるだけで楽しい!

日本酒だけだと思ったけど、意外とアテが美味しくてビックリ!

カツオのたたきは鮮度良くて日本酒に合うのよー!

んでいぶりがっこのポテサラがいぶりがっこの香りが鼻に抜けて香りがたまらんポテサラ!
一瞬芳香剤かとおもたわ笑

ごちそうさまでした!

またいきますー!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Asano Nihonshuten
Categories Nihonshu (Japanese sake)、Bar、Stand Bar
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5457-7755

Reservation Availability

Reservations available

Due to the seating situation of restaurant, we do not accept reservations for up to 4 people or 4 people online. Please call restaurant directly. (It may be refused depending on the congestion situation.) Thank you for your understanding. Please refrain from visiting the store if you are intoxicated or if you may disturb other customers.

Address

大阪府大阪市北区太融寺町2-17 太融寺ビル 1F

Transportation

7 minutes walk from Higashi-Umeda Station 8 minutes walk from Umeda Station on all lines 8 minutes walk from JR Osaka Station Go up the stairs at Exit M14 in Whity Umeda and Izumi Square and take the left exit to the ground level Go east on Ogimachi Street, cross the Taiyuji intersection and Kamiyama intersection It's in front of. On rainy days, take the M6 exit, head east along Higashidori Shopping Street, turn right at the end of the arcade, cross Ogimachi Street, and then turn left to avoid getting wet in the rain.

526 meters from Nakazakicho.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:40)

  • Tue

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:40)

  • Wed

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:40)

  • Thu

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:40)

  • Fri

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:40)

  • Sat

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:40)

  • Sun

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:40)

  • ■ 定休日
    無休 ※12/31、1/1〜3は休業
Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、au PAY)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT6120001196068

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

No service charge or cover charge. *Please order one drink per person.

Seats/facilities

Number of seats

15 Seats

( 8 seats at the front counter, 4 seats at the table, 3 seats at the back counter *Standing (up to 4 people per group))

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Tachinomi,With power supply

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Dress code

Nothing in particular.

Website

http://asano-nihonshuten.co.jp/

The opening day

2014.12.1

Phone Number

06-6585-0963