FAQ

牛皿でロカボで低GIな食事を・・・ : Yoshinoya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.1

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service2.5
  • Atmosphere2.8
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.4

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-

3.5

~JPY 999per head
2023/03Visitation17th

3.5

~JPY 999per head

牛皿でロカボで低GIな食事を・・・

2023年3月訪問。

昼間に炭水化物を食べたので夜はロカボな食事がしたい!!
そうお思いのあなたにぴったりの食事がある。

「吉野家 東三国店」
出先から事前にリモートでオーダしてお約束時間に取りに行くと、ちゃんとできておりました!!
お代を支払って商品を受け取ったら冷めないうちに自宅へGO!
ちなみに吉野家アプリからは注文はできてもリモートで電子決済はできない。悪しからず。

いただいたもの。
・牛皿ファミリーパック(3人前)
吉牛は吉牛でも、丼じゃなくて牛丼の頭のみと言うところが味噌!!
それでは自前のお味噌汁と野菜サラダと共にいただきます(*´人`*)

牛丼と同じで添付の紅生姜を添えていただくと(^_^)bグー!
しかし吉牛の牛皿って、甘み、旨み、塩味など味付けのバランスがええよね~
ご飯にぶっかけても良し!そのまま食べてもなお良し!
公式ホームページで案内されているように「牛皿を使ったオリジナルレシピ」にアレンジもできるのがええね!

アレンジレシピを一部ご紹介すると・・・
温玉やキムチ、チーズアレンジは牛丼でも証明されているので言わずもがな。
豚しゃぶの代わりに牛皿を敷き詰めたサラダアレンジもなかなかヘルシーでええ感じやね。
吉牛を使った肉うどん、肉豆腐は間違いないやろね。

牛皿ファミリーパックはロカボな上に、こんな風に色々とオリジナルレシピを考えるのも楽しいよね~( ̄∇ ̄)
自分ならつゆだくの牛皿を炊き立てのご飯と混ぜて、アクセントに細かく刻んだ小松菜なんかを混ぜ込んでおにぎりにしてみたい!!
絶対に旨いはず。

さてヘルシーに晩ご飯をいただいたら、デザートタイムしましょかー(*´∀`)
ごっそさん。

  • Yoshinoya - 牛皿ファミリーパック(3人前)

    牛皿ファミリーパック(3人前)

  • Yoshinoya - 一人前は家人に献上(笑)

    一人前は家人に献上(笑)

  • Yoshinoya - 紅生姜を添えるとええアクセントになります。

    紅生姜を添えるとええアクセントになります。

  • Yoshinoya - いただきます!!

    いただきます!!

  • Yoshinoya - ご飯がなくても十分に美味しくいただけます。

    ご飯がなくても十分に美味しくいただけます。

  • Yoshinoya - 牛皿ファミリーパック。アレンジしても楽しいかも!?

    牛皿ファミリーパック。アレンジしても楽しいかも!?

  • Yoshinoya - 牛皿ファミリーパックアレンジレシピの数々

    牛皿ファミリーパックアレンジレシピの数々

2021/11Visitation16th

3.5

~JPY 999per head

贅沢に「肉」と「ねぎ」の「ダブルだく」!!

2021年11月訪問。

この日は久々に一人晩ご飯の日!!
仕事で遅くなったので、あれやこれや考えるのも面倒(´・ω・`)

そんなときはオレンジ色の憎いやつ!!
「吉野家 東三国店」
数年前の大晦日に晩ご飯難民になった時に助けられたのがここの吉野家やった(*´∀`)
あの時の温かいご飯の美味しかったことと言ったら・・・
なので困った時には吉牛なんやな!!

この日はテイクアウトでオーダしたのだが、最近はウーバーさんやら、出前館さんやらがたくさんいて混んでるよね。
この日は注文の際に若女子店員から
「お時間かかりま~す」だってよ(-。-;)

そのお言葉の通り呼ばれたのはオーダから10分過ぎ。
腹が減ったのでさっそく持ち帰っていただきます!

この日のオーダ。
・牛丼並盛
・ねぎだく
・肉だく
・お新香

ねぎだくと肉だくの「ダブルだく」と言うわけなんやな( ̄∇ ̄)ハハハハ
「ダブルだく」と言えば、かつてつゆだくに拘ったことがあり、つゆだく×2のダブルだくをオーダしたことがある。
おすすめできるのは「ダブルだく」までで、つゆだく×3の「トリプルだく」になると、おつゆが丼の縁から1cmまで迫りほぼ汁ご飯になるねんな(笑)

余談はさて置き・・・
ビールをプシュッと開けたら、肉だく、ねぎだくの順に牛丼の上にトッピングしていく。
ではいただきます( ̄人 ̄)

最初は山を崩さないように玉ねぎを摘みながらのビール。
そしてある程度玉ねぎが減ってきたら、お肉つまんで一杯( ̄∇ ̄)プハー

玉ねぎの山が半分くらいになったところで、ご飯と共にいただきます!
うんうん(≧▽≦)
肉も玉ねぎも遠慮なくがっつりと食べられるダブルだくはサイコーやな!!

最近はねぎだく、肉だくのオプションが充実してるので、牛丼も並で十分やね。
嗚呼、大変美味しゅうございました。

ごっそさんm(__)m

  • Yoshinoya - 牛丼並盛+肉だく+ねぎだく

    牛丼並盛+肉だく+ねぎだく

  • Yoshinoya - 反対側はこんな感じ!!

    反対側はこんな感じ!!

  • Yoshinoya - 今度は真俯瞰でお新香と共に・・・

    今度は真俯瞰でお新香と共に・・・

  • Yoshinoya - トッピング前のお姿。

    トッピング前のお姿。

  • Yoshinoya - ねぎだく

    ねぎだく

  • Yoshinoya - 肉だく

    肉だく

  • Yoshinoya - お新香

    お新香

  • Yoshinoya - トッピング後

    トッピング後

  • Yoshinoya - いただきます!!

    いただきます!!

  • Yoshinoya - 肉だくを感じるひとつまみ。

    肉だくを感じるひとつまみ。

  • Yoshinoya - ねぎだくを感じるひとつまみ。

    ねぎだくを感じるひとつまみ。

  • Yoshinoya - 約10分待って、ようやくここにスタンバイ!!

    約10分待って、ようやくここにスタンバイ!!

  • Yoshinoya - 10分待つのは、ちと冷えます。

    10分待つのは、ちと冷えます。

2020/05Visitation15th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ハマる!ねぎだく牛丼in吉野家

2020年5月訪問。

緊急事態宣言が解除される直前のこと。
あの時期はどこのお店もテイクアウト中心で客席を封鎖しているお店も多く、ちょっとランチをすることも難しかった。
そんな中でもしっかりとイートインの営業をしていたのが吉野家。

その吉野家で最近ハマっているのが、かつて裏メニューと呼ばれていた「ねぎだく」

・ねぎだく牛丼並454円+生野菜みそ汁セット139円(いずれも税別)
ねぎだく牛丼と言っても、たまねぎは別盛り。
なのでたまねぎの量もたっぷりなのが、血圧高めのお父さんにも嬉しい!!(笑)
まずはそのままで、いつものように紅生姜と七味をたっぷりと乗せていただきます(≧▽≦)
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
やっぱり吉野家の牛丼は裏切らんね!!
最近たまーに松屋とかすき家も利用するが、タレの甘味、旨みが全然違う(。-`ω-)b!

牛丼のセンターをちょっとホジホジしたら、そこへ別盛りのたまねぎをドーン!!
(≧▽≦)キャー!!
これこれっ♥
よくタレの染みたたまねぎがとろっとして美味しい!!

サイドメニューのサラダには和風ドレッシングでヘルスィ―にいただく。
昔からみそ汁はチープだが、これもまた吉野家の味わいと言えば味わいかな(^^;)

最近はちょこちょこと外食するようになったが、こちらのお店は特にコロナ対策とかはなさそう。
ちなみに今日行った松屋ではカウンター席に仕切りができて一蘭のようになっていた(笑)

さて、サクッとお腹を満たしたら長居は無用。
吉野家さん、いつもありがとう♥
ごっそさんでした~

  • Yoshinoya - ねぎだく牛丼並454円+生野菜みそ汁セット139円(いずれも税別)

    ねぎだく牛丼並454円+生野菜みそ汁セット139円(いずれも税別)

  • Yoshinoya - やっぱり牛丼は吉野家が一番旨い!

    やっぱり牛丼は吉野家が一番旨い!

  • Yoshinoya - サイドメニューはイマイチですが(笑)

    サイドメニューはイマイチですが(笑)

  • Yoshinoya - 紅生姜と七味で化粧して・・・

    紅生姜と七味で化粧して・・・

  • Yoshinoya - 玉ねぎをドーンと乗せる!!

