FAQ

期間限定ブラックオリスカ : KYOCERA DOME OSAKA

KYOCERA DOME OSAKA

(京セラドーム大阪)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.2

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.3
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0

3.2

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
2024/05Visitation27th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.3
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

期間限定ブラックオリスカ

この日は仕事を終えてから
相方と待ち合わせ
京セラドーム大阪で野球観戦!

この日は「オリ髭デー」と称して
選手のワイルドな髭をテーマにした
イベントや演出、
グッズやグルメを販売している。

もちろんそれに乗っかり
限定発売のブラックオリスカ600円を購入♪
はちみつとレモンとコーラで
スッキリ爽快なドリンク。
インスタ映えするイベントロゴ入りの
オリ髭ストロータグがついてるよ。

試合の方は9回裏、
髭が似合うオリックス選手のファン投票で
2位となった宗佑磨選手が
サヨナラ打を放ち勝利(゚∀゚)!!


おりふぉ━━━━━━!!


※おりふぉーwwとは、
目指すリーグ4連覇の「4」と、
SNSなどで勝利の喜びを
分かち合う合言葉「おりほー」を
組み合わせたキャッチフレーズ。
語尾には優勝を意味するVの文字が
4つ重なって見えるwwを加え
これも4連覇の意味が込められている。

今年は主力投手の移籍や成績不振、
コンディション不良や怪我で離脱している
選手が多く、チームは厳しい状況だが
何とか巻き返して欲しい(๑•̀ㅁ•́๑)✧

  • KYOCERA DOME OSAKA - ブラックオリスカ

    ブラックオリスカ

  • KYOCERA DOME OSAKA - ヒーローインタビュー

    ヒーローインタビュー

  • KYOCERA DOME OSAKA - おりふぉーww

    おりふぉーww

2023/11Visitation26th

3.3

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

日本シリーズ第7戦、阪神タイガース38年ぶりの日本一

この日は日本シリーズ第7戦を観戦。
オリックス戦では初のライト下段での観戦、
気合いも入る(๑•̀ㅁ•́๑)✧

まずはサントリープレミアムモルツ香るエールの
売り子さんから生ビール800円を。

オリックス先発は第2戦で好投した宮城投手、
阪神の先発は今シリーズ初先発の青柳投手。

宮城投手は4回に阪神ノイジー選手にホームランを被弾、
5回にも連打で追加点を重ねられる。

キリンの売り子さんから
もう一杯生ビールをいただき
気合いを入れ直して応援!

しかしオリックス打線は青柳投手を攻略できず
最終回に首位打者頓宮選手が意地の一発を放つも
継投で逃げ切られ
阪神タイガースが38年ぶりの日本一に輝いた。

お め で と う !

色々と思うところはあるけれど、
それを思い、言ったところで
結果は変えようがないわけで。
それならばまた明日から前向きになるしかない。
まだまだ成長途中のチーム、
来年も楽しみだ。
泣くな宮城投手!
来年は君がオリックスのエース、
ファンとともにどんなときも前向きに行こう!

また来年も球場へ行って美味しいビールや
スタジアムグルメをいただこう(^o^)

ごちそうさまでした。


  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール(プレミアムモルツ香るエール)

    生ビール(プレミアムモルツ香るエール)

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール(キリン)

    生ビール(キリン)

  • KYOCERA DOME OSAKA - ライト下段に陣取り熱く応援!

    ライト下段に陣取り熱く応援!

  • KYOCERA DOME OSAKA - 阪神タイガース、38年ぶりの日本一

    阪神タイガース、38年ぶりの日本一

  • KYOCERA DOME OSAKA - 横田慎太郎選手のユニフォームも掲げられた

    横田慎太郎選手のユニフォームも掲げられた

  • KYOCERA DOME OSAKA - 宮城投手、来年はエースだ!

    宮城投手、来年はエースだ!

  • KYOCERA DOME OSAKA - 試合結果

    試合結果

  • KYOCERA DOME OSAKA - 試合後、スタンドに向かいファンに挨拶する選手達

    試合後、スタンドに向かいファンに挨拶する選手達

2023/10Visitation25th

3.3

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

CSファイナルステージ

この日も相方と京セラドーム大阪へ。
クライマックスシリーズファイナルステージ、
オリックス対千葉ロッテの試合を観戦。

ぼくは仕事で少し遅れたが、
オリックス、いや日本のエース山本由伸が
まさかの初回3失点。
先に来ていた山本由伸推しの相方も
絶望で涙目…(´;ω;`)
どうなることかと思ったけど、
後半打線が奮起して逆転!

では一足早く祝杯の用意を。
今日はプレモル香るエールの売り子さんから
生ビールを購入したよ。

もちろんおりほー!!

※おりほー」とは、
 オリックスバファローズが
 試合に勝ったときに、
 ネット上に書き込まれる言葉。
 主にオリックスファンの間で
 使われている。

第2戦はオリックスが敗戦したが、
ファイナルステージを勝ち抜けて
3年連続日本シリーズへ行こう‼

♪このまま 俺達を 連れてってくれないか
 このまま 俺達を 日本シリーズへ♪
(ザ・ハイロウズ 日曜日よりの使者の替歌で)

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール(サントリープレミアムモルツ香るエール)

    生ビール(サントリープレミアムモルツ香るエール)

  • KYOCERA DOME OSAKA - おりほー!

    おりほー!

  • KYOCERA DOME OSAKA - おりほーwww

    おりほーwww

2023/10Visitation24th

3.3

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

今季バファローズ最終戦

この日は相方に促され
オリックスバファローズの公式戦最終戦へ。
既にオリックスバファローズは
優勝を決めている…

相方は事前に山本由伸投手の
先発を予想したが
この日はここまで勝ち星のない曽谷投手。
相方曰く、将来性はあるけど
ちょっと頼りない投手、と。

しかし、この日はその曽谷投手が
6回を投げ1安打無失点5奪三振と
絶好調Σ(゚Д゚)‼

今日はこのあたりで
アサヒスーパードライの売り子さんから
生ビール800円を購入!
ドーム内は結構な熱気で
ビールがウマい(๑´ڡ`๑)

打線も小刻みに点を重ね4-1で快勝、
曽谷投手の初勝利で
ペナントレースを締めくくった。
おりほー!

※おりほーとは、プロ野球球団
オリックス・バファローズ」が
勝利した時にネットに書き込まれる言葉。

今季はオリックス主催の公式戦を
10試合観戦し、成績は5勝4敗1分。
(うち1試合はジャイアンツを応援)

相方が推す吉田正尚はメジャーリーグへ、
山本由伸もおそらく来季は渡米。
来季は例年のように2〜3試合の観戦に
戻るかな?

