FAQ

ありえない宴会プランで忘年会@わたなべ♪ : Sakaba Watanabe

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥8,000~¥9,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2
2019/12Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 8,000~JPY 9,999per head

ありえない宴会プランで忘年会@わたなべ♪

今年の新年会に引き続き、忘年会もこちら川口の『酒場わたなべ』にて☆

歳末の忙しいなかお集まりいただいた皆さま、お疲れさまでした~m(__)m

初めてお会いするレビュアー様もいらして総勢12名、次々に出されるワインや日本酒で大変盛り上がりましたね~♪
あの日はかなり空いていて、ほぼ貸し切り状態でしたね(笑)

ただ新年会にも参加された方々にとっては、料理がちょっと残念だったかも・・・?
あくまでも私見ですが、新年会の時と同じ『ありえない宴会プラン(¥7,500)』だったからでしょうか、料理内容が被るものが多く目新しさがなかったです。
もちろん、「居酒屋圏外」を謳ってるだけあって普通の居酒屋などでは到底出されないような料理レベルではありますが、味のレベルは少し落ちたような気がしました。
お店が空いていたこととの因果関係は分かりませんが、常連さんには少し飽きられてしまったのかもしれませんね。
あ!何度も言いますが、あくまでも私見ですので(^^;

でも楽しさのレベルは年々上昇♪
皆さま、またオフ会やりましょう~\(^^)/

ごちそうさまでしたm(__)m

2019/02Visitation3th

4.7

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8

遅ればせながらの新年オフ会@酒場わたなべ♪

埼玉県の居酒屋ランキング堂々の第一位、川口市にある『酒場わたなべ』♪

「居酒屋」というよりはむしろ、「美味しい創作料理を楽しめる日本酒&ワインバー」☆
そんな『酒場わたなべ』にて、初めてお会いするマイレヴュ様3名を含めて総勢7名で〈新年オフ会〉を開催しました♪
紆余曲折あって、元々1月中に行う予定だったこの新年会、私の連絡ミスで2月2日にずれ込んでしまったことを、この場を借りて謝ります
「ゴメンナサイm(。≧Д≦。)m」

そして忙しい中、わざわざお集まりいただいた皆様、ありがとうございました&お疲れさまでした♪
いや~~、楽しくて、美味しかったですね~~(^-^)/

今回お願いしたのは1人¥7,500(税抜)の飲み放題付きのコース♪
飲み放題、っていっても、ビール・日本酒・ワイン赤・白が飲み放題の、そしてこの料理のクオリティ。
ハッキリいって、あり得ない!
コスパ良すぎるにもほどがある!

その驚愕のコース内容とは・・・☆

■フルーツトマトのブッラータチーズのカプレーゼ
フルーツトマトが甘~い♪
ブッラータチーズも巾着部分が肉厚で濃厚、ミルク感が強くで甘味あり☆

■フォアグラモナカ
揚げパン粉の海に泳ぐ鯛のモナカ。
皮を開ければ、たっぷりのフォアグラ餡と、ドライイチジク♪

■カニ味噌とウニの茶碗蒸し
別名「プリン体茶碗蒸し」(笑)
普段、痛風を気にしてカニやウニや魚卵系を控えてはいるが、この日ばかりは無礼講♪
痛風、かかってこいや~(笑)

■お造り
サーブされてひと言、「うわっ、豪勢~♪」
日本酒と白ワインで合わせます☆
鮮度良くお刺身ひと切れひと切れがプリプリです♪

■レアかつ
牛肉がホントに、ホントにレアなのですよ♪
さすがはザブトン、肉質も柔らかく筋張ったところがなくてフワッと噛みきれます☆
赤ワインもいっちゃいましょうかね~♪

