FAQ

昼夜一組限定のお洒落空間で、こちらでしか頂けない創作料理を : Restaurant 5

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

JPY 10,000~JPY 14,999per head
  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks3.8
2021/09Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 10,000~JPY 14,999per head

昼夜一組限定のお洒落空間で、こちらでしか頂けない創作料理を

こちらを知ったのは随分前なのですが、コロナ禍等で他県への移動を控え中々伺えず。
ソロソロ伺おうかと予約のお電話をしましたら、何とその時点で週末は3ヶ月待ち。かなりの人気でビックリ。(≧◇≦)
昼夜一組限定なのも、予約が取りづらい要因かと。完全予約制。

予約時点ではコースは、5500円、11000円、16500円でしたので、11000円コースでお願いしました。
ただ訪問時にお尋ねすると現在は、「11000円、16500円、22000円」だそうです。
駐車場は少し離れた場所に、4台分。

店内は洒落た雰囲気で、一組限定ですのでゆっくり出来ます。
オーナーシェフお一人で営まれています。失礼ながら予約時のお電話での印象ではもう少しご年配の方かと思っていましたので、想像よりお若く感じのいい方でした。

◆お水に拘られていて、不純物のない地下水は美味しい。普段お水を口にしない主人が、何度もお代わりしていましたヨ。

◆自家製ソフトドリンク・・このビジュアル初めて。出された瞬間、思わず「ワァ」と声が。これ映えるでしょ。♪
どちらも税込1000円。

◆梨・・薄くスライスした「梨」がタップリ。炭酸も自家製だそう。
◆「みかん」・・おみかんの量がスゴイ。下にシロップ漬けにした生姜が入っているのですけれど、それも美味しい。

頂いたのは、11000円コース。
◆黒鮑(唐津)、肝は裏ごしし小量のゴルゴンゾーラを加えたソース、、茹でた里芋、上には裏ごしした栗
*鮑は下茹でせず、弱火でソテーされたそうですが、柔らかく美味しい。
茹でずにここまで柔らかく仕上げることが出来るのですね。
肝に小量加えたゴルゴンゾーラがいいアクセントになっているソースもいいお味。

◆槍烏賊(唐津)、芋づる、小量の粒マスタードを加えたカボチャソース
*槍烏賊は柔らかく、カボチャ本来の甘みを活かしたソースとよく合います。

◆鰆(唐津)、柿のマリネ、空心菜、
*鰆は大きめの切り身をソテーされ、それだけを頂いても旨味を感じ美味しい。
マリネした柿と共に頂くと、柿の甘みが加わりよりいい味わいになりますね。

◆無花果の天ぷら、蓮根のすりおろし、茗荷
*無花果は完熟する手前の品で揚げることにより甘みが増すとか。
餡は少し甘めの味わいですので、山葵が丁度いい。

◆鱧(丁寧に骨切りされて炙りで)、新銀杏のピューレ、
鱧は食感もよく、銀杏の軽い苦みがいいアクセントに。

◆松茸、馬糞海胆の茶碗蒸し
*今年初の松茸でしたし、雲丹もタップリ=嬉しい。♫
全体としては美味しいですが、茶碗蒸しは少し甘めでしたので、もう少し甘さ控えめのお味付けの方が好み。

◆渡り蟹、椎茸、海老真丈
*渡り蟹は丁寧に身をほぐしてあり、大きな椎茸と海老真丈と共に頂くと美味しい。

◆栄螺、青梗菜、ごぼう、安納芋
*栄螺も柔らかいですし、ごぼうが美味しいこと。
この餡も少し甘めかしら。

◆七山の20年以上汚れていない土壌から採った「桑の葉」と「ドクダミ」茶。
すっきりした味わいで、口の中がさっぱりします。

◆白石牛(イチボ)、茄子のピューレ、生胡椒のピクルス
*イチボは細よい噛み応えと旨味を感じ美味しい。
茄子のピューレや胡椒を1粒ずつ合わせて頂くと、また別の旨味を感じます。

◆もずく粥、紫蘇、梅干し・・サッパリした味わいでお粥好きの私には嬉しい。
ただ主人は普通のご飯の方がよかったようですけれど。(^_^;

