FAQ

スイーツをコース仕立てでワクワク   @北新地 | 美味しいもの食べて幸せに♪ : Finanshe

Finanshe

(フィナンシェ)
This restaurant is Permanently closed.
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.3
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks3.9
2021/12Visitation5th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.3
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks3.9
JPY 3,000~JPY 3,999per head

スイーツをコース仕立てでワクワク   @北新地 | 美味しいもの食べて幸せに♪

お友達が急遽帰省
彼女がずっと行きたかったお店へ
やっと!やっと!連れて行けました

フィナンシェ さん

北新地、本通りの入り口のビル4階
姉妹店の〆パフェのフロランタンさんと現在は合体されて営業しております

メニューは月替り
12月なので、クリスマス仕様になってます

3皿デザートコース 2,480円

◾️南津海 なつみのカクテル
姉妹店のカンキツ屋さんのもので使ってるものを、カクテルで
変な甘さはないから美味しい!

◾️avantdessert

ずっこけサンタさんが上にのってる
雪道にすべったんやろか?

マスカルポーネのアイス、イチゴに苺のグラニテ
びっくりしたのが春菊のブラマンジェ、リュバーブのソース
程よい苦味が、なんとも言えないアクセント♪
これがフィナンシェさんの楽しみに一つ

◾️granddessert

2皿目ホワイトチョコムースと紅茶のスポンジののケーキ
ピンクペッパーのアイスとフランボワーズミルクアイス
甘酸っぱさとスウィートな甘さと色々な味が、食べる度に違ってとっても美味しい
全て、手作りなのが嬉しい

◾️小菓子
・スイートポテト・トナカイマカロン・フィナンシェ
小さいながらも本格的トナカイさんもめっちゃ可愛い❤️
たらこ唇なのも素敵
フィナンシェはサクサク、ジュワーで何個でも食べれそうなヤツです

お友達も何年越しでも訪問で大満足だったようで、ほんとよかったーお友達を連れてくると、みんな喜んでくれるから私も嬉しいなぁ
私のオアシス、大好きなお店です❤️
ごちそうさまでした

フィナンシェ
06-6342-0375
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-19北新地ビル9F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27082349/

  • Finanshe -
  • Finanshe - フィナンシェ さん

    フィナンシェ さん

  • Finanshe - なつみカクテル

    なつみカクテル

  • Finanshe - granddesert

    granddesert

  • Finanshe - 小菓子

    小菓子

2021/10Visitation4th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

お引越しでリニューアルオープン   @北新地 | 美味しいもの食べて幸せに♪

大好きアシェットデセールのお店、フィナンシェさん
大阪に〆スイーツができるデザートバーが、まだ全然ない時にオープンされてスイーツをコース仕立てでお酒と楽しめるから、ドハマリして毎月通ってたんです
そして、そのフィナンシェさんがお引っ越し〆パフェのフロランタンと合体してリニューアルオープンされました

あれ?ここが入口で合ってる?
隠し扉になってるんですよー

誰もいなかったら呼び出し音鳴らしてくださいね

右側は今まで通りフロランタンさん

左側のカウンター席
座った時の懐かしいフィット感、カウンターの手触り
こちらカウンターと椅子はフィナンシェさんのもの
やっぱり!!
どうりで居心地良かったんだよねー

個室もあるので、安心!安心!

オーダーはこういうご時世なので、QRコードで読み取って、自分の携帯でオーダー

〆パフェもスイーツコースもどちらもオーダーできますよ♪

◾️シャンパーニュ 1400円

スイーツバーなので、もちろん!アルコールありますよ♪
お友達とお店のお祝いにカンパーイ

久しぶりだったので、〆パフェ、デザートコース
どちらにするか悩みました

結果、10月限定のデザートコース 3皿構成2,480円にしました!

