About TabelogFAQ

一年に一度の楽しみ(*´ 艸`) : Momen

Momen

(もめん)
Budget:
Fixed holidays
Sunday、Public Holiday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥20,000~¥29,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
2022/04Visitation3th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 20,000~JPY 29,999per head

一年に一度の楽しみ(*´ 艸`)

待ちに待ったもめんさんへ再訪♪

ちょうど1年ぶりになります。

去年と同じ四月やから食材とか被りそうで

なんかね~……

と、正直思いますが、予約を取れるだけ

幸せやと思わなね(^_-)-☆

時間になるとカウンター席が全て埋まって

もめん劇場の始まりです♪

先ずはビールでカンペー♪(*^^)o凵凵o(^^*)♪

今回いただいたのは以下のものです↓

★先付

ホタテと赤貝の酢味噌和えです。

でっかいホタテがめちゃくちゃ旨い♥️

赤貝の食感&旨味が素晴らしい(´౿`)♡

酢味噌も最高ヽ(´▽`)/

★強肴

稚鮎のフライです。

付け合わせはそら豆を素揚げにしたもの。

★椀物

湯葉真蒸です。

今更、言うまでもないが出汁が旨すぎ♥️

★向付

初鰹のタタキです。

モチモチしてて茗荷のスライスを絡ませて

おろしニンニクポン酢でパクッと(*´ч`*)

★焼き物

焼き穴子です。

山葵とレモンで美味しくいただきました♪

★炊き合わせ

若竹と蕗です。

木の芽のアクセントが良かったです♪

★木の芽鍋

メインは前回と同じく木の芽鍋。

今回は山形牛にぜんまいが入ってます♪

またこの出汁が旨いのよ(º﹃º)

出汁をアテに酒が呑めるわ(*/▽\*)キャッ


★お食事

去年は太刀魚のタレ焼き定食でしたが今回は

太刀魚の塩焼き定食でした♪

めっちゃ太刀魚の脂ののりが良くて旨味が

ストレートに味わえる塩焼きの方が俺は

良かったです✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

漬物にちりめん山椒を織り混ぜながら

ごはんのおかわりもいただきましたよ♪


★水菓子

徳島県の「ゆめのか」っていちごをいただき

ました。

手前にある練乳をムースにしたようなやつに

絡めて美味しくいただきました(*^。^*)


いただいた酒は……

●アサヒのなんちゃらってビールww

●松の司

●醴泉


これで楽しい2時間があっという間に終わり

ました。

またもや次回の予約は先にはぐらかされて

しまいましたが、多分優しいもめん大将の事

ですからまた席を空けてくれるでしょうww

負けずにまた後日にでも直談判しに行こうと

思います(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง

ごちそうさまでしたm(_牛_)m


  • Momen - 先付けはホタテと赤貝の酢味噌和え

    先付けはホタテと赤貝の酢味噌和え

  • Momen - アップで♥️

    アップで♥️

  • Momen - でっかいホタテ♥️

    でっかいホタテ♥️

  • Momen - 稚鮎のフライ

    稚鮎のフライ

  • Momen - 椀物

    椀物

  • Momen - 湯葉真蒸

    湯葉真蒸

  • Momen - アップで♥️

    アップで♥️

  • Momen - 向付

    向付

  • Momen - 初鰹のたたき

    初鰹のたたき

  • Momen - 焼き物は穴子君♥️

    焼き物は穴子君♥️

  • Momen - 炊き合わせは若竹と蕗

    炊き合わせは若竹と蕗

  • Momen - 木の芽鍋

    木の芽鍋

  • Momen - 香の物

    香の物

  • Momen - お食事

    お食事

  • Momen - メインは太刀魚の塩焼き♪

    メインは太刀魚の塩焼き♪

  • Momen - ツヤツヤごはん♥️

    ツヤツヤごはん♥️

  • Momen - 水菓子

    水菓子

  • Momen - ゆめのか(徳島県)

    ゆめのか(徳島県)

  • Momen - 瓶ビールで

    瓶ビールで

  • Momen - カンペー♪(*^^)o凵凵o(^^*)♪

    カンペー♪(*^^)o凵凵o(^^*)♪

  • Momen - 松の司

    松の司

  • Momen - 醴泉

    醴泉

  • Momen - ほうじ茶

    ほうじ茶

  • Momen - 内観

    内観

  • Momen - 外観

    外観

  • Momen - 外観

    外観

2021/04Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 20,000~JPY 29,999per head

よく食べて、よく飲んで、よく笑った夜でしたo(^▽^)o

いづもで前飲みした後は、お待ちかねの

もめんさん((o(。>ω<。)o))

前回の訪問から約9ヶ月ぶりになります!