    玉ねぎをドーンと乗せる!!

2018/06Visitation14th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

新味イマイチ(>_<)

そう言えば少し前から吉野家の店頭に「豚肉の旨み際立つ甘辛ダレ 新味豚丼」の垂れ幕がかかっていて、気になっていたので訪問して確かめることに・・・
何度かレビューにも書いているのだが、わたくし、豚丼が復活してからのこの2年間、ほぼ豚丼しか食べないくらいの豚丼マニア(笑)
なので、私の豚丼をどんなふうにいぢられたのかめっちゃ気になる( ˘ω˘ )

・豚半玉丼420円
おや~(?_?)
メニューの表記が「豚半熟玉子丼」から「豚半玉丼」に変わってる。
半玉切れたね!(笑)
そして価格が全体的に20円ずつ上がっている。(新味豚丼は350円←以前の豚丼330円)
これで牛丼との価格差はわずか30円┐(´д`)┌オーノーッ
ビジュアルは、以前と比較してタレの色が少し濃い。そして白ゴマのトッピングが施されている。
いつものように紅生姜と七味唐辛子をかけ、半玉を入れたらいただきます!

ムッ(一一")
何じゃ?この一口目からくるにんにくっぽい味付けは・・・
しかもかなり甘辛い。
以前は牛丼のタレとよく似た味だったのだが、今度のは「焼肉のタレ」風味。
決してマズくはないのだが、食べ慣れていた豚丼との違いが大きく、かなり違和感がある。
半玉を混ぜ込んでみたが、やはりにんにくの風味が気になる。

こ、これは(ーー;)
優等生役だった川上麻衣子「突然脱いだ」くらいのインパクト!!
決して嫌いではないのだが、刺激が強すぎて・・・(*_*)
いや~やっぱり川上麻衣子は優等生のままでいてほしかったなぁ(笑)
と言うのが正直な感想(爆)


新味豚丼は・・・
イマイチ好きになれんな~
スタンプ2個目をゲットしたけれども、しばらく吉野家から足が遠ざかりそうやな(*_ _)
残念~~~~✋

ごっそさん。

  • Yoshinoya - 新味豚丼並盛り350円+半熟玉子70円

    新味豚丼並盛り350円+半熟玉子70円

  • Yoshinoya - 吉野家公式Twitterより拝借(笑)

    吉野家公式Twitterより拝借(笑)

  • Yoshinoya - おっ(*´∀`)b 牛のスタンプに変わってるね!

    おっ(*´∀`)b 牛のスタンプに変わってるね!

2018/05Visitation13th

3.1

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service2.5
  • Atmosphere2.8
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.4
JPY 2,000~JPY 2,999per head

2階席での食事はおすすめできないな~(一一")

いや~
何かホッピーが呑みたくてね~(^^;)
大阪でも手軽にホッピーが呑めるお店と言えば、こちら「吉野家」

ちうことで、この日は休日と言うことで17時ぴったりに吉野家に入店して吉呑み~~!!
こちらのお店は2階席が吉呑み用となっているので、2階へGO!
で、2階へ行くと・・・
ラララ無人くん、ラララ無人くん(笑)

慌てて2階にやってきた若男子店員さん、急いでテレビのスイッチをつけて、吉呑みメニューを配置。

なんとか準備ができたようだったので、ホッピーとアテ2品を注文。
ホッピーは白と黒両方そろえているが、私は白派なので白でオーダ。

・ホッピーセット(白)400円×2本+ナカ200円×3杯
ホッピーは量の少ない市販タイプのボトルだが、贅沢は言えない。
呑めるだけでありがたい( ̄人 ̄)感謝!!
ジョッキとナカが適度に冷やされているので、ホッピーを注いでも冷たくて喉越しがいい。
ゴクゴクっと飲んでナカおかわり~~~(^o^)丿ハヨシテヤ!

・鶏すき皿350円
鶏すき丼の具だけの提供。ちゃんと温玉も入っていて、山椒の小袋が付いてくるのがありがたい。
濃いめの味付けで、ホッピーが進む。
そしてまたナカおかわり~~~(^o^)丿スグモッテコイ!

・だし巻かず180円
以前はなかったメニュー。
どうやら店内で卵とタレを混ぜてレンチンするオペレーションのようだ。
お椀をひっくり返した形の玉子で、上にはかつお節とネギが乗っている。

前にあった市販品の出汁巻玉子よりはいいのだが、これが如何せんしょっぱい(*_*)
これ、絶対に作り方間違ってるね(笑)

これ一つ消費するのにかなりのホッピーを費やし、ホッピーセットおかわり~~(^o^)丿ノドカワクネ!
ついでにアテを追加。

・お新香100円
吉野家のぬか漬け白菜。七味唐辛子がばっちり合う定番の旨さ!!

・だしミニ水餃子280円
少し生姜の利いたスープにツルンとした小さい餃子が6粒ほど。
冷凍チンだと思うが、これはけっこう美味しい!!

・ほうれん草とジューシーウィンナー230円
これも冷凍のほうれん草とウィンナーとバターをチンしただけだと思うが、まずまず食える。

気が付くとさらにナカをおかわりして、がっつり呑んでお会計2500円オーバー(^^;)
アテの内容も以前よりは若干良くなったかな。

ただ気になったのは・・・
時々、店員さんが1階に下りて行ってしばらく2階の店員が不在になっていたこと。

私は吉呑みするくらいだから時間があるので問題ないのだが、気の毒だったのは2階で食事されていた方々。
2階席の方の食事の到着までの平均時間は15~20分。長い方だと30分くらい待たされていた。
自分だったら怒って帰ってると思うね(-_-)
少なくとも2階席は吉呑み専用にしたほうがいいんじゃね?


吉野家で小さいお子さんを連れた家族連れが30分近く待たされているのを見るのは非常につらいものがあった。
ごっそさん。

  • Yoshinoya - ホッピーセット400円(ナカ、外各200円)

    ホッピーセット400円(ナカ、外各200円)

  • Yoshinoya - 鶏すき皿350円

    鶏すき皿350円

  • Yoshinoya - 温玉クラッシュ!

    温玉クラッシュ!

  • Yoshinoya - だし巻かず180円

    だし巻かず180円

  • Yoshinoya - お新香100円

    お新香100円

  • Yoshinoya - 七味シャワー

    七味シャワー

  • Yoshinoya - だしミニ水餃子280円

    だしミニ水餃子280円

  • Yoshinoya - ほうれん草とジューシーウィンナー230円

    ほうれん草とジューシーウィンナー230円

  • Yoshinoya - おかわりホッピー!

    おかわりホッピー!

  • Yoshinoya - 喫煙室より・・・

    喫煙室より・・・

  • Yoshinoya - メニュー①

    メニュー①

  • Yoshinoya - メニュー②

    メニュー②

  • Yoshinoya - 吉野家2F店内

    吉野家2F店内

2018/05Visitation12th

3.2

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

原点回帰

私はここ2年くらい、吉野家で牛丼をほとんど食べてない。
かつては牛丼と言えば吉野家、吉野家と言えば牛丼だったはずなんだが・・・
3年前に豚丼がリバイバルされて以来、あの甘みのある豚肉を使用した丼にハマってしまった(^^;)

しかし、この日は自分自身を見つめ直すため、再び吉野家の牛丼をいただくことにした。
以前にも書いたエピソードだが、大学の頃には学校の近くに吉野家が出来た際、サービス券欲しさに一日3食×7日間通い詰めたことがあった。
サービス券はお新香券3枚、みそ汁券3枚、生卵券3枚の計9枚を一度に貰えるので、7日後にはサービス券が189枚に膨れ上がってしまった(笑)
結局サービス券は、使い切れずに友人に配る羽目になったのだが、1週間21食食べ続けても飽きない牛丼に魔力のようなものを感じたものだった。
あんなに好きだった吉牛をもう一度!!

ちゅうわけで、この日の注文はオーソドックスに牛丼並盛つゆだくと生卵とみそ汁。

・牛丼並盛つゆだく380円+生卵60円+みそ汁60円
しかし、あの学生の頃とほとんど変わらない価格で販売している吉牛の損益構造はどないなっとんかいな!?
考えたらあの頃は、牛丼くらいしかメニューがなかったが、今は鮭とか豚丼とかカレーに定食まである。
きっと他のメニューでバランス取ってるんやろな(^^;)

ま、そんな難しいことは置いといていただきます!
久々に吉野家の牛丼を食ったが、生卵がめっちゃ合う( ̄▽ ̄)
吉牛、旨っ(゚∀゚)!!