◾️ avantdessert

まずは一皿目
HAPPYHALLOWEEN
ハロウィン仕様になったスイーツ

ラムレーズンのアイスがとっても芳醇
口の中にラムの香りがふわわーっと広がります

かぼちゃのブリュレ
上がパリッと濃厚でまったり
梨も食べれて秋を満喫できる一皿

コウモリも可愛い❤️

◾️granddessert

メインはモンブラン!
栗の季節ですもんねー
ウニウニと搾りたてだから、空気感も味わえて美味しいなぁ
中はフランボワーズ、ショコラのメレンゲとムース
濃厚だけど、フランボワーズの酸味がいい仕事してくれてます

ソルベはカシスとミルク
ミルクが入ってるからまろやか〜

◾️南津海 なつみのカクテル
姉妹店のカンキツ屋さんで使ってるものでカクテルにカンキツ屋(天神橋筋六丁目/チョコレート)★★★☆☆3.06■予算(昼):~¥999tabelog.com

作られた甘さじゃないから、スッキリとして美味しある
中のなつみも綺麗にいただきましたよ

◾️小菓子3種・スワンシュー・アールグレーショコラ・フィナンシェ
フィナンシェさんの最後は、オープン当初から変わらずスワンシューと焼きたてフィナンシェ小さなスワンシューは散々眺めた後、勿体ないけど、一口パクリ!美味しい!!!シナモンが効いてるかな?フィナンシェもカリッカリッとして、バターの風味がうま〜ショコラもアールグレーがたっぷり使われてて、いい香りなのチョコレートは入口で購入する事もできますよ!

◾️デザートワインベンリエ、このデザートワインはこちらで初めて出会って、大人に味にほろっと酔わされたのですチビチビとまったりと香りとワインを楽しむこれが大人なのか?と驚いたなー
そして、アルコールが強くなった私はこんなに飲んでも平気になっちゃいましたよここに通い始めた頃は、シャンパーニュ1杯でギブだったのに…
新たなスタート!〆パフェ、デザートコース両方楽しめるお店は、あまりありませんよねお腹に余裕があったら、一度に両方食べれるんですよ最強コンビネーションですね!
ハロウィンの〆パフェも可愛かったから、また行かなきゃ
ごちそうさまでした
フィナンシェ06-6342-0375大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-19北新地ビル9Fhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27082349/

2020/05Visitation3th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.4
JPY 3,000~JPY 3,999per head

デザートをコース仕立てで!   @北新地 | 美味しいもの食べて幸せに♪

 フィナンシェさんがオープンして5年半 オープンして2年半、月替わりのスイーツを求めて毎月毎月通いつめた大好きなお店 先日、姉妹店の〆パフェのフロランタンさんに伺ったら、わざわざシェフが挨拶にきてくれて、なんかそれがすっごく嬉しくて久しぶりに行ってみよう!   
 フィナンシェ さん場所は、北新地本通りの入り口1階にいきなりステーキ!がある北新地ビル9階 店内は、カウンター席、テーブル席が2人×1卓、ソファー席が1卓 メニューは月替わりのデザートコース 
 
 旬のフルーツを使ったスイーツをコースで楽しめるんですよ!毎月、どんなスイーツなのかな?ってワクワクしてたなぁ~  
 
 ■フルーツカクテル・苺とルビーショコラの濃厚カクテル・河内晩柑のスパークリングカクテル2種類から選べたので、苺をチョイス淡いピンクがとってもキュート甘酸っぱく爽やか、上から削られたルビーショコラが濃厚 お友達の河内晩柑のスパークリング果実たっぷりでしゅわわ~ 
 
 ■AvantDessertキウイとバジルのグラニテとヨーグルトのソルベカクテルグラスに入った大人スイーツ 
 
 バジルのグラニテがアクセントになって、キウイとヨーグルトの酸味が甘さ控えめ上のチョウチョのクッキーが羽ばたきそうほんと細かく作られてて、美しくて惚れ惚れ   
 
 ■GradDessert・苺のミルクレープとジャスミンとライチのソルベ・抹茶のティラミスどちらか選ぶなんて・・・究極どちらも気になるし、食べたい!でも、苺食べるの今シーズン最後になるかなーって思って苺を選択 苺とホワイトチョコのミルクレープ一枚、一枚もちもちしてて、美味しいーージャスミンとライチのソルベなんて、爽快! 
 
