About TabelogFAQ

大東市赤井1 「居酒屋たちばな 」 4回目 美味しいすっぽん鍋♪ : Izakaya Tachibana

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2012/09Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 4,000~JPY 4,999per head

大東市赤井1 「居酒屋たちばな 」 4回目 美味しいすっぽん鍋♪

この日は何度か訪問させてもらってるこちらのお店で
すっぽん鍋が食べられるという事で訪問してきてんな。

お店の名前は「居酒屋たちばな」

瀬戸内製麺710の大将をきっかけに知ってんけど
美味しい料理を提供してくれるお気に入りのお店。
食べ歩き友達のやまちゃんや一度お会いしてみたかった方々に
お声掛けをさせていただいてパーッと飲んで食べることにしたで。

この日は19時集合やってんけど
二階に上がってさらに皆さんを待ちます。

どっかで見かけた方が写ってますな~。

こちらは個人宅の一部屋みたいな感じで
めっちゃ落ち着くので好きやねんな。

事前にテーブルにすっぽん鍋のセットが準備されてたで。

さて、皆さん集まったのでビールで乾杯しつつ
料理をいただいていきます!
今回いただいた料理はこちら。

「すっぽんの血」

これこれ、すっぽんというと血を飲むってイメージがあってんな~。
赤ワインで割ってるのかなと思ったら
こちらは日本酒で割ってあるみたい。
味は日本酒が強くて臭みも何もなく美味しくいただけたわ。


「すっぽんの生レバー」

すっぽんの生肝って食べられるんやね!
もう見た瞬間に久々の生レバーにかなりテンションアップ。
食べてみると臭みは全くないしとろーっとした舌触りで
ゴマ油、塩にめちゃくちゃあってて旨いですな!


「すっぽんの卵」

これは見たことはあって食べてみたかった一品。
見た目がグロテスクという声もあってんけど
私的には全然OKやな~。

結構皮(この表現でいいのかな?)に弾力があって
ちょっと力を入れて噛むとじゅわーっと
中から濃厚な玉子が出てくる。
これ自体には臭みもなくってある種無味なので
私はちょっと醤油をつけていただいたで。


「すっぽん鍋」

すっぽんからたっぷりと出汁を取った醤油ベースの鍋。
オスメス二匹を今回はさばいてくれはって
事前に湯掻いた肉が出てきました。

野菜(ラップとり忘れた・・・)、肉を一緒にことことと煮込んでさて完成。

取り分けていただいてんけど、
これが肉が思ったよりも柔らかいねんな~。

ホロホロと口の中で崩れるような部位もあるし、
コラーゲンたっぷりのゼラチン状の皮の部分もある。
いろんな部位が楽しめるのもいいと思うで。

すっぽんは嫌やとうちの家族なんかはいうねんけど
これやったらちゃんこ鍋を食べるより全然旨いと思うな!

途中でいろいろ一品もでてきました。

「造り盛り合わせ」

アジ、マグロ、カンパチ、赤貝などなど。
活かってて身がプリプリの刺身やで!
甘い目の醤油にたっぷりとつけていただくとこれまた旨い。


「地鶏タタキ」

使われてる鶏は薩摩地鶏って話やったかな。
皮の部分が炙ってあって香ばしいし
身はしっかりと歯ごたえあるタイプ。
噛めば噛むほど肉の旨みが口に広がってきますな。


「地鶏唐揚げ」

これはここに来たら定番で頼む料理やで。
塩をチョロッとつけて食べると
ジューシーな身がめちゃくちゃ美味いっす!