■白子の肉巻き
A5の牛肉のたたきに巻かれた、プリップリの白子♪
赤ワインも合うけど、白ワインもいいですね~☆

■本マグロの鉄火巻
明日は節分だから恵方巻食べなきゃなぁ、、、って思っていたタイミングで赤身&中トロの鉄火太巻はタイムリーですね☆

飲み放題も、ビールから始まって、限定100本の大吟醸・出羽桜→白ワイン→白ワイン→生酒・御慶事→黒龍の大吟醸×FFコラボ→にごり酒・ゆきおんな→赤ワイン→赤ワイン→白ワイン( ☆∀☆)

食べて呑んで、呑んで食べて・・・みんなで盛り上がった四時間の大宴会♪

楽しかったなぁ~(^-^)/

ごちそうさまでしたm(__)m

  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe - フルーツトマトとブッラータチーズのカプレーゼ

    フルーツトマトとブッラータチーズのカプレーゼ

  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe - フォアグラモナカ

    フォアグラモナカ

  • Sakaba Watanabe - フォアグラ餡とドライいちじく

    フォアグラ餡とドライいちじく

  • Sakaba Watanabe - テルゾーニ ペルイライザ(エミリアロマーニャ)

    テルゾーニ ペルイライザ(エミリアロマーニャ)

  • Sakaba Watanabe - カニ味噌とウニの茶碗蒸し

    カニ味噌とウニの茶碗蒸し

  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe - お造り

    お造り

  • Sakaba Watanabe - にごり酒 ゆきおんな

    にごり酒 ゆきおんな

  • Sakaba Watanabe - ザヴァローニ アメーデオ ビアンコ(エミリアロマーニャ)

    ザヴァローニ アメーデオ ビアンコ(エミリアロマーニャ)

  • Sakaba Watanabe - レアかつ

    レアかつ

  • Sakaba Watanabe - オノロベラ(スペイン) ガルナッチャ

    オノロベラ(スペイン) ガルナッチャ

  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe - 白子の肉巻き

    白子の肉巻き

  • Sakaba Watanabe - 本まぐろの鉄火巻

    本まぐろの鉄火巻

  • Sakaba Watanabe -
2017/09Visitation2th

4.7

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 10,000~JPY 14,999per head

呑む楽しさ、食べる楽しさを教えてくれる店・酒場わたなべ♪

もっと早い時期に再訪したかったのだが、叶わずに秋になってしまった。
五ヶ月ぶりくらいの訪店だろうか・・・

『酒場 わたなべ』──
日本酒通、ワイン通も垂涎のお酒類の品揃えと、舌の肥えた食通をも唸らせる料理の数々。。。
所在地は埼玉県川口市にある、というだけで侮るなかれ・・・
ここの料理は都心でも滅多に味わえない美食揃い♪
それを表すかのように、ここ最近は予約必至なほどの盛況ぶり♪
この日は当日予約で何とか席を確保できたが、本来なら何日か前に予約するのがベターだろう。
そう思えるくらい、この日はほぼ満席状態だった。

親子三人、それぞれが得意分野を生かした和・洋・酒の融合。
父上は元蕎麦職人。お造りから蕎麦前のようなタパスまで、和をメインに担当。

息子の次男氏は元フレンチのシェフ。フレンチの要素を取り入れた目にも鮮やかな料理は彼によるもの

そしてホール担当の長男氏は、ソムリエ。ワインのみならず日本酒にも造詣が深く、レアで入手困難なものから、マニアックなものまで揃っており、リスト表もワイン・日本酒それぞれ各一冊、冊子になっているほど。この日も隣のテーブルでは日本酒ガールズの女子会が繰り広げられていた。

こちらは、まずは手始めにシャンパンから♪
◇ドラピエ ブリュット・ナチュール
ピノ・ノワール100%の上品な酸味と黄金の輝き♪
そしてさらに驚くことにその提供価格が6,500円ということ!
驚愕の価格に思わず長男氏に、ハーフボトルでの提供か?と聞いてしまったくらい☆
もちろんフルボトルでの提供なのだが、都内なら一万円前後が相場のシャンパンがこの価格とは…!
恐るべし、酒場わたなべ♪