 そして、チョコンとキュートな子を発見!かわいい、かわいいてんとう虫ちゃん食べるのもったいなーーーいごめんね~いただきます!! 
 
 ■PetitsFours小菓子3種類・スワンシュークリーム・紅茶のショコラ・フィナンシェ わぁ~変わらずスワンシューだ!  こんな小さいのに、このクオリティーにいつも驚かされますこれも、食べるのもったいないって思いながら、パクッとね!焼きたてフィナンシェ、カリカリ~店名になってる、これがないとね  久しぶりに堪能しましたが、以前よりも美味しくて進化されてる! いつ行っても、ワクワクさせてくれるスイーツ求めて、通ってたんだよね あぁ~懐かしくて、シミジミしてしまう このメニューは、明日で終わり  6月3日からは、枇杷と甘夏を使ったものになるそうですよ 湿気の多い時期にさっぱりと美味しそうですね 私も、またちょこちょこと寄らせてもらおう!! ごちそうさまでした フィナンシェ
050-5571-1481
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-19北新地ビル9F
    

2017/04Visitation2th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 3,000~JPY 3,999per head

毎月毎月通い続けております!

ちょくちょくフィナンシェ詣出と書いてたので

お気づきの方もいらっしゃったと思いますが

もうフィナンシェさんに通って、2年3ヶ月

毎月毎月、自分で言うのもなんですが飽きもせず通ってるなぁ~(笑)

今月もバッチシ行ってきました

※今月行こうと思ってる方は、読まないでください!!

なるべく、先入観入れずに訪れる方が絶対楽しめますから~


4月のデザートコース 2,300円(税抜)

Avant Dessert
トマト畑の小さなお客様
フルーツトマト バジル オレンジ


カクテルグラスに入ってきました
トマトのソルベ、バジルのブラマンジェ、オレンジ、
フルーツトマトのコンポート
キラキラと綺麗~うっとりしちゃいますね
トマトの酸味を活かしたソルベ、ブランマンジェもバジルをしっかり感じる
そして、今回小さなお客様がチョコンとのってます
かわいい!!!めっちゃかわいい!
マジパンで使ったてんとうむしが遊びにきたようですよ
フィナンシェさんの遊び心に、また心が持っていかれました

Grand Dessert
春色のあしらい
ショコラ ヘーゼルナッツ 苺

おしゃれに盛られて、テンション上がっちゃう
ガトーショコラに苺のソルベ、ヘーゼルナッツのアイス
毎回、このアイス、ソルベがめっちゃ美味しいんですよ
もちろんすべて手作りなんですけど、どの素材を使っても
間違いない美味しさ~
ショコラもすごくしっとりで生チョコのよう
完成度がほんと高くて、いつも満足です

大人のミルクティー
この日、私が注文したドリンクはこちら
2皿目に合わしたカクテル
ブランデーが入って、紅茶の茶葉を散らしております
そんなお酒に強くない私でも、サラッと飲めちゃう
このドリンクもスイーツに合わせて毎月変わるんです
だから、すっごく楽しみなんだ


小菓子3種類
サプライズですよ!!
ハッピーバスデーと共にきましたよ
うわ~嬉しい!!!
自分がこうやってされると、やっぱり嬉しいなぁ
ミニスワンシューはクリームが好き
フィナンシェはほんのり温かくて、カリカリっとした食感がうまぁ
これも、通うたびに進化されてて、それに気づくのが楽しいんです
桜のミニマカロン、中は先月のものが入ってたみたいだけど
わからず・・・
もうフィナンシェさんに試されちゃったよ~

ほんと、気持ち悪いくらい通ってます

毎月、テーマとその時の旬なものを使い、いつも楽しませてくれます

スイーツだけでなく、ソムリエさんのお酒を使ったカクテルも楽しみ!!

ノンアルコールも、もちろんありますよ

来月はどんなんだろう?

こうやってはまっていくんですよ(笑)

パティシエさんとソムリエさんのコラボしたデザートコース

スイーツとお酒がお好きでしたら、ぜひぜひ行ってみてください!

