FAQ

もう次はないかな〜_:(´ཀ`」 ∠): : Torie mon

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

An adult space where you can enjoy high-quality Yakitori (grilled chicken skewers)

Torie mon

(鶏右衛門)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.2

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.1
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.3
2020/11Visitation4th

3.2

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.1
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 3,000~JPY 3,999per head

もう次はないかな〜_:(´ཀ`」 ∠):

日曜日…はい、仕事です\(//∇//)\

でも月曜日火曜日、休みでウキウキな私(笑)

夕方に奥様からLINEがあり今日は外食だと…。

農人橋に以前は即閉店した焼き鳥屋さんの跡地に、ハラミタンというお店がオープンしたと。

待ち合わせして向かいましたが、まさかのレセプションで一般のお客さんは入店不可。

オーナーさんがわざわざ出てきてくれて11日にオープンされると。
丁寧に名刺、ショップカードを頂きました♪

奥様が肉の口になっていて…万両堺筋本町店さんは10月末に閉店…。

初めてのお店を開拓したくて、予約必須な いこか さんに向かいましたが、やはり満席でした!

そして向かったのは 鶏右衛門 さん!

オープン当初からシステムが変わってますが、間違いない焼き鳥屋さんです。

階段で2階にあがり入店すると8割くらいの先客さんです。

テーブル席に案内されました。

まずは飲み物を。

◼️生ライムサワー×2(私)
◼️生レモンサワー(奥様)

食べ物
◼️お通し
◼️シーザーサラダ
◼️刺身3種盛り
◼️つくね
◼️はらみ
◼️ねぎま
◼️タレ キモ

ぼんじり、カワ、刺身5種盛りが売り切れ。

焼き鳥屋さんでぼんじり、カワがないのはテンション下がりますねー( ゚д゚)

後から入店されたお客さんに、お通しを提供されてましたが、私達には提供されず。

私から店主奥様?

に、お通しありませんか?と聞く始末。

すいませんと、言われてから料理の提供、レジ、数分後にやっとお通しがきました。

新しいスタッフさんだと思いますが、オペレーションをしっかりして欲しいですね。

シーザーサラダ、レタスにバケット2個、かなり質素でシーザー感、全くなし。

焼き鳥タレ、50年継ぎ足し…濃すぎです。

メニューが減った?

追加オーダーする気にならず、そそくさと退店しました。

ご馳走さまでした。

2019/05Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.7
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 3,000~JPY 3,999per head

令和初投稿です(o^^o)

私的にGW2日目(笑)

午前中はまったりして、泉佐野のりんくうアウトレットへ、奥様と愛娘(トイプー)と行ってました(o^^o)

自宅へ戻り、晩御飯を話し合い向かったのは 鶏右衛門さんです!
やや高めですが外れはありません!

17時過ぎに到着、先客0人…そらそうだろ(^.^)

空いているテーブル席へ座りました。

私は、愉快な仲間たちが入れている、農村を水割りを。

奥様は?

何?生搾りチューハイ。

◼️刺身3種盛り
◼️サラダ
◼️ぼんじり
◼️手羽先
◼️はらみ
◼️つくね

ほどなくして、つきだしが来ました。

はらみ焼き、春巻き、茶碗蒸し。

つきだしだけで一杯はいける味(o^^o)

刺身3種盛りが来ました。

たまり醤油、塩、胡麻油、器小さ(笑)

連休中ですがなかなかのお味です(^ ^)

サラダ…2人ですが確実に4人前の量です!

自家製マヨネーズで頂きました!

ぼんじり、はらみ…安定した味で美味し!

奥様は手羽先が美味しいと。

つくね…生卵をあえて、パクり…大ぶりですが、しっかり中まで焼けていて、非常に美味し!

追加オーダーで…

◼️新玉ねぎバター包み焼き
◼️はらみ
◼️塩きもあぶり?

新玉ねぎバターはほくほくで、味はバターですが、岩塩が添えてあり少しつけて食べると、より新玉ねぎの甘さが出ます。

追加はらみ…美味し(*≧∀≦*)

塩きもあぶり…生でも食べれるきもを串に…これまた美味し(*≧∀≦*)

令和1軒目…奥様との投稿…これからも宜しくお願い致します!

ご馳走さまでした。

2019/04Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.7
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 3,000~JPY 3,999per head

本町橋界隈の仲間たちで伺いました(o^^o)

GW初日を終え、20時頃に帰宅途中に、本町橋界隈で起業されている方にお呼びがかかりました(o^^o)

奥様、愛犬、実家に帰省しているので、迷わず向かいました(笑)
向かったのは、鶏右衛門さん。

何度も仲間たち、奥様とお邪魔しているお店です(^ ^)

先に入店しているので、外観写真しか撮れてません。

焼き鳥はいつも通り美味しかったです。

しかしボトルキープ制度がなくなり、750mlボトルをお願いしても、飲みきりになると…。

今回は以前からキープしている、芋焼酎 明るい農村、一升瓶を飲む事に。

最初は水割り…段々とハーフ…さらに最後の方はロック(笑)

ひたすら飲みましたが、芋焼酎派は2人…一升瓶は空けれませんでした(*≧∀≦*)

久しぶりに仲間たちと会ったので、3時間くらい楽しい時間を過ごせました!

明日も仕事!