公式戦は終了したが、次はCS観戦、
チケットが入手できれば日本シリーズにも
参戦したいところ。

ごちそうさまでした。


  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール(アサヒスーパードライ)

    生ビール(アサヒスーパードライ)

  • KYOCERA DOME OSAKA - おりほー!

    おりほー!

  • KYOCERA DOME OSAKA - 初勝利の曽谷投手

    初勝利の曽谷投手

2023/10Visitation23th

3.3

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

野球観戦オフ会

この日はマイレビさんと3人で
京セラドーム大阪へ
オリックス対東北楽天の試合を観戦。

2019年の甲子園球場以来の
野球観戦オフ会!

三塁側、ベース付近の前方の良席に陣取り
オリックスを応援!

まずは景気づけに樽ハイ倶楽部を注文。
2杯目は生ビール、
3杯目はオリレモンサワーを注文(^o^)

試合の方はクライマックスシリーズの
進出を目指す楽天打線が
楽天キラーのオリックス田嶋投手を
ジワジワと攻略。
オリックスは3失策からの失点もあったが
最終回セデーニョのホームランで
1点差まで追いつく!

しかし反撃もここまで、
4-5でオリックスは敗戦(T_T)

でも見応えあり、応援し甲斐のある
面白い試合だった!
やっぱり野球観戦は面白い(^o^)

このあと反省会へ…(^^ゞ


つづく


  • KYOCERA DOME OSAKA - 樽ハイ倶楽部

    樽ハイ倶楽部

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール

    生ビール

  • KYOCERA DOME OSAKA - オリレモんサワー

    オリレモんサワー

  • KYOCERA DOME OSAKA - 敗けた…

    敗けた…

2023/09Visitation22th

3.3

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

2023年パ・リーグ優勝おめでとう!


この日も京セラドーム大阪へ。
オリックスの優勝日を
この日と予想した相方から頼まれて
事前にチケットを取り観戦。

この日のチケットは
優勝マジック2となった日に完売!

オリックス先発は山﨑福也投手。
10勝を目前に足踏み、
この日も4回途中で8安打2失点で降板(T_T)

しかし0-2とリードされた7回裏、
2アウトから死球をきっかけに
怒涛の6得点で逆転!!

最後は山崎颯一郎が締め
阪急ブレーブス時代以来の
3年連続優勝を決めた!

7回に購入した生ビール
(アサヒスーパードライ)は
勝利の美酒となり
いつもより何倍も美味しかったことは
言うまでもない♪

おめでとう、オリックスバファローズ!
クライマックスシリーズと
日本シリーズでも
躍進を期待するよ!


  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール

    生ビール

  • KYOCERA DOME OSAKA - 歓喜の中嶋監督胴上げ

    歓喜の中嶋監督胴上げ

  • KYOCERA DOME OSAKA - 優勝ペナント

    優勝ペナント

  • KYOCERA DOME OSAKA -
  • KYOCERA DOME OSAKA -
2023/09Visitation21th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

オリックス対楽天戦にて


この日は京セラドーム大阪で
オリックス対楽天の観戦。
いただいたチケットで、
とても良い席(゚∀゚)!!

そしてそして、
この日は売り子さんからのビール購入が
クーポン+auPay決済で
何と1杯500円Σ(゚Д゚)‼
(※通常は800円)

サントリープレモル香るエール、
キリン一番搾り、
アサヒスーパードライの
3杯をいただいたよ(^o^)

試合の方は
相方が推す山本由伸投手が先発!
前回登板で今季2度目の
ノーヒットノーランを達成しただけに
今日も勝利を!

しかしいつも女房役の若月捕手が
体調不良で登録抹消…
初めてバッテリーを組む森友哉捕手との
相性が悪かったのか
7回を投げて9安打3失点と奮わず
惜しくも敗戦(T_T)

山本由伸投手は来季メジャーリーグ移籍が
確実視されている。
公式戦残り試合、クライマックスシリーズや
日本シリーズで
彼のピッチングを目に焼きつけておきたい。

そしてセ・リーグ阪神タイガースに続く
パ・リーグ優勝も目の前!

がんばれ、オリックスバファローズ!

ごちそうさまでした。


  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール

    生ビール

  • KYOCERA DOME OSAKA - オリックス先発の山本由伸投手

    オリックス先発の山本由伸投手

  • KYOCERA DOME OSAKA - 宗佑磨選手

    宗佑磨選手

  • KYOCERA DOME OSAKA - 森友哉選手

    森友哉選手

  • KYOCERA DOME OSAKA - B'sGirls

    B'sGirls

  • KYOCERA DOME OSAKA - 楽天先発の岸孝之投手

    楽天先発の岸孝之投手

  • KYOCERA DOME OSAKA - 試合結果

    試合結果

  • KYOCERA DOME OSAKA - この日限定のキャンペーン

    この日限定のキャンペーン

2023/08Visitation20th

3.3

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

巨人対広島2連戦

この日も京セラドーム大阪で野球観戦。
オリックスバファローズの試合ではなく
巨人対広島の2連戦。
毎年恒例大阪主催のホームゲーム、
意気揚々と入場!

初日は巨人がリードして迎えた8回表、
高梨投手が代打末包に3ランを浴び
これが決勝点となり敗戦(T_T)

2日目は菅野・大瀬良のエース対決。
広島は昨日に続き末包の2戦連発などで
リード。
巨人打線は8回まで無得点、最終回に
岡田がプロ初本塁打を放つが
反撃もここまで(T_T)
2連敗…

2日間で飲んだドリンクは
生ビール3杯、チューハイ2杯、
コーラ一杯。
フードはお豆のメンチ。
これはメンチというよりは
コロッケに近いかな(^^ゞ

今季の巨人戦観戦は今のところ
これで最後。
今季の巨人戦の観戦は
ちょっと少な目で4試合、
結果は1勝2敗1引き分け。

あとはオリックス戦を楽しもう!

ごちそうさまでした。


  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール

    生ビール

  • KYOCERA DOME OSAKA - お豆のメンチ

    お豆のメンチ

  • KYOCERA DOME OSAKA - チューハイ(氷結グレープフルーツ)

    チューハイ(氷結グレープフルーツ)

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール(この日2杯目)

    生ビール(この日2杯目)

  • KYOCERA DOME OSAKA - 1日目のスコア

    1日目のスコア

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール

    生ビール

  • KYOCERA DOME OSAKA - チューハイ(氷結グレープフルーツ)

    チューハイ(氷結グレープフルーツ)

  • KYOCERA DOME OSAKA - 2日目のスコア

    2日目のスコア

2023/08Visitation19th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

Pontaデー

この日は京セラドーム大阪で
相方とオリックス対千葉ロッテの観戦。

この日はPontaデーとして
おなじみのキャラクターPontaが
スタジアムのいたるところに!

