生きている 百年古民家此処に在り。夜編。 : Nanoan

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

An old-fashioned, quaint ``old folk house bar''

Nanoan

(酒宴 菜乃庵)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service4.3
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.8

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.8
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service4.3
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 5,000~JPY 5,999per head

生きている 百年古民家此処に在り。夜編。

ずっと行きたかった菜乃庵さんの夜ディナー。
あの、天王寺は茶臼山に建つ姿にプライドさえ感じる、100年古民家
ちゃんと手入れされたお庭もあるし、これは絶対夜に来るのが素敵だろうなと思っていた。

学生時代の仲間うちとの食事。
気の置けない友人同士だから、しょうしょう周りが古民家にプレッシャーをかける周辺であっても気にしないでいい。
お昼に来た時に庭側の席じゃなくて寂しかったから、今回「お庭の見える席で!」とわざわざ指定しちゃいました。

積もる話のある仲間うちだったから、4000円/人のコースにめいめいに飲み物プラスで。

まず、先付に、ふんだんに色んな野菜を使った小鉢料理が最初に出てきます。
酒飲みにとっては、これだけで肴になりそうな、うるわしいラインナップ。嬉しい。
続いて

5種のお刺身
天ぷら
豚大根煮もの
青とうを添えた鶏もも肉の焼き物
コーンの炊き込みご飯
デザートはシャーベット

定番のお料理だけど、出てくるペースも食材も、ゆぅるりとして、丁寧。
とくに天ぷらがおいしかったなー
揚げたてだからとかそれは当たり前なんだけど、美しくおいしい盛り合わせでした。

17時半から始まった宴席は、最初は明るすぎるくらい明るかったのだけど、
デザートを頂くころにはライトアップされた夜庭が楽しめました。
お庭見える席指定して、よかったー
そして、スタッフさんみんながまごころ接客なのも、特筆すべき点だと私は思います。
外国人なんかは、こういう店で日本の家と味とおもてなしを体験すればいいと思います。(激混みしたら台無しだけど)

予約する余裕のある際には、ぜひ、お庭が見えるお席を愉しむのがオススメ。
混んでもいなかったから、マイペースに時間がすぎ、時を忘れました。

古民家で時を忘れられるって、めっちゃよくない?
日本酒いろいろ飲んだよ!
内容のわりにかなりリーズナブルだと思う。

4000円のコースに+お酒
ひとり5000円ちょいでした。

2022/03Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.8
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

生きている 百年古民家 ここに在り、だよ ~天王寺 茶臼山~

『菜乃庵』さん、
天王寺の ド商業地域の喧騒of喧騒に、食いしばるように100年残ってる。
日本家屋で庭もある。
ビル・建物に囲まれているけど空も見える。

民家もいくつかある天王寺公園の東の特異な一画、
周りはこの100年のあいだに 情緒を失ってしまったけど、100年古民家は空を背負って、建っている。
けなげだなあ、って、思うのだ。

***
11:30に行ったら、好きな席(=庭の見える、「菜」の部屋か、「乃」の部屋)に座れるかと思ったのに甘かった。
南側(菜、乃)の部屋の席は予約で埋まってた。(今は1100yenランチでも席予約出来るらしい…)
わたしは少しおとなしい「庵」東の部屋。

木漏れ日。
ガラスの木戸。
木で出来た窓わく。
同じ部屋で食べてる女子が「なんか、でっかいお婆ちゃん家みたい!」って。
そうだね、そう、そんな感じ。

一汁八菜「畑のおそうざいランチ」/1100yen

今日のメインがふろふき大根のそぼろ餡かけ
ちっちゃな小鉢達の、いわゆる“畑の野菜”は、白菜と大根とキャベツと、ほうれん草、高菜、もやし・・・
いわゆる定番のお野菜を、皮までくまなく使ってる。メインの大根と被るけど、でも大根の皮のきんぴら、好きだった。

大根以外はなんとなく葉物野菜が多く、赤酢なんかの酸っぱさを上手に使ってる感。
酢の物と炒め煮 多し。
密かに太白ごま油を使っていたりするのが心にくい\(•ㅂ•)/

全体的に味付けは 優しめ&うすめ。
やっぱりメインの、ふろふき大根のくったくたな柔らかさがすごい。おいしかった。
それとね、ごはんの炊き方がおいしい。

一つ一つのボリュームは多くないから、ごはん量で調整するなり、デザートを足すなりしたほうがいいかもしれない。
ごはん大盛りは無料です。

ただ、この天王寺茶臼山の独特の場所で
こんだけ大きい古い家と庭を手入れして、
あれだけ接客丁寧に頑張ってるスタッフさんたくさん雇って、
そう考えると、負けないでここに居座り続けてね!
応援したくなるお店です。

夜の、おまかせ盛りセットとか、なかなか他店で有りそうで無い。
お庭見ながら 地酒かたむける使い方が、粋な店ですね◎

ああ、夜に来たい!                              

  • Nanoan - 大根きんぴら

    大根きんぴら

  • Nanoan - ふろふき大根そぼろあんかけ

    ふろふき大根そぼろあんかけ

  • Nanoan - 庭からの外観

    庭からの外観

  • Nanoan - お膳全景

    お膳全景

  • Nanoan -
  • Nanoan -
  • Nanoan -
  • Nanoan -
  • Nanoan -
  • Nanoan -
  • Nanoan -
  • Nanoan -
  • Nanoan -
  • Nanoan -
  • Nanoan -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nanoan(Nanoan)
Categories Izakaya (Tavern)、Japanese Cuisine、Hot Pot
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5595-2414

Reservation Availability

Reservations available

[[ ランチ ]]
11:30~13:00までご入店可能
ランチの当日予約不可

土日祝は、スペシャルランチ(2500円税別)、又は宴会コースでのご利用のみ予約可。
平日は一汁八菜ランチ、スペシャルランチどちらもご予約可。
ご予約は 一汁八菜、スペシャル合わせて 1日先着30食分までです。

夜は、通常通りご予約可能です。
人数が多い場合は、ご予約をオススメしています。

Address

大阪府大阪市天王寺区茶臼山町2-23

Transportation

3 minutes walk from Osaka Municipal Subway Tanimachisuji "Tennoji Station" 5 minutes walk from Osaka Municipal Subway Midosuji "Tennoji Station" 4 minutes walk from JR Loop Line "Tennoji Station" From Exit 5 or Abechika Exit 6 of "Tennoji Station" on each subway line soon.

455 meters from Tennoji Ekimae.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food20:30 Drink21:30)

  • Wed

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food20:30 Drink21:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food20:30 Drink21:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food20:30 Drink21:30)

  • Sat

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food20:30 Drink21:30)

  • Sun

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. Food19:30 Drink20:30)

Budget

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

チャージ料なし

Seats/facilities

Number of seats

68 Seats

( [1st floor] 8 counter seats / 8 table (chairs) seats / Japanese-style room (16 people) [2nd floor] Japanese-style room (8 people) / Japanese-style room (20 people))

Private dining rooms

OK

For 6 people、For 8 people、For 10-20 people、For 20-30 people

The entire building or the entire second floor can be reserved for 30 to 80 people.

Private use

OK

Up to 20 people、For 20-50 people、Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

You may smoke in a part of the garden.

Parking lot

not allowed

There is coin parking next to it.

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Couples seats,Counter,Tatami seats,With power supply

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Date

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,Secluded restaurant,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours)

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

Dress code

nothing special

The opening day

2018.3.10

Phone Number

06-6770-5757

Remarks

All-you-can-drink can be added to the course (reservations required by the day before) *Lunchtime is available upon request