FAQ

薪窯で焼く本当に美味いナポリピッツァがランチはオール950円! : LA PIZZERIA DA NINO

LA PIZZERIA DA NINO

(ラ ピッツェリア ダ ニーノ)
Budget:
Fixed holidays
Tuesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.1

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance4.1
  • Liquor/Drinks-
2024/02Visitation6th

4.1

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance4.1
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

薪窯で焼く本当に美味いナポリピッツァがランチはオール950円!

すっかり大人気店になっていていつも並んでいるのでなかなか来れなかった。
だったらと、この日は開店前に来たのだけど既に10人が並んでいて1巡目には入れず。
ただ、以前はなかった順番待ちのネームボードが設置されて、名前を書けばしばらく離れていてもOK。
目安の時間が書いてあったのでその時間までに戻ってくれば大丈夫なようです。
私もパーキングに停めた車の中で仕事をこなして目安の時間の少し前に店に戻ってきたら5分ほどで入店できた^^
このシステムは良いと思う♪
店内はほとんど全員女子で大盛況。
奥の薪窯の中はメラメラと赤い炎をあげてピッツァを焼いてますね♪
さてこの店では10種類ものピッツァが全て950円とかなりお得。
しかも焼き手はピッツァワールドカップで優勝した経歴の持ち主だから美味いに決まってます。。
私はトマトソース系が好きなのでここではいつもトマトソース系を食べるんだけど、
この日はオススメされたジェノベーゼを食べてみることに。

◆ジェノベーゼ
税込 950円
相変わらず良い焼き色ですなぁ♪
バジルの緑がとトマトの赤が生地に映えていてめっちゃ美味しそう。
唐辛子入りオイルをたっぷりかけて頂きま〜す。
良い感じに焦がした生地が味わい深く香りも良い。
そしてバジルの香りが口の中に広がりまくってウマー!
実はトマトソースを使わないピッツァは美味しいと思ったことが殆どないんだけど、
これは文句なしに美味い。
何だろ?乗っているトマトの旨みがカバーしてくれているのかな?
トマトも生は嫌いだけど熱が通ったら旨みだけが残る感じで逆に好きになるんです。
生地、バジル、トマト、チーズのそれぞれが仲良く手を取り合った様に総合的に合わさった美味さ。
これは好きだなぁ、ほんと美味い!
次も食べてしまうかも♪

かなり久しぶりだったけどやっぱりここのピッツァはかなり美味くてコスパも素晴らしい。
かなり人気なので時間に余裕ある人はぜひ食べてみてくださいね。
ご馳走さまでした!

2023/04Visitation5th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.9
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

本格的に薪を使ったウマウマの窯焼きピッツァがランチタイムは全品950円!

すっかり人気店になってしまったニーノさん。
12時前に来たらすでに満席で15分ほど待ちました。
店に入ると、私ら以外のお客さんは全員女性で、やっぱり女性はピッツァが好きなんだなぁと思った、笑
こちらの店主はピッツァワールドカップで優勝した経歴の持ち主。
店内には薪焼の石窯が存在感たっぷりに鎮座し、壁際にはトロフィーが飾ってありますよ。
久しぶりに来たらピッツァは100円値上がりしてましたが、それでもランチタイムに10種類のピッツァが
全て950円均一と言うのはリーズナブルで嬉しい限り♪
食後のドリンクも150円で飲めるのが良心的。
この日もお気に入りのカプリチョーザをお願いしました。

◆カプリチョーザ
税込 950円
お昼のピッツァはひと回り小さいと言いながら、相変わらず普通のサイズ、笑
焼きたて熱々のピッツァの上に唐辛子入りオイルをたっぷりかけて頂きま〜す♪
生地はちょい薄めながらチーズも具もたっぷりでウマー!
カプリチョーザはマッシュルームや玉ねぎやハムなど具材が豊富でお得感満載なんです。
具材が多いから味わいも複雑で美味しい。
ただ、今回のピッツァは前より少しトマトソースが少なかったかな?と思った。
でも香ばしい生地で美味しく頂きました。

以前より明らかに人気が出て、けっこう待ちも出来ているから気軽にサッと食べる事が出来なくなった。
お店が流行るのは嬉しい事なんだけどね〜♪
定期的に食べたくなるのでまた行きます。
ご馳走さまでした!

