About TabelogFAQ

昔はもっと美味しかったと思ったんだけど・・・ : Kushikatsu Ryourikatsu Nanba Walk Ten

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste2.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
2011/08visited1st visit

3.0

  • Food and taste2.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999person

昔はもっと美味しかったと思ったんだけど・・・

昭和43年11月30日、「アベノ橋地下センター」(現:あべちか)が開業しました。
そして同年12月17日に、地下鉄谷町線が谷町四丁目から天王寺まで延長されたので、
私を含め通っていた小学校の生徒が両方の開業式典に招待されました。
でも行ったこと自体は覚えてるんですが、どんな内容やったかはまったく覚えてないんです。

天王寺区にあるのに、なぜかアベノ橋地下センターなんですな。
ここで初めて「古潭」のラーメンに出会うんです。
それまでラーメン=中華料理だと思っていたから、初めて古潭ラーメンを食べたときは衝撃的でした。
なんせそれまでスープが濁った豚骨ラーメンなんて見たことないし、その美味しさにも驚かされました。
10人ちょっとしか座れないL型カウンター席と、無理矢理6人座らされるテーブル席が1つ。
そのためいっつも行列ができていました。

大きな鍋で麺を茹で、アミで1人前ずつすくい上げるのを見ているだけでも楽しかった。
そして絶対に順番を間違えないで配膳されるのも、スゴイと思っていた。

あっすみませんm(_ _)m私のあべちかの思い出なんで、別に口コミ書くお店間違えてるわけじゃないんです(汗)

あべちかでの一番印象深いお店は「古潭」だったわけですが、同じ並びに串カツ店がありました。
それが「活」だったわけです。(ふぅ~・・・やっと出てきた・・・)
こちらもあべちか開業時から営業されていて、もう40年以上営業されている串カツの老舗でもあります。

当時子供だった私はラーメンには興味があっても、串カツにはまったく興味がなかったんですが、
店名にすご~く興味がありました。
実はず~っと「ほ」という店名だと思ってたんですよ。
でもこのロゴを見てもらったら、子供だったら絶対「ほ」と読むと思いません??
高校生になったくらいに、カツ=活だということにやっとこさ気付きました。

元々あべちかには「あべの横丁」(当時からこんな名前やったかな?)という、ソース二度漬け厳禁の串カツが
食べられる安い立ち呑み屋が何軒かありますが、「活」はそれとは違い高級路線の串カツ店って印象でした。

結局、初めて行ったのは社会人になってから。
友人と何回か行ったんですが、当時勤めていた会社が「串の坊」の工事を受注することが多くなり、
それから串カツといえば、「串の坊」へ行く機会が増えて、「活」へは行かなくなっていました。

先日、なんばウォークを歩いていると、ここにも「活」があることに気付き、お昼を食べてなかったので
久しぶりに入ってみることにしました。

ランチメニューの「串かつ御膳」(1280円)を注文。
これは海老、豚ヘレ、野菜など串カツ7本とサラダ、味噌汁、ごはんのセットです。

しばらく待つと「串かつ御膳」が到着。
ソースが2種類ついていて、1つはフルーティな味で、もう1つはからしを混ぜたような味のソース。
どちらも二度漬け禁止のお店でよく使われるサラッとしたタイプではなく、
とんかつソースのようにドロッとしています。

串カツは海老、豚ヘレ、レンコン、しめじとあとは餅みたいなものなどでした。
ネタは大きくて、なかなかいいものを使われてるようです。
素材の旨味を引き出すように、パン粉を細かくし、衣はすごく薄めにして揚げられてます。

食べてみたんですが、「串の坊」と比較するとあっさりと軽い串カツですね。
動物性の油は使わず、キャノーラ油100%で揚げているので、あっさりヘルシーだとは思いますが、
その分旨味の点では物足りなさを感じてしまいます。
あとこのお店だけかもしれませんが、全部カラッとしてなくて、べちょっとしていたんです。
昔食べたときはもっと美味しかったと思ってたんですが、これはちょっと残念でした。

ランチタイムまっただ中の時間に行ったんですが、お客さんはパラパラ。
近くのお店はお客さんが並んでいるというのに・・・
これだと今後、高級な串カツだと「串の坊」ばっかり行ってしまいそうです。

  • Kushikatsu Ryourikatsu Nanba Walk Ten - 串かつ御膳

    串かつ御膳

  • Kushikatsu Ryourikatsu Nanba Walk Ten -
  • Kushikatsu Ryourikatsu Nanba Walk Ten - 「ほ」に見えるでしょ?

    「ほ」に見えるでしょ?

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kushikatsu Ryourikatsu Nanba Walk Ten
Categories Kushi-age (Deep-fried skewers)、Japanese Cuisine、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

06-6213-6088

Reservation availability

Reservations available

ネット予約の場合、他のサイトと在庫を共有しており、お席をご用意出来ない場合があります。
又、大型連休等、ご予約をお受けしていない時期が御座います。
詳しくは店舗までお問い合わせくださいませ。

Address

大阪府大阪市中央区千日前1-5-7 なんばウォーク虹のまち3番街北通り

Transportation

Kintetsu Line Nihonbashi Station, 1 minute walk Subway Sennichimae Line Nihonbashi Station, 1 minute walk Subway Midosuji Line Namba Station, 2 minutes walk

104 meters from Nippombashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 営業時間
    入店ラスト21:00
    11:00~14:00(ランチタイム)

    ■ 定休日
    不定休(基本は奇数月の第3水曜にお休みを頂いております。詳しくは「なんばウォーク」のホームページをご覧下さい)
Average price

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

Average price(Based on reviews)
¥4,000~¥4,999~¥999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

Receipt (Qualified simple invoice) Qualified invoice (receipt) available
Registration numberT1120001005860

*For the latest registration status, please check the National Tax Agency's Qualified Invoice Issuer Publication Site or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

34 Seats

( 22 counter seats, 12 table seats)

Private rooms

Unavailable

Private use

Available

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Due to the revised Health Promotion Law, we have changed to a completely non-smoking policy. If you wish to smoke, please use the smoking room within the facility.

Parking

Available

Coin parking available nearby

Space/facilities

Relaxing space,Counter seating,Wheelchair access,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Sake (Nihonshu),Shochu (Japanese spirits),Wine,Cocktails available,Particular about Sake (Nihonshu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Vegetarian menu,English menu available

Feature - Related information

Occasion

Family friendly |Solo dining friendly |Friends

This occasion is recommended by many people.

Family friendly

Children welcome,Strollers welcome

Many customers come to our store with infants and young children. Please feel free to come by.

Website

http://kushikatsuryori-katsu-namba.com/

The opening day

1970.12.1

Remarks

"Niji no Machi" has been renamed to "Namba Walk."

Restaurant highlights

[1 minute walk from Nihonbashi Station] ◆Banquet course starts from 10 skewers/3000 yen ◆Banquet available for up to 12 people

Online reservation