昼下がりに頂く、絶品煮干し~ : Menya Jouroku

Menya Jouroku

(麺屋 丈六)
Budget:
Fixed holidays
Wednesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

4.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/05Visitation193th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

昼下がりに頂く、絶品煮干し~

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ〜。
この日は、月に一度の背徳タイムで提供される逸品が通常営業時間に裏限定で提供されるということで、週末の昼下がり、超絶行列の中お伺いしてきました~。
その逸品は、背脂煮干中華そば。
先日のおやすみラーメンの限定として提供されたんですが、その前のおやすみラーメンで頂いたときに絶品だったと記憶しており、今回も楽しみにしてました。
着丼し、芳醇な煮干の香りにもちっとした細麺との相性が抜群!これに背脂のコクが合わさるとさらに旨味が増す増す。おやすみラーメンのときでは合わせられない早すしとの組み合わせも、秀逸!ええ塩梅です。
サクッと頂き、サラッと完食〜。
美味かったなぁ~。
ごちそうさまでした~。

2024/05Visitation192th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

第21回おやすみらーめん、背徳タイムの絶品煮干し白湯~

今回は、裏なんばの銘店、丈六さんへ。
この日は、第21回おやすみらーめん開催日ということで、普段の営業とは異なり、絶品煮干の提供となります。
この日は、デフォの煮干2種(醤油・塩)の外、煮干鶏白湯と背脂煮干の2種の限定も用意されていました。
今回の注文は、限定の煮干鶏白湯。
着丼し、ふぅ~と香る煮干。コレがまたたまらないです〜。
まずは一口頂くと、う〜んめちゃめちゃウマ〜。
鶏白湯が意外にサラッとしているんですが、パンチの効いた煮干が絶妙〜。自家製麺の麺との相性が抜群〜。
サクッと頂き、サラッと完食〜。
背徳タイムに頂く、絶品麺を堪能できました〜。
ごちそうさまでした~。

2024/05Visitation191th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

久々の一乗寺天理~

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ~。
さて、この日は久々にあの逸品の提供があるということで、ちゃっかりお伺いしてきました~。
その逸品は「一乗寺天理」。鶏白湯とスタミナラーメンの融合で、絶品で私が好きな逸品の一つです。
着丼し、鶏白湯の美しいスープにシャキッと炒められた白菜等の野菜がよく絡み、自家製の細麺が絶妙に絡まる~。コレがまためちゃウマなんです~。
サクッと頂き、サラッと完食。
いつもながら、この逸品、絶品で大満足でした~。
ごちそうさまでした~。

2024/05Visitation190th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

コナモンの日に1日限定の復活の逸品~

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ~。
この日は5月7日のコナモンの日。コナモンの日に、久々にあの逸品の提供とちゃっかりお伺いしてきました~。
その逸品は、そう、秋刀魚醤油。以前はバリバリのレギュラーメニューでしたが、諸般の事情でレギュラーメニューから落とされたのですが、絶品メニューの一つです。その逸品が久々にというのでめちゃめちゃ楽しみでした。
着丼し、秋刀魚節の薫りが高く、ウマそう~。秋刀魚出汁の旨味たっぷりさと合わせる細麺が実に秀逸~。久々ながら、新鮮でなんだか懐かしい。コレは流石にめちゃウマです~。
サクッと頂き、サラッと完食。
うまかったなぁ~。
ごちそうさまでした~。

2024/05Visitation189th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

第129回おはようラーメン~

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ~。
この日は、5月の第一日曜ということもあり、おはようラーメン開催日。
朝早くからたくさんのお客様がいらっしゃっています。
おはようラーメン開催時は、中華そばとサイドメニューのみの提供となりますが、注文は、中華そばの並の肉増と早スシ。
着丼し、丼からはアノカエシのいい香り。もっちり麺に出汁と2種のチャーシューの食感の対比とバランスの良さにいつも思わずウマいと唸ってしまいます。
サクッと頂き、サラッと完食〜。
ごちそうさまでした~。

2024/04Visitation188th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

久々のおやすみラーメン、絶品煮干し中華そば~

今回は、裏なんばの銘店、丈六さんへ。
この日は月に1度のおやすみラーメン開催日。
普段は絶品高井田風中華そばや塩、煮干醤油等が提供されるんですが、おやすみラーメン開催時は普段とは全く異なり、絶品煮干が提供されます。
この日は、絶品煮干鶏白湯の提供もあったんですが、今回は敢えてのデフォの煮干中華そば(塩)をChoice。
着丼し、煮干の芳醇な香りが立ち、夜な夜なながら食欲を駆り立てくれます。しなやかなもちっとした細麺と絶品煮干のスープが私の心を満たせてくれます。
サクッと頂き、サラッと完食〜。
めちゃめちゃウマかった~。
ごちそうさまでした~。

2024/04Visitation187th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

絶品、裏限定の鶏そばつけ麺~

今回は裏なんばの銘店丈六さんへ~。
いつもなら、絶品の中華そばを頂くんですが、この日は、裏限定の提供があるということでできるちゃっかりいただくことに〜。
今回の逸品は、「鶏そばつけ麺」。〆飯付なのと、あとの予定があるので、今回は、抑え気味の茹で前400g。
注文の都度、鶏を炒め、スープに香ばしさを加え、しっかりした土台の鶏のスープとツルモチ食感の絶品自家製麺がよく合います。
麺の食感がとてもいいので、どんどんいけちゃいます。
麺を完食し、〆飯ダイブ〜。
この〆がまた絶品。めちゃウマ〜。
こちらもサクッと頂き、サラッと完食〜。
美味かったなぁ~。
この逸品、人気で、材料切れとなり終了となりましたが、また提供されるなら頂きたいです。
ごちそうさまでした~。