昼食のときに生ビールをいただいたので
観戦中に珍しくアルコールを
飲まなかった(^^ゞ
その代わり、バファローズ☆ポンタの
スーベニアカップつきコーラ600円を
いただいたよ。
落としても割れないプラカップなので
持って帰って使おう(^o^)

試合の方は両チームの投手が踏ん張り
何と延長12回、0対0の引き分けΣ(゚Д゚)!

しかし試合は引き分けだったが
この日オリックスにマジックが点灯!

9月には少なくとも2試合観戦、
運よく胴上げが見られたら最高(*´∇`*)

ごちそうさまでした。


  • KYOCERA DOME OSAKA - コカ・コーラ

    コカ・コーラ

  • KYOCERA DOME OSAKA - バファローズポンタカップつき

    バファローズポンタカップつき

  • KYOCERA DOME OSAKA - ポンタデー

    ポンタデー

  • KYOCERA DOME OSAKA - パパポンタ

    パパポンタ

  • KYOCERA DOME OSAKA - 引き分け

    引き分け

2023/08Visitation18th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

選手プロデュースメニューat夏の陣2023

この日は京セラドーム大阪で
オリックス対日本ハムの試合を観戦。
8月中のホームゲームは
「オリックスバファローズ夏の陣2023」
と称して特別ユニフォームを着用、
ユニフォームつきチケットも販売される。

ちなみに今季は侍ジャパンの壮行試合や
オープン戦も含めて6試合目の観戦となる。

この日はオリックスが強いせいもあってか
座席はほぼ満員、売店も行列!

着席し、試合が始まるまでの間に
まずは生ビールを一杯。
プレミアムモルツ香るエールの
売り子さんから購入、価格は850円。

試合途中には選手プロデュースメニュー
「中川圭太のモスコミュール」700円
を購入。
これ、ちょっと甘いかな~(^^ゞ

その甲斐あってか
7回には中川圭太が貴重な追加点となる
勝ち越しホームラン!

守ってはマーウィン・ゴンザレスの
スーパープレイ!
投げては山﨑福也が好投、
その後は鉄壁の投手リレーで逃げ切り 
オリックスが勝利!

おりほー!!
※おりほーとは、プロ野球の
オリックス・バファローズが
試合に勝ったときに、ネット上に
書き込まれる言葉。

まあ勝つには勝ったが
オリックスはこのところ貧打が目立ち
この日もわずか4安打。
それが少し心配ではある。

今年はあと4〜5試合
京セラドーム大阪で観戦予定!
(うち2試合は巨人主催の広島戦)

ごちそうさまでした。

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール(プレモル香るエール)

    生ビール(プレモル香るエール)

  • KYOCERA DOME OSAKA - モスコミュール

    モスコミュール

  • KYOCERA DOME OSAKA -
  • KYOCERA DOME OSAKA - 夏の陣2023開催

    夏の陣2023開催

  • KYOCERA DOME OSAKA - おりほー!

    おりほー!

2023/06Visitation17th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

セ・パ交流戦&オリ姫デー

この日は相方と京セラドーム大阪で
オリックス対DeNAの試合を観戦。

この日は「オリ姫デー」ということで
オリックスファンの女子「オリ姫」たちが
それぞれの推し選手の
限定グッズやスタジアムグルメに
長蛇の列がΣ(゚Д゚)!!
まるでアイドルのコンサート会場のよう。

この日は赤丸食堂さんで
生中を一杯やってきたので
「オリレモんサワー」650円をいただこう!
今季から京セラドーム大阪で販売された
こちらのメニュー、
凍ったレモンがたっぷり入ってて
レモン好きとしてはたまらない!
もちろん飲んだあとは
レモンの果肉をいただくと
スッパウマ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
(今回はちゃんとレビュー)

さて試合の方は、森友哉が3ランを含む
効果的な2発のホームランと
8回2死満塁から首位打者頓宮、
小田の連続タイムリーでダメ押し。
投げては山崎福也が5回3失点とまずまず、
その後のリリーフ陣が無失点に抑えた。

試合が盛り上がると
やっぱり生ビールか欲しくなるので
売り子さんから購入(^^ゞ

(ノ*´∀`)ノおりほー!!

※おりほーとは、
オリックス・バファローズが
試合に勝ったときに、
ネット上に書き込まれる言葉。

また何度かこちらへ観戦に行く予定。

  • KYOCERA DOME OSAKA - オリレモんサワー

    オリレモんサワー

  • KYOCERA DOME OSAKA - オリレモんサワー

    オリレモんサワー

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール

    生ビール

  • KYOCERA DOME OSAKA - オリ姫デー

    オリ姫デー

  • KYOCERA DOME OSAKA - おりほー!

    おりほー!

2023/06Visitation16th

3.3

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

オリックス対巨人にて

この日は京セラドーム大阪で
交流戦・オリックス対巨人戦を観戦。

最近パ・リーグでは
オリックスを応援してるぼくだけど、
この日ばかりはレフトスタンドに陣取り
巨人を応援!

球場に着くと景気づけに生ビールを
売り子さんから購入。
今季から京セラドーム大阪の生ビールは
以前にレビューしたとおり800円に^^;

試合の方はオリックス・山岡投手と
巨人・山﨑投手らの好投で
9回を終わってもスコアボードは「たこ焼き」。
※1992年5月27日の阪神対大洋戦で、
 解説者の福本豊がスコアボードに
 0の並ぶ様子を見て
 「たこ焼きみたいやな」と
 発言したことからこう呼ばれる。

しかし10回表、その均衡を破ったのは
巨人・丸佳浩の満塁ホームラン!
レフトスタンドは大盛り上がり(゚∀゚)!!
ぼくもチューハイを購入し
ちょいと早めの祝杯!
そしてウォーカーがダメ押しの2ラン、
最後はオリックスから移籍したばかりの
鈴木康平投手が無安打2三振に抑え
試合は0-6で巨人が勝利\(^o^)/

久しぶりの快勝に最後まで球場に残り
余韻に浸った(^o^)

今後もも京セラドーム大阪で
オリックス主催ゲーム、
そして巨人対広島戦を観戦予定。

いつものように
「これ、食べログのレビューか?」
というクレームはナシでお願いします(汗)

2023/04Visitation15th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

今季初の公式戦観戦はオリックス対埼玉西武

この日は京セラドーム大阪で相方と
オリックス対埼玉西武の野球観戦。

先発は両軍エース!
我がオリックスバファローズの先発は
相方が応援する山本由伸。
対する埼玉西武ライオンズの先発は
髙橋光成。

もちろん野球観戦といえばビール!
さまざまな物が価格高騰する中で
京セラドーム大阪のビールも
今季から800円に!
まあ、しゃあないか^^;

試合の方は
オリックス先発山本由伸がピリッとせず
ボール先行で球数を増やす。
結果は2-4で
我がオリックスバファローズは敗戦(T_T)
んほー!!

