About TabelogFAQ

席が空いてたら… 入るよね〜w : Tane yoshi

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Tane yoshi

(種よし)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.7
2022/05Visitation3th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 1,000~JPY 1,999per head

席が空いてたら… 入るよね〜w

JR天王寺北口

実は北口に自然と足が向くのは
このお店のオーラかもしんない
はい!「種よし」です❗️

隙間から覗くとカウンターが
ひとつだけ空いてたので
滑り込みました♬

がっ‼️
やっぱここも若い女性グループに
両隣を挟まれる結果で〜
して、いつのまにか椅子あるよ♪

しかしあらためて思うのが、
『あ~最近はホントに若い女性達が
古典酒場に進出してきたよなぁ~』って事。

そんな影響もあってか目の前に広がる
夥しいお品書きからはオーソドックスな
メニュー以上に「変わり種ネタ」
あるいは「映えネタ」が多く
なってきているのは…
気のせいなのか?(;^ω^)

だってねぇ、ここも数十年前なんかは
「おジィ&おっさん」しか
居らへんかったのにこの日に
限っては、私がダントツの
年配者で、スタッフのお姉さんから
「お父さん」って言われてしもた
プチショック状態でございました(´;ω;`)

気を取り直してホッピーを
隣のお姉さんからは
「それ何?何?」と
興味津々で聞かれましたが
丁寧にお応えすると… 
頼んではりましたわ(笑)

アテはスタッフさんのおススメから
・アナゴ天ぷら
・鶏ハツ炒め
をコール。BGMは懐メロが
流れてそうなんですが、周りの
黄色いトークボルテージが高いので
ひとり殻に閉じこもってYouTubeを
見ながら飲んでました(^◇^;)

ホッピー1杯目を飲み干したら
「中(なか)」を追加で♬
飛騨牛コロッケもまたスタッフさんの
おススメだったのでそれも併せて

数十分間サクッと飲んだ
お会計が1,150円… 安っ‼️(‘◇’)ゞ

店内の雰囲気はさておき
価格は相変わらずです((´∀`))ホッ

ー Visitation(2020/06 Update)2th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 1,000~JPY 1,999per head

カオスな名店♬

JR天王寺駅北口

言わずと知れた天王寺北口の立ち飲みの聖地
と言えばコチラ種よし。
最近ではこの界隈は裏天王寺と呼ばれてるとか。

呑べえにとっては裏も表も関係ないけど
久しぶりに来て雰囲気が変わっていたことに驚いた。
新しい飲み屋がメッチャ増えてるのと
外国人旅行者がとんでもなく多かった事。

そんな状況で入店しますと店内で飛び交う異国語…
ココも例外ではなかったです…苦笑

そしてコレも変わらない
満員ギュウギュウのカウンター。
一番奥に陣取るも、後から後から
押し込まれるお客さん…

実はユックリ飲めないのよ(笑)

そんな中で先ずはホッピーをコール♪
オネエさんがオーダーを取りに来てくれまして
ネエさんオススメの鮑煮と
芽キャベツの天ぷらをいただきました♬

鮑は歯ごたえのイイ食感で旨味あり、
天ぷらはアツアツホクホクで
カレーsaltとの相性抜群。

〆はバイスでフィニッシュ。
ココは東京系の飲み物がいただけるのが嬉しいね〜
そしておあいそですが1,800円弱…

え? 高くないか⁇

芽キャベツは280円と書かれてたけど
鮑は値書無しやったわ、そう言えば…

一体いくらやったんやろか…

#種よし
#天王寺北口
#天王寺飲み
#大阪立ち飲み
#立ち飲み
#大衆酒場
#酒場放浪記

2013/02Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 1,000~JPY 1,999per head

20数年ノーマークだったお店...

【訪問日:2013.2月】
お立呑処 種よし
「終電まで呑みまくり勝負」のラスト
~天王寺ゲテモノを喰らふ編~

■たねよしなう
そろそろ帰る時間も近くなったので名残惜しいのですが
ラストを飾ったのが森田屋からはほど近いコチラ♫ 
ここ最近はもの凄いスピードで開発が進む阿倍野・天王寺地区。
おしゃれな街へと変貌していく一方で昭和の香りがぷんぷん残る
天王寺駅北側エリアは大切にして残って欲しい場所。
そんな地域でポテンシャルの高さを余すところなく発揮しているコチラは
呑みまくり勝負のトリを飾るには相応しすぎるお店でございます。

■ゲテモノ系(笑)にトライ♫
この日も超満員のカウンターですが何とか2名の体を滑り込ませます。

「ラストのお店なんでちょっと変わったもんを食べようか!」ということで

吊り下がっている通常短冊メニューからは
連続のじゃこ天とマグロバターをば。

そして、前回訪問時から気になっていたこちらのお品書き。

このゲテモノ系メニューをいただくことに(笑)
ここでチョイスしたのがワニ&ダチョウ♫
一応、おそるおそる食べてみます。

先ずはワニから…

ワニは白身っていうか透明っていうか…
脂身っぽくてプニプ二してます。
意外に甘みがありました。

そしてダチョウ…

身はどちらかと言えば
黒っぽい油の少な目のお肉で
若干クセがあるかな~?って感じ。

ワニ&ダチョウ、共通して言えるのが

名前ほど味わいにインパクトがない件!

ってことですかね(笑)

珍しいもん食ったよ~♫
とネタでいくなら食べるのもアリかも。

■「電気ブラン」って何?
そんな珍しいカツを肴に生ビールを飲み干してメニューを見ると
見慣れない名前にぶつかりました。その名は「電気ブラン」というもの。
東京都台東区浅草にある神谷バーの創業者、神谷伝兵衛が作ったアルコール飲料だそうで、
初めて聞く名前でしたので恐いもの見たさもありコチラをオーダーします。
東京が発祥で数量も多くなかったそうですが最近では大阪でも飲めるお店が
多くなってきているようです。さて飲み口ですが琥珀色の洋酒っぽいものですが、
ウィスキーよりまったりとしてまして飲み口も甘い。
想像してたより優しく柔らかい味わいで意外に飲みやすかったです。
気づけば2杯目にも手が伸びてました(笑)

そんな電気ブランを片手にゲテモノ系のトリを飾るのが
子供の頃から憧れ(?)ていた「くさや!」
満を持して注文をしました♫ 

すると…

「これよかったらどうぞ~♫」
「全く手を付けてませんので~」

とお隣の2人組のお兄さん達からのお申し出。

「え?」
「い、いいんですか???」

と問い返すと、

「興味本位で頼んだけど…
 匂いがアキマヘンねん(苦笑)」
「絶対にダメですわ!!!」

とネガな単語が次々と… そう言う彼らの目はウルウルしておりまして
渡されたのがコチラです。初めて目の当たりにする「くさや」です。

ジャジャーン♪
見た目はただの干物ですわ(笑)

でもね、確かにこの「くさや」に関し持ち合わせている知識としては
「魚(トビウオやアジ)をくさや液に漬け込んで発酵させたもの」
というくらいで、とにかく

強烈に臭い!」

というイメージしかない。

その臭さの表現も
・水が腐った匂い
・牛舎の匂い
なんていうのはかわいいもんで

・腐乱魚臭+動物園の獣臭が混ざったもの
・生ゴミを炎天下に1日放置したもの

というもはやこの世の物とは思えない例えも…
でも一番端的でわかりやすいのが

「う○こ!」かな(爆)

そんな「くさや」とは「お裾分け」という思わぬ形で出会ったのも何かのご縁なのだろう。
お兄さん達のお申し出をありがたくお受けし、
早速そのくさやをひとつまみ口に運びます。

ところが…


「いけるや~ん♡」

という至極拍子抜けしたリアクションをしてしまった私。

もっとこう

「くっさぁ~~、エゲつなぁ~~~!!!」

と岡の八ちゃんばりのリアクションを期待されてたのであろうが(笑)

