About TabelogFAQ

LALA

(LALA)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
2023/05Visitation19th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

いまの浦和店

ここは16:00まではランチタイムなので使い勝手は良い。
15:13 お店着(さすがにこの時間になれば並ばない)
13:15 ウェイトレスさんから「現金のmになりますが・・」とお断りをいれられる。
   僕もUPayは使えないことは知っているから、そのまま案内された。
13:18 ランチサラダ、ランチスープ(冷製ボタージュ)がきました
13:20 ナスのミートソース(てんこもり)がきました。
15:35 食後のティラミスと、アイスコーヒーがやってきた。
15:42 会計、退店

以前と変わらず、オペレーションが早いのがいい。
前と比べると、デザートとコーヒーが出てくるタイミングが言われなくても出てきて絶妙に良かったが、
今は言わないと出てこないが、言えば素早く出てくる。
ナスのミートソースのナスが以前に比べると厚切りになっているのが気になるが、あとは遜色ない。僕は薄切りが好み。
ランチスープは今まで温製スープだったために比較ができないが、次は温製の時期に味の違いを確かめたい。
あと厨房から時折明るい笑い声もチラホラ・・・。以前ではあまりなかった。
厨房と給仕の間柄がリラックスしている感がでてきていて、それはそれで良いのではないかと思う
ティラミスの味わいはさすが素晴らしい。以前と変わりない。旨い。
次回来訪の際にはプリンもお持ち帰りをして味の比較をしたいと思う。

2023/04Visitation18th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

人気店になってきたんじゃないでしょうか。

12:45にお店に到着。すでに4組のお客様が並ばれていた。

(玄関入り口には「本日、機械故障の為、お会計は現金のみとなっておりますご迷惑をおかけして申し訳ございません。店主」という貼り紙が…。)ずっと続いている感がす
…)

13:05席に案内され、いつもの
「ナスのミートソース(てんこもり)」
「ランチサラダ」
「ランチスープ」(ポタージュスープ)
「ホットコーヒー」
「ティラミス」
と、いつものメニューを頼んだ。
あとは、「ラザニア」を追加で頼むくらいだ。

13:08に食事モノは全部でてきた。
13:28にコーヒー、ティラミスが出てきた。
老若男女問わず様々な年齢層が次から次へやってくる。ウェイトレスさんはてんてこ舞いだ。
会計時、人気店になってきましたね。。。

というと、新しいウェイトレスさんが3人もきて、Matureな店員1オペで大変そうな応えだった。
どうりでドリンクチケットを持っているか此方がカバンからそそくさと探しているのを待っているワケだ。
でもただでさえ人手不足の世の中、3名もLaLaらしいウェイトレスさんがきて頂けたのは奇跡に近い。ほのぼのという感じがLALAには似合う。実は4/14に川口の樹モールプラザにも新店がオープンする。
赤羽スタイルに近いのか、浦和スタイルに近いのか独自路線なのか気になるところだ。
またウェイトレスさんの成長を見に訪ねていこうと思う。ごちそうさまでした。

2023/03Visitation17th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

久しぶりの訪問3

LALA浦和店のスパゲッティが食べたくて、伺った。13時すぎに伺い、珍しく4組並んでいた。
やはり手ごろな価格で旨いからか。
13:20 着席(と同時に、茄子のミートソースてんこもり, ランチサラダ、ランチスープ、アイス珈琲、ティラミスをオーダー)
13:30 ランチスープ、ランチサラダがくる。
13:34 茄子のミートソース(てんこもり)早いね、旨いね。ナスの切り方は薄くスライスに限るね。
13:46 コーヒー/ティラミスがくる。スムーズでいいわ。
13:50 退店

やはり細麺のモチモチパスタはここですね。今回は電子決済の機械、U-Payが故障していたんで現金のみだったが、やっぱりここは良いね。定期的に通いたくなる。

2022/11Visitation16th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

久しぶりの訪問2

久しぶりの(3ヵ月ぶり)来店。モチモチのパスタが食べたくて、来訪。もう、ここまでくると胃袋が覚えている。
茄子のミートスパゲティは、ここ浦和店の茄子の切り方が好み。いつものように「てんこもり」で頼んだ。
従来から知っているウェイトレスさんが1人、初めてお見かけした店員さん1人で切り盛りしていた。配膳タイミングはスムーズなのが助かるし、お水のお代わりも訊いてくるのが、ここ浦和店の良いところ。
ランチサラダ、ホットコーヒー、ティラミスもおいしく頂いた。やはり、LALAはここかなぁと思います。ごちそうさまでした。