それでも11安打を打たれながら
3失点8奪三振の山本由伸はさすが。

またリベンジしよう。

ごちそうさまでした。

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生中

    生中

  • KYOCERA DOME OSAKA - んほー!!

    んほー!!

2023/03Visitation14th

3.3

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

頑張れニッポン!WBC強化試合にて

この日は今年初めての野球観戦。
ワールドベースボールクラシック(WBC)の
強化試合、オリックス対日本代表。
チケット争奪戦に出遅れ早くも完売(T_T)
諦めていたにところ、まさかまさかの
うれしいお誘いがあり観戦が叶った(゚∀゚)!!

試合は序盤から日本代表の猛打。
村上宗隆、山川穂高のホームランや
吉田正尚の3安打4打点など
終わってみれば12安打9得点で快勝!

もちろんお酒も進むよね~!
ビール2杯(アサヒ)と
チューハイ(キリン氷結グレープフルーツ)を
いただいた。

まだマスクは必要だったが、
応援団のトランペットと
観客の声出し応援がいよいよ解禁となった。
コロナ禍前の球場の雰囲気が戻り
野球ファンとしては心からうれしく思う。

ごちそうさまでした。

試合が終わり球場を出ると
ほろ酔い気分で応援にヒートアップした体に
夜風が心地よい(^o^)

頑張れニッポン!
そして今年も球場へ行くぞ~!

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール(アサヒ)

    生ビール(アサヒ)

  • KYOCERA DOME OSAKA - チューハイ(キリン氷結グレープフルーツ)

    チューハイ(キリン氷結グレープフルーツ)

  • KYOCERA DOME OSAKA -
  • KYOCERA DOME OSAKA - 大谷翔平

    大谷翔平

  • KYOCERA DOME OSAKA - 村上宗隆

    村上宗隆

  • KYOCERA DOME OSAKA - 山川穂高

    山川穂高

  • KYOCERA DOME OSAKA - 吉田正尚

    吉田正尚

  • KYOCERA DOME OSAKA - 快勝!

    快勝!

2022/10Visitation13th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

2022年日本シリーズ第5戦にて

この日は京セラドーム大阪で
日本シリーズ第5戦
オリックス対ヤクルトを観戦。

なんとか取れた席が
レフト(ヤクルト)側の外野席で
ヤクルトファンに囲まれながらも
心の中で熱くオリックスを応援!

この日飲んだドリンクは
オリックスのリーグ優勝と
クライマックスシリーズ制覇を記念した
「チャンピオンポンタスカッシュ」700円。
ピンクグレープフルーツの
ソーダといったところ。
オマケでシールもついてるよ。

そして球場では必須の
ビール750円も、もちろんいただいた。
アサヒビールの売り子さんから購入。

試合の方は一進一退のシーソーゲーム。
オリックスはリードされたまま
9回裏はヤクルト抑えのエース
マクガフの登板で万事休すか…
しかししかし、
球場のボルテージは最高潮、
異様な盛り上がり!
これに飲まれたのか
マクガフが先頭の安達に四球を与え
それをきっかけに吉田正尚が
この日2本目のホームランで
サヨナラ!

おりほー!!

何度もプロ野球を見てきたぼくだが
劇的な幕切れに興奮し手が震えた。
相方は号泣(;_;)

やっぱり野球は面白い(^o^)
また来季も球場でたくさんの試合を観たい!

  • KYOCERA DOME OSAKA - チャンピオンポンタスカッシュ

    チャンピオンポンタスカッシュ

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール

    生ビール

  • KYOCERA DOME OSAKA - おりほー!

    おりほー!

  • KYOCERA DOME OSAKA - 周囲をヤクルトファンに囲まれながらの応援

    周囲をヤクルトファンに囲まれながらの応援

  • KYOCERA DOME OSAKA - チャンピオンポンタスカッシュのおまけ

    チャンピオンポンタスカッシュのおまけ

2022/03Visitation12th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

今年も野球シーズンがやってきた!


プロ野球のオープン戦も佳境、
2日連続でオリックス対巨人の観戦。
昨年は座席を1席おきに開けての
チケット販売、観戦だったが
今年は開けずに詰めての着席。
もちろん入場前には検温とアルコール消毒。

2日間でビール2杯、チューハイ2杯を
いただいた。
そのうち一杯は初めてメルペイを使用。
戸惑って隣の人に教えてもらう羽目に(^_^;)
東京ドームでも完全キャッシュレスに
なるそうだけど、通路から遠い席だと
どうやって売り子さんに支払うんだろう?

フードを…とも思ったけど
選手コラボなどのスタジアムグルメも
なさそうなので、
近所のお店で済ませた(^_^;)

試合は我が巨人が連敗(T_T)
巨人投手陣は菅野をはじめ
ベテラン投手陣がイマイチ。
その代わり大勢、山﨑、赤星ら
若手のイキのいいピッチングに期待できる!
打撃陣は坂本、丸が不調で
坂本は開幕戦欠場とか(T_T)
小林は3安打うち1本塁打という活躍Σ(゚Д゚)
あとは中田翔がまずまずの仕上がりか。
坂本がいないと二遊間どうするかな…(・ัω・ั)

まだまだ声を出しての応援はできないが
観戦対策をしっかり行って
球場で観戦したい。

ごちそうさまでした。

  • KYOCERA DOME OSAKA -
  • KYOCERA DOME OSAKA -
  • KYOCERA DOME OSAKA -
  • KYOCERA DOME OSAKA -
  • KYOCERA DOME OSAKA - 負け〜(T_T)

    負け〜(T_T)

  • KYOCERA DOME OSAKA - 連敗〜(T_T)(T_T)

    連敗〜(T_T)(T_T)

2021/11Visitation11th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

2021年日本シリーズにて

この日は京セラドーム大阪で
プロ野球日本シリーズ
オリックスバファローズ対
東京ヤクルトスワローズの観戦。

座席は感染対策のため一席おきに空席、
一度の申込みで2枚しか買えないという
難関を突破し、相方と義姉夫妻の
チケットを何とかゲット!

