FAQ

毎月18日は天津飯の日! : Oosaka Oushou

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Oosaka Oushou

(大阪王将)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.5
2023/08Visitation7th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

毎月18日は天津飯の日!


とある週末、相方とこちらのお店へ。

大阪王将では、毎月18日を
「天津飯の日」とし、
ふわとろ天津飯の玉子を無料で
1枚増量できるというサービスが。

これは食べなくては!(๑•̀ㅁ•́๑)✧

というわけで、2人とも
玉子増量のふわとろ天津飯とともに
餃子一人前を注文。

もう何度もこちらで食べている
ふわとろ天津飯だが、
断面の画像のように
かなりボリューミー(゚∀゚)!!

食べ終わると2人とも腹パン(^^ゞ
これは満足度高し!

いつもよりおトク感があり
ボリューミーなふわとろ天津飯、
また18日を狙って食べようっと。

満足度120%(^o^)
ごちそうさまでした。

※お味の方は前回レビューご参照を。


  • Oosaka Oushou - ふわとろ天津飯

    ふわとろ天津飯

  • Oosaka Oushou - アップ

    アップ

  • Oosaka Oushou - 断面やっ(ꐦ°᷄д°᷅)

    断面やっ(ꐦ°᷄д°᷅)

  • Oosaka Oushou - 餃子

    餃子

  • Oosaka Oushou - 餃子リフト

    餃子リフト

2022/10Visitation6th

3.4

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

やっぱり餃子と天津飯

とある土曜日の所用の帰り、
相方とこちらで夕食を。

18時半前の入店、お客さんの入りは
6割というところ。

大阪王将でも餃子の王将でも
二人とも注文するのは
決まって餃子と天津飯(^o^)
もちろんこの日も同じ!

まずは餃子一人前を。
この日も焼き目も最高(゚∀゚)!!
味も多くを語るまでもない安定の美味しさ!
ノーマルのたれと味噌味のたれが
用意されていて
どちらで食べても(゚д゚)ウマー‼

次に天津飯を。
一口食べて…あっ、改良されてる⁉
味付けがやや優しい味になり
ご飯の上には白ごまがトッピング、
ドーム状の特徴的な卵は美しくさえあり
さらにふわふわになってる気がする♪
以前はイマイチだったスープも
美味しく感じる。

あくまで個人的感想だが
餃子の王将の天津飯とは
差別化をはかった気がする。
優しい味でふわふわ卵の大阪王将を選ぶか、
エッジの立った濃い味の餃子の王将を選ぶか…
甲乙付け難いがどちらかを選べと言われたら
大阪王将の天津飯の方が好きかな。
餃子に関しては全く互角。

やっぱりたまには食べたい(๑´ڡ`๑) 
また来よう。

ごちそうさまでした。

  • Oosaka Oushou - この焼き目!(๑´ڡ`๑)

    この焼き目!(๑´ڡ`๑)

  • Oosaka Oushou - ふわとろな天津飯

    ふわとろな天津飯

  • Oosaka Oushou -
2019/12Visitation5th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

タッチパネルで注文!

年末年始休暇2日目。

所用でホームセンターへ行くついでに
相方のリクエストでこちらのお店で
昼食をとることにした。

11時半頃の入店。
年末の休日体制のオフィスビル、
お客さんも少ないと思いきや、
ほぼ満席Σ(゚ロ゚;)!

そして、いつの間にか店内には
タッチパネルが配置され
それで注文するようになってる!

ぼくも相方も
天津飯餃子セット612円を注文。

オーダーがタッチパネル入力に
なったせいか、意外に早くサーブ。
いただきます!