2024/04Visitation186th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

裏なんばの銘品、やはりの中華そば~

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ~。
この日は、月に一度のおはようラーメン開催日の少し前~。
第128回を迎えるおはようラーメンに今回は所用で伺えないので、その代わりにとお伺いしてきました~。
おはようラーメンでは、デフォの中華そばのみ提供されるのですが、この日は、当然中華そば(並・肉増)を注文しました~。
着丼し、丼からは、アノカエシのええ香り~。もっちり麺に鶏ベースの出汁、カエシと2種のチャーシューの組み合わせが最高~。コレは本当にクセになります~。
うまいなぁ~。
サクッと頂き、サラッと完食。
いやぁ、今回も堪能できました~。
ごちそうさまでした~。

2024/04Visitation185th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

京小麦の冷製煮干しつけ麺~

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ~。
この日は、京小麦の収穫祭の担当週にあたっているとのことで、どうしても食べたくて、ちゃっかりお伺いしてきました~。
今回の逸品は、「冷製煮干しつけ麺」。この逸品は、茹で前500gまで同一値段ですので、ちゃっかり500gを注文しました~。
着丼し、京小麦のツルピカな麺は、麺のみでも甘みがありめちゃウマい~。
つけ出汁は冷製の煮干しベースのつけ出汁。煮干しの香りが立つ出汁がめちゃウマい~。
先ほどの京小麦の麺と合わさると、至極の一言~。コレは旨い~。
別皿の、2種のチャアーシュー、ザク玉、大葉等でアクセントがつき、サクッと頂き、サラッと完食。
メチャメチャウマかったです~。
この逸品は、4月1日~7日の一日限定15食の提供のようですので、早めにどうぞ~。
ごちそうさまでした~。

2024/03Visitation184th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

〆の逸品、中華そば

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ~。
飲み会終わりの〆にお伺いしてきました~。
醤油の効いた逸品をと、今回の注文は、やはりの中華そばの並の肉増~。
今回は、裏トッピングの、こってりversionにしていただきました~。
早すしを注文し、麺を頂きつつ、早すしをつまむと、めちゃウマい~。
中華そばは、あのカエシの効いたお出汁に、背脂トッピングということで、コクがマシマシ~。もっちり麺が合わさると、めちゃくちゃウマい~。
サクッと頂き、サラッと完食。
めちゃウマでした~。
ごちそうさまでした~。

2024/03Visitation183th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

第127回おはようラーメン~

今回は、裏なんばの銘店、丈六さんへ〜。
伺った日は、第一日曜ということで、おはようラーメン開催日。早朝から、たくさんのお客様が来られます。
さて、注文は、中華そばの並・肉増。併せて早すしも頂くことに。
着丼し、丼からはあの独特のカエシのいい香り。
このスープにつるモチ麺がいつもながら実に秀逸、めちゃウマです〜。
これに早すしを挟むと、またウマい〜。
サクッと頂きサラッと完食〜。
ごちそうさまでした~。

2024/02Visitation182th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

絶品、ニンニク背脂中華そば~

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ~。
まさかの逸品の提供があるということで、ちゃっかり中華そば(並・肉増)を注文。
まさかの逸品を頂くには、中華そばを頂く必要があるんですが、その逸品とは、裏限定トッピング、そう、ニンニク背脂~。このトッピング、クセになるんですよね~。
着丼し、一口いただくと、う~ん、めちゃウマでクセになる~。
中華そばのもつもっちり麺とあのカエシ効いた出汁、2種のチャーシュー、このバランスが絶妙なんですが、さらにニンニク背脂がコクとパンチをさらに高めてくれるので、めちゃウマです~。
サクッと頂き、サラッと完食。
ごちそうさまでした~。

2024/02Visitation181th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

流石の中華、魅惑のAdditionalTime~

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ~。
この日の注文も安定の中華そば(並・肉増)と早すし~。この逸品は丈六さんの看板メニュー。独特のカエシの薫りと自家製麺のもっちりウマさが実に秀逸~。
このウマさが本当にたまらん。2種のチャーシューが食感よくたまりません。
サクッと頂き、麺を完食~。
この日は、なんばカーニバルモールで開催された星空スタンドに出店されていたときの細麺を使った替え玉があり、当然注文~。
この替え玉、カエシがさっとかけられており、麺によく絡む~。こちらをスープにいれ、いただくと、細麺の食感がまたうまい~。
こちらもサクッと頂き、サラッと完食。
いやぁ~、この麺の違いを堪能、めちゃウマかったです~。
ごちそうさまでした~。

2024/02Visitation180th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

やはりの絶品中華そば~

今回は、裏なんばの銘店、丈六さんへ。
毎月第一日曜はおはようラーメン開催日。126回目を数えますが、今回は諸般の事情で参加できず、翌営業日にお伺いしてきました。
今回の注文は、安定の中華そばの並の肉増し。早すしも併せて注文。
着丼し、丼からのあのカエシの香りで食欲をを駆り立てられ、一口頂くと、やはりのめちゃウマ〜。
もっちり麺とこのスープの相性抜群。
2種のチャーシューの食感の違いを堪能。
早すしを挟みつつ、サクッと頂き、サラッと完食〜。
いやぁ、さすがの逸品でした~。
ごちそうさまでした~。

2024/01Visitation179th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

裏限定の垂水とんこつ

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ。
この日の逸品は、コミュニティ参加者限定の「垂水とんこつ」。今回のコミュニティ参加者限定は、副店長が手がける初めての限定。今まで純粋な豚骨の逸品はなかったと思いますが、今回は豚骨ということで楽しみでした。
着丼し、白濁した豚骨スープ。コレに合わせる細麺は、柔目に茹でられているので、スープののりがよく、ウマい~。スープはハンドブレンダーでしっかり攪拌されているのでまろやかでいい感じに仕上がっています。
サクッと麺を完食し、今回の逸品は1回のみ替え玉ができるのでちゃっかり注文。
一般的な替え玉は、麺メインのはずなんですが、着丼すると、ガッツリチャーシューが3枚のっているのですごく豪華~。麺とチャーシューをスープに投入し、いただくとやはりのウマさ~。
こちらもサクッと頂き、サラッと完食。
いやぁ、ウマかったです~。
ごちそうさまでした~。