試合開始前に生ビールをいただいたよ。
売り子さんはやはりフェイスシールドに
マスクと手袋、
現金の受け渡しはトレイで。
「よくチケット取れましたね〜!
 楽しんでくださいね!」と
声をかけてくれた。
こういう声かけができる売り子さんから
買ってあげたいな〜というのが人情。

試合前半は現日本球界No.1の投手
オリックス山本由伸と
ヤクルト奥川投手の息詰まる投手戦!
ヤクルトはファウルで粘り
山本由伸の投球数を増やして
たまらず山本由伸が出した四球を得点に絡め
先取点をもぎ取る!
さすが試合巧者。
その後、オリックスは
モヤのライト上段への本塁打で
同点に追いつくも、
8回山本由伸から代わったヒギンスが
村上から手痛い2ランを浴び
再びリードを奪われる。
しかししかし9回ウラ、
ヤクルトの抑えマクガフが
異様な球場の盛り上がりに飲まれたのか
四球→野選から宗、吉田正尚に
連続タイムリーを浴びオリックスのサヨナラ勝利。

おりほー!
※「おりほー」とは、プロ野球チームの
オリックス・バファローズが
試合に勝ったときに、
ネット上に書き込まれる言葉。

昨年、一昨年の日本シリーズは
本当につまらないゲームだったが
今回はとても痺れた、
とても面白い試合だった。

吉田正尚ファンの相方はサヨナラの瞬間
感動して泣いてたよ(´;ω;`)
山本由伸ファンの義姉もとても喜んでた。
ぼくも球史に残る好ゲームを見られて満足!

その後第6戦まで死闘がつづくも
オリックスは日本一を逃してしまったわけだが
数え切れないほどの試合を
球場で観てきたぼくに取っても
この試合は球場観戦ベスト2の試合だった。

ちなみに球場観戦ベスト1の試合は
2000年9月、東京ドームの巨人対中日、
中日の守護神ギャラードから
巨人江藤が同点満塁ホームランで追いつき
二岡のサヨナラホームランで、
セ・リーグ制覇を果たした試合。

また来季も球場で美味しいビールを
いただきたい(^^)

「これ食べログのレビューか?」
という疑問はなしで(^^ゞ

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール(アサヒ)

    生ビール(アサヒ)

  • KYOCERA DOME OSAKA - おりほー

    おりほー

  • KYOCERA DOME OSAKA - 選手たちはグラウンドで勝利のハイタッチ

    選手たちはグラウンドで勝利のハイタッチ

2021/07Visitation10th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

エキシビションマッチ観戦

7月最後の日、京セラドーム大阪へ
オリックス対巨人の試合を観戦に。
オリンピック期間中のため、公式戦ではなく
エキシビション。

京セラドーム大阪は3月のオープン戦以来。
公式戦の試合チケットも確保していたのだが
緊急事態宣言が発令されていたため
仕事柄行けなくなってしまった(T_T)

試合開始から少し遅れて球場に到着、
外野に陣取り早速生ビール750円を
アサヒビールの売り子さんから
いただいたよ。

例によって売り子さんはマスクに
フェイスシールド、手袋。
お金の受け渡しもトレイを通じて。
そしてカップにはフタ。

声を出しての応援はできないけど
やっぱり野球場はいいな〜。
球場で野球を見ながら飲むビールは
めっちゃ美味しい!
(*°∀°)=3 プハーッ 

試合の方は逆転負けたけど
エキシビションだからいいか(^^ゞ

もちろんG党マイレビmさんも来られてた。
募る話もあり通路で話し込んでたら
警備員に注意されてしまったm(_ _)mゴメンナサイ

8月もチケットを既に入手してる
観戦予定があるけれど
再び緊急事態宣言が発令。
どうなるかな〜(+_+)

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール

    生ビール

  • KYOCERA DOME OSAKA - サヨナラ負け

    サヨナラ負け

  • KYOCERA DOME OSAKA - 育成選手の名前も

    育成選手の名前も

  • KYOCERA DOME OSAKA -
2021/03Visitation9th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

美味しいビールを飲みながら大好きな野球が観られることに感謝

さあ、プロ野球開幕も近づき
オープン戦も佳境!
というわけで、2日連続京セラドーム大阪で
オリックス対巨人の観戦!

もちろん検温、手指消毒、マスクは必須
声を出したり立ち上がったり
座席以外での応援は禁止。
もちろん応援団もいない。

それでも外野に陣取ってしまうぼく(^^ゞ

昨年の京セラドーム大阪での
日本シリーズは
巨人の主催ゲームということで
アルコールなしだったが
今回はオリックス主催なので
ビールをいただいたよ。

1日目
キリン一番搾り
サントリープレミアムモルツ香るエール

2日目
キリン一番搾り

それぞれ1杯750円。

どの売り子さんから買おうか悩むのも
いつもなら楽しいんだけど、
「ビールいかがですか〜」の声もなく
マスクにフェイスシールド…(^_^;)
お金を扱うのも手袋をしたまま、
しかもトレイでの受け渡し。
売り子さんも大変だな〜…

試合の方は
1日目が開幕ローテに合わせて
山本由伸対菅野の先発。
何とか逆転勝利。

2日目は負けはしたが、
4番岡本のホームランで一矢報いた。

もちろんG党レビュアーのm○dsさんも
来られてたよ。

昨年はオープン戦もできず
開幕は延期で当初は無観客試合、
交流戦、オールスターも中止と
異例ずくめだった。

それに比べると
美味しいビールを飲みながら
大好きな野球が観られることに感謝。

6月には京セラドーム大阪での交流戦で
再びこのカードが開催される。
また来るよ!


