イタリアワインが楽しめる本格イタリアン : CALAMARI

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Enjoy authentic Italian Cuisine in a casual setting at a hideout

CALAMARI

(CALAMARI)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥8,000~¥9,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
2024/02Visitation9th
Translated by
WOVN

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 8,000~JPY 9,999per head

Authentic Italian Cuisine where you can enjoy Italian wine

The review period has passed, but we have a new menu this year! In February, we have a variety of delicious pastas and desserts, and I truly believe that the pasta from this restaurant is the best ever. The food and wine are delicious every time, and the menu changes from time to time, so you'll never get bored no matter when you go. I often use it to reward myself for my hard work. Most of the customers are female, and you must make a reservation by phone, but it's a restaurant that you can feel free to visit even if you're alone. The chef is also a friendly person who talks a lot when you talk to him⭐︎

  • CALAMARI - ヤリイカのスパゲッティプッタネスカ。トマトの酸味がたまらない〜〆にも良い。最近の推しパスタ

    ヤリイカのスパゲッティプッタネスカ。トマトの酸味がたまらない〜〆にも良い。最近の推しパスタ

  • CALAMARI - ヨーグルトとデコポンのクレームダンジュ カンパリ風味。さっぱりとしたヨーグルトクリームとデコポンの爽やかさ、カンパリの甘酸っぱさが絶妙な、最近の推しデザート

    ヨーグルトとデコポンのクレームダンジュ カンパリ風味。さっぱりとしたヨーグルトクリームとデコポンの爽やかさ、カンパリの甘酸っぱさが絶妙な、最近の推しデザート

  • CALAMARI - ラムレーズンのセミフレッド バナナのキャラメリ添え ラムレーズン好きにはたまらない!

    ラムレーズンのセミフレッド バナナのキャラメリ添え ラムレーズン好きにはたまらない!

  • CALAMARI - 食事に合うワインをいつも出してくれます♪いつかの赤ワイン

    食事に合うワインをいつも出してくれます♪いつかの赤ワイン

  • CALAMARI - いつかの白ワイン

    いつかの白ワイン

  • CALAMARI - 水牛モッツァレラ はっさくとトマトのカプレーゼ 季節の前菜は今はこれと、カルパッチョか牡蠣で迷う

    水牛モッツァレラ はっさくとトマトのカプレーゼ 季節の前菜は今はこれと、カルパッチョか牡蠣で迷う

  • CALAMARI - 生ハムと柿 ペコリーノチーズのサラダ  2月は柿から少し変わっていた気がします!写真撮り忘れ。。

    生ハムと柿 ペコリーノチーズのサラダ 2月は柿から少し変わっていた気がします!写真撮り忘れ。。

  • CALAMARI - 1月くらいのメニューです。2月は少し変わってます

    1月くらいのメニューです。2月は少し変わってます

  • CALAMARI - 芽キャベツとゴルゴンゾーラのペンネ

    芽キャベツとゴルゴンゾーラのペンネ

  • CALAMARI - いつかの赤ワイン

    いつかの赤ワイン

  • CALAMARI - いつかの赤ワイン

    いつかの赤ワイン

  • CALAMARI - 高級グラッパ いつものグラッパの方が好み

    高級グラッパ いつものグラッパの方が好み

  • CALAMARI - 和牛とごぼうのボロネーゼ タリアテッレ 赤ワインと合わせていただきます♪麺との絡み具合が最高

    和牛とごぼうのボロネーゼ タリアテッレ 赤ワインと合わせていただきます♪麺との絡み具合が最高

  • CALAMARI - 裏メニューのトマトとゴルゴンゾーラのパスタ ゴルゴンゾーラをニンニクとトマトが〆にも最適な推しパスタ

    裏メニューのトマトとゴルゴンゾーラのパスタ ゴルゴンゾーラをニンニクとトマトが〆にも最適な推しパスタ

  • CALAMARI - 裏メニューのチョコプリン。たまにメニューにないものが出てきた時はテンション上がります♪

    裏メニューのチョコプリン。たまにメニューにないものが出てきた時はテンション上がります♪

2023/10Visitation8th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 8,000~JPY 9,999per head