2022/05Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.9
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ピッツァワールドカップ優勝者の作るピッツァが美味しすぎて〜♪

ピッツァワールドカップ優勝者が作る、リーズナブルで絶品の窯焼きナポリピッツァが食べれる人気店です。
驚きの価格→ランチタイムは10種類のピッツァが全部850円!セットのドリンクは150円!
サラダは付けずにピッツァ単品で提供する事によりこの価格を実現しています。
最近は以前より人気が出て来たようで満席のことが多い。
この日も外待ち2名だったので後ろに並んで約10分待って入店。
ちなみに私の5人後くらいで売り切れになってました。
ランチで頂けるピッツァはこちら。
・マルゲリータ
・マリナーラ
・マルゲリータサラミ
・マルゲリータコット
・カプリチョーザ
・ロマーナ
・ビスマルク
・クワトロフォルマッジ
・イザベラ
・プリマヴェーラ
全て税込850円

昔はマルゲリータばかり食べていたけど、最近はこちらがお気に入りです♪

◆カプリチョーザ
税込 850円
薪を使った石窯で高温で一気に焼くので出来上がりが早い♪
コルニチョーネ(耳の部分)の気泡になって気泡部分が黒く焦げるのが高温で焼き上げるナポリピッツァの特徴。
この美味しそうな模様を見たら美味しいピッツァだと確信できるんですよね♪
唐辛子入りオイルをたっぷりかけて頂きま〜す!
トマトソースの旨味、チーズのまろやかさ、そして生地の風味が最高♪
ハムやきのこや玉ねぎがたっぷり乗っているので具沢山だから色んな食感も感じられる。
生地は外に行くほどモチモチでコルニチョーネの部分は焦げの風味がめちゃ良いアクセントになる。
けっこう大きいのでこれ1枚でお腹はけっこう膨れてちょうど良い満腹感。

この日のカプリチョーザもめっちゃ美味しかった〜。
リーズナブルだし美味しいし早いし、言うことありません。
また今度は別のピッツァを食べに来ます。
ご馳走さまでした!

2022/02Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.9
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ランチは薪焼きの絶品ピッツァが全て850円の大盤振る舞い!

ランチタイムには10種類ものピッツァが全品850円で食べれるというコスパ最高のピッツェリア。
しかも、薪を使った本格的窯焼きピッツァで、驚くことにこちらのオーナーはピッツァワールドカップの優勝者。
信じられないコスパでしょ♪
この日も何とか待たずに座れたけど、私ら2人で満席になったから、ギリギリセーフ!
良く見るとイタリア人ぽいお客さんがオーナーさんとイタリア語で話してます。
ピッツァですが、こちらのランチはサラダなどは出ずにシンプルにピッツァのみです。
それがイタリア版ファーストフードみたいで良いのです。
メニューはこちら。
・マルゲリータ
・マリナーラ
・マルゲリータサラミ
・マルゲリータコット
・カプリチョーザ
・ロマーナ
・ビスマルク
・クワトロフォルマッジ
・イザベラ
・プリマヴェーラ
ドリンクは150円で付けれますよ。
この日はこれにしまきた。

◆カプリチョーザ
税込 850円
初訪問の時は他店と比べやすいようにマルゲリータを食べたが、カプリチョーザは言ってみればマルゲリータの豪華版。
マルゲリータに加えて生ハムやきのこやオニオン、オリーブまで乗っているのだ。
これだけ具沢山で大きいピッツァが850円は嬉しすぎる。
唐辛子入りオイルをかけてパクッ♪
生地の風味と酸味控えめのトマトソースが合うっ。
そしてモッツァレラのクリーミーな味わいと風味が口に広がってウマー!
食べる場所によって生ハムやきのこ、そしてオニオンの甘みなど色んな旨味を感じる事が出来る。
マルゲリータも美味しいけど、カプリチョーザ最高♪
結構大きいのでピッツァだけでも良い感じにお腹は膨れます。
はふぅ〜ん、美味しかった〜^ - ^

やっぱりここのピッツァは安くて美味しくて最高!
これから何回も通うと思います。
満席の事もちょくちょくあるので、そのうち持ち帰りで食べる事にもなるかな。
それはそれで良いかも。
ご馳走さまでした!

2021/11Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ピッツァワールドカップ優勝者の激うまピッツァがランチは全て驚愕の850円!

前回の初訪問ではとっても美味しいナポリピッツァがランチは全種類850円と激安で、しかも
少し小さいサイズと書いてるのに全然小さくなかった事からめっちゃ満足した。
なので、2回目はマルゲリータ以外を食べようと心に決めて再訪しました。
この日も店内は賑わっていて女性客が圧倒的に多い。
奥の石窯では薪が煌々と燃えてますね。
席に座ってメニューを拝見。
この日はトマトソース以外のラインナップをよく見てみる。
すると、栗を使ったアウトゥンノと言うピッツァがあった。
メニューを見るまではクワトロフォルマッジにする気満々だったけど、栗が気になる。
聞いたら、季節ものだからもうすぐメニューから外れるそう。
そんなの聞いたら食べなきゃ!
って事で、これお願いします。

◆アウトゥンノ
税込 850円
ナポリピッツァは400度以上の温度で1分〜1分半で焼き上げるので焼き出すと早い!
素早く焼くので生地の水分が多く残ってモチモチになるのです。
この日も素晴らしい焼き具合。
高温で焼くと生地の表面に気泡が出来るのが特徴。
オーブンで焼いたら気泡は出来ずパンの焼き色なので見た目からして全く違うのです。
素晴らしい焼き色の生地の上にはモッツァレラ、パンチェッタコット、栗、ルッコラが乗ってます。
パンチェッタコットとは燻製しない生ハムですら(合ってるかな?)
唐辛子入りオイルをたっぷりかけていただくと、生クリームの甘さと、栗のまた違う種類の甘さ、
そして生ハムの肉の旨味が口の中で複雑に絡み合って美味しい〜。
食事とデザートのちょうど中間的な味わい。
ここで、オイルだけでなくハチミツもかけてみたらこれが1番美味しいかも。
甘さと辛さが良い塩梅なんです。
プロシュートコットは超薄切りで口の中で溶ける感じ。
非常に優しい口当たりで美味しいわぁ♪
これが850円とはほんと破格の安さ!
わずか850円でお腹いっぱいになりました。

この日も大満足♪
さて次は何を食べようか、笑
次こそクワトロフォルマッジか、トマトソース系の他のものか。
訪問するまで悩みまくります、笑
ご馳走さまでした!

2021/11Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-

安い、早い、美味しい!イタリアのファーストフード感覚で頂ける美味しいナポリピッツァ♪

2019年のピッツァワールドカップ マリナーラDOC部門で優勝したオーナーのお店です。
ランチタイムにやって来ました。
店内にはトロフィーが飾ってありました。
厨房には立派な石窯が置いてあり、美味しいピッツァが食べれそうでワクワク♪
ランチメニューを見ると、こちらのランチのピッツァは全て850円!
ひと回り小さいサイズと書いているけど、周りの人のピッツァを見ると小さくないやん♪
ピッツァの種類はこんな感じ。
・マルゲリータ
・マリナーラ
・マルゲリータサラミ
・マルゲリータコット
・カプリチョーザ
・ロマーナ
・ビスマルク
・クワトロフォルマッジ
・イザベラ
・アウトゥンノ

これらが全て同じ値段とは凄いっ!
初めてなのでやっぱりマルゲリータだね。

◆マルゲリータ
税込 850円
出て来るのがめちゃ早い!
イタリア版のファーストフードって感じのスピード感。
サラダなど付いていなくて純粋にピッツァだけだから早いんだね。
で、大きさだけど全然小さくないじゃん、笑
ここで、猫師考察。
少し小さいとは本場ナポリの通常サイズ(30cmオーバー)より小さいという意味で、日本ではこれが通常サイズだと思う。
全然小さくはありませんので初めて来る人は心配しなくて大丈夫。
唐辛子入りオイルをかけて頂きましょう。
耳の部分(コルニチョーネ)は細めですが、それだけトマトソースを縁の方まで塗ってくれているのです。
もちっとした生地でトマトソースもチーズもたっぷりで美味し〜い♪
生地は薄めですが、その分トマトソースとチーズをふんだんに感じることが出来ます。
オイルはあまり辛くはありません。
だからたっぷりかけて頂き、最後まで美味しく頂けました。

何故かお客さんに年を召した方が2組ほどいらっしゃって、食べきれない分を店員さんがお声かけして持ち帰りよ用に包んでいました。
こう言う声かけは本人はもちろん周りで聞いていても嬉しくなります♪
次はクワトロフォルマッジを食べに来よう^ - ^
ご馳走さまでした!

Restaurant information

Details

Restaurant name
LA PIZZERIA DA NINO(LA PIZZERIA DA NINO)
Categories Pizza

06-6210-6683

Reservation Availability

Cannot be reserved

テイクアウトのみ可

Address

大阪府豊中市本町1-10-6 松村ビル 1F

Transportation

阪急 宝塚線 豊中駅 徒歩1分

55 meters from Toyonaka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Thu

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Fri

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Sat

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Sun

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

12 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space

Menu

Drink

Wine

Feature - Related information

Occasion

Service

Take-out

The opening day

2018.2.15

Remarks

テイクアウト可能
店内での待ち合わせはお断りしております