2024/01Visitation178th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

絶品、背脂ニボシ~

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ。
この日は、おやすみラーメンの開催日。お店の入口が半開きの状態で、夜23時から夜な夜な開催される。今回も飲み会の後何とか参加できました~。
おやすみラーメンで提供されるのは、通常営業とは異なり、煮干し中華一本。塩と醤油がありますが、この日は、背脂煮干中華そばの提供もあり、私も注文しました~。
着丼し、ふぅ~っとめちゃくちゃいい煮干しの香り~。
もっちりした細麺に、背脂のまろやかさが加わった煮干しの香り~。
これがまためちゃウマい~。
サクッと頂き、サラッと完食。
いやぁ、流石に腹パンでした~。
ごちそうさまでした~。

2024/01Visitation177th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

裏限定の牡蠣つけ麺~

今回は、裏なんばの銘店丈六さん~。
高井田風中華そばの銘店で、毎年恒例、冬の時期に提供されるあの逸品が裏限定で提供されるとちゃっかりお伺いしてきました~。その限定は、「牡蠣つけ麺」。麺量は男性なら300g~、女性なら250g~注文可能なんですが、私は500gをお願いしました。
着丼し、茹で前500gの麺量は、やはり圧巻。茹で上がった麺が、綺麗な麺線で、こりゃウマそう~。
一口いただくと、やはりウマい~。塩ベースの牡蠣出汁が麺のウマさによく絡む~。コレは流石としか言い様がないです。具材の牡蠣はプリップリ~。コレはウマい~。
麺を完食し、スープ割りでサクッと〆~。このウマさたまりません~。
サクッと頂き、サラッと完食。
いやぁ、流石に腹パンでした~。
ごちそうさまでした~。

2024/01Visitation176th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

第125回おはようラーメン

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ。
この日は2024年1月の第一日曜、おはようラーメンの開催日。今回で125回目となります。
朝6時に抽選会があって、7時に開店、10時まで開催となります。
朝の抽選には参加せずとも、営業時間中に伺ってきました。
メニューは、中華そばとごはん等のサイドメニューのみの提供ですが、朝に頂く中華そばが身も心にも染みる染みる!
今回も中華そば(並・肉増)を頂きましたが、今回も絶品。
サクッと頂き、サラッと完食〜。
めちゃウマで大満足でした。
ごちそうさまでした~。

2023/12Visitation175th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

裏なんばの絶品中華~

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ~。
この日は2023年末。年末の挨拶を兼ね、お伺いしてきました。
この日は裏限定もあったんですが、2023年の〆ということもあり、ココはやはりの中華そば(肉増)。
着丼し、カエシのいい香りが漂い、もっちり麺とスープ、2種のチャーシュー。これがまた旨いんです。
途中で早すしを挟み、マリアージュが堪能。
サクッと頂き、サラッと完食〜。
ごちそうさまでした~。

2023/12Visitation174th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

絶品、豆乳つけ麺~

今回は、裏なんばの銘店、丈六さんへ。
定番の中華そばが絶品で、行列となるお店ですが、コミュニティ参加者限定で絶品麺の提供があり、今回の逸品は、「豆乳つけ麺」。
麺量は男性なら茹で前300g以上500gまで、女性なら茹で前250g以上500gまで同じ価格でいただけるのですが、私は400gでお願いしました。
着丼し、さすがのボリュームですが、クリーミーなつけ出汁と美しい麺に引き込まれます。
一口頂くと、豆乳の濃厚ながらサラッといただけるつけ出汁に、もっちり麺が良く絡む〜。コレはやはりめちゃウマ〜。ボリュームのある麺もどんどん減り、サクッと麺を完食〜。
残ったつけ出汁には、〆のリゾットが〜。
このリゾットがまた絶品。炙りチーズが入るので、コクと香ばしさが増し、ウマい。
サラッと頂きサクッと完食〜。
いやぁ旨かったです。
ごちそうさまでした~。

2023/12Visitation173th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

おやすみラーメン

今回は、裏なんばの丈六さんへ。
この日は、月に一度のおやすみラーメン開催日。
深夜11時から約2時間、麺屋酒井としての特別営業。
さて、この特別営業では、通常の中華そば等の提供はなく、煮干そばメインの提供。この日は、限定で「煮干鶏白湯」の提供もあり、ちゃっかり注文。
着丼し、まずは一口頂くと、やはりウマい〜。
煮干のお出汁がドシッとしっかりしている中、鶏白湯の柔らかいスープのバランスよく、食べやすい仕上がり。麺は、自家製細麺はもっちりで、スープと良く絡む。コレはいいですね。
サクッと頂き、サラッと完食〜。
深夜に頂くこの逸品は、五臓六腑に染み渡る、絶品でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/12Visitation172th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

第124回おはようラーメン~

毎月第一日曜日の朝、裏なんばの路地裏にたくさんの人が集まるところがある。
そう、裏なんばの銘店丈六さんで開催されるおはようラーメンの参加者たちで賑わっています。
朝6時に抽選会で幕が開き、朝7時に開店。朝10時に閉店となりますが、その間に伺えば、いただくことができます。
おはようラーメンの時のメニューは、中華そばとあとはご飯ものになりますが、私の注文は中華そば(並・肉増)と早すし。
着丼し、アノかえしのええ香り~。コレにもっちり麺が合わさると、まさにウマい~。
コレに肉増のチャーシューがよく絡む~。コレは絶品です~。
途中で早すしを合わせると、よく合うんですよね~。
サクッと頂き、サラッと完食。
ウマかったなぁ~。
ごちそうさまでした~。

2023/11Visitation171th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

裏限定の久々の天理~

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ~。
今回頂く逸品は、コミュニティ参加者限定の「天理」~。コレ、ピリッと締まるスタミナ満点の逸品で、私の好きな逸品の一つ、めちゃ楽しみです~。
着丼し、シャキッと炒められた野菜に、醤油ベースの清湯スープ。コレに自家製麺の細麺がもちっとしており、めちゃウマい~。
コレに早すしを合わせると、コレがまたたまらん~。
サクッと頂き、サラッと完食。
ごちそうさまでした~。