また再びもめんさんの美味しい料理を口に

する事が出来るのをどれだけ待ち焦がれた

事か(。♥ˇε ˇ♥。)

今回いただいたのは以下の料理です♪︎


●ウスイエンドウの豆腐

綺麗な緑色の豆腐はウスイエンドウを使って

ます。

なめらかな舌触りに想像以上の濃厚さ♥️

更に上には輪をかけて濃厚な雲丹に、もめん

さんの真骨頂の出汁がかけられていて悶絶級

の旨さです(♡>艸<)

今までのレビューでも『悶絶級』って単語を

使った事がありましたが、今回の悶絶級って

形容詞は全くの別物です‼️

それくらい美味しかったです(^ε^)-☆!!


●ぬた合え

家庭料理定番のぬた合えには、鳥貝、赤貝が

入ってます♪︎

グネグネ食感で噛むごとに酢味噌と貝の旨み

が口の中で絡み合い、さっぱりした味わいと

磯の香りの余韻が残る後味が素晴らしかった

です!


●湯葉真蒸

椀物は湯葉真蒸でした。

ここでも、もめんさんのキラーアイテムの

『お出汁』の威力が遺憾なく発揮されてます。

最初は薄い、物足りない、とか思っていても

食べてくうちに出汁が真蒸や筍に蕗といった

素材の旨さを引き立てて、食べ終わる頃には

目がトローんとなってます(๑˘ ³˘๑)(笑)

また木の芽の香りも素晴らしく良い‼️


●マグロとイカのお造り

今回のお造りは、マグロとケンサキイカ。

マグロは、背と腹の身が使われていて二つの

部位の食べ比べが楽しかったです(๑•̀ᴗ-)✩

ケンサキイカのコリコリ食感と甘さが酒を

更に加速させました(//∇//)


●白アスパラと3種類のトマト

白アスパラと3種類のトマトには胡麻ダレが

かかってます。

これもごく普通に家庭で出てきそうな料理

なんやけど、やはりここのは何かが違う!!

素人には上手く説明出来へんねんけど、一つ

言える事はどれも素材の味が立って立って

立ちまくりな事(♡˘︶˘♡)

生涯最高な白アスパラでした(๑°꒵°๑)・*♡


●木の芽鍋

大将が『木の芽鍋です!』と言って出して

くれたのは所謂『牛鍋』。

中の具材は大分牛に蕨。

その上に木の芽があしらわれているシンプル

な鍋です。

でも、この鍋が恐ろしく旨いヽ(´▽`)/♥️

その要因の全ては、やはりこの出汁に集約

されているのではなかろうか⁉️

今回、2回目の登場となる木の芽の使い所も

完璧ですね♪︎

だから、名だたるミシュランの星付き店の

料理人も足繁く通うわけなんよね(o^∀^o)


●太刀魚定食

前回はマグロ定食でしたが今回は太刀魚定食

との事。

前回の造りとは違い今回の太刀魚はタレ焼き

です。

甘辛い蒲焼きっぽいタレで焼かれた太刀魚が

口の中で細かくほどけて旨味が充満♥️

すかさず、ご飯をぶち込み太刀魚のタレ焼き

と融合する様はもはや例えようがないです!