2022/08Visitation15th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

久しぶりの訪問

かれこれ5か月ぶりの訪問になる。
メニューは「ランチサラダ」の名称が変わったくらい。あとは同じメニューで同じ味なので安心する。やはり、ウェイトレスさんのスキルは素晴らしい。
今の普通の飲食店で、入店客のグラスの水の減りなど気にしているお店は僅少だ。リクエストを出さないと、注いでくれない店が殆どだが、此処のウェイトレスさんはしっかり目配せしていて気付いてくれる。特に夏の時期はとても助かる。
食後のデザート、コーヒーなどのタイミングもしっかり頭に入れてタイミングよく入れてくれる。
昔の外食が当たり前ではなかった時代は当然のことだが、当たり前になった現在、ほんとうにこういう店は少なくなった。こういう接客を応援する意味でも行く価値はあるのではないかと改めて思うようになった。素晴らしいと思います。

2022/03Visitation14th

3.8

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ロケーションの割にはお客様の出入りは凄い

今日は、ウェイターと、ウェイトレスの2名のオペレーション。
駅からちょっと歩き、地下にあるにも関わらずお客様はひっきりなしに入れ代わり立ち替わりで大変だったと思います。
今回はプリンが2つあったのでお持ち帰りで頼んだ。
接客は季節変わりか完全にいつものウェイトレスさんたちの姿は見えず、代替わりしてしまったようだ。慣れない中で忙しいので大変だと思います。
此処はSpaghettiria(イタリア語)で日本語訳するとスパゲティ専門店という意味です。イタリア料理なので、ピザもやっているが、餅は餅屋なのでパスタ系がお勧めです。
本日のスープをご紹介されていたので、本日のスープも頼みました。ポタージュスープですが美味しかったです。慣れると熟練技が身に着くと思います。頑張ってください。

2022/02Visitation13th

3.8

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ゆったりとした浦和時間が流れる・・・。

日曜日に行くお店なのだが、相変わらずのお客様の入れ代わり立ち替わりの繁盛ぶりだと思う。
ウェイトレスさんが変わったのだが、伝統を引き継いでいる感じがする。頑張っていて素晴らしいと思います。
日常的な(家庭的な?)ゆったりとした浦和のひとときが流れる感じだ。この真似は他店ではなかなかできないと思います。それを気づいてか惹きつけてか、老若男女問わず来店するのだと思います。
今日は、「大人のプリン」があればお持ち帰りをしたかったが、すでに売り切れ。前回は帰りの会計時に言おうと思ったが、先の会計の他のお客様にとられて断念、本日はすでになくなっていたので断念、次は、昼食のオーダ時に頼んでみようと思います。

2022/01Visitation12th

3.8

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

調理室の手際の良さ

今日は、座席が厨房は見えるところだったので様子をお伺いした。
やはり、料理を作る際の手際の良さ、早さです。店長が鍋をふるっています。
注文がでてきたのを手早くパンパン捌いています。それをウェイトレスさんが追っかけるのは大変そうです。
それはStaff募集にも表れています。
・「何かに打ち込める事を探している人」
・「人の喜びを一緒に分かち合える人」
だそうです。
確かに厨房の店長は打ち込んでいる感じがします。

2022/01Visitation11th

3.8

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ラザニア旨し!

王子、赤羽とLALAはあるが、ここ浦和が一番良い。
いつものウェイトレスさんもいらっしゃった。ひっきりなしにお客様もきている。てんてこまいな状況。かたづけてはお客様がくる具合・・・。
今回は、いつもの「ナスのミートソース660円、ランチサラダ110円、ティラミス530円、コーヒー0円」に「ミートソースのラザニア910円」を頼んでみた。
結論をいうと、旨い。パスタとミートソースの絡め具合を含めて旨い。アツアツで、ランチサラダ、ナスのミートソースに続いて、ラザニアを食べたほうが良い。
これはリピート確実です、そのあとも
ひっきりなしにお客様もいらっしゃり、無料のドリンクチケットを片手に店前に立つという感じでとてもウェイトレスさんの動きもこなれてきてよくなってきた。

2022/01Visitation10th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

隣テーブルのお客様も美味しい。と言っていた。

季節の便りですね、今日は成人式で振り袖姿のお客様へ店長がご挨拶をされていた。
今日は、ウエイター、ウエイトレスさん3名で回していた。ここは協力しあって回しているのが良いですね。別の方に言っても、店員さんの中で共有されているような感じを受けました。
今日は座ったことがなかった一番手前のテーブルで摂っていた。隣のテーブルのお客様もパスタが美味しいと言っていた。デザートも美味しいと言っていたかな。
僕はいつもの注文で、いつもの素早い連係プレイの提供を受けていた。いつものウェイトレスさんはいなかったが、伝統?は守られていてよかった。すばらしい。

今日は、牛乳(明治・成分無調整牛乳For Professional・業務用)が130円で販売していた。ヨーグルトは完売。岸田総理も会見で言っていたが「わけあり、酪農家さんに続き、牛乳の取り扱い業者さんも困っています」という張り紙の下、販売されていました。いつもの「大人のプリン」とともに家に持ち帰りました。
デザートは、この他にも苺のチーズパイ、マルジョレーヌ、アーモンドフロマージュ、レアチーズがあった。デザートも充実していると思います。

2021/12Visitation9th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

最近、ますます回転よくなってきたと思います。

此の店は「須原屋書店」の向かいの位置にあり、僕には浦和駅西口からちょっと歩く距離にあり、立地的には・・・しかも地下であるが、お客様が入れ替わり立ち替わり入ってきていて、なかなかの繁盛ぶりのお店になってきた。
近くに此の前にも触れた「地産地消のヨーロッパ野菜」をウリにしているeccolaというStefano Ferraraのピザ窯のお店が、12/24にオープンしたが、この客の出入りからすると影響なさそう。やはりLALAは価格的にはちょっと高いけど、ちょうど良い価格面でこのお店に流れているのだと思います。いつものウェイトレスさんが1名いらっしゃり、みなさん回転が分かってきたようで、待たせながらも素早く手慣れた感が出てきた。
毎回書いているが、料理のサーブするのが手早くて素晴らしい、食後のティラミス、コーヒーが出てくるタイミングも素晴らしい。コーヒーもティラミスとあっていて美味しいと思います。
今まで書いていなかったランチサラダは、ドレッシングが良いかな。レンコン?が入っているのがポイントかな。
前々にきた時に、隣の男性客は夜はどうなんだ?ボトルでリザーブできないか?と訊いていた。(ウエイトレスさん的にはちょっと抵抗があったかもしれませんが、その男性客はこのお店に興味を持っていると思います。)このくらいの手ごろなお店であれば、夜のディナーでもイタリアンでいらっしゃるお客様はいるのではないかと思います。ドリンクのリストでも普通に受け答えされていたのはさすがだと思いました。僕は飲まないのでリスト的にどうかは残念ながら言える立場にないのですが、、、。
今回は、ところ狭しにショーケースとデザートが並んでいた。いつもの「大人のプリン」を購入して会計を済ませた。ここにくると日曜日という感じがする。とても、なごやかで「ほんわり」するお店に仕上がっていると思います。
最後、「いつも有難うございます」と言って頂けた。漸く顔になってきたかな。

2021/12Visitation8th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ウェイトレスさん変わってしまった・・・?

いつものウェイトレスさん、お二人がいらっしゃらなかった。
メンバー交代してしまったのかな。入口には店員募集の張り紙が、、、そりゃそうでしょう。
これだけ、お客様が入れ代わり立ち替わりいらっしゃっているのですから。
そんな中でも、注文からお料理が出てくるまで素早く出てくるオペレーション、食後のコーヒー、ティラミスを出す感覚も常連だからか(引き継がれているのか)心得ている。素晴らしい。忙しすぎてお店のお水が入ったポットが倒れてしまったが、お客様に配慮しながら、そつなくこなし通常のお店の状態に戻る。。。ポットを倒した店員さんのお気持ちを考えると忙しいオペレーションの中、頑張って回しているんだから、まぁお客の立場から言うと許してほしい・・・。という感じです。
ほんわりとしたお店の雰囲気が、このお店の特徴だと思います。