2023/11Visitation170th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

やはりの酸辣湯麺

今回は、裏なんばの銘店、丈六さんへ。
この日は、コミュニティ参加者限定の逸品の提供があり、ちゃっかりお伺いしてきました。
今回の逸品は、酸辣湯麺。
以前ご厚意で頂いたときにウマウマだったんで、今回も、めちゃめちゃ楽しみです。
夜営業に伺ったので、久々にハートランドで喉を潤しながら、着丼。
丼から酸味と辛味が立ついい香り。
もっちり細麺がこのスープをしっかり持ち上げるさすがの逸品。辛うま〜。
サクッと頂き、麺を完食。
この逸品には、〆メシがつくので、〆メシダイブ。
この〆メシがまためちゃめちゃウマいんです。
こちらもサクッと頂き、サラッと完食〜。
食べ終わった頃には、餡ベースのお出汁でかなり温まりました〜。
ごちそうさまでした~。

2023/11Visitation169th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

第123回おはようラーメン

今回は、裏なんばの銘店、丈六さんへ。
毎月第一日曜はおはようラーメン開催日で、数えること123回目。すごいことです。
そんな裏なんばの風物詩となったおはようラーメンでいただけるのは、中華そば。
今回も、並の肉増をお願いしました。
着丼し、漆黒のスープからは、たまり醤油をベースとしたカエシのいい香り。
肉増にしたので、2種のチャーシューがのるのですが、それぞれ食感よく、さすがの旨さ。
もっちり麺とスープとチャーシューがそれぞれ絶妙なバランスでたまらんです。
途中で別注の早すしを併せて、サクッと頂き、サラッと完食〜。
めちゃウマでした。
ごちそうさまでした~。

2023/10Visitation168th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

鶏そばつけ麺

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ~。
高井田風中華そばの銘店が繰り出すコミュニティ登録者裏メニューのバリエーション。
今回の逸品は、鶏そばつけ麺。このメニューを頂くのは初めて。
着丼し、ピカッと光る麺。もちっと味わいのある麺に、鶏の旨味が詰まったつけ出汁、コレがまたウマい~。このウマさたまらんです。
サクッと頂き、麺を完食。
この逸品には〆飯がつくので、〆飯ダイブ~。
このご飯がまたまた旨い~。この〆がたまらんのです。
こちらもサクッと頂き、サラッと完食。
いやぁ、ウマかった~。ごちそうさまでした~。

2023/10Visitation167th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

水鶏系醤油ラーメン

今回は、裏なんばの丈六さんへ。
裏限定の告知があり、早速お伺いしてきました。
今回の逸品は、「水鶏系醤油ラーメン」。いつもの中華そばとはテイストの違う逸品ですが、めちゃ楽しみにしていたものです。
着丼し、スッキリした色合いのスープからは、いい香り。まずは一口頂くと、生姜を効かせたスープにもっちり細麺がよく絡む美味いやつ。これに別途注文してた丼をあわせるとまた美味い。
サクッと頂き、サラッと完食〜。
水鶏系のスッキリした中にコクのある逸品で満足でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/10Visitation166th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

裏の裏の酸辣湯麺

今回は、裏なんばの丈六さんへ。
安定のデフォメニューの中華そばや塩、煮干醤油等の他、コミュニティ参加者限定の裏メニューの逸品など様々な逸品が楽しめるのですが、今回は、その裏の裏である酸辣湯麺をご厚意で頂くことに。
着丼し、酸味の効いたスープにもっちり麺がよく絡む、それでいて、あとからピリッと程よい辛さ押し寄せる絶品。ウマい〜。麺を完食し、〆メシダイブ。
このスープ、ご飯とよく合うんですよね~。
サクッと頂き、サラッと完食〜。
美味かったなぁ〜。
ごちそうさまでした~。

2023/10Visitation165th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

10月のおはようラーメン

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ。
10月の第一日曜日で、丈六さんところのおはようラーメン開催日。
9月に毎日放送の「魔法のレストラン」でおはようラーメンの様子が取り上げられてから初めてのおはようラーメン開催日に当たるので、結構な混雑。
着丼し、芳醇な香りのスープにもっちり麺。2種のチャーシューの食感もあり、やはりのウマさ。
途中で早すしを挟みつつ、流石の一言~。
絶品で大満足でした~。ごちそうさまでした~。

2023/09Visitation164th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

恒例の夏シリーズ第四弾、紀州・冷やし

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ。
店長から、コミュニティに夏シリーズのトリを飾るあの逸品の提供開始という告知もあり、早速お伺いしてきました。
その逸品は、「紀州・冷やし」。待ちに待った逸品で、ワクワクしつつ、着丼。
鶏ベースの塩の清湯スープに鶏胸チャーシュー、トマト、ネギ、ゆかりに、紀州の名の由来である梅干がど〜んと!出汁氷がさらに涼しさを演出。
もっちり細麺が、このスープによくあい、まさに絶品。ウマい!
サクッと麺を完食し、この逸品には〆メシがつくので、ダイブ。アラレと追加の梅干しがつくので、さらに堪能。この〆メシがまた旨いんです!
サラッと頂きサクッと完食〜。
夏の〆を堪能できました~!
ごちそうさまでした~。

(この逸品の提供は終了しています。予めご了承ください。)

2023/09Visitation163th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

恒例の夏のシリーズ、第三弾~

今回は、裏なんばの銘店丈六さんヘ。
丈六さんところの夏シリーズ第三弾がこの日いよいよ提供開始となり、早速お伺いしてきました。
今回の逸品は、「ざる中華」。このメニューは、他の夏シリーズのメニューと同様、コミュニティ参加者限定の裏限定となります。
麺量は、茹で前300g(女性は250g以上)で500gまでで100g単位で選べますが、今回も安定の500g。
着丼し、茹で上がりほぼ1kgの麺は迫力満点。
麺はざる中華用の特別なもので、小麦の薫りがたち、おつゆがこの麺を引き立てるまさに絶品。いつもながらウマい。
サクッと頂き、サラッと完食〜。さすがに腹パンパンでした~。
いやぁ、うまかった~。ごちそうさまでした~。

