FAQ

味噌ラーメン : Menshou wa

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Menshou wa

(麺匠 輪)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
2022/03Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

味噌ラーメン

こんばんは。シュンママです。
投稿が渋滞し過ぎてて、失礼いたします。

自分の覚え書のためにも、以前の未投稿口コミをあげさせてもらいますm(._.)m

3月11日のお昼ごはんは、深江橋の『麺匠 輪】さんへ

注文したのは、のんびりしてたら食べ損ねるところやった
[冬季限定]
■味噌ラーメン+バターコーン で!

テキパキ気持ちいい動きのお店です。
着丼した丼鉢からは、味噌とバターの良い香りが〜♪
そりゃあ、もう堪りません!!

麺を持ち上がると、ナイスな縮れ麺♪
程よいコシでスープが絡んでます。
かつお節がかかってるのも好相性♡

去年食べた味噌ラーメンは、もっとニンニク効いてて攻め攻め系でしたが、今年の味噌のほうが私好みかも!

トッピングしたバターコーン、これメッチャいいです♪
少しずつ溶かして食べたら、味変になって、最後の最後までむちゃくちゃ美味しく食べられました(*^^*)

中野さんとこ来たら、いつもニヤけて帰れるわぁ〜

ご馳走さまでした!!

2022年のラーメン14杯目
#ラーメンランチ#大阪ランチ
#深江橋ランチ#深江橋ラーメン
#麺匠輪#味噌ラーメン#冬季限定
#限定に弱い#バターコーン#最強
#ラーメン好きな人と繋がりたい

2022/02Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

濃厚煮干しつけ麺

こんにちは。シュンママです。
2月9日のランチは、
深江橋の【麺匠 輪】さんへ

外待ちしてる間にメニューを悩みました。むちゃくちゃ寒い日だったので、白湯ラーメン食べたい気持ちと限定の極極濃厚いりこつけ麺食べたい気持ちが葛藤www

着席するまで悩んでましたが、口から出たのは『いりこのつけ麺下さい!!』

これまた、特製にしたい気持ちとも戦ってたんですが、お腹いっぱいになりすぎたら、昼から動けなくなるのでグッと我慢(^-^;

中野さんのテキパキしたオペレーションで、つけ麺なのに10分足らずで着丼。はやっ!

極太麺をニボニボスープに少し潜らせていただくと、おぉ〜!!

煮干し感がすごい!すごい!すごいけど、極太麺が負けずに主張しててウンマイ!!ここから箸が止まりません(*´-`)

特製にしたら良かった。。。
中野さんのチャーシュー美味しいんです。アレが食べたかった。
休みの日にガッツリ食べにこよ!次はそうしよ!とか考えながら麺を啜り、麺が無くなったらダイブ飯も頂き、割りスープも堪能して、ご馳走さまです。

しっかり煮干し注入しました。笑

2022年のラーメン10杯目

#深江橋ランチ#深江橋ラーメン
#ラーメンランチ#つけ麺ランチ
#麺匠輪#煮干しつけ麺#極極濃厚
#ダイブ飯#ダイブ飯付き#割りスープ
#割りスープ付き#コスパ良すぎ

2021/09Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

(期間限定)シーフードラーメン

こんばんは。シュンママです。

9月15日、水曜日のランチは〜
東大阪市長田の企業訪問の帰り、深江橋駅で途中下車

いつもお世話になっているラーメン屋さん【麺匠 輪】さんへ

注文したのは、秋の限定?

■シーフードラーメン(味玉トッピング)

お店のアカウントで、このラーメンを見た時から食べたい!と狙ってました。

海の幸がいっぱいで、いつもの鶏白湯が更にウンマイ!!

海老やホタテ、とうもろこしにオクラと彩りもカラフルで見て楽しめ、食べて美味しい一杯です。

スープも全汁してご馳走様でした(*´-`)

#シーフードラーメン
#鶏白湯ラーメン
#魚介ラーメン
#秋限定
#麺匠輪
#深江橋ラーメン
#大阪ラーメン
#大阪ランチ
#ラーメン好き
#ラーメン好きと繋がりたい

2021/06Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

冷やし麺と鶏丼(ミニ)

こんにちは。シュンママです。

6月4日のランチは、
仕事で東大阪へ行く途中で、深江橋で途中下車。笑

【麺匠 輪】さんに久々訪問♪♪

雨でしたがよく流行ってました。

注文したのは期間限定の〜

■冷やし麺.....850円
■とり丼(ミニ).....150円

厨房では、中野さんがテキパキとラーメン作ってらっしゃって、ホールは次男くんではなく、初めてお見かけするバイトの女の人が愛想よく接客されてました。

冷やし麺が着丼w
シャリシャリ氷までスープの色してたので、大根おろしも混ぜ込んで麺を啜りました。

おぉ〜平打ち極太の麺、温かいラーメンで食べるのと表情違います(*´-`)

コシがしっかりで醤油スープともよく合ってて、喉越しよし!!