◆モモのマリネ、パンナコッタ、イーズケーキ・・全部一緒に頂くと夫々の味わいがいいHarmonyに。
◆モモの皮を入れたアールグレイ

どの器も素敵ですし、最初の「黒鮑」から美味しく、
創意工夫されたお料理ですので次は何かしらとワクワクしながら頂きました。
オーナーシェフは茶懐石や有名フレンチ等で研鑽され、色々お話しでき愉しいお時間でした(マスク着用、ソーシャルディスタンスを守られてでの会話です)。

1万円で頂くコースとしては内容が充実していて、満足度が高かったですね。
次回(来年ですが)は2万円コースを予約しましたので、何を頂けるのか愉しみです。♪

二人で、11000円コース×2,ドリンク2杯、、24000円(現金のみ)。

  • Restaurant 5 - ◆自家製ソフトドリンク・・このビジュアル初めて。出された瞬間、思わず「ワァ」と声が。これ映えるでしょ。♪ どちらも税込1000円。

    ◆自家製ソフトドリンク・・このビジュアル初めて。出された瞬間、思わず「ワァ」と声が。これ映えるでしょ。♪ どちらも税込1000円。

  • Restaurant 5 - ◆梨・・薄くスライスした「梨」がタップリ。炭酸も自家製だそう。

    ◆梨・・薄くスライスした「梨」がタップリ。炭酸も自家製だそう。

  • Restaurant 5 - ◆「みかん」・・おみかんの量がスゴイ。下にシロップ漬けにした生姜が入っているのですけれど、それも美味しい。

    ◆「みかん」・・おみかんの量がスゴイ。下にシロップ漬けにした生姜が入っているのですけれど、それも美味しい。

  • Restaurant 5 - 黒鮑(唐津)、肝は裏ごしし小量のゴルゴンゾーラを加えたソース、、茹でた里芋、上には裏ごしした栗

    黒鮑(唐津)、肝は裏ごしし小量のゴルゴンゾーラを加えたソース、、茹でた里芋、上には裏ごしした栗

  • Restaurant 5 - *鮑は下茹でせず、弱火でソテーされたそうですが、柔らかく美味しい。 茹でずにここまで柔らかく仕上げることが出来るのですね。 肝に小量加えたゴルゴンゾーラがいいアクセントになっているソースもいいお味。

    *鮑は下茹でせず、弱火でソテーされたそうですが、柔らかく美味しい。 茹でずにここまで柔らかく仕上げることが出来るのですね。 肝に小量加えたゴルゴンゾーラがいいアクセントになっているソースもいいお味。

  • Restaurant 5 - ◆槍烏賊(唐津)、芋づる、小量の粒マスタードを加えたカボチャソース

    ◆槍烏賊(唐津)、芋づる、小量の粒マスタードを加えたカボチャソース

  • Restaurant 5 - *槍烏賊は柔らかい。カボチャ本来の甘みを活かしたソースとよく合います。

    *槍烏賊は柔らかい。カボチャ本来の甘みを活かしたソースとよく合います。

  • Restaurant 5 - 鰆(唐津)、柿のマリネ、空心菜、

    鰆(唐津)、柿のマリネ、空心菜、

  • Restaurant 5 - *鰆は大きめの切り身をソテーされ、それだけを頂いても美味しい。 マリネした柿と共に頂くと、柿の甘みが加わりよりいい味わいになりますね。

    *鰆は大きめの切り身をソテーされ、それだけを頂いても美味しい。 マリネした柿と共に頂くと、柿の甘みが加わりよりいい味わいになりますね。

  • Restaurant 5 - 無花果の天ぷら、蓮根のすりおろし、茗荷

    無花果の天ぷら、蓮根のすりおろし、茗荷

  • Restaurant 5 - *無花果は完熟する手前の品で揚げることにより甘みが増すとか。 餡は少し甘めの味わいですので、山葵が丁度いい。

    *無花果は完熟する手前の品で揚げることにより甘みが増すとか。 餡は少し甘めの味わいですので、山葵が丁度いい。

  • Restaurant 5 - 鱧(丁寧に骨切りされて炙りで)、新銀杏のピューレ

    鱧(丁寧に骨切りされて炙りで)、新銀杏のピューレ

  • Restaurant 5 - 鱧は食感もよく、銀杏の軽い苦みがいいアクセントに。

    鱧は食感もよく、銀杏の軽い苦みがいいアクセントに。

  • Restaurant 5 - ◆松茸、馬糞海胆の茶碗蒸し

    ◆松茸、馬糞海胆の茶碗蒸し

  • Restaurant 5 - *今年初の松茸でしたし、雲丹もタップリ 全体としては美味しいですが、茶碗蒸しは少し甘めでしたので、もう少し甘さ控えめのお味付けの方が好み。

    *今年初の松茸でしたし、雲丹もタップリ 全体としては美味しいですが、茶碗蒸しは少し甘めでしたので、もう少し甘さ控えめのお味付けの方が好み。

  • Restaurant 5 - ◆渡り蟹、椎茸、海老真丈

    ◆渡り蟹、椎茸、海老真丈

  • Restaurant 5 - *渡り蟹は丁寧に身をほぐしてあり、大きな椎茸と海老真丈と共に頂くと美味しい。

    *渡り蟹は丁寧に身をほぐしてあり、大きな椎茸と海老真丈と共に頂くと美味しい。

  • Restaurant 5 - ◆栄螺、青梗菜、ごぼう、安納芋

    ◆栄螺、青梗菜、ごぼう、安納芋

  • Restaurant 5 - *栄螺も柔らかいですし、ごぼうが美味しいこと。 この餡も少し甘めでした。

    *栄螺も柔らかいですし、ごぼうが美味しいこと。 この餡も少し甘めでした。

  • Restaurant 5 - ◆七山の20年以上汚れていない土壌から採った「桑の葉」と「ドクダミ」茶。 すっきりした味わいで、口の中がさっぱりします。

    ◆七山の20年以上汚れていない土壌から採った「桑の葉」と「ドクダミ」茶。 すっきりした味わいで、口の中がさっぱりします。

  • Restaurant 5 - ◆白石牛(イチボ)、茄子のピューレ、生胡椒のピクルス

    ◆白石牛(イチボ)、茄子のピューレ、生胡椒のピクルス

  • Restaurant 5 - *イチボは細よい噛み応えと旨味を感じ美味しい。 茄子のピューレや胡椒を1粒ずつ合わせて頂くと、また別の旨味を感じます。

    *イチボは細よい噛み応えと旨味を感じ美味しい。 茄子のピューレや胡椒を1粒ずつ合わせて頂くと、また別の旨味を感じます。

  • Restaurant 5 - ◆もずく粥、紫蘇、梅干し・・サッパリした味わいでお粥好きの私には嬉しい ただ主人は普通のご飯の方がよかったようですけれど。(^_^;

    ◆もずく粥、紫蘇、梅干し・・サッパリした味わいでお粥好きの私には嬉しい ただ主人は普通のご飯の方がよかったようですけれど。(^_^;

  • Restaurant 5 - ◆モモのマリネ、パンナコッタ、イーズケーキ・・全部一緒に頂くと夫々の味わいがいいHarmonyに。

    ◆モモのマリネ、パンナコッタ、イーズケーキ・・全部一緒に頂くと夫々の味わいがいいHarmonyに。

  • Restaurant 5 - ◆モモの皮を入れたアールグレイ

    ◆モモの皮を入れたアールグレイ

  • Restaurant 5 - ◆お水に拘られていて、不純物のない地下水は美味しい。普段お水を口にしない主人が、何度もお代わりしていました。

    ◆お水に拘られていて、不純物のない地下水は美味しい。普段お水を口にしない主人が、何度もお代わりしていました。

  • Restaurant 5 - 内観

    内観

  • Restaurant 5 - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Restaurant 5(Restaurant 5)
Categories Creative cuisine、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

080-3897-0060

Reservation Availability

Reservations Only

Address

佐賀県佐賀市神野西4-21-5

Transportation

968 meters from Saga.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
¥20,000~¥29,999¥15,000~¥19,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

OK

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion