“アジゴだし”の和風ラーメン+お寿司。ばりウマ! : Saburouzushi

Saburouzushi

(三郎寿司)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2017/02Visitation2th

3.7

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

“アジゴだし”の和風ラーメン+お寿司。ばりウマ!

大雪予報も出ていた寒い一日。
結局、雪はたいしたことはなく・・・臨時休校を期待していたムスメたちは学校へ。
ボクはちょい凍結した道路にビビりながらも無事お仕事行けました。

午後から唐津へ。いろいろと予定が狂っちゃって・・・お昼ご飯食べそびれ。
唐津での最後のお仕事を終え、気がつけばお時間午後3時前。お腹減ったーぁ。
場所は浜崎駅。
ここで降りたら寄りたいお店があったんです。

「三郎寿司」さん。なんどかランチで訪れたことあったんですが、最近クルマで通りかかると“和風ラーメン”のノボリが追加されていて・・・超~気になっていたんです。

場所は浜崎駅から唐津街道へ出て、少し糸島方面へ歩けばスグ。
お昼はひっそりしている通りに目立つノボリが数本。めちゃ中途半端なお時間だったので、開いてるか不安でしたが・・・開いてました!
店頭のPOPに寄ると11時~22時までの終日営業。年中無休なんだそうです。頑張ってらっしゃいますねぇッ!!

ガラッと開けるとサスガにお客さんはいない様子。平日の3時ですもんねぇ。
「ノボリの和風ラーメン食べたいんですけど」と店主さんに告げると「どうぞー」とカウンター席へ。

麺類は、うどん、そば和風ラーメンの3種類。たしか・・・うどんは以前からあったような記憶が。全て600円。
それぞれお寿司3貫がセットになった「すしセット」が800円。
もちろん、セットにするでしょー!! せっかくお寿司屋さんに来たんだから。
出してもらった熱~いお茶をズズーッといただきなら待つ。

和風ラーメンは、アジゴ。小さな鰺を出汁に使っているそうです。
“アゴだし”ならぬ“アジゴだし”。んーどんなお味なんだろ? 興味津々!

店主さんがお寿司を握っている間に、ラーメンは奥の厨房で作られていたようで、奥様が丼を運んでこられます。
「おまたせしましたー」。おぉ、思ってたのと違う! 渋~いラーメンかと思いきや・・・意外とお洒落なラーメンと言っちゃあ~失礼かな。

めっちゃ良い香り~。
まずはスープを一口。ズズッと。ぉう! 驚くほど甘ぁ~いッ! めちゃ美味し!
ベタベタする甘さじゃなく、んーなんだろうなぁ~。この甘味。
煮干し系ラーメンにあるような苦みは全くない。
たしかに和風のラーメンって感じ。

麺はちょいチヂレの黄色い麺。あまり好みの麺じゃないけど・・・このスープにはあっているのかも。ボリュームも十分で食べ応えありました。
お肉とモヤシとネギに胡麻。香りづけのレモン。
お寿司屋さんで食べる贅沢なラーメン。イイですねー。
アジゴだし恐るべし。

+200円のセットでお寿司3貫なのも嬉しいです。
ネタはタコ、鯛、イカ。ガリもたっぷりと添えられてました。
お寿司のお味は言わずもがな。ココは唐津ですからねぇ。
しかもお寿司とラーメン・・・めちゃめちゃ合います!!
これはヤミツキになりそうなセットですばいッ!

正直、ちょいネタ的に食べてみたかった和風ラーメン。
いやーこれは我ながら新たなる発見というか。
この冬・・・通ってしまいそうです。

ふぅ~温まりました。ゴチソウサマです。
気軽にランチ出来るお寿司屋さんって大好きなんです。
ますますコチラ・・・好きになりました。

しかし!外に出ると・・・めちゃ寒いッ。こんなに寒いと・・・なぜだか海が見たくなる。(笑)
ついつい浜崎海岸まで歩いてみる。
サスガに人いない。と思ったけど・・・ギャルの4人組を発見。
寒風吹きすさぶ、荒れ狂う冬の海の波打ち際でスマホ片手にはしゃいでました。
若いって・・・ウラヤマシ。

軽くウォーキングして、さっさと帰路につきました。
浜崎も歩きたくなる町の一つなんです。
正直、もう少し活気は欲しいトコロだけれども。・・・歴史深そうな風情ある街並み。虹の松原の入口。
鏡山の麓。浜崎海岸は駅から数分。
浜崎って・・・良い町だなぁ・・・。と改めて。
じっくり時間を掛けて歩いてみたいもんです。


食べ歩きサイトやってます。→ WANDERING / 【三郎寿司】※写真増量シテイマス。

  • Saburouzushi - 「和風ラーメン・すしセット」(800円)。アジゴだしのラーメンとお寿司! なんとも贅沢ゥ~!

    「和風ラーメン・すしセット」(800円)。アジゴだしのラーメンとお寿司! なんとも贅沢ゥ~!

  • Saburouzushi - 良い香りが漂うラーメン! イタダキマス!

    良い香りが漂うラーメン! イタダキマス!

  • Saburouzushi - 甘いお出汁に、少し縮れた黄色い麺。食べ応えがあって美味いデス。

    甘いお出汁に、少し縮れた黄色い麺。食べ応えがあって美味いデス。

  • Saburouzushi - セットのお寿司は3貫。タコ、鯛、イカ。嬉しい♪

    セットのお寿司は3貫。タコ、鯛、イカ。嬉しい♪

  • Saburouzushi - お醤油は甘いの、辛いの、それぞれ用意されています。ボクは辛いの。

    お醤油は甘いの、辛いの、それぞれ用意されています。ボクは辛いの。

  • Saburouzushi - カウンター席の端っこからの景色。

    カウンター席の端っこからの景色。

  • Saburouzushi - 入口の裏。唐津街道沿いに駐車場。ノボリが沢山で誘われました♪

    入口の裏。唐津街道沿いに駐車場。ノボリが沢山で誘われました♪

  • Saburouzushi - 唐津市浜玉町浜崎「割烹 いけす料理 三郎寿司」さん。

    唐津市浜玉町浜崎「割烹 いけす料理 三郎寿司」さん。

2014/04Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチも嬉しい街のお寿司屋さん♪

浜崎駅で下車して浜玉町の海沿いにある街並みを散歩するのが大好きです。
なんか・・・昔ながらの懐かしい・・・情緒ある街並み。
少々、寂れた感もありますが、頑張ってらっしゃるお店も多く存在していて。
このお店もそんな“頑張ってらっしゃる感”を強く感じちゃったワケで。
「三郎寿司」さん。
場所は浜崎駅から唐津街道に出て、虹ノ松原とは逆、糸島方面へ少し歩くと沢山のノボリと共に見えてきます。見た目、“街のお寿司屋さん”的。
ちょっと前のボクだったら、こんなお店。ちょっと入りづら~いと敬遠してましたが。
すっかり“食べ歩き”の楽しさを知ってしまうと・・・。
でも、闇雲に地元のお店に突撃してるわけじゃござんせん。このお店・・・ノボリも店頭のボードでもタイムサービスなどもあるという告知。観光や一見さんでもウエルカムな雰囲気を感じさせます。
そんな感じが気になってたワケで。

ガラッと入口のドアを開くと・・・そこはお寿司のカウンター席。正面に大将さんが。
「いらっしゃいませー」と威勢良くお出迎えしてくれました。

カウンター席に座り、メニューを拝見。平日限定タイムサービスのページしか見ません。
素直ににぎりが食べたい気分だったんで、「ランチ寿司」(1,100円)を注文。

スグに女将さんが熱いお茶と一緒にお通しの「にゅうめん」を出してくれました。
なんかちゃんとしたお寿司屋さんにきた気分。嬉しいですね。こういうの。

カウンターの向こうでは、せっせとにぎりを並べていく大将さん。
うーん。いいなぁ。こういう雰囲気。唐津に一人旅に来て・・・たまたま入った地元のお寿司屋さん・・・そんなシチュエーションに陶酔・・・(笑)
ま、ボクはいつでも唐津に来た時は小旅行気分なんですけどね。

大きな角皿に並べられて運ばれてきました。
おぉ、思ったよりもボリュームあるじゃないですかー。
にぎりが8貫+細巻+お吸物。

「醤油はこちらが甘口、辛口になってます。どうぞ」と大将自らご丁寧に。
ではいつものように玉子からパクリ。
おぉ、美味いぃ~。まぐろ、はまち、鯛。どれも美味しいィ~。唐津だもの当然ですかねぇ。
細巻きはお新香とカッパ。これがまた良い感じ。
シャリが美味しい~。
あぁ、千円で幸せなお昼のひととき。味わえました。
結構~お腹いっぱい。ゴチソウサマです。

にこやかなご夫婦に見送られながら・・・お店を後に。
お寿司屋さんに一人ランチ。なかなか入りづらいイメージがありますが、実践してみるとなかなかいいもんです。
ちょっと大人になった気分(笑)

また来ます♪


食べ歩きサイトやってます。→ ちくひぶら / 【三郎寿司

  • Saburouzushi - 「三郎寿司」さんの外観。

    「三郎寿司」さんの外観。

  • Saburouzushi - 平日限定「ランチ寿司」(1,100円)。にぎり8貫。細巻、お吸物。手軽な寿司ランチが嬉しいデス。

    平日限定「ランチ寿司」(1,100円)。にぎり8貫。細巻、お吸物。手軽な寿司ランチが嬉しいデス。

  • Saburouzushi - 海がすぐ近く・・・美味しくないわけがないデス。

    海がすぐ近く・・・美味しくないわけがないデス。

  • Saburouzushi - 熱いお茶と一緒にお通しはにゅうめん。

    熱いお茶と一緒にお通しはにゅうめん。

  • Saburouzushi - お醤油は甘口と辛口の2種類。

    お醤油は甘口と辛口の2種類。

  • Saburouzushi - タイムサービスメニューです。お昼だけじゃなく夕方でもいただけるのが良いですねー。

    タイムサービスメニューです。お昼だけじゃなく夕方でもいただけるのが良いですねー。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Saburouzushi
Categories Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

0955-56-6159

Reservation Availability
Address

佐賀県唐津市浜玉町浜崎1160-1

Transportation

321 meters from Hamasaki.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.