「サンマの寿司」

これは初めて出してもらったな。
肉厚の身が美味しくって一切れしか
食べられなかったのが残念で残念で・・・


ご飯ものの締めは「すっぽんの雑炊」

いったん鍋を下げて調理してから持ってきてくれました。

うわぁ、これめちゃくちゃ美味そうやないっすか。
それまでも結構食べて飲んでしてんけど
これはまたどんなけでも食べられそう。

小皿にみんなで取り分けていただいていきます。

適度に味付けがされた雑炊は
すっぽんの旨みがじゅわーっと溶けだして
めちゃくちゃ美味いで!!!
するするーっと腹に入っていく雑炊は何回お替りしたやろうか・・・
ほんまに美味しくってすっぽん鍋を食べたら
これは必ず食べなあきませんな。

さて、最後にデザートをいただいていきます。
「みかん」「チーズケーキ」

こちらの「チーズケーキ」は今回参加いただいた方のお土産やってんけど
これが手で持つと崩れていくくらいめちゃくちゃ柔らかくって
濃厚なチーズの旨みがあってほんまに美味しかった。
1人1切れなのが残念やったな。
もっと食べたかったっす。

あっという間に完食です。

いやー、何やらめちゃくちゃ大満足の飲み会やったで!

「前菜、食前酒、生レバー、すっぽん鍋、雑炊」
この内容で2人前で9800円という値段。
これは食べてみると全然高いことないってわかると思うわ。
ほんまにすっぽんの肉は臭みもなくって美味しいし
何よりも雑炊がいう事ないくらい旨かった!!!

今度は家族にも是非食べさせたいなと思わせる味でした。

満腹、満足、ご馳走様でした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事がアップされてる頃には
実はほんわかテレビの「昼ごはんでっせェ~」に
出演させていただいてるんやけど、
撮影日に夜に仲のいい人たち忘年会を兼ねて
食べに伺ったのがこちらのお店。

住道駅近くにあるお店で
すでに4,5回は訪問させていただいてるかな。
この日は「てっちり」がメインという事で
テンションあがりまくりで訪問してきたで。

本日のおススメなどを見ながら店内に入ります。
雰囲気なんかは過去の記事を見ていただくとしてこちらでは
てっちり以外でも「海鮮ちゃんこ鍋」もやってはるみたいやわ。

メニューを見てると使われるのは「瀬戸内製麺710」のうどん。
いろんなところに進出してはりますな~。
値段は1900円とかなりお手頃やと思うな。

で、こちらが今回のメニュー。
「ふぐ鍋セット」

楽しみやないっすか!
一品も何個か注文しながらいただいて行きます。

まずは生ビールで乾杯。

付き出しはこちら。
「青菜のおひたし」

これがええ味付けで美味しいねんな。
基本的にあんまり菜っ葉系は好きじゃないんやけど
これはパクパクいただけたで。

「てっさ」

これは1人に1皿出てきたわ。
けっこう集めに切られたふぐの身がええ感じやで。
ポン酢、ネギと一緒に食べると
あっさりした身がコリっとした食感で美味いですな~。
皮の湯引きもコリコリしてたで。
身も美味いけどふぐ皮湯引きもええ感じ。

さて、こちらが「てっちり」の具材。

ふぐの身がかなりごつくない?
これは食べ応えがありそうな感じやわ~。
他はシイタケ、エノキ、アゲ、白菜、豆腐、青菜があったかな。
昆布で出汁をとったお鍋に投入して出来上がりを待ちます。

その間に他のものも食べる。
「カワハギ造り」

これも綺麗な身が美味そうですな~。
食べてみるとふぐよりも甘みが感じられる身は
これまた新鮮でコリコリしてて美味い。
肝もたくさん付けてくれててんけど
これはちょっと臭みを感じたな~。

「鶏から揚げ」

ここに来たらついつい頼んでしまう一品。
岩塩を付けていただきます。
骨付きからあげで赤身が多いんやけど
ジューシーでパサパサ感があれへんねんな。
こもええ感じやわ~。

「キムラ君豚バラ焼」

豚バラの上にラー油がかかってて、
キムチが横に添えられてますな。
ちょろっとキムチをのせてから食べると
それほど辛くなくって食べやすいやないっすか。
これもええ感じやね~。

