FAQ

大阪滞在中三日連続の利用で豚まんと甘酢団子。そんなに並ばないし、何かと便利なお店です。 : 551 HORAI

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.1
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/12Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.1
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

大阪滞在中三日連続の利用で豚まんと甘酢団子。そんなに並ばないし、何かと便利なお店です。

大阪に来たら並んでも買いたいものといえば、551の豚まんとりくろーおじさんのチーズケーキ。4年ぶりとなる今回も滞在中用とお土産用に買う気満々で大阪に来ました。

京橋の常宿からエレベータ直通で行ける京阪モールB1のりくろーおじさんの店は昨年3月末で閉店していましたが、551は健在。

梅田や難波等、中心街の店舗に比べてこちらの売場は空いているし、イートインコーナーもあって使い勝手がいい。二泊三日の滞在期間中に毎日利用してしまいました。

初日は部屋飲み用のテイクアウトで豚まんと甘酢団子をテイクアウト。二日目は4年ぶりに通常開催となった大阪城ホールのイベントを無事に終えたツレのリクエストでイートインの利用です。

ツレは天津飯、自分は豚まん一個を食べました。大丸梅田店のイートインコーナーは豚まん食べれませんが、こちらはOKなのがありがたい。

そして三日目は東京へのお土産の甘酢団子を開店早々に購入。チルドの豚まんを買う新大阪の店舗でも甘酢団子は買えるかもしれませんが、売り切れが怖いので早めに手当しました。

豚まんと甘酢団子の味は今さら書くまでもありません。三日分ともそれぞれ美味しく頂きました

京橋には京阪の高架下にももう一つ店舗がありますが、そちらは開店時間が遅いし、やはりこちらの店舗が何かと便利。また伺いたい思います。

2019/11Visitation3th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

551のイートインにはビールが無いのが残念!

京橋の京阪モール地下一階にある豚まんの売場です。こちらの売場は5~6席のカウンター席があって豚まんだけでなく、炒飯や麺類、定食類がイートインできるのが特長。

翌日のイベント本番の準備を終えたツレがこちらの天津飯がどうしても食べたいと言うので19時くらいに伺いました。自分はまだあまりお腹が空いてなかったけれど、豚まんツマミにビールでもという目論見です。

店頭には数人の着席待ちの列が出来ていたので10分くらい待ってカウンターに着席しました。で、メニューを見るとどこにもビールが無い。それどころか、無料のお茶以外ドリンク類が一切ありません。

仕方ないので自分は豚まん一個、ツレは天津飯を注文しました。2~3分で提供された豚まんはやはり旨い。自宅で蒸しなおしても十分美味しいけれど、お店で蒸したて食べるのにはやはりかないません。これでビール飲めたらなあ!

たぶん回転落ちるので酒類は提供していないんだと思いますが、夜限定、杯数制限有りで良いのでビールとハイボールくらいは提供して欲しいものです。

なお、ツレは天津飯に大満足しておりました。

2018/12Visitation2th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

テイクアウトした海鮮焼きそば弁当は熱々。ハイボールが進む旨さでした。

12月に入ったばかりのこの日は大阪城ホールで毎年開催されるイベントに参加するツレのアテンドで大阪へ。着いた日の夜は翌日の本番に備え、おとなしくホテルで部屋食、部屋飲みにすることにしました。

夕食の調達に伺ったのは昨年の同じイベントの際にランチのイートインで利用したこちらのお店。京橋駅直結 京浜モール地下一階食品フロアにある551の売場です。

この売場は豚まんのテイクアウトはもちろん、各種中華料理や豚まんのイートインに加え、ほか弁のように弁当のテイクアウトもできて便利。いろんな使い方をすることができます。

今回は一番人気という海鮮焼きそば弁当920円とツレのお気に入りの天津飯の入った天津飯弁当770円、豚まん単品、甘酢団子単品を選択。注文・会計してその場で7~8分待って受け取って帰りました。

ホテルに帰って食べ始めたのは出来上がりから15分くらい経ってから。でも海鮮焼きそばも天津飯も保温効果が高い餡がかかっているので殆ど冷めていません。

自分が食べた海鮮焼きそば弁当は焼きそばに加えて炒飯、から揚げ、甘酢団子と、かなりの高カロリー。焼きそばは麺がややしんなりしているのが難ですが、思いの外薄味の餡が美味しい。ぷりぷりの海老や貝柱、しゃっきり炒められた野菜など、具材もいい塩梅です。

炒飯、から揚げ、甘酢団子も缶ハイボールが進む味。中華系メニューならほか弁専門店よりもずっといいと思います。

ツレが食べた天津飯弁当は天津飯に加えてしゅうまい、から揚げ、甘酢団子、海老天入り。こちらも大変満足できたようです。


2017/12Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

551で初めてのイートイン。豚まんは当然旨いし、小海老天乗った炒飯も悪くない。

この間の週末はツレのイベント参加のアテンドのため一泊二日で大阪へ行きました。新大阪に着いたのが午後1時半頃。時間が押していたのでランチは手っ取り早く済まそうと、会場にも宿泊先のホテルにも近いこちらのお店に伺いました。

京阪京橋駅に隣接した京阪モール地下一階にあるイートインスペース併設店です。551には大阪、京都、神戸等、関西に行く度に伺っていますが、イートインするのは初めて。

売場に着いたのは14時過ぎでしたが、この時間でも5~6席のL字カウンターは一杯です。入れ替わりを待って5分程でやや窮屈感のある席に着くことができました。

イートインメニューは定食が一種類と麺単品が4~5種類、料理単品が数種類とご飯系が三種類。それに麺とご飯系のセットや名物豚まん単品の注文も可能です。中から自分は炒飯650円と豚まん170円を、ツレは天津飯700円と豚まんを注文しました。

2~3分でまず豚まんが到着。いつもの狂暴な匂いと味ですが、やはり出来立ての熱々は美味しさもひとしおです。それからまた数分で炒飯、天津飯とスープが届きました。

炒飯はドーム型に盛られていて、上に小海老天が載っているのと、紅生姜が添えられているのが特徴的です。食べてみるとパラパラ感はそこそこ。ラード感は薄くて割とあっさりした味付けです。豚まんとは対照的な味に感じましたが、豚まんと一緒に食べるにはいいかもしれません。

ツレの天津飯は玉子がふわっふわで美味しかったそうです。今回はもともとサクッと済ますのが主眼で豚まん以外のメニューに大きな期待はしていませんでした。でも実際に食べてみると意外に美味しい。今回のようなシチュエーションでは使えるお店だと思ます。

Restaurant information

Details

Restaurant name
551 HORAI(551 HORAI)
Categories Pork Buns、Chinese、Dumplings

06-6353-2173

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

大阪府大阪市都島区東野田町2-1-38 京阪百貨店 B1F

Transportation

京阪京橋駅徒歩1分
JR京橋駅徒歩3分
大阪メトロ京橋駅徒歩5分

21 meters from Kyobashi.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 20:30
  • Tue

    • 10:00 - 20:30
  • Wed

    • 10:00 - 20:30
  • Thu

    • 10:00 - 20:30
  • Fri

    • 10:00 - 20:30
  • Sat

    • 10:00 - 20:30
  • Sun

    • 10:00 - 20:30
  • ■ 営業時間
    但、京阪百貨店に準ずる。

    ■ 定休日
    無休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

9 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

約180台、京阪百貨店駐車場(有料)

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Website

https://www.551horai.co.jp/shop/list/35/