2023/09Visitation162th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

第121回おはようラーメン

今回は、裏なんばの銘店丈六さんヘ。
毎月第一日曜は、おはようラーメン開催日、今回で121回を迎えました。
通常のおはようラーメンのメニューは、中華そばとサイドメニューのみなんですが、この回は、「ご家庭でも作れる高井田らーめん」の提供となり、レシピも公開されていました。
麺量は並、早すしをつけ、着丼。
昆布出汁ベースの逸品は、旨味が凝縮。麺は通常茹でより短く、パツンと弾ける食感。やはりウマい。
いつもとはちょっと違う、バリエーションを楽しめました。
サクッと頂きサラッと完食。
ごちそうさまでした~。

2023/08Visitation161th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

煮干し醤油らーめん

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ~。
今回のメニューは、デフォメニューになって初食の「煮干し醤油らーめん」。
以前は、秋刀魚醤油がデフォメニューだったのですが、秋刀魚節の入手が困難になり、新たなグランドメニューとして、煮干し醤油らーめんがラインナップしています。このメニューがデフォとなって、結構期間がたっているのですが、店長の作る煮干しの限定を頂く機会が多く、こちらにまで中々手が回っていなかったというのが実情です。
着丼し、一口頂くと、ウ~んウマい~。
甘みのあるスープは煮干し出汁を見事に引き立て、さらに細麺との絡みが絶妙~。めちゃウマです。
肉質よく、ウマさ抜群、サクッと頂き、サラッと完食~。
ごちそうさまでした~。

2023/08Visitation160th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

やはりのこってり仕様、絶品中華そば~

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ。
暑い時期ながら、暑い逸品も頂きたくなるもの。
そんなときは、熱い中華をお願いしました~。
麺量は並、肉増と早すしもお願いし、さらに先日おはようラーメンに伺って中華そばを頂いていたのもあり店長のご厚意でこってりversionにしていただきました。
着丼し、一口頂くと、めちゃくちゃウマい。
スープ、チャーシュー、メンマ、麺のウマさが際立つ、まさに絶品。こってりにしてもらったというのも差し引いても、すこぶるウマい。麺のツルモチ感と小麦の旨さ、スープの旨味とコク、チャーシューの肉感を堪能し、早すしも頂きつつ、サクッと完食〜。
いやぁ、めちゃウマでした~。
ごちそうさまでした~。

2023/08Visitation159th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

第120回おはようラーメン

今回は、裏なんばの銘店丈六さんへ。
毎月第一日曜は、おはようラーメン開催日。
ちゃっかりお伺いしてきました。
今回の注文も、中華そば(並・肉増)と早すし。
着丼し、丼からいい香りが漂い、食欲を駆り立ててくれます。
もっちり麺は喉越し良く、ウマいのひとこと。
スープ、チャーシュー等との相性抜群で、至極の逸品。途中で早すしを挟みつつ、サクッと完食。
いつもながらの絶品に大満足、ごちそうさまでした~。

2023/08Visitation158th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

冷やし煮干しそば

今回は、裏なんばの銘店、丈六さんへ。
さて、先日伺ったときに頂いた裏限定の「冷製煮干しつけ麺」。この逸品がさすがのウマさだったのですが、大好評で売り切れ。そのスピンオフで、裏限定として「冷たい煮干しそば」が提供されるということで、ちゃっかりお伺いしてきました。
着丼し、煮干しの薫りの高いスープに、もっちりとした細麺がよく絡む~。
2種のチャーシューとザク玉、海苔と絶妙なバランス。
煮干しのスープの塩分濃度も絶妙で、流石の逸品です。
サクッと頂き、サラッと完食。
今回も大満足でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/07Visitation157th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

冷製煮干つけ麺~

今回は、裏なんばの丈六さんへ~。
さて、今回の逸品は、裏限定の「冷製煮干しつけ麺」~。
今回の逸品は夏の定番のものではなく、今回が初めて。でもめちゃ楽しみにしていた逸品です。
麺量は茹で前500g。着丼し、流石の麺量、ボリューム満点~。
つけ出汁からは、煮干しのええ香り~。
まずは一口いただくと、ウ、ウマい~。
煮干しの香りと自家製麺のもっちり麺がよく絡む~。
別皿に盛り付けられた2種のチャーシューとメンマ、紫蘇がそれぞれ絶妙の仕上がりなんで、これがまた旨い~。
サクッと頂き、麺を完食。この逸品には、〆飯がつくので、当然注文~。
つけ出汁の煮干し濃度があるので、ご飯につけ出汁をほどよく入れ、いただくと、これがまたウマい。このつけ出汁がご飯とよく合う~。
うまいなぁ~、ごちそうさまでした~。

2023/07Visitation156th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

恒例の夏シリーズ、第二弾~

今回は裏なんばの銘店、丈六さんへ~。
丈六さんところの夏シリーズの第二弾、「夏秋刀魚」を頂きました。
この逸品、夏のシリーズでいまや定番となったメニュー。
今年も提供とめちゃ楽しみにしてました。
着丼し、綺麗なスープに秋刀魚節のいい香り~。
これは旨い。すっきりとした秋刀魚節のスープに自家製麺の細麺がよく合う~。
酢橘とミョウガでサラッとさせ、サクッと頂き、サラッと完食。
今回の逸品もさすが、大満足でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/07Visitation155th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

恒例の夏シリーズ、第一弾~

今回は、裏なんばの丈六さんへ~。
夏の丈六さんといえば、夏シリーズということで、いよいよその第一弾がコミュニティーで提供開始の告知があり、早速お伺いしてきました~。
その第一弾は、「夏煮干し」。いよいよとめちゃ楽しみにしてました~。
着丼し、綺麗な塩の煮干しスープにいい塩梅に締められた自家製の細麺、トッピングも含め、今年も清涼感あふれる逸品に仕上がっています~。
途中でビールと早すしを挟み、う~ん大満足~。
めちゃうまでした~。
ごちそうさまでした~。