  • KYOCERA DOME OSAKA -
  • KYOCERA DOME OSAKA - ビールにジャビットはついていません(笑)

    ビールにジャビットはついていません(笑)

  • KYOCERA DOME OSAKA - 1日目

    1日目

  • KYOCERA DOME OSAKA - 2日目

    2日目

2020/11Visitation8th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

日本シリーズ第2戦にて


イオン堺北花田店での買い物後、相方と別れ
この日も京セラドーム大阪へ。
前日の敗戦のリベンジを期待し
レフト上段外野指定席へ。

試合前に
坂本選手スーベニアカップ付き
ソフトドリンク(ウーロン茶)を購入!
これはしっかりした樹脂製でフタつき、
飲み終わったあとも
持って帰って使えるやつ!
(現在職場で使用中^^;)

試合の方は、敢えて書くと
先発今村が序盤に大量失点、
終わってみれば13対2と大敗。
けど、ウィーラーのホームランで
一矢報いたというか、救われたというか。
正直ちょっと泣けたよ( ;∀;)

ご存知の通り、この後ジャイアンツは
1勝もできずにホークスが日本一に。
第6、7戦のチケットも確保していたが
幻と消えてしまった。

セ・リーグを代表して臨んだ日本シリーズ、
悔しく情けない結果に…
タイガースファンをはじめ
他のセ・リーグチームのファンの方に
申し訳ない気持ちで一杯。

そして早くコロナ禍が収束し、
以前のように満員の観客で
マスク無しで飲んで食べて
大声で応援できる日が来ることを
願うばかり。

2020/11Visitation7th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

日本シリーズ第1戦にて


今さらだけど…(^_^;)

2020年、新型コロナ禍で
プロ野球界も大きな影響を受けたが
セ・リーグは読売ジャイアンツ、
パ・リーグはソフトバンクホークスが
ペナントレースを制覇した。

そして迎えた日本シリーズ。
本来なら東京ドームで行われるはずが
こちらも新型コロナ禍の影響を受け
スケジュールや会場の変更を余儀なくされ、
何と京セラドーム大阪での開催となった!
大阪の巨人ファンとしては
絶対に行かなければ!

何とかチケットを確保し迎えた第1戦。

腹が減っては戦はできぬ!というわけで
コンコースのお弁当を物色、
購入したのは駅弁で有名な淡路屋さんの
六甲山縦走弁当。

試合開始前にマスクを外していただきます!

内容は
・鮭塩焼き
・蛸旨煮
・だし巻き玉子
・すきやき風牛肉煮
・鶏旨煮
・昆布巻き
・かまぼこ
・牛蒡煮
・いかなご釘煮
・おにぎり(十穀米/麦入りご飯)
・奈良漬

こう書くと豪華に見えるが
おかずは値段なりでごく少量ずつ。
でも美味しくいただいた。

ちなみにペナントレース中もそうだったが
巨人の主催試合ではアルコール販売はなし(T_T)

コロナ禍とはいえ、応援歌も声援もなく、
ソーシャルディスタンスの確保で
空席も目立つという
何とも寂しい日本シリーズ(T_T)
試合の方は…ホークス栗原が大暴れ、
エース菅野で試合を落としてしまった。


つづく

  • KYOCERA DOME OSAKA - 六甲山縦走弁当

    六甲山縦走弁当

  • KYOCERA DOME OSAKA -
  • KYOCERA DOME OSAKA - (T_T)

    (T_T)

2020/09Visitation6th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

んほ━━(゚Д゚;)━━!!

この日は京セラドーム大阪で
先月に引き続きオリックス対埼玉西武戦を観戦。

直前に所用があったので
近くのイオンモール大阪ドームシティで
昼食と飲み物を購入し急いで入場 三┏( ^o^)┛

まずは1杯!
近くにいたキリンビールのお姉さんから購入、
お代は750円。

「昨日から観客動員数増えましたね〜」
と売り子のお姉さん。

1万4000人ほど入れている球場もあるが
こちらは1万人の制限。
まあ、もともとお客さんが少ないけど(^_^;)
左右は2席ずつ間が空いていて
なかなかゆっくり見られる。

いつもなら2〜3杯飲むんだけど
この日は飲み物を持ち込んだので
あまり喉が乾いてなくて
おかわりはしなかった。

試合の方はオリックスがホームランなどで
小刻みに得点を重ねたが
リリーフが崩れ終盤に逆転を許し敗戦。

んほ━━(゚Д゚;)━━!!

※ポイントカード「Ponta」の公式キャラクター
「ポンタ」が、オリックス・バファローズの
応援企画として登場した際、
バファローズの敗戦を嘆いた叫びが
「んほー!!」である。

負けると足取りが重い重い…(T_T)
オリックス戦観戦は今季はこれで最後かな。

ごちそうさまでした。

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール

    生ビール

  • KYOCERA DOME OSAKA - んほ━━(゚Д゚;)━━!!

    んほ━━(゚Д゚;)━━!!

2020/08Visitation5th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ゆったり観戦しながら一杯

この日は相方と京セラドーム大阪で
オリックス対埼玉西武の試合を観戦。
相方が行きたいと言うので
1ヶ月ほど前からチケットを取っていた。

入場前にサーモグラフィで検温、
アルコールで手指消毒をしてから入場。
もちろんマスクは必須だし、
声を上げての応援・声援や
ジェット風船も禁止。

この日は炭谷銀仁朗選手の人的補償で
巨人から移籍、その後故障し手術を受けた
内海哲也投手が埼玉西武での初登板・
初先発!これはラッキー(゚∀゚)!!
ぼくのように巨人時代からのファンと
おぼしき人もちらほら。

座席は密集を避けるため左右2席ずつ、
前後はまるまる1列が空けられているので
かなりゆったり観られる!

1塁側の指定席に着席したら早速生ビールを。
まずはプレモル・香るエールの売り子さんに
声をかけ一杯いただきます!
お代は750円。
このご時世なので売り子さんは
「ビールどうですか〜」の声もなく
フェイスシールド着用、
お金の受け渡しもトレイで。
カップにはフタがついている。

アテは売店で買ったじゃがりこ。

4回にはキリンの売り子さんからもう一杯。

球場で飲むビールって
なんでこんなに美味しいんだろう(๑´ڡ`๑)

試合はオリックスバファローズが勝利。
まあ普通なら「おりほー」なんやけど、
内海が負け投手になっただけに悔しい。
でも投球内容はそれほど悪くなかっただけに
次の登板に期待。

※「おりほー」とは、オリックスが勝利した時
ツイッターになどに書き込まれる言葉。

やっぱり野球観戦は楽しい!
早くいつもの観戦スタイルにもどり
熱く応援できる日が来てほしい。

ごちそうさまでした。

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール(サントリープレモル香るエール)

    生ビール(サントリープレモル香るエール)

  • KYOCERA DOME OSAKA - 内観(試合中です)

    内観(試合中です)

  • KYOCERA DOME OSAKA - 先発の内海哲也投手

    先発の内海哲也投手

  • KYOCERA DOME OSAKA - おりほー

    おりほー

2019/07Visitation4th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

ジャイアンツ主催ゲームにて

広島・マツダスタジアムの観戦から
4日後、この日は京セラドーム大阪で
ジャイアンツ主催のヤクルト戦観戦。
もちろん陣取るのは外野席。

試合前、主催ゲームならではのメニュー
橙魂テキーラサンライズ650円を。
きちんとオレンジの果実が入って
アルコール分も低めで
ジュース感覚で飲める。
レインさんでも大丈夫そう!

