About TabelogFAQ

光り物で攻める。 : Tsukidi Tamazushi

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Tsukidi Tamazushi

(築地玉寿司)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

JPY 5,000~JPY 5,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2013/10Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 5,000~JPY 5,999per head

光り物で攻める。

光りものは、江戸前寿司で人気があるはずです。

私は寿司で光り物や貝類そして白身が好きです。

赤身の魚は最後になります。(^_^;)スイマセン!

関東は鮪好きな方が多いもので反発を買いそうです。

築地玉寿司さんは、デパートや百貨店などに多く進出してる、デパ寿司です。

店内改装前に伺ってるので、随分前になりますね。(^_^;)

今日は、ビールを注文しました。(^o^)
キリンラガーで瓶です。生ビールは注文したことはありません。
必ずキリンの瓶です。北海道へ行くと困る事も!

肴のお造り”こはだ”を注文する。

コハダは、〆てから計時変化をおこしていきます。
時間の経過と共に酸っぱくなってしまいます。

四季によって塩や酢の〆時間も変わって来ます。
価格的にはお安いですが、仕込みから酢〆まで手間がかかるネタになります。

出てきた、コハダを御覧ください。
大きさはコハダの大きさでいいと思います。(^o^)
盛りつけは、並の出来栄えです。デパ寿司ですからこんなものです。

コハダの造りは、ガリが巻いてあります。
ガリとコハダは相性がいいですが、生姜の味にコハダの風味が負けてしまいます。

コハダを好みにしない方には美味しい食べさせ方です。

コハダ単品(ガリ無し)を口に含むと、はじめに酸っぱさを感じます。
噛んでるうちに、ほのかな甘みを覚えるのですが・・残念です。(^_^;)
酸っぱさだけが残ってしまいます。

次に箸休めで、焼きはまぐりを注文です。
二個で¥800-とレシートに記載されてました。

はまぐりは中粒です。大きくはありません。
焼き方も少し焼きすぎた感がありますが、
許容範囲です。
無難な感じですが、お値段的に?かな!

今度は〆鯖を注文してみます。
秋も深まり鯖も美味しくなってくる時期です。(^o^)

〆サバの画像からレアな印象を受けますか?
サバは、やや小ぶりなサバです。

肉質にも脂が少し足りません。
脂ののったサバは、醤油に脂が残ります。

食べてみても若い感じがします。
これも予想してたことなので良しとします。(^o^)

鰺のにぎり、これはよかったです。(^^)/
鰺のさっぱり感を薬味が助けて相乗効果をもたらしてます。

秋刀魚のにぎり、これも申し分ない出来です・(^^)/
秋刀魚は脂がのって秋刀魚の臭みも感じさせない見事なにぎりでした。

全般的にデパ寿司の合格点かと思いますが
接待で利用するほどでもありません。

平日のランチですからご婦人方が半数以上来店されてます。
セット物で満足させる事は出来るかもしれませんが

ディナーでお客様を持てなすには、もう少し工夫が必要かと思います。

普段は価格は書きませんが、今日は特別に書いてみます。

ビール(中瓶一本)お造り(こはだ・〆さば・焼き蛤の三品)にぎり二貫・・以上で
¥5200-でした。(^_^;)ふぅ~

  • Tsukidi Tamazushi - 〆サバ・お造り

    〆サバ・お造り

  • Tsukidi Tamazushi - こはだ・お造り

    こはだ・お造り

  • Tsukidi Tamazushi - 焼きはまぐり

    焼きはまぐり

  • Tsukidi Tamazushi - 鰺・にぎり

    鰺・にぎり

  • Tsukidi Tamazushi - 秋刀魚・にぎり

    秋刀魚・にぎり

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tsukidi Tamazushi(Tsukidi Tamazushi)
Categories Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

048-645-5491

Reservation Availability

Reservations available

Address

埼玉県さいたま市大宮区錦町630 ルミネ大宮店 ルミネ2 4F

Transportation

JR埼京線・高崎線・宇都宮線・京浜東北線
大宮駅より徒歩1分

121 meters from Omiya.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日
    不定休(ルミネ大宮2に準ずる)
Budget

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX)

Electronic money Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

49 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

PR for restaurants

市場直送の新鮮ネタをつまみでお寿司で焼物で-当店自慢の料理をどうぞ

玉寿司ならではの新鮮ネタと確かな技術で握られたお寿司を、
安心して楽しめるのが築地玉寿司です。
高級ネタを楽しめるのはもちろん、
旬のオススメやその日のオススメもお楽しみ下さい!!