そしてドラピエと共に供されたお通し☆
■ひらまさのヅケ
味噌と胡麻油のタレに漬けられたひらまさ刺し♪
濃厚な味噌と胡麻の香りなのに、口当たりはまろやかで刺身の歯ごたえからも新鮮さが窺える☆

次にお造り、今回はカルパッチョで♪
■盛り合わせカルパッチョ仕立て 燻製オリーブオイル
とりあえず、この店でお造りは食べるべきマストメニュー!
刺身で充分に美味しいお造りを、わざわざ燻製チップを練り込ませたオリーブオイルでカルパッチョに仕立てるところが心憎い♪

■A5仙台牛のタタキ トリュフ塩かけ
とろけるように甘く柔らかなイチボのタタキ…♪
荒川渡って、川口まで来た甲斐があったと思わせてくれる美味しさ♪
トリュフの風味が鼻腔をくすぐります☆

■マスカルポーネチーズとイチジクの生ハム巻き
前回いただいた【自家製チーズと苺の生ハム巻き】にも匹敵するヤバ旨な逸品♪
口に入れずとも、生ハムの間からチラッとイチジクが覗けるそのビジュアルだけで美味しさが分かってしまいそう☆

■生牡蠣のA5ランク仙台牛巻き
これ、見た目からしてヤバくないですか?
サシの入った牛肉で包まれたプリプリの生牡蠣☆
生牡蠣を牛肉の刺身で巻くという発想は、普通ないでしょう~(^-^;
でも、それを難なくやってのけるのが『酒場 わたなべ』のスゴさ☆


この辺でドラピエが空いてしまったので、次なるワインをオーダーする。
◇アンカラーニ サンタルーサ(伊)
ワインリストの【濃い目の白ワイン2】からお願いしたら、長男氏選りすぐりの四本を目の前に並べて選ばせてくれた。
お肉にも合うパンチのある白ワインを、というリクエストに対して的確なアドバイスをくれる長男氏に従って4銘柄の中からこちらをセレクト♪
アルバーナという葡萄品種で、貴腐ワインと見紛うほどの見事な山吹色♪適度な酸とシャープさがあって、味わいは重く、まさに「濃い目の白ワイン」☆

■肉の前菜三種盛り
後れ馳せながらやって来た肉の前菜盛り合わせ♪
・自家製ロースハム
・パテ ド カンパーニュ
・砂肝のオイル煮
どれもボリューミーだが、山吹色のサンタルーサのパンチ力は山盛りの肉をも穏やかに胃袋に流し込んでくれる♪

我々のテーブルはエントランスに近い席だったのだが、長い奥行きの当店は一番奥にキッチンを見渡せるため、忙しく動き回る親子三人のパフォーマンスは見事でそつが無く、ドラマチック☆
『酒場わたなべ』ではなく『劇場わたなべ』で観劇しているような気分だ♪

また来たい!
心の底から本当にそう思えるお店です☆

ごちそうさまでしたm(__)m

  • Sakaba Watanabe - サイン

    サイン

  • Sakaba Watanabe - エントランス

    エントランス

  • Sakaba Watanabe - お通し ひらまさのヅケ

    お通し ひらまさのヅケ

  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe - ドラピエ ブリュット・ナチュール

    ドラピエ ブリュット・ナチュール

  • Sakaba Watanabe - エチケット

    エチケット

  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe - お造り盛り合わせカルパッチョ仕立て 燻製オリーブオイル