これ飲んで闘魂注入やっ!( ・`д・´)







初回いきなり4失点、
以降も失点を重ね
終わってみれば10失点で敗戦(TдT)
そら10点取られたら勝てんわ。

♪負けた~負けた~また負けた~
 弱いツバメにまた負けた~
 大阪メトロではよ帰ろ~♪

ごちそうさまでした(TдT)

次は8月中旬、
東京ドームで観戦やっ(ꐦ°᷄д°᷅)

  • KYOCERA DOME OSAKA - 橙魂テキーラサンライズ

    橙魂テキーラサンライズ

  • KYOCERA DOME OSAKA - 橙魂テキーラサンライズ

    橙魂テキーラサンライズ

  • KYOCERA DOME OSAKA -
  • KYOCERA DOME OSAKA - 敗けた…(TдT)

    敗けた…(TдT)

2019/03Visitation3th

3.4

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

いてまえドッグ

この日は京セラドーム大阪で野球観戦。

ACT.1

オープン戦、オリックス対巨人は
12時試合開始。
今日の外野は自由席なので
9時に10ゲート前に到着し
場所取りに合流。
開門は10時30分、
ダッシュで席を確保したら
しばらくは雑談。
では、早目の昼食を…

球場内にあまり目ぼしい食事は
ないんだよな~(^_^;)

そういや、京セラドーム名物の
いてまえドッグ(700円)、
まだ食べたことなかったので
列に並ぶことにした。

ちなみに商品名の「いてまえ」とは
関東の言葉なら「やっちまえ」的な。
その昔、近鉄バファローズの強力打線が
「いてまえ打線」と異名をとったことに
由来している。

一般的なホットドッグの
倍の長さのパンに
ソーセージが2本入ってる!

会計を済ませ商品を受け取ったら
ケチャップ、マスタード、
タルタルソース、サルサソース、
チーズ(液状)などがかけ放題(゚∀゚)!!

スタジアムグルメとしては
コスパが高くて食べごたえもある(^O^)

試合の方はというと
主力メンバーを温存も
終始讀賣がリード、
オープン戦とはいえ、余裕の展開。
じゃあ、ビール(750円)でも。
プハー(*≧∇≦)ノd□ ウマイッ!

途中、同じくレフト外野で観戦されてた
m○dsさんにもご挨拶(๑ • ∀•)ノ゙ コンチワ!

試合は讀賣が勝利!


ACT.2

このあと一旦ドームを退出、
近くのイオンで夕食を買い
お茶をしばいて時間をつぶしたら
再び京セラドーム大阪へ戻り
次は侍ジャパン対メキシコ代表を観戦!

試合開始から40分くらいで
m○dsさんからLINEが。
「めっちゃアップで映ってた!」
すると別の友人からも同様のLINEが。
(後日友人から送られてきた画像には
応援歌の歌詞カードをガン見しながら
歌ってるぼくの姿が…ハズい!)

序盤は侍ジャパンが先制!
余裕と思って氷結(500円)を飲んでたら
終盤に逆転され敗戦(T_T)
足どりも重くトボトボと帰るぼく…

この日は京セラドーム大阪周辺で
13時間以上も過ごしたことになる(^_^;)

間もなく2019年のペナントレース開幕。
さあ、今季も球場で観戦するぞっ( ・`д・´)

ごちそうさまでした。


  • KYOCERA DOME OSAKA - いてまえドッグ

    いてまえドッグ

  • KYOCERA DOME OSAKA - パッケージ

    パッケージ

  • KYOCERA DOME OSAKA - 店舗外観

    店舗外観

  • KYOCERA DOME OSAKA - 生ビール

    生ビール

  • KYOCERA DOME OSAKA - VIVA!

    VIVA!

  • KYOCERA DOME OSAKA - 侍ジャパンの応援

    侍ジャパンの応援

  • KYOCERA DOME OSAKA - 京セラドーム大阪

    京セラドーム大阪

2018/06Visitation2th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks2.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

オリックスー巨人

この日は京セラドーム大阪で
オリックスー巨人の観戦。

いきなり余談だが、
この日の試合前、グランドから
巨人の選手の練習を見学。

見学前、
グランド以外で写真を撮らないこと、
見学場所以外に入らないこと、
見学中の飲食は厳禁、
選手など関係者に話しかけないこと、
撮影は連写モードにしないこと、
設備に触れないこと、
など、たくさんの注意が(^_^;)

それでも間近で選手の練習が見られ
貴重な経験ができた。

先発は山岡対田口!
思い起こせば2013年夏の高校野球
広島大会決勝の広島新庄対瀬戸内は
延長15回、どちらも得点を許さず
引き分け。
再試合で田口が8回に1失点、
広島新庄は甲子園出場を逃した。
その二人が5年ぶりの因縁の対決!
ちなみに田口の奥さんはめちゃ美人!

試合はもちろん外野席(下段)、
試合前に売店でポップコーンと
ビールを購入。
別に食べたい訳ではなかったが、
このミニヘルメットが可愛くて
ついつい買ってしまった(^_^;)

味はほんのりバターが香る塩味。
まあ、普通のポップコーン。


で、結果の方はというと


延長12回サヨナラ負けって
ギャァァァ━━ ∑ヾ(;゚□゚)ノ━━!!

次の日は朝が早いこともあり
何処へも寄らずに自宅へ直帰。

ごちそうさまでした。

2017/05Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks2.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

阪急ブレーブスよ、永遠に

ゴールデンウィーク3日目。
夕方からは京セラドーム大阪でプロ野球観戦。
今日はジャイアンツ戦ではなく…(^_^;)

関西クラシック2017と題し、この日はオリックスバファローズがかつての阪急ブレーブスのユニフォームでプレーするというので観戦。

その昔、阪急ブレーブスの大ファンだった私。その頃は今みたいに市販されていなかった憧れのユニフォームに袖を通し、今日は内野でゆっくり観戦。

とりあえずビール!売店でアサヒスーパードライハーフ&ハーフ600円とヘルメットポップコーン500円を注文。

いただきます!