今回、スープと餃子が
ちょっとぬる目かな~(^_^;)
また、天津飯の餡のとろみが強く
ご飯にしみ込みにくい感じ。
ちょっぴり残念。
まあ、いずれも許容範囲で
また食べに来るとは思う。

ごちそうさまでした。

  • Oosaka Oushou - 天津飯餃子セット

    天津飯餃子セット

  • Oosaka Oushou - 天津飯アップ

    天津飯アップ

  • Oosaka Oushou - 餃子

    餃子

  • Oosaka Oushou - スープ

    スープ

  • Oosaka Oushou - 味噌だれ+ラー油

    味噌だれ+ラー油

  • Oosaka Oushou - タッチパネルでオーダー

    タッチパネルでオーダー

  • Oosaka Oushou - 店舗内観

    店舗内観

2019/10Visitation4th

3.4

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

限定!完全無欠のゴールデン炒飯


この日は相方とともに大阪王将へ。
相方はこちらの
ふわとろ天津飯と餃子がお気に入り。

ぼくも同じものを…と思ったが
やっぱり限定メニューが気になる!
今回は大阪王将創業50周年限定
その名も
「完全無欠のゴールデン炒飯」
だと!?
もちろん注文するに決まってる(^o^)

餃子は2人で3人前を注文。

しばらくしてサーブ、
いただきます!

キタ(゚∀゚)コレ!

ピリッと辛いカレー炒飯の上には
タルタルソースのかかった
チキンカツが┣¨━━━━━ン!
アクセントにはカレーと相性のよい
キャベツの酢漬けがトッピング。

このジャンキーさがたまらない(*´∀`)
しかも大盛り無料というね。
ぼくは普通サイズやったけど(^^ゞ

普通の炒飯と同じく
卵のスープもついてくるよ。

餃子ももちろん安定のクオリティ!
味噌だれでいただいたが
やっぱり食べ慣れた味、美味しい。

普段の休日は空いてるんだが
三連休の中日、なかなかの混雑で
外待ちも出ている!

ではそろそろ帰って
ラグビーワールドカップ
日本対スコットランド戦でも
見るとしよう。

ごちそうさまでした。


試合は見事日本が勝利!
決勝トーナメント進出おめでとう\(^^)/

  • Oosaka Oushou - 完全無欠のゴールデン炒飯

    完全無欠のゴールデン炒飯

  • Oosaka Oushou - アップ

    アップ

  • Oosaka Oushou - 餃子(3人前)

    餃子(3人前)

  • Oosaka Oushou - 期間限定メニュー

    期間限定メニュー

2019/03Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

U.F.O.コラボメニュー第2弾は天津飯!

とある週末、相方は残業と買い物で
帰宅が遅くなる、と。
こんな日はぼっち外食かな。

というわけでやって来たのはこちら。
平日は初めて来たけど
仕事終わりのサラリーマンや
OLさんが多く
宴会とおぼしき団体さんも。
カウンター席も入れ代わり立ち代わり
お客さんが絶えない。

お目当てのメニューは…

日清焼そばタイアップ第2弾!
「U.F.O.ソースで作ったソバメシに
 U.F.O.ソースの餡をかけた天津飯が
 マジで旨かった!」

長過ぎる商品名やけど
これは食べるしかないやろっ!

餃子とのセット(870円・税込)にして
グラスビール(420円・税込)も注文。

いただきます!

炒飯と刻んだ太麺で作ったそばめしは
日清焼そばU.F.O.のソースで仕上げられ
餡も大阪王将オリジナルのタレに
これまた日清焼そばU.F.O.のソースを
ブレンド!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ジャンキーなうまさ半端ない!


ただ、神戸出身の相方直伝の
そばめしを何度も食べて
自分でも作ったことのある私の意見は
もっとそばの割合が高くなきゃ。
これではそばめしではなく
めしそばになっちゃう(^_^;)

ただ、天津飯というアイデアは
なかなかすばらしい!
天津飯を家で作るのはハードルが高いが
それがムリなら
そばめしにふわとろ卵をかけるだけでも
まるで別の料理のように楽しめそう!