    お造り盛り合わせカルパッチョ仕立て 燻製オリーブオイル

  • Sakaba Watanabe - A5仙台牛(イチボ)のタタキ トリュフ塩かけ

    A5仙台牛(イチボ)のタタキ トリュフ塩かけ

  • Sakaba Watanabe - A5仙台牛(イチボ)のタタキ トリュフ塩かけ

    A5仙台牛(イチボ)のタタキ トリュフ塩かけ

  • Sakaba Watanabe - マスカルポーネチーズとイチジクの生ハム巻き

    マスカルポーネチーズとイチジクの生ハム巻き

  • Sakaba Watanabe - チラリとのぞくイチジク

    チラリとのぞくイチジク

  • Sakaba Watanabe - 生牡蠣のA5ランク仙台牛巻き

    生牡蠣のA5ランク仙台牛巻き

  • Sakaba Watanabe - 生牡蠣のA5ランク仙台牛巻き

    生牡蠣のA5ランク仙台牛巻き

  • Sakaba Watanabe - 生牡蠣のA5ランク仙台牛巻き

    生牡蠣のA5ランク仙台牛巻き

  • Sakaba Watanabe - 生牡蠣のA5ランク仙台牛巻き

    生牡蠣のA5ランク仙台牛巻き

  • Sakaba Watanabe - 濃い目の白ワイン 4銘柄

    濃い目の白ワイン 4銘柄

  • Sakaba Watanabe - アンカラーニ サンタルーサ

    アンカラーニ サンタルーサ

  • Sakaba Watanabe - 肉の前菜三種盛り

    肉の前菜三種盛り

  • Sakaba Watanabe - 自家製ロースハム、パテ・ド・カンパーニュ、砂肝のオイル煮

    自家製ロースハム、パテ・ド・カンパーニュ、砂肝のオイル煮

  • Sakaba Watanabe - チェイサーのお水

    チェイサーのお水

  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
2017/04Visitation1th

4.2

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 5,000~JPY 5,999per head

なんだかスゴい良店を見つけてしまった…そんな満ち足りた気分にさせてくれるお店♪

フォロワー様のレビューを読んでずっとBMしてたお店に、やっとのことで初訪問♪
川口駅東口から産業道路を左に5分ほど進み、ひとつ目の交差点を渡って右側のビルの地下一階。

どことなく薄暗いビルに、その『酒場 わたなべ』の看板を発見。
正直、あまり冴えない看板だし、食べログでBMして前知識を入れておかなかったら通りすぎてしまうような野暮ったい入り口…(^_^;)

階段を降りて予約してたことを伝えると、すぐに席に案内される。
靴を脱いでスリッパに履き替えるところは、なんだか個人宅のダイニングキッチンに招かれたような錯覚を覚える。

飲み物が日本酒・ワインとかなり豊富な品揃えとのことだったので、迷わず【濃いめの白ワイン】をお願いする。
銘柄・品種はその日によって違うらしいが、この日はイタリアのシャルドネだった。
2杯目は【濃いめの赤ワイン】にした。
こちらはフランスのマルベック。

ワインリストは自然派(オーガニック系)が主体でマニアックでレアなものが多いようだ。
ただ、せめて産地か銘柄・品種くらいは書いておいてくれたほうが親切な感じがする。

さて肝心の料理のほうだが、これがまた驚きと感動の連続で、まさに「舌鼓を打つ」、という言葉がピッタリな気がする。
冴えない入り口の看板からは想像できないクオリティの高さに、レビュアーの皆様が高評価を付けるのも納得できる☆

【お通し 温豆腐のそぼろ餡かけ】
なめらかでしっかりとした絹ごしは大豆の味が濃くて、上品で柔らかい塩加減のそぼろ餡が絶妙にマッチ♪
お通しからしてこのクオリティの高さ!

【自家製クリームチーズと苺の生ハム巻き】
煮立てた苺とクリームチーズ、それを生ハムで巻いてあるのだが、何このマリアージュ!?
ソースとしてメイプルシロップがかかってるみたいだが、この奇抜にて大胆な組み合わせは感動に値する。
美味しくて、もう一皿お代わりしようかと思ってしまった☆

【お造り盛り合わせ】
鯛・アジ・水ダコ・サワラの盛り合わせ。
水ダコがちょっと瑞々しさに欠けていたが、それ以外はいたって普通。
やっぱりここは肉系のものに期待したいところ♪

【和牛もも肉のたたき トリュフ塩かけ】
鼻に抜けるトリュフの香りが堪らない♪肉は少し筋ばっているがそれほど気にならない。ソースが絶妙で、肉の量がボリューミーなのは嬉しい♪

