FAQ

夏期限定『冷し生醤油らーめん』 : Menya Rin

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Menya Rin

(麺や凛)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
2023/06Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

夏期限定『冷し生醤油らーめん』

なぜか初夏のタイミングで伺う率高い
池田を代表する、麺や凛さん

普通にデフォの醤油を食べるつもりも
夏期限定『冷し生醬油らーめん』1,200円


「きじゅうゆ」ってオーダーしたけど、
提供の時は「なましょうゆ」って…

気になり調べてみたら、異なるもの
「き」は火入れあり「なま」は火入れなし
加熱すると「なま」のほうが香りがたつ
…ひとつ勉強になりました

なるほど、そういえば香りが良い
さらに冷たいスープだけに、より醤油の
輪郭がクッキリして、美味しさが伝わる

スープは化学調味料無添加を貫いてるので
スッキリした味わいは、これまた冷たい
スープでより伝わってきます

自家製麺も此方のウリ
中太縮れ平打ち麺は、スープ同様キラキラ
見た目以上に、ツルンツルンの表面で
舌の上を滑っていきます

グニュっとした歯応えも、冷たいスープで
よりしめられて、コシがしっかり♪
レアチャーシューも同様に締まってます


暑い夏になり冷たい麺ばかり食べていると
「邪道」な気持ちになりますが、この時期
にしか味わえない、冷たい麺ならではの
清涼感を今年もたっぷり堪能しそうです

2022/05Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

期間・数量限定『冷やし豆乳味噌まぜそば』

夏の到来を感じると共に「行かないと」と
思わせる、凉麺扱うお店が何店かあります
そのうちの一店


期間・数量限定
『冷やし豆乳味噌まぜそば』1,100円

細かく細かくカットした、まぜそば仕様の
レアチャーシューがたくさん
しっとりしながら、厚めでしっかり食感の、
鶏ムネチャーシューが二枚
笹目切りの青葱に、スプラウト
先ずはビジュアルで魅せます

カメラに収めたら、混ぜる混ぜる♪
上にピリ辛のタレが掛かっていますが、
底にはタレというより汁、豆乳味噌

豆乳を料理に使うこと少なく、馴染みが
ないのですが、クリーミーなスープに
仕上げる際に使われるアイテム

そこに味噌を併せるというのは、なおさら
イメージが湧きませんでしたが…

ピリ辛な味噌が、豆乳に溶け込んでいます
ソフトで、いやなミルクっぽさは感じず、
これが全然違和感ありませんでした
冷製にぴったりなスープに仕上がっています

麺は、1玉or1.5玉(同料金)
有難く、多い方でお願いしました
自家製の中太平打ち麺
キリっと冷たく〆られ、強いコシに
表面ツルツルの冷たい麺は、喉越し抜群

豆乳味噌(汁)はそこそこ残りますので、
他客に倣って「〆ごはん」100円
合わないわけがない! ズルズルっと完食
かなり満腹です


いつも変わらぬ、低姿勢で丁寧な接客
清々しく凛とした気持ちで、お店を後に

2020/09Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

『昆布水のしょうゆつけ麺』

台風の影響で、横殴りの雨
事務所缶詰めでしたが、早めの昼食
悪天候=人気店訪問の法則発動

『昆布水のしょうゆつけ麺』950円

麺線キレイに整えられ、キラキラ光り輝く、
昆布水に浸され、その輝きはさらに増す
全粒粉入りの中太平打ち麺
もちろん自家製麺です
冷水で〆られているので、なおさら麺が強く
啜り心地が高まります

麺量は2玉でお願いしましたが、
この美味しい麺なら3玉イける♪

豚ロースレアチャーシューは別皿提供
ジューシーな肉の旨み、艶っぽいビジュアル
色彩兼備の逸品
汁に浸けるの勿体なく、結局全部そのまま
いただきました

清湯醤油のつけ汁は、あっつあつ
麺を浸しても、なかなか冷めることない
つけ汁最強の熱さかと?

酸味と魚介の出汁が前面に出ている汁、
一味唐辛子をパラッと振られ、辛さでピリッと
味を引きしめます

スープ割りは、麺が浸かっていた昆布水を
割り入れます
レンゲで入れて丁度いい塩梅に
入れなくても、美味しく飲み干せますが♪

ごちそう様でした

味はもちろん、スタッフさんの気遣いといい
ホントにいいお店だなあ
こんな悪天候でも、普通に外待ち出来てました

2019/06Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

限定『冷やし塩らーめん』

メディアにも多く取り上げられる様になり、
Instagram等SNS映えするビジュアルから、
一目ですっかり虜になる人続出の此方

平日開店直後でも入れない?と心配するも、
そこは「池田」 ギリギリスタメン入り

限定『冷やし塩らーめん』850円

「限定」が数量なのか?期間なのか?
そこが判らないのは、不親切かな
webでは記載あるけど、店頭にもね


三等分にカットされた、豚肩ロースチャーシュー
この分厚さたるや、まるでステーキ
これだけで十分食べ応えあり! 肉々しさ全開
鶏ムネも、分厚さは同様ですが、しっとりして、
まるで舌を噛んでいる様な

たまたまなのか?居合わせていた二人の他客が
トッピング「メンマ」を頼んでいました
器をグルッと一周するほどの、長ーい穂先メンマ
なるほど、シャクっとした歯応えは癖になりそう

ストレート平打ちの太麺は、
全粒粉入りの自家製麺
前回食べた際、ツルツルの麺肌にうっとり
それが冷たいラーメンとなったら…♪
さらに麺の美味しさUPするのは、思った通り
強いコシがさらに高まって、口中を滑っていく
残念ながら、麺量は並のみ

「きんせい」さんといえば、塩ラーメン
順番逆になりましたが、先に冷たいのを

無化調の清湯塩スープ
キンキンに冷やされ、口あたりの良さ際立つ
魚介の風味が後追いでやってきます

冷やしでもスープ完飲してしまう、、、

ごちそう様でした


まだつけ麺も食べていません
twitterに載ってた、限定の「まぜそば」も、
めっちゃ美味しそうだった

夏休みになって、平日でも長い行列が出来る前に、
また来ないといけません

2019/03Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今後池田をリードしていくお店?『醤油らーめん』

ラーメン不毛地帯川西~ランチタイム移動
対称的に最近ラーメン屋さん増えている、
池田市阪急石橋駅界隈へ

1月開店新店のコチラ
小さなお店、カウンター席のみですが、
大きな笑顔、気持ちいい接客スタッフさん二人

『醤油らーめん』800円

オーダー時、すかさず「大盛にできますよ」
こんな一言こそが、サービスと思います

器を覆い尽くす、二種類のチャーシュー
豚肩ロースは、めっちゃ大きい…だけじゃない
柔らかく、ジューシーで、肉の旨みたっぷり
鶏ムネチャーシューは、蒲鉾並の肉厚
しっとりとしながら、ザクッとした歯応え
新鮮な食感

二種類のチャーシュー食べただけで、満足

最後まで熱々の清湯スープ
鶏、魚、醤油、どれも主張しすぎず、
でも物足りなさなど、全く無い
これで無化調って…
完汁どころか、おかわり欲しいくらい

平打ちストレート麺は、全粒粉入り自家製麺
ツルーーんと口中を滑っていきます
この形状「赤いきつね」を思い出すけど(笑)
もちろん、全然クオリティ高い(あたりまえw)

ごちそう様でした


北大阪を代表する「きんせい」出身の店主さん、
予習不足で知りませんでした
…なら、塩ラーメンもっと美味しい?
いやいや、十分醤油で大満足

スープ、麺、チャーシュー、どれも高レベル
そしてバランス良く、三位一体
その上、接客も素晴らしいなんて…

石橋駅いや、池田市のラーメンレベルを
引き上げていく一店かもしれません

Restaurant information

Details

Restaurant name
Menya Rin
Categories Ramen

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

大阪府池田市井口堂3-1-6

Transportation

阪急電鉄 石橋阪大前駅 西改札より商店街経由で、徒歩5分

297 meters from Ishibashi Handai Mae.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • ■ 営業時間
    [月] 昼営業のみ
    [水~日]
    ※スープなくなり次第終了
Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

7 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

徒歩5分圏内に、コインパーキング在り

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Website

https://menyarin.business.site/

The opening day

2019.1.21