2023/07Visitation154th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

やはりの中華~。

今回は、裏なんばの丈六さんへ~。
毎月第一日曜日には、おはようラーメンが開催されるのですが、今月はどうしても都合がつかず、今回頂くことに~。
注文は、やはりの「中華そば」を並盛り・肉増で、併せて早すしに。
少しして着丼~。
丼からはアノかえしのええ香り。このスープにもっちり麺、2種のチャーシューが至極の味わい。
途中で早すしを挟みつつ、サクッと完食~。
流石に絶品で大満足でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/07Visitation153th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

限定「浅蜊塩らーめん」

今回は、裏なんばの丈六さんへ~。
この日、所用を済ませ、向かった先は裏なんば~。
今回の逸品は、この日の限定「浅蜊塩らーめん」。浅蜊の出汁と塩の旨味、めちゃ楽しみです。
ただ、この日は腹ぺこ状態だったので、久々にどんぶりとハートランドも思わず注文しました。
少しして着丼し、塩の綺麗なスープに浅蜊がど~ん!存在感がありますね~。
もっちり麺にキレのある塩、浅蜊出汁がよく合い、ウマいなぁ~。
どんぶりをかみ込み、どんどん進み、サクッと完食~。
今回も絶品で大満足でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/06Visitation152th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

絶品、せせりつけ麺。

今回は、裏なんばの丈六さんへ。
先日、店長より裏限定の案内があり、ちゃっかりお伺いしてきました~。
今回の裏限定は、「しょうゆつけ麺」と「せせりつけ麺」。どちらも裏限定では1・2を争う人気メニュー。先日しょうゆつけ麺を頂いたので今回は「せせりつけ麺」をchoice。
麺量は男性は茹で前300g以上で、400g、500gと選べるのですが、今回もちゃっかり茹で前500gをお願いしました。
着丼し、ツルッと光る麺。それに塩のつけ出汁。いつもながらめちゃウマ~。
せせりの食感もよく、いつもながら安心の逸品、めちゃうまい~。
サクッと頂き、サラッと完食。
今回も大満足でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/06Visitation151th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

第118回おはようラーメン

毎月第一日曜日は、裏なんばの銘店、麺屋丈六さんのおはようラーメン開催日。
当然のように、裏なんばに引き込まれました。
朝早くから人で一杯となる丈六さんところのおはようラーメン。
今回もたくさんの人が集まりました。
今回の注文も、いつもの「中華そば(並・肉増)」と早すしをお願いしました。
わくわくしつつ、少しして着丼。
かえしのええ香り~。
もっちり麺に漆黒のスープ、さらにニラ漬けと早すし、これが実にたまらんです~。
この感じ、本当にやみつきになります~。
今回もサクッと頂き、サラッと完食~。
いつもながらのウマさ、大満足でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/06Visitation150th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

塩とニラ漬け

今回は、裏なんばの銘店、丈六さんへ。
いつもは、中華そばか裏メニューを頂くのですが、今回の逸品は塩らーめん。
ただの塩ではなく、裏の逸品で、「ニラ漬け」入りの塩で、裏限定のニラ玉丼のセットを頂くことに。
キレのある塩のスープにもっちり細麺、ニラ漬けのピリッと締まる逸品~。
ニラ玉丼には、塩のスープをかけていただくと、コレもまた絶品~。
このセット、めちゃウマでした~。
コレもクセになる、めちゃウマな逸品でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/05Visitation149th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

久々のしょうゆつけ麺~

今回は、裏なんばの丈六さんへ~。
通常メニューにはない裏メニューのつけ麺の提供がということでちゃっかりお伺いすることに。
今回のメニューはしょうゆつけ麺で、裏メニューの中でも人気の高い逸品。私も好きな逸品です。
麺量は500gをお願いし、少しして着丼。
茹で前500gの麺は流石のボリューム。
つけ出汁はしょうゆの香りと二種のチャーシューの肉々しいウマさが重なり、コレに麺が絡むとめちゃウマい。茹で前500gの麺もすぐになくなります。
麺を食べ終わり、スープ割りでサクッと〆。
流石に腹パンになりましたが、めちゃウマで大満足でした。
ごちそうさまでした~。

2023/05Visitation148th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

絶品煮干し中華

裏なんばの銘店、丈六さんへ。
今回の逸品は、裏の裏限定の「煮干し中華そば」を。
少しして着丼。丼からは、ふぅ~と煮干しのええ香り~(^o^)
漆黒のスープともっちり麺、コレに追い煮干しが加われば鬼に金棒、めちゃウマいです~。
途中で早すしを挟みつつ、コレはあとひく、どんどん引き込まれます。
サクッと完食~。流石の逸品で今回も大満足でした。
ごちそうさまでした~。

2023/05Visitation147th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

裏なんばの銘品~

今回は、裏なんばにある丈六さんへ。
今回の注文は、やはりの中華そば(並・肉増)。あとは、早すしをお願いしました。
この中華そば、漆黒で、濃そうに思えますが、実はすっきりした逸品。漆黒のスープにもっちり麺。併せて2種のチャーシューが合わさり、いつ頂いても、やはりウマい~。
早すしは、こしぢさんのもので、コレがまたウマいんです。中華そばとの相性抜群。
今回もサクッと完食。
いつもながらめちゃウマな逸品で、大満足でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/05Visitation146th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

絶品、酒粕ラーメン

裏なんばの麺屋丈六さんへ。
今回の逸品は、裏限定の「酒粕ラーメン」をchoice~。
酒粕は、和歌山の銘酒「紀土」の醸造元平和酒造さんのもので、めちゃめちゃ楽しみ~。
着丼し、一口いただくと、酒粕の芳醇な香りがふぅ~ときて、スープの旨味も追いかけてくるまさに絶品。合わせる細麺が、もっちりしつつ、ウマいなぁ~。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、白髪ネギにつくね~。こりゃウマい~。
麺をいただき終わると、〆飯がつくので、ダイブ~。
コレがまたウマいですよね~。
ごちそうさまでした~。

