FAQ

屋台系の久留米豚骨ラーメンを唐津に見つけました! いやぁ感動した… : Ryuu koken

Ryuu koken

(龍虎軒)
Budget:
Fixed holidays
Monday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
2023/10Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

屋台系の久留米豚骨ラーメンを唐津に見つけました! いやぁ感動した…

今日は所用で唐津にお邪魔しまして、唐津城そばでお昼を摂るため食べログ検索。
おべっか言う訳ではございませんが、知らない土地で食べるとなると、やはり食べログは便利です。東京行った時も外しませんでしたし。ありがたや…

ラーメン、和食…結構評価の高いお店があります。「奮発して高いお店に行ってみるか」とか考えて嫁さんのご意向を確認すると、即却下。私がスポンサーなんですけどねぇ…

で、何軒か手頃で評価がそこそこあるお店を再提案いたしましたら、「龍虎軒」さんの黒ラーメンに惹かれたご様子。「これ、もしかしてイカ墨の麺かなぁ」って言うもんで、「分からんけど、イカ墨やったら替え玉50円増しにゃならんやろ。炭が練り込んであるんやない。」って答えます。
それでも興味津々…

お城のすぐそばなんで、お伺いすることにいたしました。
時刻は11時ちょい過ぎ、駐車場に車は1台。車を降りると、辺りに漂う懐かしい匂い…今風のガツンとした豚骨ではない、老舗のラーメン屋のそれ。◯◯軒とか、食堂系ラーメン屋さんの匂いです。

お店に入りますと、先客がテーブル席に一組。朝の9時から開いているらしいので、ピークの時間帯ではないようです。
もう一つのテーブルには空になったどんぶりが放置されており、私達が入店したのを見て、おじさんが片付けようとされますから、お断りしてカウンターに座ります。

メニューを見て、嫁さんは予め決めていた黒ラーメン800円、私は迷ってえびワンタンメン900円、あわせて餃子(6ケ)550円を注文します。

ラーメンは素直に値上げ、餃子は値上げせずに個数を減らすという感じのようです。でもね、餃子6ケで550円、結構強気の設定でっせ…何か揺るぎないもんがあるんでしょうけど。
黒麺と普通麺の替え玉が50円差なのに、ラーメンだったら100円差というのも解せない…

値上げって難しいですよね。基本的にどのラーメン屋さんも値上げしないとやっていけない筈なんです。
あ、◯蘭とかは別にして、です。儲けが出ないと続けられないし、後継者なんて育てられない。でも、何をどれだけ上げるかのバランスが難しい。

奥からおばちゃんとおばあちゃんも登場。やはり中休みされていたようです。
ラーメンダレも見たことある感じ。そう言えば、昔はだいたいヤカンに入ってましたねぇ。おじちゃんはラーメン、おばちゃんはサポートと餃子。

手際よくラーメンが到着。スープの見た目は柔らかい豚骨。朝から食べられる奴です。
そのスープから…やはり久留米のラーメン、しかも屋台系です。ラードが効いて結構熱い! ちょっと大峰さんを思い起こさせる…コクがあるのにさっぱり。塩気も含め、バランスが良い。

嫁さんのラーメンはチャーシュー2枚、私はワンタンメンなのにチャーシュー4枚? 何? もしかしてお得じゃない?
しかもえびワンタンが5個…豚骨ラーメンのえびワンタン、よ〜と考えたら初体験でした。どんな味なんでしょう?

何これ! めっちゃ旨いやん!!
ワンタンの餡少なめでエビ、甘し! 最高レベルのワンタンの皮! 感動!! えびワンタン10個くらい食べたい…トッピングに…ねぇや。

餃子は中華料理屋の味です。ラーメン屋の餃子ではない。そして餃子のタレが独特。発酵系の酢を使ってあります。
私は大好きですが、嫁さんはしかめっ面。まだ舌が大人になってないのよね〜。でも、やっぱ高いとは思う。

黒い麺、おじちゃんにお尋ねしましたら「竹炭(たけずみ)を練り込んでます」とのこと。
嫁さん曰く、「香りはするけど、味は小麦」だそうです。

夢中で食べていたら、麺が無い! ダメだ…もう少し堪能したい。せっかくだから、私も黒い麺食べてみましょう。
ということで、替え玉(黒)200円を追加。このタイミングでカウンター内はおばあちゃんのみ。

待っている間、どうしてもえびワンタンが追加したい私は店内を隈なく見渡す。メニューも端からなめ回す。
裏返す…お店の軌跡が書いてある。

やはり、久留米市で屋台から始まってる。で、いきなり唐津に店舗を構えた、と。そうすると、今のおじちゃんとおばちゃんが三代目、おばあちゃんは二代目ですかね? え、逆算したら、おばあちゃんは80オーバーくらい? 替え玉茹でてらっしゃるよ !(◎_◎;)
もしかして90近いか? テンポは遅いけど、澱みはない!

拝して替え玉受け取ります。すかさずおばちゃんが有無を言わせずタレ掛ける。あ、いるかいらないかは聞かないスタイルなのね。

まぁ、想像していたとおり歯応えが違う。ちょっとキシッとした食感。太さは変わらない(中細)けれど、モチモチしています。
そしてほんのり竹炭の香り…「おい、お前全然判っとらんやんけ」とは申しません。いつもの彼女です。味もほんのり炭の味、でも全然邪魔しない。

しかしびっくりするのはやはりスープ。熱さが保たれています。どんぶり薄いのに…今のラーメンって、結構冷めやすいから替え玉が美味しく感じない(個人の感想です)。
ラードって、スープでも炒め物でも威力を発揮する。カロリー高いけど…

軌跡に書いてあったとおり、昔ながらの製法を頑なに守るこのラーメンがありがたい。
しかも他の老舗と比較して、店内の清潔であること…素晴らしい。

堪能しました。
ご馳走様でした。

  • Ryuu koken - えびワンタンメン 900円

    えびワンタンメン 900円

  • Ryuu koken - 黒ラーメン 800円

    黒ラーメン 800円

  • Ryuu koken - 餃子(6ケ) 550円

    餃子(6ケ) 550円

  • Ryuu koken - 替え玉(黒) 200円

    替え玉(黒) 200円

  • Ryuu koken -
  • Ryuu koken -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ryuu koken(Ryuu koken)
Categories Ramen、Dumplings

0955-73-3026

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

佐賀県唐津市大名小路2-41

Transportation

761 meters from Karatsu.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 09:00 - 20:30
  • Wed

    • 09:00 - 20:30
  • Thu

    • 09:00 - 20:30
  • Fri

    • 09:00 - 20:30
  • Sat

    • 09:00 - 20:30
  • Sun

    • 09:00 - 20:30
  • ■ 定休日
    月曜日(月曜日が休日の場合は翌日。お盆は月曜日も営業されてるそうです。)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

25 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

カウンターには灰皿がありました。

Parking lot

OK

店の横の駐車場に4、5台 龍琥軒の表示あり

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome

Website

http://www.k-ms.net/ryuko/