そうや!
こんな味やった。
段々と自分自身の原点を思い出してきた。
学生の頃は他に旨いもんがあまりなかったので、この吉牛が死ぬほど旨かったんや!!
そうそう!
学生時代の私の身体を作ったのは、吉牛と王将の餃子!!(笑)
そしてこの吉牛を初めて食べたのは小学校高学年の頃。
友達同士で小遣い握りしめて、チャリでガシまで行って食っとったわ(T_T)ナツカシイ

涙が落ちそうになるのを我慢しながらガツガツとかき込んでフィニッシュ!
ふぅ~(-_-)
ごっそさ・・・
えっ(゚Д゚;)
壁のポスターを見てみたら、またスタンプカード始まっとるやないか!!


アカン~~(>_<)
これでは糖質制限などできっこない(ーー;)
ごっそさん。

  • Yoshinoya - また始まってる!!スタンプカード

    また始まってる!!スタンプカード

  • Yoshinoya - 牛丼並380円+生卵60円+味噌汁60円

    牛丼並380円+生卵60円+味噌汁60円

  • Yoshinoya - 何かめっちゃ久々~~( ̄∇ ̄)

    何かめっちゃ久々~~( ̄∇ ̄)

  • Yoshinoya - 生卵も何故か懐かしい~~

    生卵も何故か懐かしい~~

  • Yoshinoya - 生卵IN!七味ドバッ!紅ショウガ盛り盛り!

    生卵IN!七味ドバッ!紅ショウガ盛り盛り!

  • Yoshinoya - しまった!!鶏すき丼なら、スタンプ2個やった(>_<)

    しまった!!鶏すき丼なら、スタンプ2個やった(>_<)

2018/04Visitation11th

3.2

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

牛、豚、鰻の次は・・・

《はなまる・吉野家コラボ定期券使用》
そろそろ定期券の使用期限も迫ってきたと言うことで、一回くらいは吉野家に行っとかなきゃ!
ちうことで吉野家に久々に訪問。

キョロキョロ(@_@)
吉野家の今の売り出し商品は何やろ?
見渡してみると、店内に「鶏すき丼」のポスターが・・・
先日、こちらの吉野家で「唐揚げ丼」をいただいたのだが、今度もまたまた鶏ですか!?
まぁ、80円引きになるので物は試しに・・・

どんなオペレーションかは分からないが、5分足らずで提供\(^o^)/

・鶏すき丼450円-定期券割引80円
鶏肉がゴロゴロ、そこに玉ねぎ。別添で温玉。
写真を撮っていると、熟男子店員さんが申し訳なさそうに山椒の小袋忘れてましたと持ってきてくれた!!
( ̄▽ ̄)わ~い
山椒付きだ!!!

てなわけで、まずは温玉をON!
続いて山椒の粉をパパっと。
欲を言えば山椒くらいは小袋でなく、小瓶で出して星いの~♥

ではでは、いただきます!
鶏すきとは言うものの、すき焼き風ではなく、どっちかと言えば焼き鳥風。
鶏も玉ねぎもひじょ~に良い照りをしている(๑¯﹃¯๑)
ではパクッとな!
甘辛い醤油ベースのタレで味付けされた鶏肉は臭みもなく、ご飯が進む味付け。
山椒は小粒でびりりと辛い!!
甘辛い焼き鳥風のタレにはこの山椒がよく合う。
もしかしたら、このタレと山椒だけでも丼飯2~3杯イケるかも!?(笑)

そして途中で温玉、御開帳!!
パッカ~ン。とろ~り。
蒲焼き風のタレと濃厚な温玉の黄身が絡んで、さらにウマウマに( ̄▽ ̄)
さらに紅生姜を少し投入すると、これもまた良し!
ガツガツとかき込んでフィニッシュ!ビュッ!ビュッ!

久々の吉野家の新作「鶏すき丼」
鶏肉がヘルシーだし、味付けもなかなか良い。
牛さん→豚さん→鰻さんときて、鶏さんか~
次はやっぱり羊さんかね~(笑)

ごっそさんでしたm(__)m

  • Yoshinoya - 鶏すき丼並盛り450円-定期券割引80円(嬉しい山椒の小袋付き)

    鶏すき丼並盛り450円-定期券割引80円(嬉しい山椒の小袋付き)

  • Yoshinoya - 鶏の照り具合がいいね~

    鶏の照り具合がいいね~

  • Yoshinoya - 鶏すき丼アップ!

    鶏すき丼アップ!

  • Yoshinoya - 温玉ON!山椒ぶしゃ~!!

    温玉ON!山椒ぶしゃ~!!

  • Yoshinoya - 吉牛も洒落たことするね~(^_^;)

    吉牛も洒落たことするね~(^_^;)

2018/03Visitation10th

3.1

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

15時~24時の限定品「唐揚げ丼」

この日は仕事で遅くなり、最寄り駅にたどり着いたのはすでに23時半。
こんな時間に食事をするのもどうかと思ったが、腹が減っては眠れない(笑)
そんなこんなで困った時のオレンジ色の肉いヤツ「吉野家」に訪問。

そう言えば、吉野家ではもう長らく牛丼は食っておらず、ほぼ豚丼オンリー。
最近で唯一牛丼を食ったのは昨年11月にネタで食った「サラシア牛丼」くらい。
久々に牛丼でも食ってみるか(^q^)!!
そう思って店頭に来てみると・・・
「唐揚げ定食」「唐揚げ丼」「唐揚げ牛丼!?」的なメニューが店頭に掲示されていた。
しかも15時~24時の限定販売。
もうあと30分ほどで販売時間が終わると思うと、無性に食いたくなってくる。
よし!これにしよう( ̄▽ ̄)b
ちうことで注文したのは「おろし唐揚げ丼」「野菜サラダとみそ汁のAセット」

時間がかかるのかと思いきや、3分少々で提供\(^o^)/

・おろしからあげ丼550円+Aセット130円
ご飯の上に中程度の大きさの唐揚げが5個とキャベ千が乗っていて、大根おろしはポン酢で和えられたものが別添えになっている。
まずは大根おろしを丼にぶちまけて、和風ドレッシングをサラダにかけて準備完りょ・・・
ん(一一")??
なんかマヨネーズのポーションもついてるで(~_~;)←ちょっと嬉しい

マヨの出番がどこにあるのか分からないが、余ったらそのまま吸ってもいい( *´艸`)ムププ
では、おろしの上から七味を振りかけたらいただきます!
まず唐揚げを・・・
おっ(゚∀゚)
意外に旨いやん。

レンチンにありがちなにゅるっとした食感はなく、皮がパリッとしてて美味しい。
ちゃんと店内で揚げてるんやね!!
ただ、ちょっとポン酢の風味が薄く味的に物足りなかったので、醤油を少し追加。
これは大正解!!
味が濃ゆくなってイケる( ̄▽ ̄)!

しかし・・・
最初は美味しいと思ったが、途中からちょっとずつ飽きてきた。
アレ、やるかっ( ̄д ̄)!
おろしのかかっていない唐揚げとキャベ千にマヨビ~~~~~ム(^.^)σ~~~

そしてその上から、更に七味をドバッ!!
「七味マヨ唐揚げ丼」の完成!!!
七味とマヨも合うわ~~(*'▽')オイシイ
ガツガツかっ食らって完食。

これ、吉野家の公式サイトにも載ってないけど、早く他店でもやればいいのに。
牛丼苦手な人にもウケると思うで~
ほな、次来た時には久々に牛丼を食うかな。
いや、「唐揚げ牛丼」にしとこ!!(笑)
ごっそさんでしたm(__)m

  • Yoshinoya - おろし唐揚げ丼550円+Aセット130円

    おろし唐揚げ丼550円+Aセット130円

  • Yoshinoya - 七味まみれ(笑)

    七味まみれ(笑)

2017/12Visitation9th

3.2

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

開いててよかった~

年の瀬も押し迫った大晦日の21時。
腹減った~~(;´Д`)ギュルルル~

何か食おう!
ところが、緊急事態発生!!
冷蔵庫には食材無しΣ(゚Д゚)!!!

こんな時のためにやっぱり非常用持ち出し袋は置いとかなアカンね(=_=)←オイオイ

てなわけで、東三国の街に出てみるも・・・
「ヒガミ(東三国)の良心」と勝手に命名している「大養軒」も開いてない_| ̄|○ガックリ
こういう時に頼れるのはやっぱり信頼のチェーン店!
煌々と輝くオレンジの看板に吸い込まれるように吉野家に入店(*_ _)コンバンハ
こんな時間には客はおらんやろと思ったら、意外にも自分と同じような寂しい独り客が3名(笑)

さっそく壁のメニューを見ると、何と「スタミナ丼」が復活してるじゃないっすか!!
しかも三兄弟に増えてる( ̄▽ ̄)
プレーンな「スタミナ丼」、白ネギを乗せた「ねぎスタ丼」、キムチを乗せた「キムスタ丼」の3種
その中から私が選択したのは自分へのネギらいの意味も込めて「ねぎスタ丼」
それと1年の労をねぎらうビール(*´▽`*)オツカレサマ!