2023/05Visitation145th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

第117回おはようラーメン

今回は、裏なんばの麺屋丈六さんへ。
毎月第一日曜日は、おはようラーメン開催日。
今回で第117回で、月に一度の定番となっています。
おはようラーメンでは、中華そばのみ提供で、今回は5月7日ということで、特別に大盛りが並盛りの金額でいただけました。
注文は、並の肉増と早すしで。
着丼し、漆黒のスープに2種のチャーシュー、九条ネギにメンマ、これに合わせるもっちり麺が絶妙に絡まる。めちゃウマい~。
途中で早すしを合わせ、全汁完食。
流石の逸品、めちゃウマかったです~。
ごちそうさまでした~。

2023/04Visitation144th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

煮干風味の和歌山中華そば(改)

今回は、裏なんばの丈六さんところへ。
さぁ、注文は、裏限定の「和歌山中華そば(改)」。丈六さんところの和歌山中華そばは、絶品なんで、めちゃ楽しみ。今回の改は、煮干し風味とのことで、どんな感じか楽しみでしかないです。
着丼し、丼からは煮干しのいい香り~。
こってりの中華そばの中に、煮干しの香りが加わり、めちゃめちゃウマい~。
自家製麺の細麺が、このスープによく合います。
途中で、早すしを挟みつつ、ウマさのマリアージュを堪能~。
サクッと頂き、う~ん大満足でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/04Visitation143th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

ニボったつけ麺

土曜の昼下がり、裏なんばの丈六さんに。
この時間帯に伺うと、やはりの外待ち、角までの行列。人手が戻り、人気店は流石の行列、いい響きです。
さて、今回の逸品は、裏限定の「煮干しつけ麺」。約1年半ぶりの提供とのこと。
この逸品も実は好きな逸品なんで、今回の麺量は、茹で前500g~。
少しして着丼。麺量茹で前500gの麺は、茹で上がりの麺量が半端ない。つけ出汁からは、煮干しのふぅ~といい薫り~。塩分濃度やや高めながら、旨味が凝縮されてそうなセメント色。こりゃkitaiできますね~。
まずは一口いただくと、ウマ~。このつけ出汁と麺との相性が抜群。つけ出汁が麺の旨味と甘みを見事に引き出し、絶品。いつもながらたまらんです。
サクッと頂き、さすがに腹パン、大満足でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/04Visitation142th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

SSS

なんば千日前の丈六さんところで、裏限定の「SSSつけ麺」を頂きました。
このSSSつけ麺、シビ辛スペシャルつけ麺で、以前このらーめんversionを頂いたことがあって、めちゃウマかったので、今回も期待大です。
丈六さんところの麺量は、男性なら300g以上500gまでなら同一値段。女性なら250g以上からの注文となります。
着丼し、茹で前500gなんで、茹で上がりの迫力は満点。
シビ辛のつけ出汁に麺をくぐらせ頂くと、ウ、ウマ~。
このつけ出汁は麺のウマさを際立たせる。実に絶妙なんですよね~。
麺量茹で前500gの麺は瞬時になくなってしまいました。
残ったつけ出汁は、〆のスープ割り。
辛さのあるつけ出汁のウマさを堪能し、ガッツリ頂きました。
ごちそうさまでした~。

2023/04Visitation141th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

ふふふ

今回は、第116回おはようラーメンにと裏なんばの丈六さんへ。
注文はいつもの並の肉増。併せて早すしもお願いしました~。
薫るカエシが鼻腔をくすぐり、食欲をかりたてる!
もっちり麺とスープが見事に調和し、めちゃめちゃウマい。
さすがの逸品、大満足でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/03Visitation140th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

~京小麦~

京小麦の収穫祭が先日より開催されており、3月27日~4月2日までは丈六さんで特別メニューが提供されています。
今回の逸品は、京小麦の旨味がよく出るつけ麺での提供なんですが、トマト牡蠣つけ麺と私の好きなもの~。
麺量は、男性なら茹で前300g以上となるのですが、この日は茹で前500gでお願いしました。
着丼し、流石の麺量~。圧倒されます。
麺のみをいただくと、薫り高い京小麦の旨味がたっぷり。流石のウマさです~。
つけ出汁はトマトの酸味と牡蠣の旨味が凝縮され、京小麦の麺との相性抜群。
めちゃめちゃウマい~。
麺量茹で前500gの麺も、サクッと完食。
残ったつけ出汁は、〆のリゾット。チーズリゾットのウマさが牡蠣のエキスも合わさり、めちゃめちゃウマい~。
こりゃたまらんです。
サクッと完食~。まだまだ食べたいなぁと思える逸品でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/03Visitation139th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

見事なせせり~

裏なんばの銘店、丈六さん。
絶品の裏限定の中、人気の高いせせりつけ麺。今回提供されるということで早速頂くことに~。
裏限定なんで、メニュー表には当然無く、提供は知る人ぞ知るといったところ。
でもこの逸品は、なんとしても頂きたいところ~。
麺量は、男性なら茹で前300g以上で、今回は茹で前400gをお願い。
流石の麺量、自家製麺のツルピカ麺。このウマい麺がたまらんです。
さらに、つけ出汁は塩ベースのキレのあるウマいヤツ。自家製麺のウマさを引き立ててくれます。
麺を完食し、〆飯をダイブ~。
このつけ出汁、〆飯にもよく合います。
サクッと完食。
めちゃめちゃウマく、流石に腹パン、大満足でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/03Visitation138th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

やはりのおはよう

毎月第一日曜日は、丈六さんところのおはようラーメン開催日。
朝早くからこぞって人が集まる裏なんばの風物詩。
今回も2月よりは少なかったものの、たくさんの人が来られていました。
おはようラーメンで提供されるのは、中華そばのみ。サイドのはや寿司やご飯の提供があります。
今回も、並の肉増にはや寿司をお願い。漆黒のスープによく絡む自家製のもっちりストレート麺、肉増なので、2種のチャーシューがよく合う。
ネギの香りが高く、辛味も加えて至極のひとこと。
今日も大満足でした。
ごちそうさまでした。