出てくる料理の味はやはり基本のミートソースよりも、ナスのミートソースの方が美味しいと確信。そしてティラミスも美味しい。
デザートは、他にもアップルパイ、コーヒーキャラメル、パンプキンショコラ、ショコラフランボワーズ、ポワールマロン、フォンダンショコラ、紅茶のシフォン、レアチーズ、そして大人のプリンといろいろありますが、僕は、ティラミスと大人のプリンの2択だな。そういえば帰り際、ショーケースには大人のプリンそういえば、いっぱいあったような・・・。

ちなみに、間もなく近くに水色のステファノ・フェラーラのピザ窯のあるイタリアンが開店する。(ピザ窯だったら僕はナポリ職人がメンテ含めてそのままやってくるエルネスト窯、一択ですね。)でも、やはり、ほんわりとした雰囲気のこのお店は捨てられないな。そもそも、このお店はPizzeliaではなくSpaghettiriaなので頑張って欲しいな。

2021/12Visitation7th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

店長かな・・・?

昼のみのドリンクサービスが、終日サービスに変わってしました。ただドリンク無料券を配布されているのはなぜ?と言いたいところはご愛嬌。
今日は15:30頃にランチで来店。16時までランチタイムはうれしい限り。
今回は僕と同年代?の店長らしき人がレジのお金を漁っていた。素っ気ない感じ。
いつものウェイトレスさんの一人の方は、今回もお見えではなかったのでいなくなってしまったのかな。基本のミートソースよりも、なすのミートソースのほうが美味しいというのが今回分かったこと。100円引き券も配らなくなってしまった。
お持ち帰りの「大人のプリン」は美味しい。また、お持ち帰りしてしまった。350円でちょっと高いけど。

2021/12Visitation6th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

今日はいつものウェイトレスさんが1名いなかった

隔週でお伺いしているのでもう常連になっていますかね。いつもの、なすのミートソースをてんこ盛りで頼み、そしてランチサラダ、コーヒー、ティラミスが定番となった。
ティラミスはお皿とフォークと共に冷やした状態で供される。いつもタイミングよくサーブをして頂き嬉しい限りです。
今回はいつものウェイトレスさんが1名いなかった。お店の雰囲気と合っていたのでちょっと残念。
今度、いらっしゃるか再訪してみることにするか。

2021/11Visitation5th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「てんこ盛り」とは。

最近、毎週行っているためか、顔になってきた。
今回、100円割引チケットがたまってきたので、「大盛」よりも上の「てんこ盛り」を
オーダした。「てんこ盛り」は通常のサイズの2倍とのこと。いつものなすのミートソースで。
お皿が大きく、「てんこ盛り」は400円プラス(大盛は200円プラス)
いつものスピーディーなServeに感心させられる。そして、いつものウェイトレスも雰囲気そのままに、テキパキしてきてプロ感がでてきた。まぁ、数多くのお客様をさばいて経験値があがってますます戦力になることでしょう。すばらしい。
ここは、大人のプリンとティラミスもおいしい。大人のプリンはカラメルが甘苦くて素晴らしい本格的なプリンらしい、プリンです。ティラミスもレアチーズケーキとともに看板だそうです。
ごちそうさまでした。

2021/11Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

もっちりパスタ

お昼時に行ってしまったので、先客1組ウェイト状態だった。
最近、ほんとうに混んできて、お客様の流れが変わった感じがします。
今日いったら、いつものウェイトレス2人と馴染みないウェイトレス1人、みなさん同じ感じでお店の雰囲気にあっていると思います。
僕が待っている間も2つのパーティがきたが、並んでいるため、他のパインズホテルのレストランなどに行ってしまいました。(僕はここのお店が目当てなのでそのままウェイト)
ほどなくしてご案内され、いつものメニューを頼む。本当にいつも感心するのがオーダを取ってから、パスタが出てくるまでが早い。ものの、5分~7分くらいで出てくる。すばらしい。
ウェイトレスも最近、忙しくて大変そうだが、声のトーンといいお店の雰囲気とあっている感じがする。
ここのティラミスが僕は大好きで必ず頼む。暖かいコーヒーと相まって今日も相変わらず、美味しい。すばらしい。そしてお持ち帰りの「大人のプリン」もカラメルが苦いタイプのもので素晴らしい。昔、安倍譲二さんが「お子様文化は嫌いだ」というくだりの中で「カラメルは苦くなくてはならぬ」と思い出す。大盛無料キャンペーンはなくなり、100円割引チケットが年内までの有効期限で配られる。いろいろ待たされることにはなるかもしれないが、それでも通い続けるお店になりそうだ。
(昔は不二家のプリンのカラメルも苦かったが、時代に押されて甘くなってしまったのが残念だ。)

2021/10Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

客層がさまざまなところが良いところ

イタリアンは若い女性が多い、、、といったところが並大抵だが、
此処は、老若男女問わず、家族連れ、デート、会食さまざまな用途で使われるところがすごいところです。今日が、ラーラ浦和店6周年の大盛パスタ無料キャンペーンの最終日。もちろん行った。

今日も盛況。子供連れ、男女ペア、老齢の女性1人客、老齢の男性1人客、スーツ姿の女性1人客など。いつものナスのミートソース大盛、サラダ、コーヒー、ティラミスを頼む。
お客様がひっきりなしにきてしまって、片付け⇔ご案内が追い付けないこともある、、、。なのでお客さまへの水出し、注文取りが遅れてしまうこともある。
イライラしているお客様も中にはいるかもしれませんが、その中でもなるべく明るく接する従前からいらっしゃるウェイトレス2人は素晴らしい。忙しいことに慣れていないかもしれないがせわしないかもしれないが僕はゆっくりとウェイトレスの頑張っている様子をみている。

注文が入ってから、料理が出てくるのが早いのも、ここの特徴です。昼食時でひっきりなしに注文がきても、料理場(バックヤード)も手馴れているというか凄いと思います。

会計時、「今日も忙しいですね。」と言ったら、「最近、お客様の流れが変わってきている」そう。浦和にもいろいろな飲食があるが、「僕が通い続けている理由は貴方達がいるからです。」と言いたい。忙しくても、いろいろと回すのに頑張っているウェイトレスがおふたりいらっしゃるから、通い続けていると。店長、いたわって続けさせてあげてね。

2021/10Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

パスタ大盛無料キャンペーン

10/4~10/31まで6周年を記念して上記をやっているそうです。
ここは、浦和駅からちょっと離れているにも関わらず、老若男女問わずひっきりなしに来るのがすごいところです。デザートはティラミスとレアチーズが看板商品なんだそうです。

スパゲッティも、モチもちしていて好きな人は好きなのではないでしょうか。
今日は、なすのミートソースを注文。もう少しミートソースが多ければ文句なしでした。
ピザよりも、パスタのほうがおいしい、ラザニアとかがあったら食べてみたいです。

2021/10Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0

リーズナブルだと思います。

たまたま、浦和に実妻の実家の帰りに寄ったのがきっかけのお店。4回通っている。
お店の地下にSpaghettiriaとあるので、イタリアンの中でもスパゲティ屋さんらしい。僕は決まって基本のミートソース、ラージサイズがもうちょっとラージサイズだと嬉しい。味もSpaghettiriaだけあってスパゲティは良いと思います。もちろん、ピザもあるが、ピザ窯はないかな。
浦和の駅からちょっと歩くし、近くにはトラットリアもあるにも関わらず、お店が入れ代わり立ち替わりお客様が良いタイミングで入っている。
僕はデザートセットでティラミスを頼む。LALAはチェーン店らしく他に赤羽、王子、南浦和にもあるらしい。でも、気立てが良さそうなウェイトレスがいるので自宅から遠いけど浦和に通う。お客様によってはタイミングが悪くてちょっと、、、って感じもあるかもしれないけど、良い店員さんを2人いて看板娘になっていると思います。忙しくて大変かもしれないが、めげずに笑顔で頑張って欲しい。

Restaurant information

Details

Restaurant name
LALA(LALA)
Categories Italian
Phone number (for reservation and inquiry)

048-764-9805

Reservation Availability

Reservations available

Address

埼玉県さいたま市浦和区仲町1-5-9 小宮ビル B1F

Transportation

JR浦和駅より、徒歩約7分

382 meters from Urawa.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 23:00
  • Tue

    • 11:00 - 23:00
  • Wed

    • 11:00 - 23:00
  • Thu

    • 11:00 - 23:00
  • Fri

    • 11:00 - 23:00
  • Sat

    • 11:00 - 23:00
  • Sun

    • 11:00 - 23:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

( テーブル席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Wide seat

Menu

Drink

Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

Service

Take-out