もう、このおかずでご飯を3合は食えそうな

勢いでした(笑)

ちなみにご飯は岡山産との事でした。


●水菓子

食後のデザートはフルーツ盛り合わせ。

徳島の『さちのか』というイチゴにマンゴー、

キウイ、ブルーベリー、ネーブルオレンジ。

瑞々しくて口の中がめっちゃ爽やかに(≧▽≦)


以上の料理をいただき酒は…

●アサヒ熟撰プレミアム 中瓶1本

●松の司 (滋賀県) 2合

●醴泉 (岐阜県) 1合

●而今 (三重県) 1合

2人でこれらの酒をいただきました。

個人的には前回よりも今回のラインナップが

好みだったので酒も少し予定より飲み過ぎ

ちゃいました⁄(⁄ ⁄^⁄ᗨ⁄^⁄ ⁄)⁄

先程も書きましたが、別にこれといった

高級な素材を使ってるわけでもなく、複雑な

料理を出してるわけでもないのに…

どっちか言えば割烹ってよりも家庭料理って

言ったほうが良いかも知れんね!

でも、この家庭料理の中にこそ料理人の本質

の全てが詰まってるんちゃうかな⁉️

なのでこれまた先程書いたけど、もめんさん

の料理を勉強しに京都の祇園の一流店や、

はたまた遥々、東京からもカリスマ的な

料理人が通うんでしょうね。

なので、俺ら庶民がいくらもがいたところで

なかなか席が空くわけでもなく、年に一度

来れればラッキーくらいに思っとかなね!

今回も、次回の予約はまだ取れてないけど

後日に大将が指定してくれた日に連絡して

みて運良く席が取れたらいいなー(*´╰╯`๓)

その頃はもうコロナも治まってほしいです。

ごちそうさまでしたm(_牛_)m

  • Momen - ウスイエンドウの豆腐

    ウスイエンドウの豆腐

  • Momen - ぬた合え

    ぬた合え

  • Momen - 椀物は…

    椀物は…

  • Momen - 湯葉真蒸

    湯葉真蒸

  • Momen - 湯葉真蒸

    湯葉真蒸

  • Momen - マグロとイカのお造り

    マグロとイカのお造り

  • Momen - マグロとイカのお造り

    マグロとイカのお造り

  • Momen - ホワイトアスパラと3種類のトマト

    ホワイトアスパラと3種類のトマト

  • Momen - 木の芽鍋

    木の芽鍋

  • Momen - 太刀魚定食

    太刀魚定食

  • Momen - 太刀魚タレ焼き

    太刀魚タレ焼き

  • Momen - 食後のフルーツ♥️

    食後のフルーツ♥️

  • Momen - アサヒ特撰プレミアム

    アサヒ特撰プレミアム

  • Momen - カンペー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

    カンペー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

  • Momen - 松の司

    松の司

  • Momen - 冷泉

    冷泉

  • Momen - 而今

    而今

  • Momen - お茶

    お茶

  • Momen - 卓上

    卓上

  • Momen - 内観

    内観

  • Momen - 内観

    内観

  • Momen - 外観

    外観

  • Momen - 外観

    外観

2020/07Visitation1th

4.8

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.6
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 15,000~JPY 19,999per head

浪花割烹の最高峰です( ̄ー ̄)b

遡る事、去年の秋口…

とある寿司屋の予約エントリーでリダイヤル

のし過ぎで疲れ果てて、休憩がてらに一か八か

もめんさんに電話を入れたら、な、なんと、

一撃で出はりました((((;゚Д゚)))))))

それも大将が(((o(*゚▽゚*)o)))♡

そして、ダメ元で『かなり先でもいいので

なんとか2席予約出来ませんか?』と

尋ねたら『ちょっと待ってよ〜』と…

そして1分後に

『○月○日○時なら大丈夫ですよ〜』と。

なんか拍子抜けするくらいスムーズに予約が

取れた俺はその場で放心状態(O_O)ww

しかし、この時はまだ誰と行くかは決めて

ませんでした(⌒-⌒; )

それから約1ヶ月後に、もめんさんの並びの

ひでさんに当時まだ遊び人だったwゆゆ様と

行った帰りに『実はこのもめんて店の予約

取れたんやけど一緒に行く?』って話になり

トントン拍子に事が進んだ次第です。

でも、その時はまだゆゆ様はもめんがどんな

店が全然知らんかったみたいで全く驚いたり

喜んだりもしなかったから拍子抜けでしたww

そしていよいよ月日は流れ予約日がやって

来ましたよ♬

でも、それまで店からの確認の電話とか一切

なかったら心配になって当日に電話をしたら

大将が出て『はい、お待ちしております!』

と(((o(*゚▽゚*)o)))♡

安心感がハンパなかったです(//∇//)