・ねぎスタ丼(並)550円+サッポロ黒ラベル中瓶410円
中央のネギをかき分けて穴を作り、そこへ全卵を流し込んだらいただきます!!
まずは軽~く卵をステアして、ご飯と馴染ませる。
そこへにんにく醤油で和えた豚肉をつけてパクッ。
そしてビールをぐび~っ( ̄▽ ̄)プハー
にんにく味の豚肉はビールによく合うね~
しゃっきりした白ネギの食感も良い良い(^-^)ウマウマ

大晦日の夜遅くに温かいご飯が食べられることに感謝!!
やっぱ、いざという時に信頼できるのはチェーン店やね(^^;)
吉野家さん、ごっそさんでした~

さて、家に戻ったら食べログのコメント返信でも書くかっ(´_ゝ`)フッ

  • Yoshinoya - ねぎスタ丼(並)550円+サントリーモルツ中瓶410円

    ねぎスタ丼(並)550円+サントリーモルツ中瓶410円

  • Yoshinoya - ねぎしゃっきりでうまうま!

    ねぎしゃっきりでうまうま!

2017/11Visitation8th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

生姜焼きにマヨは必須!(スタンプ5つ目ゲット!)

吉牛スタンプカードキャンペーン参加のため、休日のランチに利用。
こちらの吉野家、最近は混んでることが多く、店内で待ちが出ていることもしばしば。
先日も入店して着座しようとしたら、先客がいて断念(◞‸◟)

で、この日はテーブル席が辛うじて空いていたので入店。
テーブル席は気兼ねなく写真が撮れるのがええんですわ~( ̄▽ ̄)
せっかくのスタンプカードキャンペーンなので、普段食べたことのないものを注文。

・豚生姜焼丼450円+Aセット(野菜サラダ・みそ汁)130円-サービスクーポン50円
野菜にドレッシングをかけようとすると・・・
おや?マヨネーズも付いてるやん(≧▽≦)キャー
ちうことで、マヨネーズを丼のキャベ千の辺りに噴射!!
そうそう、生姜焼きってマヨネーズの付いていないケースもあるが、あれはいただけない(-_-メ)
豚肉+キャベ千+マヨネーズのハーモニーこそが豚の生姜焼きの最大の魅力だと言っても過言ではないだろう(笑)
よく見ると、生姜焼きの上にはおろし生姜。
豚丼をこよなく愛する私から見ると、これは「豚丼のアタマ」に生姜焼きのタレを絡めて少し焼いてからご飯に乗っけたに違いない!!
恐らくそれだけでは生姜感が薄いので、別途おろし生姜を乗っけていると推測した。

では、ドレッシングにマヨ、心の準備が整ったところでいただきます!
豚肉を一掴みし、マヨをつけてキャベ千、ご飯とともにパクり!
やっぱ思った通りの味。生姜焼きにマヨは最高に合う(≧▽≦)ウマー
豚肉は一度煮込んだものを炒めているようで、少しボロボロ感は否めないが、味は悪くない。
ガツガツとかき込んで5分で完食。

スタンプ5個目Geeeeet!!!!!
よく見ると、綺麗に印影が出ているのは最初の1つだけで、あとはすべて滲みまくり(笑)
これ、やっぱり消しゴムを削った自家製スタンプを使ってもバレなさそうやな(爆)
そんなこんなで景品ゲットまでは残り2個。
しかし、そろそろ吉野家レビューネタも尽きてきた。

あと残り2個の心のハードルはけっこう高い(ーー;)
ごっそさん。

  • Yoshinoya - 豚生姜焼き丼 (並盛り)450円+Aセット130円-50円引き券

    豚生姜焼き丼 (並盛り)450円+Aセット130円-50円引き券

  • Yoshinoya - きっと豚丼のアタマを炒めたに違いないっ!

    きっと豚丼のアタマを炒めたに違いないっ!

  • Yoshinoya - Aセットのサラダとみそ汁

    Aセットのサラダとみそ汁

  • Yoshinoya - 嬉しいマヨ付き(´∀`*)ウフフ

    嬉しいマヨ付き(´∀`*)ウフフ

  • Yoshinoya - スタンプ5つ目

    スタンプ5つ目

2017/11Visitation7th

3.2

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

また釣られてしまいました(ーー;)

先日、何気なく地元の吉野家の前を通ると・・・
「スタンプキャンペーン」なるキャンペーン実施中の垂れ幕を確認(@_@)

えっえっ何て(▼д▼ノ)ノ゙
********公式HPより抜粋********
【店舗限定!スタンプキャンペーン!】
実施期間中、丼・定1食のお買い上げ時にスタンプカードを差し上げます。以降はお買上げ1食ごとにスタンプを1つ押します。(割引セール対象商品は除きます。)
スタンプ7つで景品と交換、または、牛丼並盛無料券としてご利用いただけます。
<カード配布期間>
2018年1月24日(水)午後3時まで
<実施期間>
2018年1月31日(水)午後3時まで

**********抜粋終わり**********

景品はスタンプ7個で
「オリジナル茶碗」「オリジナル湯飲み」「マグカップ」「オリジナル保冷バッグ」「牛丼並1杯」のいずれか。
スタンプ21個で
「オリジナル丼」
こういうノベルティグッズと言うのは、なぜかめっちゃ惹かれるね~(~_~;)
しかも、期間は2カ月以上と、キャンペーンとしてはかなり長い。
ガキの頃、チョコボールのおもちゃの缶詰が欲しくて、銀のくちばしを集めたことを思い出した(笑)

そんなこんなでまずは最初の一歩からと言うことで、最近ハマってる「豚丼」をいただくことに・・・

・豚丼並(つゆだく)330円+Aセット(野菜サラダ・みそ汁)130円
最近は牛丼よりも豚丼を好んで食べることが多い。
あの豚肉の何とも言えない甘みが牛丼のハードな旨みよりも好きなんやな~(*´з`)
七味と紅生姜をたっぷりかけて完食っす!

あ~、禁断の牛丼キャンペーン始めてしまった(・_・;)ヤバッ
もう後には戻れない・・・(*_ _)

でもって、翌日のお昼にもまた伺ってしまった(^^;)
関西方面限定の「旨辛味噌牛鍋膳」をいただいた。

・旨辛味噌牛鍋膳(並)680円
旨辛と言うか、甘辛でコクのある味噌だれが美味しい!!
さらに七味唐辛子を大量投下していただくと、身体ポカポカ(#^.^#)
美味しく温まってスタンプ2つ目ゲット!!
今回の私は・・・
けっこう本気みたい。

ごっそさん。

  • Yoshinoya - 豚丼並つゆだく330円+Aセット130円

    豚丼並つゆだく330円+Aセット130円

  • Yoshinoya - スタンプカード!!

    スタンプカード!!

  • Yoshinoya - キャンペーン実施中!!

    キャンペーン実施中!!

  • Yoshinoya - 旨辛味噌牛鍋膳(並)680円

    旨辛味噌牛鍋膳(並)680円

  • Yoshinoya - コクのある辛味噌スープが飯を進ませる(>_<)

    コクのある辛味噌スープが飯を進ませる(>_<)

  • Yoshinoya - そして2つ目のスタンプGET!!!!

    そして2つ目のスタンプGET!!!!

2017/09Visitation6th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

2017年度はしご定期券収支報告その2

はなまる・吉野家はしご定期券収支報告(9月15日 - 10月23日)

収入の部
《はなまる》
かき揚げ天   140円
かき揚げ天   140円※グループ利用
げそ天     160円※グループ利用
げそ天     160円
唐揚げ     100円
げそ天     160円※グループ利用
かき揚げ天   140円
げそ天     160円※グループ利用
かき揚げ天   140円
げそ天     160円※グループ利用
げそ天     160円※グループ利用
かき揚げ天   140円
げそ天     160円※グループ利用
げそ天     160円※グループ利用
かぼちゃ天   110円
かき揚げ天   140円
げそ天     160円※グループ利用
げそ天     160円※グループ利用
《吉野家》
豚半熟玉子丼   80円
牛丼並つゆだく  80円
収入小計    2810円

支出の部
はしご定期券  300円
支出小計    300円
収支      2510円

■総評
今回のはしご定期券は、取得額300円に対して利用額は2810円と、実に10倍近い恩恵を受けることができた。
しかし、利用額のうち、吉野家での利用額の占める割合は5%程度にとどまった。
これははなまるの天ぷら1品無料に対して、吉野家の80円値引きという設定が大きく影響していると考えられる。
やはり消費者は「値引き」よりも「無料」という言葉に大きく反応することが読み取れる。
約1ヵ月余りの期間に10回の利用促進が出来たことは大きな成果であるが、吉野家での割引内容の修正による利用機会の向上が今後の課題である。

  • Yoshinoya - 豚半熟玉子丼400円+サラダセット130円-はしご定期券割引80円

    豚半熟玉子丼400円+サラダセット130円-はしご定期券割引80円

  • Yoshinoya - やはり便利ィ~~(*бωб)

    やはり便利ィ~~(*бωб)

  • Yoshinoya - こりゃお得!530円→450円と、ワンコイン以内に・・・

    こりゃお得!530円→450円と、ワンコイン以内に・・・

2017/09Visitation5th

3.2

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

【緊急速報】吉野家にも夢の定期券が(゚Д゚;)!!