北浦和の絶品パスタ

ここのお店は新しいパスタメニューが毎月何かしら入れ替わるのですが、全部が美味しく、季節を感じられて家では食べられないパスタを食べられます。最近のおすすめは和牛と春菊のボロネーゼです!
詳細は写真にコメントしていますので参考にしてもらえたら嬉しいです。11月前半のメニュー公開してます。

  • CALAMARI - 和牛のボロネーゼ。写真はパセリですが、今は春菊に変わっていて、春菊のさっぱり感とチーズの濃厚さが絶妙に美味しい♪フェットチーネの麺も相性抜群で、どことなくすき焼きの和風味を感じます。

    和牛のボロネーゼ。写真はパセリですが、今は春菊に変わっていて、春菊のさっぱり感とチーズの濃厚さが絶妙に美味しい♪フェットチーネの麺も相性抜群で、どことなくすき焼きの和風味を感じます。

  • CALAMARI - 松茸とミモレットチーズのアーリオオーリオ。秋の味覚!

    松茸とミモレットチーズのアーリオオーリオ。秋の味覚!

  • CALAMARI - 裏メニュー。トマトとモッツァレラとバジルのパスタ。トマト好き、マルゲリータ好きにはたまらない一品。スタメンメニューに入れて欲しいです。

    裏メニュー。トマトとモッツァレラとバジルのパスタ。トマト好き、マルゲリータ好きにはたまらない一品。スタメンメニューに入れて欲しいです。

  • CALAMARI - モッツァレラチーズたっぷり。

    モッツァレラチーズたっぷり。

  • CALAMARI - キスと舞茸のフリット。銀杏やすだちも添えられていて和風。

    キスと舞茸のフリット。銀杏やすだちも添えられていて和風。

  • CALAMARI - 新しいメニュー、カリフラワーとコンテチーズのグラタン。卵も入っていて美味しかったです♪

    新しいメニュー、カリフラワーとコンテチーズのグラタン。卵も入っていて美味しかったです♪

  • CALAMARI - フレッシュでフルーティな味わいの白ワインでした♪

    フレッシュでフルーティな味わいの白ワインでした♪

  • CALAMARI - カルパッチョは白身魚が多いですが、毎回新鮮で、下に添えられている赤かぶのマリネも美味しい!

    カルパッチョは白身魚が多いですが、毎回新鮮で、下に添えられている赤かぶのマリネも美味しい!

  • CALAMARI - いつかの白ワイン

    いつかの白ワイン

  • CALAMARI - いつかの和牛のロースト 焼き野菜添え

    いつかの和牛のロースト 焼き野菜添え

  • CALAMARI - いつかの赤ワイン

    いつかの赤ワイン

  • CALAMARI - いつかの霧島豚のロースト イチジクとマスタードのジャム添え

    いつかの霧島豚のロースト イチジクとマスタードのジャム添え

  • CALAMARI - 食後のグラッパ。ダイエット中なのでデザートは控えてグラッパw

    食後のグラッパ。ダイエット中なのでデザートは控えてグラッパw

  • CALAMARI - 11月前半のメニュー

    11月前半のメニュー

2023/10Visitation7th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 8,000~JPY 9,999per head

秋の彩りを感じるイタリア料理を堪能

柿や松茸や栗など秋を感じる新しいメニューが色々と追加されていました♪特に前菜の生ハムと柿 ペコリーノチーズのサラダ、松茸とミモレットチーズのスパゲッティは絶品。詳細はいつも通り写真にコメントしています。

  • CALAMARI - 秋の新メニュー。松茸とミモレットチーズのスパゲッティ。イタリアンなのに和を感じる絶品パスタに入りました♪

    秋の新メニュー。松茸とミモレットチーズのスパゲッティ。イタリアンなのに和を感じる絶品パスタに入りました♪

  • CALAMARI - 松茸のパスタに合う白ワインをいただきました。すっきり辛口で美味しかったです。

    松茸のパスタに合う白ワインをいただきました。すっきり辛口で美味しかったです。

  • CALAMARI - 和牛のボロネーゼのタリアテッレ。麺の太さと良い感じで絡み合うボロネーゼの旨味。よくあるトマト系ではなく大人のボロネーゼという感じです。チーズたっぷりで美味しい。赤ワインに合います♪

    和牛のボロネーゼのタリアテッレ。麺の太さと良い感じで絡み合うボロネーゼの旨味。よくあるトマト系ではなく大人のボロネーゼという感じです。チーズたっぷりで美味しい。赤ワインに合います♪

  • CALAMARI - ボロネーゼに合う赤ワインをいただきました。やや濃いめで少しスパイシーな感じが、このボロネーゼをより引き立ててくれました。

    ボロネーゼに合う赤ワインをいただきました。やや濃いめで少しスパイシーな感じが、このボロネーゼをより引き立ててくれました。

  • CALAMARI - 生ハムと柿 ペコリーノチーズのサラダ。柿がみずみずしくて程よく熟していて、とても美味しかったです。季節を先取りした気分に♪

    生ハムと柿 ペコリーノチーズのサラダ。柿がみずみずしくて程よく熟していて、とても美味しかったです。季節を先取りした気分に♪

  • CALAMARI - 前菜に合うシャブリをいただきました。すっきり辛口、ミネラル感もあり美味しかったです。

    前菜に合うシャブリをいただきました。すっきり辛口、ミネラル感もあり美味しかったです。

  • CALAMARI - 牡蠣とトレビスの香草バター焼き。牡蠣だけでなく、トレビスやナッツなどが入っていることにより、食感も楽しめて、こちらも白ワインのお伴に♪

    牡蠣とトレビスの香草バター焼き。牡蠣だけでなく、トレビスやナッツなどが入っていることにより、食感も楽しめて、こちらも白ワインのお伴に♪

  • CALAMARI - 10月前半のディナーメニュー

    10月前半のディナーメニュー

  • CALAMARI - 栗とヘーゼルナッツのセミフレッド ココアとラムのソース 栗の甘みとラム酒の香りの余韻を感じられる逸品。お気に入りデザートがまた更新されました♪紅茶(アールグレイ)とセットでいただくと、満足度も◎

    栗とヘーゼルナッツのセミフレッド ココアとラムのソース 栗の甘みとラム酒の香りの余韻を感じられる逸品。お気に入りデザートがまた更新されました♪紅茶(アールグレイ)とセットでいただくと、満足度も◎

2023/09Visitation6th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 8,000~JPY 9,999per head

週末限定ランチもオススメ

いつもは夜の利用ですが初めてランチ利用しました。

パン
前菜の盛り合わせ(4種)
パスタ1種(2種類から選べます)
デザート(ピスタチオのセミフレッド)
紅茶orカモミール

2,500円
(+1,000円で鴨肉ローストのメインが付きます)

前菜が少しずつ載ったプレートはちょこちょこ色んなものを食べたい人や、ワインのおつまみには最高ですね♪

この前菜メニューは全て夜に食べられるのですが、1プレートにまとまっているのは嬉しいメニュー。
パスタはやはり夜の方がグレードが高いので(味は昼夜関係なくとても美味しいです♪)私はやはり夜利用がメインかなぁと思います!昼はとても新鮮でした⭐︎

写真がまた撮りたまっていたので夜メニューも一緒に掲載してます。詳細はいつも通り写真にコメントしてます。
最近デザートに追加されたティラミスは人気とのこと。
初日にいただけてラッキーでした♪生地がふわふわでマスカルポーネの甘味もまろやか。また〆に食べたいデザートが増えました。(ティラミスが加わったことによりトンカ豆のプリンは現在ないのは残念。。涙)

  • CALAMARI - ランチの前菜盛り合わせ(4種)豪華!美味しい♪夜にも欲しいメニュー。

    ランチの前菜盛り合わせ(4種)豪華!美味しい♪夜にも欲しいメニュー。

  • CALAMARI - きのことトリュフのスパゲッティカルボナーラ。濃厚で美味しい!

    きのことトリュフのスパゲッティカルボナーラ。濃厚で美味しい!

  • CALAMARI - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • CALAMARI - 新たに加わったティラミス。焼きバナナも添えられていて、どこか懐かしく優しい味わい。小さい頃に食べたチョコバナナクレープを思い出しました。

    新たに加わったティラミス。焼きバナナも添えられていて、どこか懐かしく優しい味わい。小さい頃に食べたチョコバナナクレープを思い出しました。

  • CALAMARI - 生ハムと梨リコッタチーズのサラダもよく頼みます。ロゼワインや白ワインによく合うんです♪

    生ハムと梨リコッタチーズのサラダもよく頼みます。ロゼワインや白ワインによく合うんです♪

  • CALAMARI - 南瓜のスープ。この日はシェフのご提案で温めてもらって〆に食べた記憶。濃厚でクリーミーなスープと上に乗ってるパンチェッタの塩気が小腹を満たすのにちょうど良い感じです。