2023/02Visitation137th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

魅惑のAdditional Time

先日のイベントで提供された家系と車庫前系のラーメンのうち、車庫前系のみ裏限定で再提供ということで、ちゃっかりお伺いしてきました~。
車庫前系は、和歌山の2大系列の一つで、豚骨醤油ラーメンなんですが、どちらかというと醤油の旨味が強いラーメンです。
着丼し、醤油の香りが立つスープは、鶏ベースのスープに豚の旨味が加わるウマいヤツ。
細麺がこのスープによく合います。
和歌山の中華といえば、早すしを合わせるのが私の定番なんで、この組み合わせも実に秀逸。
これはと、めちゃウマで、大満足でした。

2023/02Visitation136th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

魅惑の家系

今回は特別営業日。
丈六さんところの限定は、ウマいのが多くどうしても外せないのですが、車庫前系と家系の2種の限定があり、私は家系を頂くことに~。
着丼し、家系よろしく、濃厚な豚骨醤油のいい香り~。
もっちり麺に濃厚なスープがよくからむ~。コレ、めちゃウマです。
海苔もパリッと、ご飯をつけて、豆板醤とニンニクをてんこ盛り~。
コレを併せて頂くと、ウマ~と昇天。
後味もよく、家系を食った~って思わせる見事な逸品でした。
ごちそうさまでした~。

2023/02Visitation135th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

こってりRED

裏なんばの銘店、丈六さん。
今回は、いつもの中華そばにREDと背脂こってりにご厚意でしていただきました。
あのかえしのいい香りにコクのあるスープ。ピリッと締まる唐辛子に、こってり背脂。
コレは絶品、大満足でした~。
ごちそうさまでした~。

2023/02Visitation134th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

2023年初おはようラーメン

2月第一日曜、丈六さんところのおはようラーメン開催日。2023年の最初の開催でかつ比較的暖かかったので、たくさんの人が来られていました。

おはようラーメンの時間帯は、中華そばのみの提供で、私はいつもの並と肉増と玉子に。はや寿司をはさみつつ、ウマいの一言。アノかえしのいい香りともっちり麺を十二分に堪能し、大満足。
ごちそうさまでした。

2023/01Visitation133th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/01Visitation132th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/01Visitation131th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/01Visitation130th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/12Visitation129th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/12Visitation128th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/12Visitation127th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/12Visitation126th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/11Visitation125th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/11Visitation124th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/10Visitation123th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/10Visitation122th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/10Visitation121th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/09Visitation120th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/09Visitation119th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/09Visitation118th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/09Visitation117th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/08Visitation116th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/08Visitation115th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/08Visitation114th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/08Visitation113th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/08Visitation112th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/07Visitation111th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/07Visitation110th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/07Visitation109th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/07Visitation108th
2022/07Visitation107th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/06Visitation106th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/06Visitation105th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/06Visitation104th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/05Visitation103th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/05Visitation102th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/05Visitation101th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/05Visitation100th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/04Visitation99th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/04Visitation98th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/04Visitation97th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/04Visitation96th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/03Visitation95th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/03Visitation94th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/03Visitation93th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/02Visitation92th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/02Visitation91th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/01Visitation90th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/01Visitation89th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/01Visitation88th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/01Visitation87th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/12Visitation86th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/12Visitation85th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/12Visitation84th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/11Visitation83th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/11Visitation82th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/11Visitation81th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/11Visitation80th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/10Visitation79th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/10Visitation78th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/10Visitation77th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/09Visitation76th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/09Visitation75th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/09Visitation74th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/08Visitation73th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/08Visitation72th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/08Visitation71th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/07Visitation70th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/07Visitation69th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/07Visitation68th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/06Visitation67th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/06Visitation66th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/06Visitation65th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/06Visitation64th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/06Visitation63th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/05Visitation62th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/05Visitation61th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/04Visitation60th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/04Visitation59th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/04Visitation58th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/03Visitation57th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/03Visitation56th
2021/03Visitation55th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/02Visitation54th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/02Visitation53th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/01Visitation52th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/01Visitation51th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/01Visitation50th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/01Visitation49th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/12Visitation48th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/12Visitation47th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/12Visitation46th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/12Visitation45th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/11Visitation44th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/11Visitation43th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/11Visitation42th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/10Visitation41th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/10Visitation40th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/10Visitation39th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/10Visitation38th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/09Visitation37th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/09Visitation36th
2020/08Visitation35th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/08Visitation34th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/07Visitation33th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/07Visitation32th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/07Visitation31th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/06Visitation30th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/06Visitation29th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/05Visitation28th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/04Visitation27th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/04Visitation26th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/04Visitation25th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/03Visitation24th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/02Visitation23th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/02Visitation22th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/02Visitation21th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/01Visitation20th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/01Visitation19th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/12Visitation18th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/12Visitation17th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/12Visitation16th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/11Visitation15th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/10Visitation14th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/09Visitation13th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/09Visitation12th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/08Visitation11th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/08Visitation10th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/08Visitation9th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/07Visitation8th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/07Visitation7th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/07Visitation6th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/06Visitation5th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/06Visitation4th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/05Visitation3th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/05Visitation2th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2015/07Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

Restaurant information

Details

Restaurant name
Menya Jouroku(Menya Jouroku)
Categories Ramen

06-6643-6633

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

大阪府大阪市中央区難波千日前6-16

Transportation

・大阪メトロ「なんば」駅より徒歩7分
・大阪メトロ「日本橋」駅5番出口より徒歩6分
・南海線「難波」駅より徒歩5分

281 meters from Namba.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Tue

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • ■ 営業時間
    [第1日曜]
    7:00~10:00
    11:30~15:00 
    ※夜営業は休み

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

7 Seats

( カウンター7席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近所のコインパーキングをご利用ください

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

With children

Kids are welcome

Website

http://jouroku.blog.fc2.com/

The opening day

2008.12.21

Remarks

2008年12月21日 天保山マーケットプレース2Fにて、「中華そば 〇丈」開店
2010年12月23日 難波に移転
2015年03月01日 「麺屋 丈六」に店名を変更

※臨時休業は、お店の公式ブログをご覧ください。