ビールも飲み飲み、
定番の餃子も食べ食べ、
満足、満足(^O^)

ごちそうさまでした。

歯を磨くまで
口の中に残ったU.F.O.ソースの余韻を
楽しめたのは言うまでもない(^^ゞ

  • Oosaka Oushou -
  • Oosaka Oushou -
  • Oosaka Oushou - 「U.F.O.ソースで作ったソバメシに
                 U.F.O.ソースの餡をかけた天津飯が
                 マジで旨かった!」

    「U.F.O.ソースで作ったソバメシに  U.F.O.ソースの餡をかけた天津飯が  マジで旨かった!」

  • Oosaka Oushou - アップ

    アップ

  • Oosaka Oushou - リフト!

    リフト!

  • Oosaka Oushou - 断層やっ(ꐦ°᷄д°᷅)

    断層やっ(ꐦ°᷄д°᷅)

  • Oosaka Oushou - 店内ポスター

    店内ポスター

2019/02Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

進化を遂げた天津飯

この日は心斎橋~梅田。

夕食の時間が近づき
相方とぼく、スマホで
食べログチェック。

うーん。

梅田のBM店を引っ張り出すも
立呑屋、ラーメン、スイーツが中心。
あるいは行列の長いお店。
何か今一つ決め手に欠けるというか
どれも気分じゃないというか。

こういう時は悪あがきせず
おとなしく定番のお店へ(;´д`)

地下鉄で新大阪まで帰り、
こちらのお店でいただくことにした。

オフィスビルにあるせいか
土曜の夕方、座席の半分も
埋まっていない。

注文はもちろん、
ぼくらの中ではド定番ともいえる
天津飯(2人前)と餃子(3人前)。

おっ?

メニューを見ると
「ふわとろ天津飯」だと?

これはちょっと楽しみo(^o^)o

しばらくしてサーブ。
いただきます!

ふわとろ天津飯、
かなりキレイなドーム型。
ドーム球場に例えると
京セラドームにいちばん近いか(^_^;)

れんげでドームの屋根を突き破り
卵とご飯と餡を適度にすくい
一口食べてみると…

(゚∀゚)ナニコレ!!

まるでオムライスのような
フワッフワでトロットロの卵!
口当たりも
♪なんてなめらか~♪
と、歌いだしたくなる(^o^)

そういやここ何年か天津飯は
「餃子の王将」では
食べたことがあっても
「大阪王将」では
食べてなかった。

ちょっとご無沙汰してた間に
天津飯がこんなに
進化を遂げていたとはΣ(*゚Д゚*)

一方の餃子はスタンダードな味で
変わらず。

私の餃子はある意味王将基準。
やはり学生の頃から
食べ馴れている安定の味だ。

あ、そうそう!
こちらは餃子用に
味噌だれを用意してくれているのも
うれしい(^o^)

帰ってからも
「ああ、美味しかったな」と
思い出すことしきり。

また時々は食べに行こう。

ごちそうさまでした。

  • Oosaka Oushou - ふわとろ天津飯・餃子

    ふわとろ天津飯・餃子

  • Oosaka Oushou - ふわとろ天津飯・餃子

    ふわとろ天津飯・餃子

  • Oosaka Oushou - リフト

    リフト

  • Oosaka Oushou - 断層やっ(ꐦ°᷄д°᷅)

    断層やっ(ꐦ°᷄д°᷅)

2018/10Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

大阪王将が日清焼そばU.F.O.をリアルに作ってみました!

とある土曜日、相方はお出かけ。
この日は迷う余地もなく
期間限定メニューを食べに
このお店にしようと決めていた。

新大阪に住んで15年、
不思議とこのお店は初訪問。
また、大阪王将も初レビュー!

11時半頃の入店。

注文したのは
生小 420円
元祖焼餃子 240円
そしてそして、この日のお目当て
「大阪王将が日清焼そばU.F.O.を
 リアルに作ってみました!」
 640円を注文。
コレ、商品名なんだって(^_^;)

まずは生小、続いて餃子が到着。
いただきます!