そして難波でゆゆ様と待ち合わせしてたら

な、な、なんと、浴衣姿で登場❤️

めっちゃ気合い入ってますやん(≧∀≦)b

店までの道中もめっちゃ目立ってたね(#^.^#)

そんなこんなで、お店に到着。

非常に趣のある店構え。

ミシュラン通りにある店に相応しい風格が

漂ってます。

店内に入ると既に俺らを除けば満席状態。

カウンターの一番端の席に鎮座。

お店は大将以外に若いお弟子さんが2人

いてました。

それでは待ちに待ったもめんさんの料理を

堪能したいと思います(o^^o)

先ずは、アサヒの熟撰でカンペーです❤️

♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


★ハモ落とし

一品目は関西の夏の風物詩、ハモ落としです。

丁寧に骨切りされたハモの身の上には、梅肉、

穂紫蘇、そして出汁ジュレがかけられていて

見た目も非常に美しいです(╹◡╹)♡

食べても穂紫蘇や梅肉の邪魔をしない絶妙な

濃さの出汁ジュレがこのもめんさんの真骨頂

を垣間見えた気がしました╰(*´︶`*)╯♡

一品目からヤラレました❤️

★鮎の唐揚げ

鮎はサクサクで塩加減が抜群です(๑˃̵ᴗ˂̵)b

付け合わせのコーンも旨い❤️

★椀物

椀物は、蒸し鮑、胡麻豆腐、白ずいき、

インゲンが入ってます。

蒸し鮑がめっちゃ柔らかい╰(*´︶`*)╯♡

そして、兎にも角にも出汁がめちゃ旨い❤️

★お造り

アコウ鯛は梅肉に、剣先イカは生姜醤油で

いただきました。

アコウ鯛と梅肉の相性がハモ並みに良くて

ビビりました(≧∀≦)b

★稲庭うどん

氷でしっかり締められたうどんはコシが良く

良く冷えていて連日の猛暑で疲弊した心と

体を癒やしてくれましたよ(*´꒳`*)

そして、このつゆが恐ろしいくらい旨い❤️

お取り寄せで1ℓ5000円でも買いたいww

★めいたがれい唐揚げ

身はホクホクでヒレがカリカリでめっちゃ

ええ酒の肴でした。

付け合わせは海老とシシトウの素揚げ。

塩とポン酢で好みに合わせていただきました!

★御食事

大将曰く、今夜の食事はマグロのお造り定食

との事。

マグロは北海道産の生マグロを使用との事。

大将が、少し脂が薄いよ!とおっしゃって

ましたが、アツアツの白ごはんには、

これくらいのマグロが一番合います♪

刺身や酢飯で食べるならトロみたいな脂が

乗ってるのもええねんけどな(^ー^)

何気ない味噌汁が唸る旨さでした!

漬物の白菜と茗荷も良かった(*´◒`*)

こういう日常に当たり前に口にするものが

ちゃんと美味しいって、こんなに嬉しいもの

なのかと思いました(о´∀`о)

★水菓子

食後には、岡山の清水白桃と西瓜をまん丸に

くり抜いたのが登場。

白桃がめっちゃくちゃジューシーで甘くて

美味かったです(๑>◡<๑)


以上、これらの料理に最初のビール以外に

鄙願と麒麟山という、どちらも新潟県の酒を

一合ずついただき2人で4万円の少し手前

でした。

これを高いと取るか、安いと取るか⁉️

こればかりは食べた人にしか分かりません。

ただ言える事は、特に高級な素材や希少価値の

高いものを使っていないにもかかわらず、

ここまで完成された料理そのものの旨さに

舌を巻くような店はそうはないはず‼️

それでいて季節の旬のものは、しっかりと

取り入れる様は抜け目がないなぁ(笑)

料理の感想は、全般的に言える事なんですが

口にした瞬間は、少し薄いかな⁉️って感じ

だったのが、口の中でみるみるうちに旨味が

広がって行く様は正に圧巻でした(//∇//)

こんな旨味のアプローチがあったのかと❤️

そりゃ、京都の超有名の大将も次から次へと

勉強しにお忍びで訪れる訳やでd( ̄  ̄)

そんな日本料理の重鎮さんの料理をいただく

事が出来てほんまにラッキーでした♪( ´▽`)

そして、このラッキーはまだまだ続くようで

紹介なしの一見さんは次の予約を取るのは

雲を掴むより難しいと言われてますが、

来年の春に再びここを訪れる事が叶いました!