途中でレモン絞って味変。これ又ウンマイ♪♪

豚ロースも増量してないけど3枚ぐらい入ってて、ボリューミー

ミニのとり丼は、大きさ的にはお茶碗サイズで鳥チャーにマヨ&タレで、あれ?!と自分でもビックリする程ペロリと食べちゃいました。

中野さんマジック?!

私のお隣も、あとで来られたサラリーマンさんも、ラーメンとどんぶりセットで食べてはりました。

それも、ミニじゃないレギュラーサイズで!!驚

そうそう、美味しいからついつい頼んじゃいますよね!笑
次、来る時はまぜ麺食べてみたいな!

冷やし麺も第二弾を構想中らしいので興味津々です。ご馳走さまでした(๑˃̵ᴗ˂̵)

#大阪ランチ
#深江橋ランチ
#深江橋ラーメン
#麺匠輪
#冷やし麺
#まぜ麺
#期間限定
#期間限定に弱い
#どんぶりもの
#ミニとり丼
#ミニとり丼セット
#ペロリと完食

2020/07Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

奥能登の塩を使った鶏清湯ラーメン

こんばんは。シュンママです。

今日の夜は中央線の深江橋駅すぐに7月26日オープンの【麺匠 輪】さんのレセプションへ。

店主の中野茂美さんの故郷、石川県輪島の醤油や奥能登の大谷塩を使ったラーメンとお酒のお店です。

◎鶏白湯ラーメン(塩・醤油)
◎鶏清湯ラーメン(塩・醤油)
の4種類がラインナップ。

どれも食べてみたかったけど、鶏清湯ラーメンの塩スープを味わってみたくて注文。味玉付きで♪

程なく着丼してラーメンは、中野さんらしい整った(雑味のしない)スープは最初から最後まで全くブレずにウンマイ(*´꒳`*)

メニュー表には『あっさりしたスープ』と書いてましたが、なんのなんの奥が深〜いコクのスープです。

旦那さん達が食べた鶏白湯は平打ちの中太麺でしたが、鶏清湯の塩は灰を使った細ストレート麺。

コレが塩スープと合います。程良いコシでスープを吸ってていい感じです♪

デフォルトでチャーシューは2枚。
レアチャーと鳥チャーと入ってて一杯750円!コスパも良し!

それと、ホールには中野さんの次男くんと割烹の板さんもされていたお知り合いの方が手伝っておられて、家庭的な温かい雰囲気がとってもいい感じ♪

他の3種類のラーメンもオープンしたら早速食べてみたいと思います(*´-`)

旦那さん達は石川県のお酒も頂いて、アテにコレまた大谷塩を使った#ポテトチップス も頂き楽しく美味しく飲んでました。

当分の間は定休日を作らずお店を出来るだけ開けるらしいので、平日のランチに覗きたいと思います。

ご馳走さまでした。

1年ぶりの中野さんのラーメン店、開店おめでとうございます(祝)。

#大阪ラーメン
#深江橋ラーメン
#深江橋ランチ#深江橋グルメ
#駅近#1号出口すぐ
#鶏清湯ラーメン
#鶏白湯ラーメン
#塩ラーメン#奥能登の塩
#大谷塩#中前製塩
#灰を使った麺
#美味しい
#美味しいラーメン
#完食完汁
#中野さんのお店
#オープンおめでとうございます

Restaurant information

Details

Restaurant name
Menshou wa
Categories Ramen

080-2545-3801

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

大阪府大阪市東成区深江北1-1-24

Transportation

深江橋駅 1番出口より、西50m 中央大通り沿い

28 meters from Fukaebashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日
    不定休
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

7 Seats

( カウンター5席 / テーブル2席 ('20.7現在 コロナ対応))

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Website

https://r.goope.jp/menshowajima

The opening day

2020.7.26