餃子の焼き目はかなりええ色!
ちょっとだけ油分や焼きかすが
多い気もするが、許容範囲内(^o^)
表面はパリッとして、
にんにくもちょうどいい具合で
個人的には合格(*^ー゚)b !!
昼から餃ビー、
思わずプハーッ(๑*°∀°๑)=3

続いてメインのU.F.O.が。
丼の上には大きな紙のフタ!
(持ち帰り可能)
さらにその上には袋入りの焼きそばソース。
まさか、カップ焼きそばに入ってるのと
同じソース⁉

丼の中には焼きそばが。
モチモチの太麺に
ざっくりと切られたキャベツ、
思ったより厚みがあり
小さくない豚肉。
たっぷりの紅生姜と
少量の青のり。

これに、袋入りのソースを開封し
おもむろにかけ、混ぜる。

そして、隣のお客さんは
この光景を興味深げに
ガン見している(^_^;)

このリアルな焼きそば具材に
ジャンキーなカップ焼きそばソースが
めちゃくちゃよく合い
ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

商品名の「リアルに作る」の意味が、
食べてみてその味も含めてよくわかった。

このソースだけ商品化したら
大ヒット商品になるだろうな〜。
それくらい、U.F.O.のソースの偉大さが
よくわかった。
これを商品化した大阪王将と
コラボに応じた日清食品、
両者ブラボー!

販売期間内にまた食べられるかな?

ごちそうさまでした。

ちなみに、日清食品の大阪本社は
ここから徒歩10分ほどの距離。
日清食品大阪本社から
いちばん近い大阪王将で
コラボメニューを食べるのも
意義があるかと。

  • Oosaka Oushou - 元祖焼餃子 240円

    元祖焼餃子 240円

  • Oosaka Oushou - 生小 420円

    生小 420円

  • Oosaka Oushou - 「大阪王将が日清焼そばU.F.O.をリアルに作ってみました!」640円

    「大阪王将が日清焼そばU.F.O.をリアルに作ってみました!」640円

  • Oosaka Oushou - インスタントと同じソース!?

    インスタントと同じソース!?

  • Oosaka Oushou - リアルな焼きそばに…

    リアルな焼きそばに…

  • Oosaka Oushou - 袋ソースをかけて混ぜる

    袋ソースをかけて混ぜる

  • Oosaka Oushou - 麺リフト

    麺リフト

  • Oosaka Oushou - 店舗外観

    店舗外観

  • Oosaka Oushou - 限定メニュー

    限定メニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Oosaka Oushou
Categories Chinese、Ramen、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

06-6395-9530

Reservation Availability

Reservations available

Address

大阪府大阪市淀川区宮原3-4-30 ニッセイ新大阪ビル 2F

Transportation

3 minutes walk from JR Shin-Osaka Station 2 minutes walk from Shin-Osaka Station on the Subway Midosuji Line

285 meters from Shin Osaka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 23:00
  • Tue

    • 11:00 - 23:00
  • Wed

    • 11:00 - 23:00
  • Thu

    • 11:00 - 23:00
  • Fri

    • 11:00 - 23:00
  • Sat

    • 11:00 - 23:00
  • Sun

    • 11:00 - 23:00
  • ■ 営業時間
    《状況により休業日・営業時間を予告なく変更する事がございます。》
    何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
    ※詳細は店舗にお問い合わせ下さい。

    ■ 定休日
    年末年始(12月31日~1月3日)
Budget

¥1,000~¥1,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT7120101004146

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

49 Seats

( Table seats, box seats, counter seats. There are also chairs for children.)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

From April 1st, all seats will be non-smoking due to the passive smoking prevention ordinance.

Parking lot

OK

122 spaces (charges apply)

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://www.osaka-ohsho.com/tenpo/osaka_shinai.html

Remarks

You can also take home bento Bento (boxed lunch), individual dishes, and hors d'oeuvres.

PR for restaurants

The original ``grilled Gyoza / Dumpling'', ``fried rice'', ``fluffy Tenjin rice'', ``sweet and sour pork'', and ``Happo na'' are popular. Right next to Shin-Osaka Station