GW中は通常通り、営業されるそうですよ

オオサカでスイーツバーと言えばこちらですからね

ごちそうさまでした


  • Finanshe - トマト畑の小さなお客様

    トマト畑の小さなお客様

  • Finanshe - 春色のあしらい

    春色のあしらい

  • Finanshe - 小菓子3種類

    小菓子3種類

2015/05Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 3,000~JPY 3,999per head

大阪にできてくれたスイーツバー♥

2015,05

はい~恒例のフィナンシェ詣出

今は6月ですが、5月のコースを紹介させてください

写真も多くなってきましたので、いいね!スルーしてもらって構いませんので・・・

Avant Dessert 5月予防に パティシエからの処方箋 マスカルポーネ エスプレッソ
要はティラミスにエスプレッソベースのソース
コーヒーが染みてなめらか~もっと食べたいです(笑)

Grand Dessert 新緑萌ゆる立夏の候 マンゴーとカシス バジル
ニョキニョキと伸びたクッキー、マンゴーとカシスのムースは甘味と酸味○
バジルのアイスが刺激的で面白い~
毎月毎月、ほんといろんな案をだされますね

パティシエの贈り物
美しいミニスワンシュー、フィナンシェは安定の美味しさ
パイのラズベリーサンド、こんなに小さいのにきちんとできてるんです
今回も楽しませてもらいました

今回はちょっとノンアルコールでアイスカフェオレ

お酒飲まなくても利用できるんですよ~

毎月通ってますけど、ちょっと今回は大人なしめだったかな~

今月も先日行ってきたんですけど、中々良かったですよ

最近は予約も多くて金、土はとくにお忙しいみたいです

行かれる際は、予約をオススメします

レビューも今回で最後にしようかなって思ってます

でも、こちらの訪問は懲りずに訪問続けますからね♪
2015,04

はい~フィナンシェ詣出してきました!

今は5月ですが、4月のコースを紹介させてください

段々と写真も多くなってきましたので、いいね!スルーしてもらって構いませんので・・・

Avant Dessert 朝焼けと新食感のメレンゲ リュバーブ 練乳
カクテルグラスに沢山のイチゴフレーバーのメレンゲ、中には練乳のアイス
この新食感のメレンゲがサクっとした食感、口の中に入れたらシュワっととろけます
イチゴの香り口いっぱいに広がります
練乳の甘さ、リュバーブの酸味が調和していいバランスです

Grand Dessert 温かな春の日差しに包まれて 春花の蜂蜜 ショコラ
フレンチトーストはふわっとぷちゅしみこんでいますねぇ~
上にのってるのは蜂蜜のアイス。冷熱スイーツ大好きです!
クレープをパリパリにしたものをつけると、食感が+されナイス♪
チョコケーキにシナモンのクリーム、ホロホロっとしっとり~シナモンは苦手ですが不思議と食べれました
変化をつけるいい役割ですね
かわいい~かわいい~蜂ちゃん!小さいのに芸が細かいんです
かわいそうだけど・・・パクっとね

でここでコースに合わしたカクテル
今回は透明のチョコリキュールに生クリーム、ブランデーがはいったカクテル
とてもクリーミーで濃厚ですね
ちょっとアルコールが私にはきつめでした・・・

パティシエからの贈り物
ラムレーズンのマカロン、ミニスワンシュー、フィナンシェ
相変わらず凛としたスワン、マカロンも先月より進化してる!
勉強熱心なのがすごく伝わりますね

今回も目がキラキラしちゃいました~

今月も、もちろん行くのですがサプライズ感を楽しみたいのでTOPの写真とか見ないようにしてます

レビューも先月のものをあげてますが、答えを見ないほうが楽しめると思うので・・・

文章も写真も段々多くなってきました、読みづらくなってると思います

適当にスルーしてくださいね・・・・

まだまだ飽きていませんよ♪期待してます!

2015、03

毎月でるコースが待ち遠しくてたまりません!!

お友達と毎月フィナンシェ詣出しちゃってます~

今は4月ですが、3月のコースを紹介させてください

Avant Dessert 春の訪れ~可愛い来訪者~ デコポン ヴァニラ
デコポンにクラッシュアイス?グラニテみたいなシャリシャリした氷
上にはヴァニラのアイスにチョウチョが止まってます
出てきた瞬間、毎回テンションあがっちゃうんでしょう・・・
もうたまりませんやん!
デコポンが主体なのでさっぱりと爽やかにしてくれた所に濃厚なヴァニラ
後味もなく濃厚さがいい余韻になります
チョウチョは焼き菓子なんですけど、羽が透けててすごくないですか?
これ焼くの大変そうです

Grand Dessert 初花薫る 春の夜 桜 赤い果実
夜桜をイメージされてるんですって!
バックが黒なので、濃いピンクが栄えますねぇ
くるくるとした飴はスプリングのようにビヨーン・・・・・春のスプリングにかけてきた!
パティシエさんすごく真面目にいつも作っておられるのに、そんなお茶目な部分があったとは
アイスケーキの上にイチゴ、上には飴、小さな桜がにってますよ
上品で口の中でスーっと溶けてなくなっちゃいます
濃厚なイチゴのアイスも余韻がほんとたまんないです

このコースに合わしたドリンクがこちら!
グラスに桜の花びらを砂糖で彩っています
少しキリっとしたドライな白ワインだったかな?
デザートにあわせるにはいいかも~

パティシエからの贈り物
パティシエさんが、スワンシューも飽きたでしょ!ってスプーンでクレームブリュレを作ってくださいました
キャー!!!ありがとうございます
これがジャリってするぐらいバニラビンズを感じ、めっちゃ美味しいですやん!
アラカルトにでてくるのかな?
フィナンシェも焼き方変えたんだそう
確かに、外側はカリカリとして、中はやわらかくしっとり!
焼き方変わるだけで全然違うんですねぇ~

ソムリエさんからデザートワインをくださいました!
ありがとうございます♪
きれいな黄金色にマスカットの香りがすごくよくて気持ちい!
デザートワインもここはかなりの種類揃えてるんですって・・・
知らなかったなぁ(汗)

どうして毎回・・・毎回・・・楽しませてくれるのでしょう・・・

ここに来るとみんな目をキラキラしちゃいますね

今月はどんなんでしょうね?

ここに来る為に、友人と新地でご飯しここへ流れ込む~

毎月お決まりになってきました♪

そんな風にしてしまうフィナンシェさんに感謝です☆


2015,02

2月は友人のリクエストもあり、2回も訪問しちゃった!!

2回目はコースではなく、アラカルトから’熱々チョコレートのスフレとグランマニエのジェラート

20分ほど時間がかかるので、4人中一番最後になっちゃいました

でも食べるのは一瞬!!

熱々のチョコスフレにジェラートをドボンしちゃいます

グランマニエの香りが鼻から抜け、チョコのしっとりとねっとりさがたまりません

口の中が幸せになっちゃいます

いつもここにきたらシャンパンを頂くのですが、他のお客さんに作られてたカクテルに釘付け!

4人が4人ともうっとりとしてしまい注文しちゃいました(笑)

カクテルグラスに注がれたカクテルは赤ですが、柑橘系の味がしてさっぱり

チェリーとオレンジのハートが抜かれています

2月のコース、思いを寄せてのデセールにかけてカクテルはハートを射抜かれたんですって

こういう楽しみ方があったのかぁ~次回からはオリジナルカクテルにしちゃう!!

お連れさん、このオレンジの皮を普通に食べてたな(笑)

お連れさんもすごく楽しそうだし、スイーツはいらん!って言ってた友人が一番食べてた事に笑えた

すごく嬉しかったです!誰に紹介しても喜ばれると思いますよ

2015,02

はい!!今月もお邪魔してきましたよ!

もう今月のメニューが気になって・・・気になって・・・

2月はチョコがくるんじゃない?とお友達と予想たててたらビンゴ!です

今月のメニューは

2015.2月のコースメニュー 2,100円

Avant Dessert
優しい口どけ。愛の炎で紐解いて
“チョコレート” “ブランデー”

今回もサーブされた瞬間テンションMAX!
チョコを赤いリボンで結び、アメのアーチが上にかかってます
スプーンに何やら液体が入ってます
せーの!火を灯されましたよ~
青い炎を・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからはぜひ体験してください!
見た目だけでなく、このチョコがめちゃなめらかでしっとりでふかーい味なんです

Grand Dessert
胸いっぱいに詰まった・・・
“苺” “ブラッドオレンジ”

ブラッドオレンジのソルベにシブースト
お皿の端に寄せて、恋する気持ち 甘酸っぱさを現したんだそうです
はい!やっぱり素敵な一皿です
バニラのアイスはコクがあり、ブラッドオレンジのソルベでさっぱり
いちごで甘酸っぱく、ゼリーのようなもの、クッキーもすべて美味しいんです

Petit Fours
パティシエからの贈り物

今回もミニスワンシュー、フィナンシェ、バタークッキーだったかな?
小さなスワンシュー、シェフは作るの得意なんですって!
こんな小さいのに、私には全くできないですね・・・
フィナンシェは外はサックりとして、クッキーホロホロと◎

今回も大変満足する内容でした!

評価もアップ!アップです♪

私のまわりでもここに行きたい!って言ってるお友達が多いんです!

また行くつもりですけど・・・・

今月から1,800円→2,100円値上げされたんだそう

300円アップされましたが、この演出と味に満足できています

今回はスイーツにあわせてデザートワインを飲んでみました

20度もあるのに飲みやすくてスイスイいってしまいそう・・・・

調子にのったらあかん!あかん!

ホワイトデーに食後こちら来られるのもアリと思いますよ

いかがですかぁ??

2015,01

新地でご飯食べた後、行ってみたかったこちらフィナンシェさんへ

お友達はもう何度も訪れてるようで、毎回素敵なんだそう!!

行く前からめちゃめちゃテンション上がります

場所は四ツ橋筋すぐの北新地ビルディングの9F

お店に入ると照明を落とされた空間

そこは完全にバーなんですよね

カウンターにテーブルが2人用と大人数のソファー席があります

メニューは

毎月のスイーツコース

アラカルトメニュー
マロンのミルフィーユ ウィスキーのジェラートとメープルとの組み合わせ 1,180円
【スイーツバーだかろこそ!】自家製ジェラートとお酒の組み合わせ 600円
熱々!チョコレートのスフレとグランマルニエのジェラート 1,380円 一日限定3個

酒のお供に
スペイン産イベリコベジョータのサルシチョン 680円
チョリソー 580円
ロモ 980円
ソプレサーダとクリームチーズの自家製リエット 680円
イベリコベジョータ盛り合わせ 1,480円
ハーフサイズ 880円
こだわりのミックスナッツ(無塩・無油) 480円
ほんのり醤油味のピスタチオ 480円
スペイン産オリーブ 480円
チーズ各種1カット400円 ~


お酒はバーですからたくさん揃ってましたよ

もちろん私は1月のコースを

そしてドリンクにはFRANCESCO I Franciacorta Brut

スッキリしてるんだけどちょっと重たい?感じかなぁ~

そしてスイーツは

2005.1月のコースメニュー 1,800円

Avant Dessert
流氷に眠る甘美な宝石
“柑橘” “生姜”

サーブされた瞬間、一気にテンションが上昇します
カクテルグラスでだされたデザート
生姜のアイスの下には飴細工で蓋をされております
その下に柑橘のさっぱりとしたジュレ
生姜ってあんまり好きじゃないんですけど、こちらのは食べれました!
爽やかさと上品さがあって美味しいんです
飴細工をパリンと割って、柑橘系のジュレと頂きます
パリパリとした食感と爽やかなジュレが美味しかったのです

Grand Dessert
ティラミスの再構築 和Ver
“抹茶” “小豆”

ティラミスを一旦くずして作り直した作品
もちろんすべて手作りなんですから驚きです
温かい小豆にマスカルポーネ、これの相性がいいんです
クッキー類もどれも繊細な味わい
抹茶をたくさん活かした素敵なスイーツです

Petit Fours
パティシエからの贈り物

ライチのマカロンにスワンシュー、フロランタン
マカロンはいい香りだし、フロランタンもカリカリで香ばしい
ミニシューを綺麗な白鳥さんに変身です
可愛すぎるから一口でパクっと(笑)
ほんと素晴らしかったですよ

行って良かった!大阪にスイーツバーができてよかった!!とテンションMAXでした

遅い時間までスイーツ食べれるのも嬉しいですが、何よりバーなのが素敵

でもしっかりコーヒーもありますし、15時から18時までカフェ使いも可能です

大阪に待望のスイーツバーですからぜひ伺って見てください

私はもちろん!来月も行く予定です!!!

あぁ~楽しみすぎる!!!

  • Finanshe - 夕焼け小焼けの・・・(9月)

    夕焼け小焼けの・・・(9月)

  • Finanshe - ジンジャエールに赤ワインをそそぐと

    ジンジャエールに赤ワインをそそぐと

  • Finanshe - 夕焼けのようにきれいになります

    夕焼けのようにきれいになります

  • Finanshe - 夕焼け小焼けの・・・(9月)

    夕焼け小焼けの・・・(9月)

  • Finanshe - お誕生日使用

    お誕生日使用

  • Finanshe - 南国の海に沈む赤い夕陽(8月)

    南国の海に沈む赤い夕陽(8月)

  • Finanshe - コースのドリンク 桃のフローズン

    コースのドリンク 桃のフローズン

  • Finanshe - 真夜中の幻想的な並みの泡(8月)

    真夜中の幻想的な並みの泡(8月)

  • Finanshe - お誕生日使用

    お誕生日使用

  • Finanshe - 夏の風物詩~浴衣と線香花火~(7月)

    夏の風物詩~浴衣と線香花火~(7月)

  • Finanshe - コースのドリンク

    コースのドリンク

  • Finanshe - 夏の暑さと浜辺の香り(7月)

    夏の暑さと浜辺の香り(7月)

  • Finanshe - パティシエからの贈り物(7月)

    パティシエからの贈り物(7月)

  • Finanshe - 梅雨空に差し込む一筋の光(6月)

    梅雨空に差し込む一筋の光(6月)

  • Finanshe - 雨が上がったその後に・・・(6月)

    雨が上がったその後に・・・(6月)

  • Finanshe - パティシエからの贈り物(6月)

    パティシエからの贈り物(6月)

  • Finanshe - でざ

    でざ

  • Finanshe - パティシエからの処方箋(5月)

    パティシエからの処方箋(5月)

  • Finanshe - アイスカフェオレ

    アイスカフェオレ

  • Finanshe - 新緑萌ゆる立夏の候(5月)

    新緑萌ゆる立夏の候(5月)

  • Finanshe - パティシエからの贈り物(5月)

    パティシエからの贈り物(5月)

  • Finanshe - 朝焼けと新食感のメレンゲ(4月)

    朝焼けと新食感のメレンゲ(4月)

  • Finanshe - 温かな春の日差しに包まれて(4月)

    温かな春の日差しに包まれて(4月)

  • Finanshe - コースに合わせたカクテル(4月)

    コースに合わせたカクテル(4月)

  • Finanshe - 完成系(4月)

    完成系(4月)

  • Finanshe - 芸が細かいなぁ(4月)

    芸が細かいなぁ(4月)

  • Finanshe - パティシエからの贈りもの(4月)

    パティシエからの贈りもの(4月)

  • Finanshe - クレープ

    クレープ

  • Finanshe - 春の訪れ~かわいい来訪者~(3月)

    春の訪れ~かわいい来訪者~(3月)

  • Finanshe - コースに合わせたドリンク(3月)

    コースに合わせたドリンク(3月)

  • Finanshe - 初花薫る 春の夜(3月)

    初花薫る 春の夜(3月)

  • Finanshe - これで完成系(3月)

    これで完成系(3月)

  • Finanshe - パティシエからの贈り物(3月)

    パティシエからの贈り物(3月)

  • Finanshe - デザートワインも豊富なんですよ(3月)

    デザートワインも豊富なんですよ(3月)

  • Finanshe - アラカルト 自家製ジェラートとお酒の組み合わせ 

    アラカルト 自家製ジェラートとお酒の組み合わせ 

  • Finanshe - アラカルト 熱々チョコレートのスフレとグランマニエのジェラート 

    アラカルト 熱々チョコレートのスフレとグランマニエのジェラート 

  • Finanshe - コースに合わせたオリジナルカクテル 2月

    コースに合わせたオリジナルカクテル 2月

  • Finanshe - ♥を射抜かれて~(2月)

    ♥を射抜かれて~(2月)

  • Finanshe - デザートワイン バニュルス サンカンタージュ(2月)

    デザートワイン バニュルス サンカンタージュ(2月)

  • Finanshe - フランチャコルタ ブリュット キュヴェ プレステージ(2月)

    フランチャコルタ ブリュット キュヴェ プレステージ(2月)

  • Finanshe - 優しい口どけ。恋の炎で紐解いて(2月)

    優しい口どけ。恋の炎で紐解いて(2月)

  • Finanshe - 恋の炎!!(2月)

    恋の炎!!(2月)

  • Finanshe - 胸いっぱいに詰まった・・・(2月)

    胸いっぱいに詰まった・・・(2月)

  • Finanshe - パティシエからの贈り物(2月)

    パティシエからの贈り物(2月)

  • Finanshe - 上から(1月)

    上から(1月)

  • Finanshe - 流氷に眠る甘美な宝石(1月)

    流氷に眠る甘美な宝石(1月)

  • Finanshe - ティラミスの再構築 和ver(1月)

    ティラミスの再構築 和ver(1月)

  • Finanshe - 繊細な美しさ(1月)

    繊細な美しさ(1月)

  • Finanshe - パティシエの贈り物(1月)

    パティシエの贈り物(1月)

  • Finanshe - ミニスワン!かわいい!!(1月)

    ミニスワン!かわいい!!(1月)

  • Finanshe - バーなんです!

    バーなんです!

  • Finanshe - 1月のメニュー

    1月のメニュー

  • Finanshe - フィナンシェさん

    フィナンシェさん

Restaurant information

Details

Restaurant name
閉店Finanshe
This restaurant is Permanently closed.
Categories Sweets、Cafe
Address

大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-19 北新地ビル 9F

Transportation

Take the C60 exit of the Dojima Underground Passage, enter Shinchi Hondori, and it will be on your right. It is on the 4th floor of the Kitashinchi Building. It is next to Karaoke. Enter the Kitashinchi side at the intersection where Yoshinoya and Mitsubishi UFJ Bank are located on Yotsubashi-suji, and it is on your right. Please ring the doorbell on the display case at the entrance to restaurant.

94 meters from Kitashinchi.

Opening hours
  • ■営業時間
    [火~土]
    14:00~17:00 (16:00L.O)
    19:00~24:00 (23:00L.O)

    [日]
    14:00~17:00 (16:00L.O)
    19:00~22:00 (21:00L.O)


    ■定休日
    月曜日、第三火曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

ディナーのみお一人様¥500のテーブルチャージを頂戴しております。

Seats/facilities

Number of seats

18 Seats

Private dining rooms

OK

For 4 people、For 6 people

(Due to government instructions) the maximum number of guests is 4. (After the lifting of the restrictions) the maximum number of guests is 6. A separate fee of 800 yen (minimum fee of 2,000 yen) and a 10% service charge will be charged for private room use. In addition, the normal usage time for private rooms is 1 hour, but it will be limited to 1.5 hours. (However, excluding special periods)

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Sofa seats

Menu

Drink

Wine,Cocktails,Particular about wine,Particular about cocktails

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

(Surprise) Party accommodations

With children

Children are welcome to dine with us during cafe time only, but please contact us in advance. Children are also required to order a dessert and a drink separately.

The opening day

2014.12.8

Remarks

(Due to government instructions) the maximum number of people allowed is 4. If there are reservations or customers waiting, your table will be limited to 1 hour. For private rooms only, an additional 800 yen per person (minimum 2,000 yen) plus a 10% service charge will be charged, but you can use the room for 1.5 hours (excluding special periods). As a measure to prevent the spread of COVID-19, we are operating with various restrictions in place. Thank you for your understanding and cooperation.