さて、鍋ができたのでこちらもいただきます。

透き通ってたふぐの身がしっかりと湯掻かれて
綺麗な白色になってます。
ネギを入れたポン酢にさっとくぐらせていただくと
プリプリの身がこれまた美味いっす。
さっぱりしてるからどんなけでも食べられそうやね。

野菜もさっぱりといただけてヘルシーに
いただくてっちりいい感じですな~。

ビールの後は「ヒレ酒」もいただいた。
熱々の日本酒の中に入ったふぐのひれ。
蓋をあけるとふわぁっと香ばしい匂いが鼻孔をくすぐって
普段日本酒ってあんまり飲めへんねんけど
これは飲みたくてたまりませんわ。
ふーふーと冷ましながら飲んだらめっちゃ美味かったっす。

ある程度鍋を食べたところで締めの「雑炊」

一旦引き揚げて厨房で作ってくれはるので
私たちは焼酎飲んだりしながらしばしの談笑。
中々深い話が聞けたりして面白いで~。

しばらくしてできたのがこちら。

めっちゃ美味そうやないっすか。
玉子が半熟状態でとじられててとろーっとした感じが
ほんまに食欲をそそりますわ。

取り分けてもらって食べてみると
てっちりからは変わってこちらは結構しっかりした味。
どちらかというと濃いめの味付けが好きなので
これは嬉しいですな~。
ふぐの旨みも感じられるしこの雑炊好きやわ~。

同じく出してもらった「漬物」と一緒におかわりしちゃいました!

あっという間に完食です。
気づいたら22時くらいになってるわ。
楽しい時間ってのはほんまにあっという間に過ぎるものですな。
こんなけ食べた私たちなんやけど
この後は締めのラーメンを食べるかという話になったので
とりあえずこちらはお勘定。

いやー、またまた美味い料理食べさせていただきました。
こちらは大将もご両親もめっちゃフレンドリーで
良い人たちやし楽しい時間が過ごせるで。

これからもまたよろしくお願いします。
満腹、満足、ご馳走様でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1回目:http://oyabun2009.cocolog-nifty.com/tabeblog/2011/06/1-8a8f.html
2回目:http://oyabun2009.cocolog-nifty.com/tabeblog/2011/10/1-a669.html

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana - すっぽん鍋

    すっぽん鍋

  • Izakaya Tachibana -
  • Izakaya Tachibana -
  • Izakaya Tachibana -
  • Izakaya Tachibana -
  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana - 3回目

    3回目

  • Izakaya Tachibana -
  • Izakaya Tachibana -
  • Izakaya Tachibana -
  • Izakaya Tachibana -
  • Izakaya Tachibana -
  • Izakaya Tachibana -
  • Izakaya Tachibana -
  • Izakaya Tachibana -
  • Izakaya Tachibana -
  • Izakaya Tachibana -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Izakaya Tachibana
Categories Izakaya (Tavern)、Fugu (Pufferfish)、Suppon (Soft-shell turtle)
Phone number (for reservation and inquiry)

072-873-0158

Reservation Availability

Reservations available

Address

大阪府大東市赤井1-15-6

Transportation

赤井交差点を八尾方向へ10m。
串カツ屋さんを、左へ入ると見えます。

464 meters from Suminodo.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Tue

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Wed

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Thu

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Fri

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Sat

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Sun

    • Closed
  • ■ 営業時間
    17:00~23:30頃

    ■ 定休日
    定休日は日曜日。 祝日は営業しております。 年末年始・夏期休暇 7月25日 [大阪天満宮 天神祭] 。
Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

42 Seats

( 1Fカウンター10席・座敷8席。 2F座敷24席 )

Private dining rooms

OK

For 8 people、For 20-30 people

2階 宴会場あり (座敷24席)

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣に、コインパーキングあります。

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Tatami seats,Sports TV

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours)

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

The opening day

2004.2.4

Remarks

飲み放題有(要予約)

1階、2階(宴会場)ともに
洋式トイレ(ウォシュレット)完備。