【生麩の磯部焼き】
熱を入れた生麩に甘辛醤油を絡め、添付の海苔を巻いていただく。
餅の磯部焼きのようだが、生麩は餅より低カロリー・高タンパクらしい。
生麩って大好き♪正月の雑煮は、これから餅じゃなくて生麩にしようと真剣に考えている(笑)

【フォアグラと玉子の土鍋ご飯】
〆にはこちらの土鍋ご飯がマストメニューだと書かれていたので頼んでみる。
うん、わかる!これは旨い!
温泉卵とフォアグラを混ぜ合わせることによって、そのどちらもが主張し合わず、しっかり出汁で味付けされたお米を引き立たせる役に徹底している。
リゾットにも通じるものがあるが、フォアグラが入っているという贅沢さが、この土鍋ご飯の隠し味になっているのかもしれない。

お腹いっぱい☆
頼むか、頼まないで迷っていた【和牛ザブトンのレアカツ】は次回に持ち越し♪

というわけで、次回もリピ確定です。

ごちそうさまでした☆

  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe -
  • Sakaba Watanabe - お通し

    お通し

  • Sakaba Watanabe - 自家製クリームチーズと苺の生ハム巻き

    自家製クリームチーズと苺の生ハム巻き

  • Sakaba Watanabe - お造り

    お造り

  • Sakaba Watanabe - 和牛もも肉のタタキ トリュフ塩かけ

    和牛もも肉のタタキ トリュフ塩かけ

  • Sakaba Watanabe - 生麩の磯部焼き

    生麩の磯部焼き

  • Sakaba Watanabe - フォアグラと玉子の土鍋ご飯

    フォアグラと玉子の土鍋ご飯

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sakaba Watanabe
Categories Izakaya (Tavern)、Nihonshu (Japanese sake)、Wine bar
Phone number (for reservation and inquiry)

048-256-3100

Reservation Availability

Reservations available

Address

埼玉県川口市幸町3-8-4 A&I ビルB1

Transportation

5 minutes walk from Kawaguchi Station on the JR Keihin Tohoku Line 15 minutes walk from Kawaguchi Motogo Station on the Saitama Rapid Railway

367 meters from Kawaguchi.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food21:00 Drink21:30)

  • Wed

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food21:00 Drink21:30)

  • Thu

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food21:00 Drink21:30)

  • Fri

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food21:00 Drink21:30)

  • Sat

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food21:00 Drink21:30)

  • Sun

    • Closed
  • 予約方法は店舗に電話予約、
    食べログネット予約ができます。

    食べログネット予約は
    最大8名様まで予約ができます。

    9~30名様で御利用検討のお客様は
    店舗に電話で問い合わせください。

    ネット予約が満席表示の日も
    空席ある場合がございます!
    お電話にて問い合わせお待ちしてます!




Budget

¥8,000~¥9,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥8,000~¥9,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT4810374374306

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

アラカルト利用のお客様はお通し代として550円【税込】コース料理ご注文のお客様はかかりません。

Seats/facilities

Number of seats

30 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people、For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

There is a smoking area outside the store.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

Date |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Sommelier

With children

Due to circumstances, we may not be able to accommodate children.

The opening day

2010.2.10

Remarks

Reservations can be made by calling restaurant or via Tabelog online. Tabelog online reservations can be made for up to 8 people. If you are considering making a reservation for a party of 9-30 people, please call restaurant. Even on days when online reservations show as fully booked, there may be seats available! We look forward to your inquiries over the phone! Tuesdays, Wednesdays, and Thursdays are good days as there are fewer reservations! Reservations are accepted for both courses and a la carte. Depending on the reservation situation, there are days when only course reservations can be accepted. On Fridays and Saturdays, only course reservations are accepted. A la carte reservations are only available if there are seats available on the day. Please inquire by phone.

PR for restaurants

We aim to be a one-of-a-kind Izakaya (Japanese-style bar) with Japanese sake, wine, and Yoshio's Creative Cuisine!