    南瓜のスープ。この日はシェフのご提案で温めてもらって〆に食べた記憶。濃厚でクリーミーなスープと上に乗ってるパンチェッタの塩気が小腹を満たすのにちょうど良い感じです。

  • CALAMARI - 夜の新メニュー、トリュフとマッシュルームのペンネ。トリュフが惜しみなく使われていて旨みが詰まったマッシュルームソースは全人類に食べて欲しい。この日は麺はペンネではなくて、通常の麺にしてもらいました。

    夜の新メニュー、トリュフとマッシュルームのペンネ。トリュフが惜しみなく使われていて旨みが詰まったマッシュルームソースは全人類に食べて欲しい。この日は麺はペンネではなくて、通常の麺にしてもらいました。

  • CALAMARI - この日は前もって予約したので用意していただいたジェノベーゼパスタ。本当に美味しくて1ヶ月に1回は無性に食べたくなります。いつも当日予約ですみません!笑

    この日は前もって予約したので用意していただいたジェノベーゼパスタ。本当に美味しくて1ヶ月に1回は無性に食べたくなります。いつも当日予約ですみません!笑

  • CALAMARI - ホタテ貝のクリームソースのリングイネ。海老を抜いてもらいました。紫キャベツではないがそれに似た葉物との相性も抜群でホタテの出汁がよく染み渡ったクリームと何とも言えない美味しさ。スタメンに入れて欲しい!

    ホタテ貝のクリームソースのリングイネ。海老を抜いてもらいました。紫キャベツではないがそれに似た葉物との相性も抜群でホタテの出汁がよく染み渡ったクリームと何とも言えない美味しさ。スタメンに入れて欲しい!

  • CALAMARI - 甘鯛と地蛤のスープ仕立て。今日はメインはお肉じゃないなぁ〜という時にさっぱりしたい時に。一瞬で食べ終わりました。

    甘鯛と地蛤のスープ仕立て。今日はメインはお肉じゃないなぁ〜という時にさっぱりしたい時に。一瞬で食べ終わりました。

  • CALAMARI - 9月の夜メニュー

    9月の夜メニュー

  • CALAMARI - ハモのフリット パプリカのマリネ添え。久しぶりに。揚げ物なのにさっぱりしていてこちらも一瞬で食べ終わってしまいます。付け合わせのマリネも上品で美味。

    ハモのフリット パプリカのマリネ添え。久しぶりに。揚げ物なのにさっぱりしていてこちらも一瞬で食べ終わってしまいます。付け合わせのマリネも上品で美味。

  • CALAMARI - 水牛モッツァレ桃とトマトのカプレーゼ。まず最初に頼む前菜といえばこれ。文句なしハズレ無しの美味しさ!

    水牛モッツァレ桃とトマトのカプレーゼ。まず最初に頼む前菜といえばこれ。文句なしハズレ無しの美味しさ!

  • CALAMARI - 甘エビのカルパッチョ 紅しぐれ大根添え。下の赤い大根が食感も含めて美味しかった!個人的には甘エビよりも白身魚やイカとかの方が好みでした♪

    甘エビのカルパッチョ 紅しぐれ大根添え。下の赤い大根が食感も含めて美味しかった!個人的には甘エビよりも白身魚やイカとかの方が好みでした♪

  • CALAMARI - 霧島豚のロースト。八角がある日は豚のローストで英気を養っています。

    霧島豚のロースト。八角がある日は豚のローストで英気を養っています。

  • CALAMARI - 頑張った日は和牛のロースト。赤身の美味しさを堪能できる一品。これを食べると元気が出ます!

    頑張った日は和牛のロースト。赤身の美味しさを堪能できる一品。これを食べると元気が出ます!

  • CALAMARI - 〆の青唐辛子とペコリーノチーズのアーリオオーリオ。オイルベースのパスタに辛さとチーズの旨みが絡み合います。赤ワインとすごく合うんです♪

    〆の青唐辛子とペコリーノチーズのアーリオオーリオ。オイルベースのパスタに辛さとチーズの旨みが絡み合います。赤ワインとすごく合うんです♪

  • CALAMARI - 〆の赤ワイン

    〆の赤ワイン

  • CALAMARI - パスタに合う白ワイン。これはミネラル感もあって美味しかった〜♪リピ決定。

    パスタに合う白ワイン。これはミネラル感もあって美味しかった〜♪リピ決定。

  • CALAMARI - 何かのワイン、、、なんでしたっけ?笑

    何かのワイン、、、なんでしたっけ?笑

  • CALAMARI - ドリンクメニューはほぼ見ないのですが、食事に合うワインをくださいというとシェフが勝手に出してくれるので美味しいワインを見つけたい方には嬉しいですね♪

    ドリンクメニューはほぼ見ないのですが、食事に合うワインをくださいというとシェフが勝手に出してくれるので美味しいワインを見つけたい方には嬉しいですね♪

2023/08Visitation5th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

通い詰めたいイタリアン

前菜、パスタ、メイン、デザート、ワイン3-4杯くらいでフルで食べても1人あたり1万円以内でおさまります。
ちょっと贅沢したい時にふらっと入れるのも嬉しい。
最近は予約が取りづらくなっていることもありますが、大体1人で行くことが多いのでまだタイミング良く入れている方かも…?料理の詳細は今回も写真にコメントしています。8月に訪問した時に食べたものをまとめてアップしているので、写真の料理はその時のタイミングよって変わるので、気になるメニューはシェフに聞いてみることをオススメします!

  • CALAMARI - 霧島豚のロースト。肉厚なのに柔らかくてジューシーなのにさっぱりなのは肉質が違うから?味付けもその時によって変わります

    霧島豚のロースト。肉厚なのに柔らかくてジューシーなのにさっぱりなのは肉質が違うから?味付けもその時によって変わります

  • CALAMARI - 今回ははちみつの甘味とガーリックソースの香ばしさが食欲をそそるソースに八角の香りがマッチしていて口に入れた瞬間に絶賛しました。お、お、美味しすぎる…!

    今回ははちみつの甘味とガーリックソースの香ばしさが食欲をそそるソースに八角の香りがマッチしていて口に入れた瞬間に絶賛しました。お、お、美味しすぎる…!

  • CALAMARI - 八角の上品な香り

    八角の上品な香り

  • CALAMARI - ムール貝と青のりのペペロンチーノ。これもスタメンに入れて欲しいメニュー。もう食べなくても写真だけで美味しさが伝わる感じ

    ムール貝と青のりのペペロンチーノ。これもスタメンに入れて欲しいメニュー。もう食べなくても写真だけで美味しさが伝わる感じ

  • CALAMARI - 和牛ローストにマッチする少し重めの赤ワイン

    和牛ローストにマッチする少し重めの赤ワイン

  • CALAMARI - 裏メニュー。トマトとゴルゴンゾーラのパスタはワインの〆にちょうど良いんです

    裏メニュー。トマトとゴルゴンゾーラのパスタはワインの〆にちょうど良いんです

  • CALAMARI - いつかの白ワインその1

    いつかの白ワインその1

  • CALAMARI - いつかの白ワインその2

    いつかの白ワインその2

  • CALAMARI - 縞鯵のカルパッチョは肉厚でさっぱり。きゅうりとグレープフルーツの酸味が前菜にピッタリ。何度食べても飽きないです

    縞鯵のカルパッチョは肉厚でさっぱり。きゅうりとグレープフルーツの酸味が前菜にピッタリ。何度食べても飽きないです

  • CALAMARI - 生ハムと梨 ペコリーノチーズのサラダ。ロゼワインといただきます。梨は季節の変わり目を感じます

    生ハムと梨 ペコリーノチーズのサラダ。ロゼワインといただきます。梨は季節の変わり目を感じます

  • CALAMARI - いつかのカルパッチョ。確かヒラメだった気がする、、、(その時によって鮮度の良いお魚がカルパッチョになっているとのことです)

    いつかのカルパッチョ。確かヒラメだった気がする、、、(その時によって鮮度の良いお魚がカルパッチョになっているとのことです)

