やはり、ココのマスターは「満鉄」出身ねんやろか?! ( ̄m ̄*)イタリアン・野田阪神 : Torattoria Ajiago

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Torattoria Ajiago

(トラットリア アジアーゴ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2022/03Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

やはり、ココのマスターは「満鉄」出身ねんやろか?! ( ̄m ̄*)イタリアン・野田阪神

ビストロ かたおか以来、久しぶりの野田阪神での洋食。
阪神/野田駅、地下鉄千日前線/野田阪神駅から西に延びているのが野田阪神本通商店街。
松下電器産業の創業地にあたるので、「なにわの出世街道」という愛称が付けられている。

うどん・こんぴらさんが見えたら、次の角を右に曲がって少し行った辺りに立地。
2Fが、Tommy's Barberという散髪屋さんになっていて、赤白青の3色のサインポールを目印としたら、見つけ易い。

店内は、入口から右手にオープンキッチンのカウンター5席、細い通路を挟んで左手に2人掛け2卓、どんつきに4人掛け1卓。
カウンターの上には、メニュー黒板が4面並んでいる。
BGMは洋楽が流れていて、店主さん独りで切り盛り。

先客は、近所の常連さんらしき御婆さん、熟女2人組が2組、オッサン1人。
後客で、ミドル女子の御一人様、更に次に来た熟女2人組は満席により敢無く退散。
予約客も、その後、来られていて、新喜劇の烏川耕一に似たオッサンと、熟女3人組。

ランチメニューは、基本以下の2択。

・Aランチ: \890
小さなサラダと小さなスープ
今週のパスタ
パン
コーヒー又は紅茶

・Bランチ: \990
前菜盛り合わせ (スープ付き)
今週のパスタ
パン
コーヒー、又は紅茶、又はジェラート

Bランチで、飲み物とジェラート両方付けると、+\30

今週のパスタは、
・ツナときのことケッパーのトマトソース
・1日塩漬けした豚ミンチとキャベツのブイヨンソース (チーズかけ)

大盛りにすると、+\120。

注文したのは、
Bランチ

前菜盛り合わせ (スープ付き)
サラダの皿は、予め冷やされている。
ブロッコリー、ポテサラ、甘いトマト、生ハム、玉葱、茄子、パプリカ、ズッキーニ。
スープも冷製かと思いきや、熱々の人参のポタージュ、丁寧な仕込みぶりが窺える。

パン
自家製フォッカッチャになっている。
名脇役的に、何気に美味しい。

トマトソース派なので、今週のパスタから選んだのは、

ツナときのことケッパーのトマトソース
パセリがかかっている。
『ケッパーって何やろ?』と思って調べると、♪ペッパー警部♪でなく (^_^;)、独特の風味と酸味でオリーブの実の食感に似ている。
パスタの湯で具合も、きっちりアルデンテ。

ジェラート
コーヒー味のアイス

マスターのワンオペ、コレだけの内容で、夏目漱石でお釣りが来る。
女性の方に人気なのも、納得の先でした。

PS: ↓タイトル元ネタ。
あじあ号

  • Torattoria Ajiago - ツナときのことケッパーのトマトソース

    ツナときのことケッパーのトマトソース

  • Torattoria Ajiago - 前菜盛り合わせ (スープ付き)と自家製フォッカッチャ

    前菜盛り合わせ (スープ付き)と自家製フォッカッチャ

  • Torattoria Ajiago - ドルチェ

    ドルチェ

  • Torattoria Ajiago - 外観

    外観

  • Torattoria Ajiago - 前菜盛り合わせ (スープ付き)

    前菜盛り合わせ (スープ付き)

  • Torattoria Ajiago - 自家製フォッカッチャ

    自家製フォッカッチャ

  • Torattoria Ajiago - メニュー黒板

    メニュー黒板

  • Torattoria Ajiago - メニュー

    メニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Torattoria Ajiago
Categories Italian
Phone number (for reservation and inquiry)

06-6463-2777

Reservation Availability

Reservations available

Address

大阪府大阪市福島区大開1-14-8 コージンビル 1F

Transportation

72 meters from Nodahanshin.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Wed

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Thu

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • Closed
Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

ベビーカー不可

Website

http://www.asiago.jp/

PR for restaurants

野田の隠れ家イタリアン

阪神野田駅前の三井住友銀行の1本裏手にある小さなお店です。丁寧に仕込んだお料理とワインを飲みながらゆったりとした時間をお過ごしください。