ご馳走さまでした。

2017/04Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.7
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 3,000~JPY 3,999per head

本町橋の日曜日に営業している【鶏右衛門】さんディナーお邪魔しました。

去年に出来た『鶏右衛門(とりうえもん)』さんに奥さんとディナーお邪魔しました。

海老鶏麺蔵さんの隣になるビルの2階にあります。

本町橋に住んで6年を超えましたが、日曜日の晩ごはんは本当に困るほど、店が開いていないエリアです。

オープン当初から気になっていたのですが、本町橋の焼き鳥屋さんは番屋さんに行く事が多く今まで行けていませんでした。

初めからこちらの店に決めていた訳ではなく、本町通りと松屋町の交差点を少し北にいくと、『鉄板焼き きよちゃん』と言う店があり、そこにしようと歩いてました。

信号を渡ろうとすると鶏右衛門(とりうえもん)看板が目に入り、奥さんと立ち相談し、鶏右衛門(とりうえもん)にする事に。

以前は中華屋さん?食べ放題のお店が入ってた記憶があります。

18時過ぎの入店で、まだお客様は0人でお好きな場所をどうぞって言われて、テーブル席に座ろうとするとそのテーブル席は予約席で隣のテーブル席へ着席。

黒を基調とした店内でなかなか良い雰囲気でオサレ感があります。

お昼にカスうどん・大阪うどんを食べてましたが、意外とお腹が減っていました。

まずはビール、奥さんはウーロン茶を注文。

■鶏の刺身5種盛り
■ダイコンサラダ
■チーズたっぷり鶏クリームコロッケ
■ねぎま
■かわ
■ぼんじり
■つくね
■鶏ぞうすい

お通しから頂きました。

キッシュ、鶏とトマトの和え物、クリームチーズに生コーン。

美味い!

レベルが高いのでは?と期待が膨らみ次をビールを飲みながら待ってました。

かわ、ぼんじつです。

小ぶりですが、パリっとした食感で中はふっくらで好きな感じです。

食べてから、焼き注文の時に塩・タレ聞かれなかったのを思い出しました。。。

こだわっているお店は最初に聞かれる事が多いのでは?

まっいっかと思い頂きました。

ダイコンサラダはまぁまぁ普通です、野菜にこだわっていると言う事ですがバカ舌ってことですいません。

焼き物が出ててきて、結論から言うとタレが濃いですね(汗)

鶏の味がしっかりしていたのでもう少し薄くてもいいのかな?と思いました。

最後に鶏ぞうすいで〆てご馳走様でした。

  • Torie mon - 刺身5種盛り

    刺身5種盛り

  • Torie mon - かわ、ぼんじり、ねぎま

    かわ、ぼんじり、ねぎま

  • Torie mon - お通し

    お通し

  • Torie mon -
  • Torie mon -
  • Torie mon -
  • Torie mon -
  • Torie mon -
  • Torie mon -
  • Torie mon -
  • Torie mon -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Torie mon
Categories Yakitori (Grilled chicken skewers)、Izakaya (Tavern)、Meat dishes
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5456-6849

Reservation Availability

Reservations available

ご予約到着時刻を20分以上過ぎますと、お席の開放をさせていただく場合がございますので、どうかご了承ください。
また、コースご予約の場合、当日キャンセルは料金の100%を申し受けます。

Address

大阪府大阪市中央区本町橋7-18 名阪第2ビル 2F

Transportation

Turn left at Exit 1 of Sakaisuji Honmachi Station on the subway (Chuo Line, Sakaisuji Line) and turn right just before Sugi Pharmacy. 2nd floor of Meihan Building on the south side of Matsuyamachisuji-no-uchihonmachi intersection. ☆The letters on the wall of Keiemon are a landmark☆ 7 minutes walk

470 meters from Sakaisuji Hommachi.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    平日17:00〜24:.00
    (L.O 23:00 最終入店 22:00)
    日、祝 17:00〜23:00
    (L.O 22:00 最終入店 21:00)

    ※保護者の有無に関わらず、20歳未満のお客様のご入店はご遠慮頂いております。

    ■ 定休日
    毎週火曜日 月曜日不定休
Budget

¥6,000~¥7,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Table money/charge

チャージ759円(付出し付き)

Seats/facilities

Number of seats

50 Seats

( Table seats can be connected for up to 14 people.)

Maximum party size

50people(Seating)
Private dining rooms

OK

For 6 people、For 8 people、For 10-20 people

Fully private room with horigotatsu (reservation required) The tatami room can be used for up to 2 hours. If there are less than 5 people, use other than the course is not permitted. last order for the tatami room is 9:00 p.m., and the last time to leave is 22:00.

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

There are many coin parking lots nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

Date

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

With children

Customers under the age of 20 are not allowed to enter the store, regardless of whether they are accompanied by a guardian or not.

Dress code

Customers under the age of 20 are prohibited from using the facility even if a guardian is present.

Website

https://www.toriemon-osaka.com/

The opening day

2016.8.25

Phone Number

06-6942-3117

Remarks

The tatami room is only available for reservations. Please be sure to contact us at least 2 days in advance. We do not allow tatami rooms for 5 or fewer people. Please refrain from allowing children (under 20 years of age) to use our facility. We do not accept requests even if a parent or guardian is present. Please leave the tatami room after 2 hours. As part of our response to the coronavirus, we ask that you thoroughly disinfect your hands upon entering the store.