  • CALAMARI - いつかの白ワインその3

    いつかの白ワインその3

  • CALAMARI - 蛤と青のりのペペロンチーノ。上品な磯の香りとガーリック良い香り。青のり好きにはたまらないパスタ

    蛤と青のりのペペロンチーノ。上品な磯の香りとガーリック良い香り。青のり好きにはたまらないパスタ

  • CALAMARI - ココナッツのセミフレッド マンゴーとパッションフルーツのソース。さっぱり締めたいときはやはりアイスです

    ココナッツのセミフレッド マンゴーとパッションフルーツのソース。さっぱり締めたいときはやはりアイスです

2023/08Visitation4th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

イタリアワインの素晴らしいマリアージュ

美味しいワインと本格的で和テイストなイタリアンが楽しめる個店が好きな人は絶対好きなお店。今日はラッキーなことに、メニューにはまだ出ていないジェノベーゼパスタなどをいただけました♪
特に最近ハマっている辛口のロゼワインと鮮魚のカルパッチョのマリアージュは格別です。筆マメなタイプではないため2回分をまとめてアップしています。そのため2-3週間くらい時差投稿しているメニューもありますので、ご了承ください。基本的にはいつもメニューにあるものやシェフが出してくれるものを食べているのですが時々出てくる裏メニューも格別です♪各料理は写真にコメントしていますので参考にしてもらえたら嬉しいです。

  • CALAMARI - LAGREIN KRETZER

    LAGREIN KRETZER

  • CALAMARI - 本日の鮮魚のカルパッチョはイカでした。きゅうりとグレープフルーツの果肉がさっぱりしていて飽きのこない味付け。

    本日の鮮魚のカルパッチョはイカでした。きゅうりとグレープフルーツの果肉がさっぱりしていて飽きのこない味付け。

  • CALAMARI - 先日の鮮魚のカルパッチョは縞鯵でした。新鮮で肉厚で美味しかった〜。。お気に入りのロゼでいただきました♪

    先日の鮮魚のカルパッチョは縞鯵でした。新鮮で肉厚で美味しかった〜。。お気に入りのロゼでいただきました♪

  • CALAMARI - 帆立のジェノベーゼパスタ。現状メニュー未掲載。とにかく美味しいしか出てこない。。(語彙力w)

    帆立のジェノベーゼパスタ。現状メニュー未掲載。とにかく美味しいしか出てこない。。(語彙力w)

  • CALAMARI - 鯛のムニエル(こちらも裏メニュー)

    鯛のムニエル(こちらも裏メニュー)

  • CALAMARI - オレンジワイン。軽やかで飲みやすいのでさっぱりしたアラカルトやパスタに合います。

    オレンジワイン。軽やかで飲みやすいのでさっぱりしたアラカルトやパスタに合います。

  • CALAMARI - フレッシュトマトとゴルゴンゾーラのパスタ。裏メニューとのことです。ゴルゴンゾーラチーズの塩気とコクがあって、お酒の〆に良い一品となりました♪

    フレッシュトマトとゴルゴンゾーラのパスタ。裏メニューとのことです。ゴルゴンゾーラチーズの塩気とコクがあって、お酒の〆に良い一品となりました♪

  • CALAMARI - 麺の太さや硬さもアルデンテでちょうど良い感じ

    麺の太さや硬さもアルデンテでちょうど良い感じ

  • CALAMARI - 和牛のロースト。今は少し値上がりしてしまったけど今まで安すぎたのでは?と思うほど美味しさは格別。

    和牛のロースト。今は少し値上がりしてしまったけど今まで安すぎたのでは?と思うほど美味しさは格別。

  • CALAMARI - 肉厚なのにしつこくない。お塩でいただきました。付け合わせの野菜も美味しい。

    肉厚なのにしつこくない。お塩でいただきました。付け合わせの野菜も美味しい。

  • CALAMARI - じゃがいものニョッキと舞茸のグラタンポルチーニ風味。ポルチーニ好きにはたまらないコンビネーション。こちらも美味しいですが、個人的には卵が入っていたアスパラのニョッキの方が好き。

    じゃがいものニョッキと舞茸のグラタンポルチーニ風味。ポルチーニ好きにはたまらないコンビネーション。こちらも美味しいですが、個人的には卵が入っていたアスパラのニョッキの方が好き。

  • CALAMARI - いつかのシャルドネ。ワインは辛口派です♪

    いつかのシャルドネ。ワインは辛口派です♪

  • CALAMARI - ドルチェットという赤ワインの搾りかすからできた食後酒と共に、めでたくメニュー化を果たしたトンカ豆の焼きプリン コーヒーソース で〆。

    ドルチェットという赤ワインの搾りかすからできた食後酒と共に、めでたくメニュー化を果たしたトンカ豆の焼きプリン コーヒーソース で〆。

  • CALAMARI - ココナッツのセミフレッド マンゴーとパッションフルーツのソース 700円とは思えないクオリティ。

    ココナッツのセミフレッド マンゴーとパッションフルーツのソース 700円とは思えないクオリティ。

  • CALAMARI - 8月前半のメニュー

    8月前半のメニュー

2023/07Visitation3th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

さくっと贅沢ディナーの日

季節の魚や野菜や果物などを取り入れた前菜、パスタ、お肉やお魚料理なんでもその日の気分によって楽しめます。ヒト◯ラさんからも取材が入ったようで、今後予約が取れなくなる日も出てくるかもしれないですね。今回いただいたメニューの詳細は写真にコメントしてます。
写真のプリンはまだメニューには出てないデザートで、トンカ豆をスパイスに使ったキャラメルプリンで、プリンの固さも程よく、これは是非メニューに入れて欲しいと思いました。。メニューに載ってないものも食べられたらその日はラッキーdayです♪

  • CALAMARI - 満席や貸切の日もあるので電話で予めお席を確認するのをオススメします

    満席や貸切の日もあるので電話で予めお席を確認するのをオススメします

  • CALAMARI - ハンガリー産鴨のロースト

    ハンガリー産鴨のロースト

  • CALAMARI - たっぷりクリームが乗ったキャラメルプリン

    たっぷりクリームが乗ったキャラメルプリン

  • CALAMARI - ロゼワインとカツオのカルパッチョは夏の暑い日に爽やかな組み合わせ

    ロゼワインとカツオのカルパッチョは夏の暑い日に爽やかな組み合わせ

  • CALAMARI - 手前のパンはチーズ味で外はさくっと中はふわっとしてます。個人的な好みはもっとカリカリしていてほしい

    手前のパンはチーズ味で外はさくっと中はふわっとしてます。個人的な好みはもっとカリカリしていてほしい

  • CALAMARI - 鮮魚のカルパッチョはその日によって変わります(写真はカツオのカルパッチョです)

    鮮魚のカルパッチョはその日によって変わります(写真はカツオのカルパッチョです)

  • CALAMARI - 剣先イカのタリオリーニ カラスミ添え 1人前のボリュームでこんなに具沢山!麺はもちっとしてます

    剣先イカのタリオリーニ カラスミ添え 1人前のボリュームでこんなに具沢山!麺はもちっとしてます

  • CALAMARI - 鴨ローストお肉アップ。こんなに厚みがあるのにさっぱりしていて臭みやしつこさもないなんて!牛よりヘルシー感もあり。

    鴨ローストお肉アップ。こんなに厚みがあるのにさっぱりしていて臭みやしつこさもないなんて!牛よりヘルシー感もあり。

  • CALAMARI - もう見た目だけで美味しいのが分かる。最高に美味しかったキャラメルプリン

    もう見た目だけで美味しいのが分かる。最高に美味しかったキャラメルプリン

  • CALAMARI - 7月後半のメニュー

    7月後半のメニュー

2023/07Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 8,000~JPY 9,999per head

ミシュランシェフが作る隠れ家イタリアン

美味しいイタリアンを食べたい時は必ずここです。
とにかく食べれば納得のお店です!
※メニューの詳細は写真にコメントしています

  • CALAMARI - 肉厚で美しいフォルム

    肉厚で美しいフォルム

  • CALAMARI - 大好きな和牛のステーキ(ハーフサイズ)

    大好きな和牛のステーキ(ハーフサイズ)

  • CALAMARI - 添え野菜の宮崎県産の赤茄子(左)のグリルもお肉と同様にジューシーでさっぱり感のある副菜に最適のチョイス♪

    添え野菜の宮崎県産の赤茄子(左)のグリルもお肉と同様にジューシーでさっぱり感のある副菜に最適のチョイス♪

  • CALAMARI - ピノ・ノワールよりも少ししっかりめのカヴェルエ・ソーヴィニオンの方がステーキには合います

    ピノ・ノワールよりも少ししっかりめのカヴェルエ・ソーヴィニオンの方がステーキには合います

  • CALAMARI - じゃがいものニョッキのアスパラガスのグラタン

    じゃがいものニョッキのアスパラガスのグラタン

  • CALAMARI - じゃがいもなのでニョッキの小麦粉感がなくヘルシー。チーズの下に卵も隠れていて絶品のアラカルトです

    じゃがいもなのでニョッキの小麦粉感がなくヘルシー。チーズの下に卵も隠れていて絶品のアラカルトです

  • CALAMARI - さっぱり飲めるピノ・ノワールの赤ワイン

    さっぱり飲めるピノ・ノワールの赤ワイン

  • CALAMARI - デザートの紅茶とイチジクのセミフレッド。セミフレッドはアイスのことなんだそうで、これが〆にあれば女子は大満足間違いなし。甘いもの苦手なお酒好きの人は〆にアラビアータもおススメです!

    デザートの紅茶とイチジクのセミフレッド。セミフレッドはアイスのことなんだそうで、これが〆にあれば女子は大満足間違いなし。甘いもの苦手なお酒好きの人は〆にアラビアータもおススメです!

  • CALAMARI - 冷たいとうもろこしのスープトリュフ風味

    冷たいとうもろこしのスープトリュフ風味

  • CALAMARI - 手作りパンとアミューズ

    手作りパンとアミューズ

  • CALAMARI - 2023年7月のメニュー※その時によって変わります

    2023年7月のメニュー※その時によって変わります

2023/07Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 10,000~JPY 14,999per head

浦和エリアで1番美味しいと思ったイタリアン

美味しいワインとアラカルト、パスタ、メインなど、その日の予定や気分によって、さくっと日常ディナーかご褒美ディナーかで使い分けています。1番初めは何も知らずにふらっと入ったのですが、前菜からメインまで何から何まで美味しい。ハイレベル。東京にあるローカルなイタリアンのお店より美味しいです。使っている食材も新鮮で、味付けはさっぱり系のイタリアンというだけでは表現しきれない、一つ一つが繊細で、コクもあり、例えるなら割烹的なイタリアン。和食が好きな人は好きかも?おすすめはイカのカラスミパスタと和牛のステーキです。後から聞いたのですがシェフであり店主の方が銀座のミシュランのお店の出身とのことで美味しさの理由も納得。東京だと中目黒や自由が丘や渋谷の松濤エリアにありそうな、リッチカジュアルに使える雰囲気のお店です。カウンターメインで4人がけのテーブル席1つ。あとメニューは一見高そうに見えるけどおひとり様だとこの金額の半額なので、本来ならコースで頼まないといけないメニューが、その日の好きなものだけ自由に選んで頼めるのが嬉しい。店主の方はとてもフレンドリーな方でイタリアのワインがお好きのようで、食事に合うおすすめを色々提案してくれます。女性1人でも気軽に入れる雰囲気なので、もし躊躇している方がいたら迷わず入って欲しいと思います。
最近は金土は予約制でランチも2,500円くらいで始めたようですが、私は夜にゆっくりワインを飲みながら自分の時間を楽しみたいので、今後も夜派かなと思います♪

Restaurant information

Details

Restaurant name
CALAMARI(CALAMARI)
Categories Italian、Wine bar、Dining bar
Phone number (for reservation and inquiry)

048-679-3973

Reservation Availability

Reservations available

Address

埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-10-5

Transportation

JR Keihin Tohoku Line Kita-Urawa Station East Exit 4 minutes walk

234 meters from Kita Urawa.

Opening hours
  • Mon

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • Closed
  • ■ 営業時間
    [金・土]
    12:00〜15:00(L.O13:30)前日までのご予約のみ

    ■ 定休日
    営業日程Instagramより確認できます。
Budget

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥8,000~¥9,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica))

QR code payment Not Accepted

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT3810056561941

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

パン代として200円頂戴致します。

Seats/facilities

Number of seats

9 Seats

( 5 seats at the counter, 4 seats at the table)

Maximum party size

9people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Bicycle parking available, coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Date

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),Sommelier

With children

Kids are welcome

If you would like to bring your child with you, please contact us by phone.

Dress code

We do not have a particular dress code, so we will not refuse you entry, but please use common sense.

The opening day

2022.12.19

Remarks

It's a small shop. If you arrive without a reservation on the day, we would appreciate it if you could give us a call.