最近、ウェイトコントロールのため、夜は炭水化物を控えているのだが・・・

この日は発作的に米が食いたくなった(;´Д`)
飯を炊くのも面倒なので・・・
で、吉野家へGO!

注文したのは「豚半熟玉子丼」
吉野家にしては少々時間がかかって、約5分ほどで提供。

・豚半熟玉子丼400円
丼のセンターをお箸でほじほじして、そこへ半熟玉子をフェードイン!!
そして七味、紅生姜でスタンバイ!!
ではいただきます!
うひょ~ 夜に食う炭水化物は旨いね~(≧◇≦)
そう言えば、最近は吉野家に行っても豚丼率が90%以上。
牛丼では感じない、豚肉特有の甘みがたまらなくいい(*‘∀‘)
サクッと食べ終わって、シーシーしていると・・・

えっ?何(@_@)?
はなまると吉野家の「はしご定期券」(300円)販売中!!

あのはなまるの定期券が更に便利にお得になって登場~~~(≧▽≦)キャー
私のはなまるレビュー5回目・6回目を参照ください→https://tabelog.com/rvwr/000172852/rvwdtl/B93615905/

緊急速報!緊急速報!はなまると吉野家のコラボ定期券が発売!!

・はなまる、吉野家「はしご定期券」300円
はなまる・・・うどん1杯注文ごとに天ぷら1品無料
吉野家・・・・丼(皿)、定食、カレー1食ごとに80円引き
       ※テイクアウトは1回のお会計で3食まで可


ぎゃ~、アカン。
ウェイトコントロールしてると言うのに・・・
これはもう・・・
買っちゃう(笑)

という訳で購入してしまいました(ーー;)
あ~あ、ここまでちょっとだけ頑張って来たのにな~
ごっそさん。

  • Yoshinoya - 豚半熟玉子丼(並盛)400円

    豚半熟玉子丼(並盛)400円

  • Yoshinoya - スタンバイOK!!

    スタンバイOK!!

  • Yoshinoya - 吉野家・はなまる夢のコラボ「はしご定期券」

    吉野家・はなまる夢のコラボ「はしご定期券」

2017/06Visitation4th

2.9

  • Cuisine/Taste2.8
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.8
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

百聞は一見に如かず。百見は一食に如かず。

この日の晩飯は吉野家!
マイレビさんたちの多くが酷評する「黒カレー」なるものをいただくために・・・
あまりに皆さんが「ズイマ~」「ズイマ~」と言われるので、ネタ系レビュアーとしては気になって仕方がなかった(^^;)

訪問したのは休日の午後9時過ぎ。
こちらの吉野家は駅から近いこともあり、いつもけっこう賑わっている。
入店すると運よくテーブル席が空いたので、着座。
決まっていたけどメニュー確認(@_@)
ん~( 一一)
デフォの黒カレーに牛肉乗せ、チーズ乗せに半熟玉子乗せ。
おやおや(~_~;)?
納豆乗せなんちゅうのもあるんやね~

ちゅうことで今回は半熟玉子乗せを注文!!

提供迅速。約1分\(^o^)/

・半熟玉子黒カレー420円
公式HPによると「イメージしたのは築地のカレー」とのこと。
「築地のカレー」が黒いのかどうかは知らんけどな(笑)
では、卓上のレンゲを取っていただきます。

( 一一)ム~
た、確かに味のほうは●ウスのククレカレーの中辛っぽい味わい。
黒いから凄くコクがありそうな雰囲気なのだが、舌に訴えてくるものは感じない(-_-;)

半熟玉子を割って味変してみると、濃厚な黄身によって、若干コクが増す。

しかしだ。ルーの中に固形物はほとんど見当たらない(;´Д`)
これやったら、前のこく旨カレーと旨辛カレーのほうが良かったような・・・
ズイマ~ではないが、ま、普通にレトルトっぽいカレーやね(笑)

「築地のカレー」と吉野家は謳うが、「築地のカレー」とググると出てくるのはこれ
https://image.entabe.jp/upload/images/20121214nakaei1.jpg
せっかくだったら、こういうの出してほしいな~(=_=)

百聞は一見に如かず。百見は一食に如かず。
食べてみて、皆さんが酷評するわけがようわかったわ( 一一)
リピートはないな。
ごっそさん。

  • Yoshinoya - 温玉黒カレー420円

    温玉黒カレー420円

  • Yoshinoya - 黒カレーアップ!!具が見えない(^_^;)

    黒カレーアップ!!具が見えない(^_^;)

  • Yoshinoya - 温玉黒カレー。温玉サイド

    温玉黒カレー。温玉サイド

  • Yoshinoya - 温玉潰してみた・・・

    温玉潰してみた・・・

2017/04Visitation3th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

プレミアムフライデーにあやかって明太子食らう!

吉野家の前を通りかかると、キャンペーンの垂れ幕が・・・
「吉野家 春の300円まつり!」
3月31日(金)は牛丼並盛300円
4月7日(金)は豚丼並盛300円
4月14日(金)は辛子明太子定食300円
そして4月21日(金)はまた牛丼並盛300円

と毎週金曜日にサービスデーを設定しているようだ。

吉野家のプレミアムフライデーと言えば、2月は牛と豚の半丼。
3月31日(金)のプレミアムフライデーに便乗して、4月は毎週金曜日がサービスデー。
そんなこんなでこの日は辛子明太子定食の日!

吉野家の辛子明太子定食は他の方のレビューで見て特に興味もなかったのだが、割引になるならとお試しすることに(^^;)

キャンペーンメニューを見ると
辛子明太子定食300円
下記の定食もすべて90円引き!
納豆明太子定食410円
明太子牛小鉢定食440円
焼魚明太子定食500円
この書き方だと、納豆明太子定食は90円引きの320円!?牛小鉢は350円!?焼魚は410円!?
価格がよく分からないまま明太子牛小鉢定食を注文。

・明太子牛小鉢定食???円
内容は明太子2切れと牛小鉢、お新香と海苔にライスとみそ汁。
で、一緒に置いて行った伝票を見ると(@_@)
「明太子牛小鉢定食440円」
なるほど~
440円は値引き後の価格やったわけね(ーー゛)
これ、ちょっと紛らわしい表記やで・・・


いただいてみると、明太子はまぁふつーに明太子(^▽^;)
明太子はショボいのかと思っていたが、ご飯1杯食らうには十分な量はある。
ただ、この定食だと牛小鉢はいらんかったな(^^;)
しかも、キャンペーン価格で440円というのも微妙。


まぁ一度食べれば、もうええかな(笑)
ごっそさん。

  • Yoshinoya - 辛子明太子牛小鉢定食440円(春の300円まつり)

    辛子明太子牛小鉢定食440円(春の300円まつり)

  • Yoshinoya - 今日のご飯はまともそう(^_^;)

    今日のご飯はまともそう(^_^;)

  • Yoshinoya - 明太子と牛小鉢!

    明太子と牛小鉢!

  • Yoshinoya - まずは明太子と味付け海苔で!

    まずは明太子と味付け海苔で!

  • Yoshinoya - 春の300円まつり!

    春の300円まつり!

  • Yoshinoya - 派手派手なファサード(^_^;)

    派手派手なファサード(^_^;)

2017/03Visitation2th

2.2

  • Cuisine/Taste1.5
  • Service2.8
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance1.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

吉野家ですた丼もどき食らう!