ハーフ&ハーフはスーパードライとドライブラックミックスという感じ。エクストラコールドもあったが、こちらの方が珍しかったので注文。

ポップコーンはキャラメル味かな?正直あまり美味しくないが、このヘルメットのミニチュアが欲しかったので(^_^;)

試合はブレーブスいやバファローズが大敗(T0T)

来年も阪急ブレーブスのユニフォームで試合して欲しいな~(^o^)でも毎年だとありがたくないか…(^_^;)

ごちそうさまでした。

  • KYOCERA DOME OSAKA - ポップコーン 500円

    ポップコーン 500円

  • KYOCERA DOME OSAKA - 阪急ブレーブスのユニフォームで観戦

    阪急ブレーブスのユニフォームで観戦

  • KYOCERA DOME OSAKA - 阪急ブレーブスの黄金時代を築いた山田久志さんのトークショー

    阪急ブレーブスの黄金時代を築いた山田久志さんのトークショー

  • KYOCERA DOME OSAKA - 中田翔のフルスイング

    中田翔のフルスイング

  • KYOCERA DOME OSAKA - 調子の悪かった西勇輝投手

    調子の悪かった西勇輝投手

Restaurant information

Details

Restaurant name
KYOCERA DOME OSAKA(KYOCERA DOME OSAKA)
Categories Other
Phone number (for reservation and inquiry)

Reservation Availability

Reservations available

Address

大阪府大阪市西区千代崎3-中2-1

Transportation

【鉄道利用】
<地下鉄:大阪メトロ>
・長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」 より 徒歩すぐ
・中央線「九条駅」 より 徒歩9分

<阪神電車>
・阪神なんば線「ドーム前駅」 より 徒歩すぐ

<JR>
・JR大阪環状線「大正駅」 より 徒歩7分


【路線バス利用】
<大阪シティバス>
・「なんば」発「大正橋」停留所下車、徒歩6分

【自動車利用】
・阪神高速16号大阪港線「九条出口」または「波除出口」 より 約5分


=主要駅からドーム最寄り駅まで=
<大阪メトロ:地下鉄御堂筋線(心斎橋乗り換え)・長堀鶴見緑地線利用>
・【梅 田】~御堂筋線 約6分~【心斎橋】~長堀鶴見緑地線 約5分~【ドーム前千代崎】
・【なんば】~御堂筋線 約2分~【心斎橋】~長堀鶴見緑地線 約5分~【ドーム前千代崎】
・【天王寺】~御堂筋線 約8分~【心斎橋】~長堀鶴見緑地線 約5分~【ドーム前千代崎】

<阪神なんば線利用:阪神⇔近鉄相互直通運転あり>
・【神戸三宮】~阪神本線・なんば線 約32分~【西九条】(直通)~阪神なんば線 約3分~【ドーム前】
・【近鉄奈良】~近鉄奈良線 約40分~【大阪難波】(直通あり)~阪神なんば線 約5分~【ドーム前】

<大阪メトロ:地下鉄中央線利用>
・【本町】~中央線 約4分~【九条】

<JR大阪環状線利用>
・【大 阪】~環状線内回り 約12分~【大正】
・【天王寺】~環状線外回り 約7分~【大正】

230 meters from Dome Mae.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    イベント開催時間による

    ○プロ野球開催時における営業時間
    [球場内飲食店舗(売り子含む)]
    開門~7回裏終了(7回裏以降一部店舗のみ営業)

    [2Fスタジアムモール]
    各店舗により異なる

    ■ 定休日
    試合のない日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(WAON、QUICPay)

QR code payment Accepted

(d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Table money/charge

QRコード決済は「PayPay以外」の主要ペイが使えます。

Seats/facilities

Number of seats

( 最大収容人員 55,000人 プロ野球開催時観戦最大席数 36,220席 (2019年公式戦より変更))

Private dining rooms

OK

For 10-20 people

「ビスタルーム」:スタジアムを見下ろす贅沢な空間「ビスタルーム」は、京セラドーム大阪6・7・8階に位置するバルコニー席付き特別観覧室です。 スタンド席での野球観戦で味わうことのできない静寂と大歓声を体感できる特別な空間です。 ※法人による年間契約のみ利用可。

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

ドーム内原則禁煙。ただし、催事により指定喫煙所を設置。【プロ野球開催時指定喫煙所】◎2階スタジアムモール:1・3塁側外周バルコニーの指定屋外喫煙所 ◎下段席/3階デッキ:1・6・10・11ゲート外側

Parking lot

OK

乗用車駐車場【京セラドーム大阪駐車場】車高制限:乗用車1.53m以下、【KSパーク・ドームサイド】 車高制限:2.1m 駐車台数:280台、【タイムズ大阪ドーム南】

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Outdoor/terrace seating,Sports TV,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese spirits (Shochu),Wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery

Service

(Surprise) Party accommodations,Take-out

With children

Kids are welcome(Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

【b'sルーム 赤ちゃん休憩所】
授乳室(ブース)を完備しており、おむつ替えのベビーベッドもある休憩室。
その他にも、替えたおむつを処理できるゴミ箱も設置。
<場所・利用時間>
◎2F スタジアムモール内・北口インフォメーション横
11:00~17:00
※イベント開催時は、変更する場合あり。
※プロ野球開催時は、球場内下段席・13通路にもあり。
(※授乳室のみ女性専用)

Dress code

プロ野球開催時には、利用者の安全確保のため手荷物検査を実施。ドーム内への飲食物の持ち込みはご遠慮ください。また、 危険物、ペット、ビン、缶、冷凍または750mlを超えるペットボトル類およびクーラーボックスは持込みできません。
※各入場ゲートで実施していたビン・缶入り飲料の紙コップ移し替えサービスについては、2022年シーズンより廃止。

Website

https://www.kyoceradome-osaka.jp/gourmet/

The opening day

1997.3.1

Remarks

『京セラドーム大阪』ホームページ
https://www.kyoceradome-osaka.jp/
「京セラD大阪 グルメサイト」 ~応援しながら球場グルメも楽しもう!~
https://www.kyoceradome-osaka.jp/gourmet/
ドームフロアガイド
https://www.kyoceradome-osaka.jp/floor_guide/
個室(バルコニー席付き特別観覧室):ビスタルーム案内
https://www.kyoceradome-osaka.jp/floor_guide/vista/


●「オリックス・バファローズ」
<ホームページ>
https://www.buffaloes.co.jp/
トップ > ニュース一覧 [グルメ]
https://www.buffaloes.co.jp/news/list/0/00000016/index.html
<Facebook>
https://www.facebook.com/buffaloes.official
<Twitter>
https://twitter.com/Orix_Buffaloes
<Instagram>
https://www.instagram.com/orix_buffaloes/


●「一般社団法人 日本野球機構」
<球場情報>
京セラドーム大阪
https://npb.jp/stadium/detail.html?175