冷静にとらえると確かに匂いはスゴい!スゴすぎる!!!
指先からは「うん○」をつまんだ時のような強烈な臭気が発せられている。
確かに強烈だが味わいは深みのある干物だということがわかった。

「食べ慣れてくると旨いわ~♫」

とパクつく私を見た兄ちゃん達は

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

と、こんな表情で私を見ていましたが
おすそわけありがとうということで瓶ビールをお返ししときました♫


さて、そんなこんなで合計6軒をはしごしまして
この日のツアーは無事終了。なかなか実り多いものでございました。

いやぁ
千べろツアーは楽しいのでオフ会企画しよっかなぁ~♫

※この記事のブログURL♪: http://blogs.yahoo.co.jp/tokowakaharu/67949342.html

**************************************************************************
【初訪問:2012.6月】
灯台下暗しとは正にこの事...か
■たねよしなう
飲み会の帰り道、電車待ちの時間を利用して案内されたのがコチラでした。
20年以上も天王寺で仕事してきたのに全く知らなかったコチラのお店。
近くの焼肉店にはしょっちゅう出入りしてるのに
自分自身でも「何で気づけへんのやろ?」不思議でなりません。
正に「正に灯台下暗し」でございます...orz

■垂れたお品書き(笑)
店内はサラリーマンさんの熱気でムンムン。
この雑多な雰囲気がまさに立ち飲みの醍醐味といえるでしょう♪

そしてカウンターに立つといやがうえにも目立つ
店内につり下げられたお品書きの短冊!!!

これだけあるとさすがに目移りしちゃいますね。
約20分ほどの電車の待ち時間なのでサクッと好みの品をオーダーします♪

■やっぱこれでしょ!(笑)
ホッピーですがコチラも残念ながら氷が入ってました...(泣)
やっぱキンキンに冷えたジョッキにこれまたキンキンに冷えたホッピー&焼酎を
だして欲しい。あくまでも個人的意見ですが(苦笑)

本当ならお店の名物っていうか、珍味っていうか

「くさや、さばへしこ、鮭とば 等」

そそられるような肴がわんさかあるんですが、
これらは次回へのお楽しみってことで(笑)

■立ち飲みラブ♡
店前の看板には「おひとりさまからどうぞ」の誘い文句♪
「低価格、安価、晩酌価格」は看板に偽りなしでございます。
天王寺北口界隈はなかなかにディープで淫猥な雰囲気のある場所。
そんな中に佇むコチラは飲んべえでなくともいちどは立ち寄って欲しいスポットです。
仲間で来るのもよし、ひとりでぶらっと来るのもよし、ホッとする空間が天王寺にありました... 
遅咲きの飲んべえに乾杯♪(笑)ごちそうさまっすm(_ _)m

この記事のブログURLはコチラ♪ : http://blogs.yahoo.co.jp/tokowakaharu/66859532.html

  • Tane yoshi - 電気ブランです

    電気ブランです

  • Tane yoshi - これが「くさや」だ!

    これが「くさや」だ!

  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi - だちょう

    だちょう

  • Tane yoshi - わに串

    わに串

  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -
  • Tane yoshi -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tane yoshi
Categories Stand Bar、Horumon (BBQ Offel)、Creative

06-6779-2370

Reservation Availability

Cannot be reserved

予約は承っておりません。ご了承くださいませ。

Address

大阪府大阪市天王寺区堀越町15-13

Transportation

1 minute walk from the north exit of JR Tennoji Station

240 meters from Tennoji.

Opening hours
  • Mon

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • Tue

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • Wed

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • Thu

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • Fri

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • Sat

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • Sun

    • Closed
  • ■ 定休日
    1月1日、2日は休みです。
Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Table money/charge

チャージ料なし

Seats/facilities

Number of seats

18 Seats

( All seating is Standing bar.)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

It's OK inside the store. But it's not allowed outside the store because it's a nuisance to passersby and the cigarette fire is dangerous.

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

There is paid parking nearby

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Pet friendly (Good for pets)

The opening day

2006.7.7

PR for restaurants

[1 minute walk from JR Tennoji Station] We have over 200 different menu items, including carefully selected delicacies from around the country.