食運が強いね〜僕チン(=^▽^)σ❤️(笑)

まぁ、かなり先の話ですが、この楽しみを胸に

この冬を楽しく過ごしたいと思います♪

ごちそうさまでしたm(_牛_)m

  • Momen - 鱧おとし

    鱧おとし

  • Momen - 穂紫蘇と梅肉の色合いが綺麗❤️

    穂紫蘇と梅肉の色合いが綺麗❤️

  • Momen - 鮎の唐揚げ

    鮎の唐揚げ

  • Momen - 椀物です♪

    椀物です♪

  • Momen - 中には、蒸し鮑、胡麻豆腐、インゲン、白ずいきが♪

    中には、蒸し鮑、胡麻豆腐、インゲン、白ずいきが♪

  • Momen - 蒸し鮑がめちゃ柔らかくて旨い❤️

    蒸し鮑がめちゃ柔らかくて旨い❤️

  • Momen - アコウ鯛と剣先イカのお造り

    アコウ鯛と剣先イカのお造り

  • Momen - アップで(^O^☆♪

    アップで(^O^☆♪

  • Momen - 剣先イカは生姜醤油で!

    剣先イカは生姜醤油で!

  • Momen - アコウ鯛は梅肉で!

    アコウ鯛は梅肉で!

  • Momen - 稲庭うどん

    稲庭うどん

  • Momen - 良く冷やされてます♪

    良く冷やされてます♪

  • Momen - リフトじゃあああああ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾‼️

    リフトじゃあああああ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾‼️

  • Momen - めいたがれい唐揚げ エビ シシトウ

    めいたがれい唐揚げ エビ シシトウ

  • Momen - アップで( ^ω^ )

    アップで( ^ω^ )

  • Momen - ポン酢と塩で♬

    ポン酢と塩で♬

  • Momen - めいたがれいを塩で❤️

    めいたがれいを塩で❤️

  • Momen - ポン酢でも旨い❤️

    ポン酢でも旨い❤️

  • Momen - ヒレまで旨い(≧∀≦)b

    ヒレまで旨い(≧∀≦)b

  • Momen - まぐろのお造り定食

    まぐろのお造り定食

  • Momen - 完成形

    完成形

  • Momen - ごはん

    ごはん

  • Momen - まぐろのお造り

    まぐろのお造り

  • Momen - いただきます(*´◒`*)

    いただきます(*´◒`*)

  • Momen - 味噌汁

    味噌汁

  • Momen - 漬物 白菜と茗荷

    漬物 白菜と茗荷

  • Momen - 清水白桃 西瓜

    清水白桃 西瓜

  • Momen - アサヒ熟撰

    アサヒ熟撰

  • Momen - カンペー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

    カンペー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

  • Momen - 鄙願

    鄙願

  • Momen - 鄙願(ひがん)

    鄙願(ひがん)

  • Momen - 麒麟山

    麒麟山

  • Momen - 番茶

    番茶

  • Momen - 卓上

    卓上

  • Momen - 内観

    内観

  • Momen - 内観

    内観

  • Momen - 赴きある爪楊枝♪

    赴きある爪楊枝♪

  • Momen - トイレまで赴きがあるわ❤️

    トイレまで赴きがあるわ❤️

  • Momen - 外観

    外観

  • Momen - 外観

    外観

  • Momen - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Momen
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

06-6211-2793

Reservation Availability

Reservations Only

Address

大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-1-3

Transportation

340 meters from Shinsaibashi.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 22:00
  • Tue

    • 17:00 - 22:00
  • Wed

    • 17:00 - 22:00
  • Thu

    • 17:00 - 22:00
  • Fri

    • 17:00 - 22:00
  • Sat

    • 17:00 - 22:00
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
  • ■ 営業時間
    17時~22時くらいまで

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥20,000~¥29,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

9 Seats

( Counter seats 9 or 10 available)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant