FAQ

ラーメンを食べ終わる頃に、セットの唐揚げを出されても困ります。 : Nagahama Ramen Shou

Nagahama Ramen Shou

(長浜ラーメン 庄)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

2.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.1
  • Service2.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
2017/01Visitation2th

2.5

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service2.0
  • Atmosphere-
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ラーメンを食べ終わる頃に、セットの唐揚げを出されても困ります。

今年の初ラーメンは、お正月三ヶ日で訪れたこのお店でした。
ラーメンだって1ヶ月ぶりです。
12月に博多の屋台で、美味しくないラーメンを食べてから節制しておりました。

初詣に鹿島の祐徳稲荷神社に家族で行ったんですよね。
仕事の前に、なんとなく気が向いての初詣でしたが、とんでもない渋滞で後悔しました。
オレンジ海道と国道207号線の合流地点くらいから、神社まで数キロの渋滞。
あまりに進まないので、子供とウォーキングしてから参拝しました。

このため疲れての訪問です。
お店の前も渋滞で、帰宅する時も苦労しそうなのがわかるのが憂鬱。
そんな状態の訪問でしたが、なかなか席に案内されず、玄関の板間で待たされてたのが困りました。

●唐揚げセット(800円)

ちょっとお腹も減っていたので、唐揚げセットを注文。
ラーメンに唐揚げ3個とご飯という内容です。
ラーメンのトッピングはチャーシューに太めの青葱、デフォルトでかかっている白ゴマです。

ラーメンは普通麺で頼みました。
小麦の香りのする麺で、ラー麦なのだそうです。
これはもっとカタめが良かったかな?と思い、替え玉はバリカタにしてみましたけれど、それで美味しくなる事はありませんでした。

スープは臭み皆無のクセのない豚骨。
花鳥で、味の輪郭はしっかりとあります。
あまりにクセのないスープで、厨房に寸胴が無い可能性が高そうです。
子供の頼んだカレーも同様に業務用と感じます。
缶から出しているのでしょうね。

となると手作りは、唐揚げ位なのでしょう。
これが出てくるのが遅かった…。
ご飯は唐揚げに残して置いて、ラーメンだけ食べていたのですけれど、替え玉と同じくらいのタイミングまで待ちました。
これって客商売としてどうなんでしょうね?
唐揚げが揚がるまで、他の料理もタイミングを合わせるのが良いと思いますけど。
「遅くなって申し訳ありません。」と仰ってはいましたが、本当にそう思っていらっしゃるかどうかは口調や顔を見ればわかります。

写真はご飯とラーメンしか写っていませんが、「唐揚げセット」です。

ご飯は「さがびより」と書いてありました。
大粒のお米で、モチっとした食感があります。
が、甘みや旨味といった部分では物足りなさがあるんですよね…。
自宅で食べるご飯もこのお米なんです。
初めて食べた頃は美味しいと思ったのですけれど、最近はこの甘味や旨味といった部分での不満の方が大きくなってきています。
俺はあまり好きな米じゃありません。

再訪は厳しいですね。
もう行かない可能性が高そうです。
ご馳走様でした。

  • Nagahama Ramen Shou - 唐揚げセット800円(2017.1)

    唐揚げセット800円(2017.1)

  • Nagahama Ramen Shou - ラーメンアップ(2017.1)

    ラーメンアップ(2017.1)

2017/01Visitation1th

3.2

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

これが噂に聞いた「祐徳稲荷神社の前の美味しい長浜ラーメン屋」か?

★2015年1月下旬初回訪問

「祐徳稲荷神社の前に、美味しい長浜ラーメンのお店がある。」と、噂話としての情報が、数年前に知人から入ってきてました。
が、祐徳稲荷神社の門前町には、長浜ラーメンなんてありませんし・・・。
おそらく、こちらのことだったのだろうな、と。

ずっと食べてみたかったんですけど、いつも休憩時間に当たっていて、食べれず仕舞いだったんです。
化調の強い長浜ラーメンとマイレビュアーさんからの情報を得ていました。

お店は、中庭のある和風の造り。
板間の座卓席に通されました。

●ラーメン(520円)

デフォルトのラーメンをオーダー。
麺はラー麦使用との事ですし、長浜ラーメンなので、バリカタオーダーにしました。

サーブ時間は7,8分とちょっと長め。
トッピングはチャーシュー2枚と、青葱。それに白ゴマがデフォルトで振ってあります。
チャーシューは、小ぶり・細切れというようなサイズで、少々寂しい・・・。

スープは白みがかった薄茶色。
扁平・平坦な一色色調ですね。
そして量が少なく感じます。

スープをひと口啜ると・・・。
タレ由来と思われる、塩気の強いスープです。
化調が強めとは聞いてましたが、それ程ではありませんでした。
が、ほんのりとシイタケ風の香りも漂っており、同時に化調をしっかり使っている事は窺えます。
実際に椎茸で出汁とっているお店なんて、稀でしょうからね。

旨味に立体感や奥行きを求めるようなスープではないです。
替え玉前提、つけ汁のようにして使うためのスープという感じ。

ラー麦使用の麺は、角打ちの細麺。
極細麺と言ってもいいくらいです。
バリカタでオーダーしても、ちょっとノビていました。

その麺から漂う、小麦の香りがイイです♪
かなりの低加水麺なのかもしれません。
それだけに、ちょっとノビてたのが残念。

替え玉(100円)は粉落としでオーダーしまいた。
今度はしっかりとした硬さがあります。
これくらい硬めだと食感もいいですし、小麦の香りがするような麺も生きます。
それでも麺の中心まで茹でてあり、粉落としっていうよりは、バリカタくらいと感じます。

予想していたよりは、美味しかったです♪
ご馳走様でした。

  • Nagahama Ramen Shou -
  • Nagahama Ramen Shou -
  • Nagahama Ramen Shou - ラーメン520円(2015.1)

    ラーメン520円(2015.1)

  • Nagahama Ramen Shou - (2015.1)

    (2015.1)

  • Nagahama Ramen Shou - 中庭(2015.1)

    中庭(2015.1)

  • Nagahama Ramen Shou - 駐車場側外観(2015.1)

    駐車場側外観(2015.1)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nagahama Ramen Shou
Categories Ramen、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

0954-68-0303

Reservation Availability
Address

佐賀県鹿島市大字納富分1068-2

Transportation

2,116 meters from Hizen Hama.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 14:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

40 Seats

Private dining rooms

OK

引き戸のある部屋が3つだが、中はテーブルか2つ以上ある模様。

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

テーブルの横に灰皿が用意されていましたので禁煙では無いと思います。

Parking lot

OK

15台 (鹿島市観光協会のパンフレットより) 駐車し方次第だと思います。

Space/facilities

Comfortable space

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

Location

House restaurant