小皿スタイルもあって、ひとりでも楽しめる中華バル♪ ~大阪 天満/天神橋筋六丁目/中崎町/扇町~ : Chainizu Bisutoro Kagari

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Enjoy small plates of Chinese food and alcohol at reasonable prices

Chainizu Bisutoro Kagari

(チャイニーズビストロ かがり)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks3.7
2023/10Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 1,000~JPY 1,999per head

小皿スタイルもあって、ひとりでも楽しめる中華バル♪ ~大阪 天満/天神橋筋六丁目/中崎町/扇町~

「天神橋筋六丁目 交差点」そばにあった「十八番」のスタッフが新たに立ち上げたというこちら。
上新庄「老虎苑」も確か ”「十八番」のDNAを受け継いでいる” ということだったのですが、、、実際のところ、詳細な関係性については、私は存じ上げません。
まぁ、色々ありますでしょうし。

実とのころ、「十八番」は ”朝定食” で白ご飯と豚汁(冬は粕汁)しかいただいたことがなく、店の定番のお味はいかなるものなのか、、、分からないのですが。

上新庄「老虎苑」は、電車では3駅ですが、町中華をいただきに電車でというには、妙齢の私には少々ハードルが高いので、近隣に新しくOPENしたこちらにお邪魔してみました。

夜は、「17:59~」と記載があり、「十八番」っぽいですね(笑)


この日は、平均年齢46歳女子ふたりでの訪問です。
こちらでのお店を皮切りに、天六エリア はしご酒を予定していたので、軽めにいただくことに。

-------
●玉子の麻婆かけ 500円(だったはず)
●海老の薬味ソースがけ(小皿) 480円
-------
こちらにそれぞれ2杯ずつお酒を。
一皿ワンコインで楽しめのはイイですよね♪

ふわっふわの出汁巻き風玉子に、挽肉たっぷりの麻婆あん。
辛みはほどほどに、塩味はちょっぴり強めだけど、優しい味わいの出汁巻きとの相性は良いと思います。

「海老の薬味ソースがけ」は、塩炒めのイメージをしていたのですが、フッリター仕立てなんですね(笑)
少ししっかりめの衣になりますが、酸味のアクセントの効いた葱ソースとよく絡んで食べやすかったです。

2杯目の「小松菜酎ハイ」は、十三「はながさ」の『ゴーヤ酎ハイ』を彷彿させる色合い。
『ゴーヤ酎ハイ』より少し甘めだけど、とても飲みやすくて爽やかな味わいでした。


名物と思われる「成田式麻婆豆腐」「若鶏一枚揚げ 豪快生本スパイスがけ」「元祖 スタミナチャーハン」は今回はいただきませんでしたが、、、
カウンター席のほか、テーブル席もあって、ひとり使いやふたり使いはもちろん、ファミリー使いにもぴったりな空間。
なにより、中華バル スタイルで色々楽しめるのが嬉しいですね♡

近隣300M圏内には、「双龍居」「大来軒」「精養軒」といった長い歴史のある町中華もありますし、「ライオン飯店」「黒龍天神樓」「中華 たけ亭」といった人気中華バルもあります。
さらには、最近新しくOPENして深夜営業もしている「食堂黒うさぎ」も。
空前の中華激戦区となりつつある 天五(天神橋筋五丁目)界隈。

お店側としては大変だとは思いますが、中華好きとしては、嬉しい限り。
さてと、、、次は何を楽しもうかな♪


********************************
おひとり女子度   ♥♥♥♡♡
また訪問したい度  ★★★★★
********************************
最後まで読んでいただきまして大変ありがとうございました。
Instagram→ yuki.maple1125


Restaurant information

Details

Restaurant name
Chainizu Bisutoro Kagari
Categories Chinese、Bistro、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5590-6322

Reservation Availability

Reservations available

Address

大阪府大阪市北区天神橋5-3-5 うゑだビル 2F

Transportation

Approximately 3 to 5 minutes' walk from Tenma Station Approximately 3 minutes' walk from Tenjinbashisuji Rokuchome Station Exit 12

251 meters from Tenjimbashisuji Rokuchome.

Opening hours
  • Mon

    • 17:59 - 02:31

      (L.O. 02:00)

  • Tue

    • 17:59 - 02:31

      (L.O. 02:00)

  • Wed

    • 17:59 - 02:31

      (L.O. 02:00)

  • Thu

    • 17:59 - 02:31

      (L.O. 02:00)

  • Fri

    • 17:59 - 02:31

      (L.O. 02:00)

  • Sat

    • 17:59 - 02:31

      (L.O. 02:00)

  • Sun

    • Closed
Budget

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Seats/facilities

Number of seats

29 Seats

( counter)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

The opening day

2023.9.22

Phone Number

06-6379-5218