マイレビの牛丼ハンターあかくみさんのレビューを見て、限定販売の「スタミナ丼」を求めて夜明け間際の吉野家へ・・・
時刻は休日の朝5時。
先客はゼロ。
店員さんは若男子2名の体制。

そんなこんなで、スタミナ丼をにんにく増し(無料)でオーダー。
スタミナ丼と言えば、1971年に国立発祥の「サッポロラーメン」で提供している一橋大生のソウルフード「すた丼」が有名。
今ではその「すた丼」「伝説のすた丼屋」「名物スタ丼の店」としてFC展開されており、ここ大阪にも3店舗を出店している。
すた丼フリークに言わせると、やはり本店と他のFC店では微妙に味の違いがあるらしい。

3分ほどで到着\(^o^)/

・スタミナ丼(にんにく増し)450円+みそ汁50円
ん(~_~;)?
何か写真と違うね~

スタミナ丼のセンターには大さじ山盛り一杯ほどの「おろしにんにく」は乗っているのだが・・・
どこをどうほじくり返しても「卵黄」がない(;´Д`)
店員さんに伝えると忘れていたようで、すぐに卵を持ってきてくれた。
では改めて「卵黄」だけ取り出して、パイルダーオン!!
いただきます!
まずはおろしにんにくをまんべんなくぶだにぐと混ぜ込んで・・・
パックンチョ(^O^)
お~、おろしにんにくは業務用のペースト状のものであるが、これが効くぅ( *´艸`)臭っさー

タレは濃い目の味付けで、ご飯がすす・・・
ご飯が・・・
えっ(゚Д゚;)
このご飯、何?

完全に米粒が潰れたべちゃ飯(;´Д`)
自分の経験上、これは水の分量が30%近く多い感じの食感。
スタミナ丼自体の味は美味しいのに、これはもったいない。
天下の吉野家さん、これお客に出したらアカンやろ~(ーー゛)
吉野家では米の炊き加減はいつも安定しているので、こんなことは初めて。
丼にしてもこのべちゃ加減だったら、定食のご飯としてはとてもいただけるものではないだろう。

卵をつけ忘れたくらいでは減点はしないが、このダメダメご飯は大減点!!
だって、故意に提供しているとしか思えんからね。
やはり24時間営業の先駆者の吉野家でも夜間はレベルが下がるようだ。
吉野家はん!しっかり品質管理してや!
ごっそさん。

  • Yoshinoya - スタミナ丼(にんにく増し)450円+みそ汁60円

    スタミナ丼(にんにく増し)450円+みそ汁60円

  • Yoshinoya - やっぱ卵乗ってない( ;´Д`)

    やっぱ卵乗ってない( ;´Д`)

  • Yoshinoya - 乗ってるのは大さじ山盛り1杯ほどのおろしにんにく(-_-;)

    乗ってるのは大さじ山盛り1杯ほどのおろしにんにく(-_-;)

  • Yoshinoya - 取りあえず卵もらって乗せてみたが・・・

    取りあえず卵もらって乗せてみたが・・・

  • Yoshinoya - ご飯がダメダメ(>_<)

    ご飯がダメダメ(>_<)

  • Yoshinoya -
2016/11Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere2.8
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ご当地限定「なにわ牛カレー鍋膳」は最後のおじやが決め手!!

2016年11月再訪
11月の吉野家は地域限定「鍋」シリーズ!!
やはり今月も仕事の帰りが遅く、吉野家に頼ることが多い。←週3くらい(笑)
これだけ通うと豚丼もそろそろ飽きてきたので、今回は鍋を選択(^^;)
ちょうど地域限定の鍋を実施しているので、せっかくだからそちらをチョイス。
【地域限定メニュー】
関東以北は「北海道豚味噌鍋膳」
東京圏は「横浜デミ牛鍋膳」
中部地方は「なごや鶏味噌鍋膳」
関西圏は「なにわ牛カレー鍋膳」
中国・九州は「博多とんこつ鍋膳」
東京圏の「デミ牛鍋」はちょっと微妙な感じですな(笑)

到着までは約5分。ルービーを飲みながら待つ。

・なにわ牛カレー鍋膳680円
これだけ気温が下がってくると鍋がありがたい。
しかも600円台で食えるのは非常にコスパが高いと言えよう。
さて、牛カレー鍋膳の内容は・・・
・牛カレー鍋
・お新香少々
・すりごま
・ご飯

提供された時には牛肉に味が染みてなさそうだったので、天地返しで牛肉をカレースープに沈める( ̄▽ ̄)
そして、お新香を摘まみながら待つこと3分。
ここだっ!
元鍋奉行の勘が絶好のタイミングを教えてくれる。

小皿に取り分けてすりごまをかけたら、いただきます!!
ごまとカレーの相性は微妙だが、やはりカレー味は鉄板。
カレーは何でも美味しくしてしまう魔法のスパイス!!(笑)

飯が進むね~(^O^)

最後はご飯に牛肉と残りスープをぶっかけて、即席牛カレーおじや!!
やはり鍋は、具材の旨みが凝縮した最後の残り汁が一番旨い!!
寒いこの時期、これは旨いし、めっちゃ温まりますぞ( ̄ー ̄)!
牛カレー鍋とJKっぽい女子店員の対応に身も心もホットになって帰路につくのであった♥

ごっそさんm(__)m

*********************************************
スーパーフライデー\(^o^)/ヒャッハー!
2016年10月7日(金)再訪
吉野家が凄いことになっていると聞きつけてさっそく訪問。

今日はフライデーナイト!
でもただのフライデーじゃない。
スーパーフライデー\(^o^)/
ソフトバンクの企画で毎週金曜日に特別なクーポンが配信される日。
それがスーパーフライデー!!
今月はソフトバンクのスマホユーザーに向けて、何と牛丼一杯無料クーポンが配信されるというのだ( ̄▽ ̄)スゲー
しか~し。残念ながら私はdocomoユーザー(=_=)
ソフトバンクユーザーではないのだが、吉野家のお祭り状態を一目見たくて・・・・

店の周りにはスマホを持ってうろつく人々 ← 決してポケGOをやってるわけではない。
実態を確かめるべくコの字のカウンターのレジ付近に座り、いつもの豚丼を食らう。
周りを見渡すといつものサラリーマンの客層に混じって、スマホをいじりながらけなげに待っているJKの姿も・・・
今まで夜の吉野家でこんな客層見たことない(@_@;)!!

密かにレジの客を観察していると、何と20人中14人がタダ食い(・_・;)
すげーな。ソフトバンク。
今月は毎週、牛丼無料クーポンを配信するんだぜ!
これを機にソフトバンクユーザーに転向しようかと真剣に悩むわたくしであった(^^;)

ごっそさん!

*********************************************
2016年9月再訪∞
最近は帰りが遅くなることが多く、吉野家で晩飯を食うことが多い。
そんな私の最近の定番は・・・
「豚丼」「つゆだく」「半熟玉子」
この日はお新香と味噌汁のBセットでいただいた。

・豚丼並盛330円+Bセット130円+半熟玉子70円+生ビール(ジョッキ)350円←いつの間にか余計なものまで・・・
食べ方は簡単!!
まずはクルクルっと七味のフタを外して、ドバドバと瓶から直接七味唐辛子を投入。
吉野家の七味唐辛子はあまり辛くないが、香りがいいのでいつもドバドバとかけてしまう(^▽^;)
そしてセンターにくぼみを作って、半熟玉子を投入。
紅生姜をたっぷり乗っけたらいただきます!!
つゆだくには半熟玉子がよく合う。
おつゆと卵とご飯が融合し、まるでタレ風味のTKGのような食感と味わいになる。
これ、うんま~(´▽`*)

しかし・・・
豚やからヘルシーと思っていたら、豚丼って牛丼よりもカロリーが高い(>_<)
牛丼よりもちょっと甘い感じがすると思っていたら、カロリー高かったんや(@_@;)←今更ではあるが(笑)

でも忙しいリーマンの味方、吉野家!!
遅い時間でも温かい丼と冷た~~いビールがいただけるのはありがたい。
最近は週に2~3回は食ってるような・・・(^^;)

今日もお腹いっぱい( ̄▽ ̄)シアワセ
ごっそさんでした!!

********************************************
吉野家の「鰻」微妙~~~~(´Д`)
2016年6月夏真っ盛り!
やっぱり夏と言えば、鰻やね~(^O^)
いつもよく立ち寄る駅前の吉野家。

マイレビさんの高い鰻のレビューを見て、ど~しても鰻が食べたくなって訪問。
「何故に吉野家!?」と言う声があちらこちらから聞こえてきそうだが・・・
これまでも吉野家は定期的にある時期になると鰻丼を販売していたのだが、実は昨年からは「鰻丼」から「鰻重」にグレードアップしているのだ。
こんなに長い期間販売を続けているのだから、きっと美味しいはずと考えたワケ。
公式HPによると・・・
「鰻は中国・広東省の専用池でシラスから育てた厳選されたものを使用しています。」
ということらしい。

では、さっそく入店して期待を込めて注文してみる。
~~旦_(。-_-。)フゥ~
と、一息ついたのもつかの間。鰻重一枚盛り味噌汁セット到着\(^o^)/

提供時間約1分。
おい、おい。いくらファストフードでも鰻重1分て早すぎるんとちゃう(ーー;)??

・鰻重一枚盛り味噌汁セット820円
長方形のお重にご飯と10cm×12~3cm程度の大きさの鰻。いつもの吉野家お新香とみそ汁。それに山椒。
えっ(゜o゜)
お新香少なっ(;´Д`)

お新香が間引きされてる。
吉野家でも最高価格のメニューなんやから、お新香ぐらいフルで付けてほしいもんやな。
まぁええ( 一一)
山椒の小袋を鰻の上にぶちまけると、けっこうな量の山椒が入っている。
ただ、山椒好きとしてはもう一袋欲しい。

では、張り切って鰻重いただきます!!
鰻はお箸ですぐに切れる柔らかいタイプ。
提供時間から考えると鰻は真空パックか何かで湯煎でずっと温められているんやろな。
う~ん。妙に柔らかい(ーー;)
味は悪くはないのだが、食感が悪い。
何ちゅうかもう少しカリッとした感じにできんものかな。
まぁこの価格で文句は言えないのだが、あとひと工夫でもっと美味しくなりそうなのに残念だ。

吉野家は定食の鮭も同様に柔らかいが、鰻も柔らかいね~
真空パックからそのままでなく、強力なオーブンで少し焼くなどすれば美味しくなりそうなのに・・・
吉野家、鰻重は微妙な感じですな(=_=)
ごっそさんでした。

********************************************
吉野家の鍋!初めて食す( ̄▽ ̄)
2016年2月再訪
こんな寒い日は鍋に限るということで、今日は吉野家の牛鍋に初挑戦!
現在、売り出し中なのは「トマト」の入った「トマト牛鍋」らしい・・・
ノーマルの牛鍋を生卵でというのも考えたが、今日はお昼に玉子を4個も食べたので玉子はもうやめておこう(^^;)

そんなこんなでトマト牛鍋膳をねぎ増し、野菜サラダ追加でオーダー。
クイックメニューの牛丼とは違って、提供までには少々時間がかかる。
5分以上は待っただろうか。トマト牛鍋膳がぐつぐつ言いながら(゜o゜)??
いや、ぐつぐつしてないけど到着(ーー;)


・トマト牛鍋膳630円+ねぎ増し100円+野菜サラダ100円
具は牛にぐ~と玉ねぎ、白菜、豆腐、白葱、うどんにトマトピューレ。
ちなみにねぎ増しのねぎはスライスしたもの。
見た感じはぐつぐつしてない(^^;)
なので、上に乗っているねぎスライスは生。
固形燃料が燃え尽きるまでに何とかねぎに火を通したいと思い、ねぎを汁に沈めてしばし待つ。
その間に野菜サラダをいただく。
何とかねぎに火が通ったところを見計らっていただきます!!

トマトの酸味と牛にぐの旨み、玉ねぎの甘味が折り重なって、ご飯が進むくん(@_@)
初めて吉野家の鍋食ったが、なかなかイケるじゃないですの~( ̄▽ ̄)

ただ若干ぬるい(^▽^;)
もっとぐつぐつしたのが食べたかった~~!!

あとねぎ増しのねぎはスライスだったら、いらんかな。デカいのを数本入れてほしかった。

牛丼特盛が680円であることを考えると、これで630円だったら、吉鍋も「有り」ですな。
野菜も摂れるしね(*'▽')
また、寒い日にいただきたい。
ごっそさんでした!

********************************************
吉呑み3度目の正直!!
2015年11月再訪
あまり利用しない吉野家で今日は吉呑み!
訪問すると、先客はゼロ。
やっていけんのかね。こんなんで(^^;)

今日の注文
・ホッピー白400円(なかお代わり200円×2)
・ポテトサラダ130円
・煮玉子100円
・ツナのグリーンカレー風味300円
・お新香100円
・牛丼並盛380円

以上

相変わらずバイトちゃんは愛想もなにもない(笑)
では料理のレビューを・・・
【煮玉子】
「牛丼のタレで煮ています」と書いてあったので、牛丼の味がするのかとちょっと期待(*^-^*)
→で、期待外れ( 一一)
確かに牛丼のタレに煮ているのかもしれないが、玉子単独で煮ているのだろうか、肉の風味などはまったくない。
【ツナのグリーンカレー風味
おおよその期待通り、一時流行ったあの「○なば」の缶詰の「ツナとタイカレー」にブロッコリーを追加したもの(笑)
→今や100円程度で手に入るこの缶詰だが、もともとこの缶詰は大好きなのでOK!
適度なピリ辛具合で、これ一つでいいあてになる。
【牛丼並盛】
前回は牛すい麺をいただいたが、やっぱり牛丼屋の〆は牛丼に限る。

一軒で呑みから〆までいただけるので、手軽と言えば手軽だが、どうしてもおつまみが手抜きに見えてしまう。
まぁ家呑みの延長みたいなものと思えばいいか(笑)
ごっそさんでした!

********************************************
吉呑みリベンジで「牛すい麺」をいただく!!
2015年6月再訪
マイレビさんの吉呑みレビューを拝見して、「牛すい麺」が食べたくなって再訪。

前回の初吉呑みでは、頼んではイケナイメニューを頼んでしまい、敢え無く撃沈したので、今回は注意深くメニューを選択した( `ー´)ノ

まずは瓶ビールを注文。
今日の吉呑みのお相手は、いつも私と同伴出勤の”おカバンちゃん”(笑) ←マイレビさんのネタをパクらせていただきましたm(__)m

この界隈の居酒屋や飯屋では「アサヒ」が主流になっているが、吉野家は「サントリー」モルツザドラフト。
おおよそサントリーが株主だとか、そういう理由だろうな。きっと。
それからちょい呑みの定番ポテサラを注文。
店員さん「ポテトサラダのドレッシングは・・・・・・どちらになさいますか?」
そうかポテサラはいわゆる牛丼のお伴のアレね( ̄▽ ̄)

それと、ウィンナーを注文。

・サントリーモルツザドラフト中瓶420円+ポテサラ130円+ウィンナー250円
ポテサラは言わずと知れた吉野家のアレだが、こいつがけっこう旨い。
酸味がきつくなく、ペッパーとソーセージの味が強いため、ちょっとジャーマンポテトっぽい味わい。
ウィンナーはそのまま加熱したため、皮が弾けてしまっているが、味はなかなか良い。
前回失敗した「玉子焼き」が、いまだにメニューに入っているが、これは止めたほうがいいのではないか(^^;)

最後の〆に「牛すい麺」を注文。
約5分でできあがり!!
・牛すい麺400円
これは大阪ちとせの「肉吸い」を模したもので、そこにすき焼き鍋定食などで使う「平打ちのうどん」を入れたのが「牛すい麺」!!
七味をたっぷりとかけていただきます!!
熱っつ熱で、これはいいね~
牛肉の他に豆腐と玉ねぎが入っており、ダシの利いたおつゆが旨い~(*'▽')

いつもの一人ご飯タイム終了~~~~~~
吉呑みは、選ぶメニューさえ間違わなければなかなか良いということが分かった(^^;)
ごっそさまでした!

********************************************
吉呑み初体験o(^-^)o
仕事帰りに晩飯に訪問。

今日は何にしようかと東三国駅前をぶらつき、吉野家に入店しようとしたところ、ガラス面に「吉呑み」の文字。
これは初吉呑みにチャレンジということで吉野家に入店。
1階は普通の吉野家で2階が吉呑みできるスペースになっているとのことで、2階に上がる。

1階の賑わいと比較して、2階は閑散としている。
先客は1名のみ。あらら(^^;)
大阪人は吉呑みに飽きてしまったのか!?

テーブル席に独りで座り、メニューを拝見(@_@)
おっと、こちらにもホッピーがあるじゃないですか~
しかも白と黒両方揃っている(≧◇≦)
ただし、こちらも市販用のホッピー。
セットが400円で「なか」は200円。
まぁ、高めではあるが居酒屋では標準的な価格。
ホッピーセット(白)を注文し、おつまみは、「玉子焼き」と「牛皿並」を選択。

・ホッピーセット400円+玉子焼き200円+牛皿並330円
ここまでで、すでに930円。けっこういいお値段になる。
では、到着したおつまみでいっぱいやることにする。
玉子焼き。ほか弁にちょこっと入っているような甘いヤツ。しかも冷た~く冷やされている(笑)
ん~。ズイマー(;´Д`)
業務用玉子焼きを半分にカットしたものが5切れで200円。
価格はいいが、これは単品で出したらアカンやろ~
○くら水産かと思った(笑)
やっぱこのタイプの玉子焼きは弁当の端っこにちょこっと入っているくらいがちょうどいい。
この後に牛皿を食べたので、牛皿の旨いこと旨いこと( ̄▽ ̄)

これは、あまり長居せずに早めに切り上げたほうが良さそうだ。
と言うことで、1回だけ「なか」をおかわりして、残りのホッピーで無理やり割って飲み切った。
ホッピー1本で2杯しか飲まなかったことなど、これまで1度もないのだが・・・

最後に〆の牛丼お新香みそ汁のセットをいただいて完結(=_=)
やっぱ餅は餅屋。牛丼は牛丼屋やね~。
これが一番旨い!!


なぜ、2階が空いていたのかよ~く分かった(^^;)
これだったら鳥貴族とかでサクッと飲んで、帰りに吉牛で〆るほうがいい。
ホッピーはあるけど、きっと再訪はないな~
ごっそさんでした!

  • Yoshinoya - 豚半熟玉子丼つゆだく400円+Aセット130円

    豚半熟玉子丼つゆだく400円+Aセット130円

  • Yoshinoya - なにわ牛カレー鍋膳680円(関西限定)

    なにわ牛カレー鍋膳680円(関西限定)

  • Yoshinoya - 牛カレー鍋アップ

    牛カレー鍋アップ

  • Yoshinoya - すりごま投入!

    すりごま投入!

  • Yoshinoya - 新商品メニュー

    新商品メニュー

  • Yoshinoya - 10月28日(金)ラスト・スーパーフライデーナイト!!

    10月28日(金)ラスト・スーパーフライデーナイト!!

  • Yoshinoya - 豚半熟玉子丼つゆだく+Aセット+生ビールジョッキ。しめて880円也!

    豚半熟玉子丼つゆだく+Aセット+生ビールジョッキ。しめて880円也!

  • Yoshinoya - 10月21日(金)スーパーフライデー3回目。若女子の行列が・・・

    10月21日(金)スーパーフライデー3回目。若女子の行列が・・・

  • Yoshinoya - 豚半熟玉子丼つゆだく400円

    豚半熟玉子丼つゆだく400円

  • Yoshinoya - 10月14日(金)2回目のスーパーフライデー!

    10月14日(金)2回目のスーパーフライデー!

  • Yoshinoya - 豚丼つゆだくBセット+温玉+瓶ビール!

    豚丼つゆだくBセット+温玉+瓶ビール!

  • Yoshinoya - 10月7日(金)スーパーフライデーに独り豚丼(;´Д`)

    10月7日(金)スーパーフライデーに独り豚丼(;´Д`)

  • Yoshinoya - ベジカレー590円

    ベジカレー590円

  • Yoshinoya - チーズ豚丼並460円

    チーズ豚丼並460円

  • Yoshinoya - ホッピーセット白400円

    ホッピーセット白400円

  • Yoshinoya - ホッピー!

    ホッピー!

  • Yoshinoya - キムチ冷や奴150円、ブロッコリー胡麻和え150円、フライドポテト200円

    キムチ冷や奴150円、ブロッコリー胡麻和え150円、フライドポテト200円

  • Yoshinoya - 牛すじ煮350円

    牛すじ煮350円

  • Yoshinoya - 豚丼並盛つゆだくBセット+半熟卵+生ビールで880円

    豚丼並盛つゆだくBセット+半熟卵+生ビールで880円

  • Yoshinoya - このお新香がルービーに合うんだな~

    このお新香がルービーに合うんだな~

  • Yoshinoya - 定番豚丼つゆだく半熟玉子乗せ!!

    定番豚丼つゆだく半熟玉子乗せ!!

  • Yoshinoya - 黄身がトロ~り(´▽`*)

    黄身がトロ~り(´▽`*)

  • Yoshinoya - 鰻重一枚盛り味噌汁セット820円

    鰻重一枚盛り味噌汁セット820円

  • Yoshinoya - 鰻重!!

    鰻重!!

  • Yoshinoya - セットの味噌汁とお新香

    セットの味噌汁とお新香

  • Yoshinoya - 山椒をたっぷりと( ̄∇ ̄)ニヤリ

    山椒をたっぷりと( ̄∇ ̄)ニヤリ

  • Yoshinoya - 豚丼330円+Bセット130円

    豚丼330円+Bセット130円

  • Yoshinoya - 豚丼つゆだく七味まみれ

    豚丼つゆだく七味まみれ

  • Yoshinoya - 瓶ビール410円

    瓶ビール410円

  • Yoshinoya - 牛丼大盛550円て!?こんなに高かったっけ?

    牛丼大盛550円て!?こんなに高かったっけ?

  • Yoshinoya - 豚丼並盛つゆだくテイクアウト330円

    豚丼並盛つゆだくテイクアウト330円

  • Yoshinoya - Bakuhatsuちゃんと豚丼

    Bakuhatsuちゃんと豚丼

  • Yoshinoya - ぶだにぐリフト!

    ぶだにぐリフト!

  • Yoshinoya - つゆだく~~(≧▽≦)

    つゆだく~~(≧▽≦)

  • Yoshinoya - 豚丼並盛300円+Bセット130円+半熟卵70円

    豚丼並盛300円+Bセット130円+半熟卵70円

  • Yoshinoya - 豚丼並盛つゆだく

    豚丼並盛つゆだく

  • Yoshinoya - 牛丼並盛り380円+Aセット130円

    牛丼並盛り380円+Aセット130円

  • Yoshinoya - トマト牛鍋膳630円+ねぎ増し100円+野菜サラダ100円

    トマト牛鍋膳630円+ねぎ増し100円+野菜サラダ100円

  • Yoshinoya - トマト牛鍋膳アップ!ねぎ盛り盛り(^O^)

    トマト牛鍋膳アップ!ねぎ盛り盛り(^O^)

  • Yoshinoya - 牛肉アップ!

    牛肉アップ!

  • Yoshinoya - トマトの旨みが染みてる~~(≧▽≦)

    トマトの旨みが染みてる~~(≧▽≦)

  • Yoshinoya - 吉野家ロゴ入りグラス。欲しい~(≧▽≦)

    吉野家ロゴ入りグラス。欲しい~(≧▽≦)

  • Yoshinoya - 瓶ビール(キャンペーン中)350円

    瓶ビール(キャンペーン中)350円

  • Yoshinoya - ピリ辛青ねぎ350円

    ピリ辛青ねぎ350円

  • Yoshinoya - ハムポテト250円

    ハムポテト250円

  • Yoshinoya - ホッピーセット白400円

    ホッピーセット白400円

  • Yoshinoya - ポテトサラダ130円

    ポテトサラダ130円

  • Yoshinoya - ツナのグリーンカレー風味300円

    ツナのグリーンカレー風味300円

  • Yoshinoya - 煮玉子100円

    煮玉子100円

  • Yoshinoya - 煮玉子の断面

    煮玉子の断面

  • Yoshinoya - お新香100円

    お新香100円

  • Yoshinoya - お新香に七味をたっぷりと・・・

    お新香に七味をたっぷりと・・・

  • Yoshinoya - 〆の牛丼並盛380円

    〆の牛丼並盛380円

  • Yoshinoya - 牛丼。これが私のマスト!

    牛丼。これが私のマスト!

  • Yoshinoya - 牛丼。紅生姜と七味まみれで・・・

    牛丼。紅生姜と七味まみれで・・・

  • Yoshinoya - ビール中瓶420円

    ビール中瓶420円

  • Yoshinoya - 対面には、いつもの"あの方"(おカバンちゃん)が・・・

    対面には、いつもの"あの方"(おカバンちゃん)が・・・

  • Yoshinoya - ポテトサラダ130円

    ポテトサラダ130円

  • Yoshinoya - ウィンナー250円

    ウィンナー250円

  • Yoshinoya - 牛すい麺400円

    牛すい麺400円

  • Yoshinoya - 牛すい麺。七味をたっぷりと・・・

    牛すい麺。七味をたっぷりと・・・

  • Yoshinoya - 牛すい麺。麺は平打ちモチモチ!

    牛すい麺。麺は平打ちモチモチ!

  • Yoshinoya - ホッピー+卵焼き

    ホッピー+卵焼き

  • Yoshinoya - 牛皿

    牛皿

  • Yoshinoya - 牛丼お新香セット

    牛丼お新香セット

  • Yoshinoya -
  • Yoshinoya -
  • Yoshinoya -
  • Yoshinoya -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yoshinoya
Categories Gyu-don (Beef Bowl)、Izakaya (Tavern)

06-4807-5035

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

大阪府大阪市淀川区東三国4-3-14

Transportation

100 meters from Higashimikuni.

Opening hours
  • Mon

    • Open 24 hours.
  • Tue

    • Open 24 hours.
  • Wed

    • Open 24 hours.
  • Thu

    • Open 24 hours.
  • Fri

    • Open 24 hours.
  • Sat

    • Open 24 hours.
  • Sun

    • Open 24 hours.

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

42 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Website

http://www.yoshinoya.com/